もしもし情報局 > 1964年 > 2月26日 > 野球選手

廣田浩章の情報 (ひろたひろあき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

廣田浩章の情報(ひろたひろあき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

廣田 浩章さんについて調べます

■名前・氏名
廣田 浩章
(読み:ひろた ひろあき)
■職業
野球選手
■廣田浩章の誕生日・生年月日
1964年2月26日 (年齢60歳)
辰年(たつ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
山口出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

廣田浩章と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

廣田浩章と同じ2月26日生まれの有名人・芸能人

廣田浩章と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


廣田浩章と関係のある人

野村克則: 初本塁打・初打点:1997年8月2日、対中日ドラゴンズ17回戦(明治神宮野球場)、8回裏に廣田浩章の代打で出場、山田喜久夫から代打左越ソロ


橋本清: 入団6年目となる1993年に、廣田浩章が開幕前に故障離脱して空いたリリーフ投手の席を勝ち取り一軍に定着、150 km/h超のストレートとフォークボールを武器にセットアッパー役を務めた。


藤王康晴: 1989年5月18日の対読売ジャイアンツ戦(北九州市民球場)では、1点を追う9回表二死1,2塁で代打として登場し、廣田浩章から足元近くに投球されると(ボール判定)、ストッキングを脱いで死球をアピールする姿が全国放送で中継された。


高津臣吾: 伊藤が先発投手に復帰した1998年は再び抑えを任されたが、42試合に登板したが2勝3敗3セーブ、防御率5.56と終始低調で序盤は伊藤が再び抑えに回ったり伊藤が先発に復帰するとベテランの廣田浩章が抑えを担当した。


鹿取義隆: 1988年はサンチェの退団や前年中継ぎだった岡本光、廣田浩章の不振もあって負担が大きく増した。


遠藤竜志: 初奪三振:1998年6月17日、対ヤクルトスワローズ13回戦(明治神宮野球場)、6回裏に廣田浩章から見逃し三振


髙津臣吾: 伊藤が先発投手に復帰した1998年は再び抑えを任されたが、42試合に登板したが2勝3敗3セーブ、防御率5.56と終始低調で序盤は伊藤が再び抑えに回ったり伊藤が先発に復帰するとベテランの廣田浩章が抑えを担当した。


五十嵐亮太: 1999年は開幕こそ二軍で迎えたが、廣田浩章の降格に伴い、4月20日に一軍初昇格。


根本陸夫: また、松永浩美・廣田浩章・武田一浩・田村藤夫・長冨浩志・西村龍次・山崎慎太郎など他球団で活躍したベテラン選手を補強している。


柴田佳主也: ^ 同様のケースには他に巨人 - ダイエー - ヤクルト - 近鉄と在籍した廣田浩章がいるが、廣田はダイエーとヤクルトには複数年在籍した。


廣田浩章の情報まとめ

もしもしロボ

廣田 浩章(ひろた ひろあき)さんの誕生日は1964年2月26日です。山口出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。廣田浩章の現在の年齢は60歳のようです。

廣田浩章のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

廣田 浩章(ひろた ひろあき、1964年2月26日 - )は、山口県萩市出身の元プロ野球選手(投手)。旧登録名は広田 浩章。2021年より九州アジアリーグの大分B-リングスで指導者(2021年は初代監督)を務めた。

NPBで在籍した4球団全て戦力外通告、自由契約となった珍しい経歴を持つ選手である。

萩商業高から、社会人野球の電電中国に進む。1983年の都市対抗野球に日本鋼管福山の補強選手として出場。翌1984年の都市対抗野球も川崎製鉄水島に補強され、岩手銀行との1回戦ではリリーフで好投、初勝利を飾る。しかし、2回戦では北海道拓殖銀行に打ち込まれ敗戦投手となった。翌1985年は自チームで都市対抗野球出場を果たし、リリーフエースとして自身としては3年連続の出場となった。

1985年のプロ野球ドラフト会議にて読売ジャイアンツ(巨人)から2位指名を受けて入団。当時の監督は、後にホークスでも共にプレーすることになる王貞治だった。

1987年から速球とナックルカーブなどを武器に中継ぎとして起用され、同年は30試合に登板。

藤田元司監督復帰初年度1989年、8勝11セーブを記録した。しかしこの年以降は故障癖もあり登板数が激減していった。

長嶋茂雄監督復帰2年目1994年、前年に続き一軍未登板に終わり、オフに巨人から戦力外通告を受ける。

その後、阪神タイガースの入団テストを受けて合格したが、恩師の王監督から誘われ、ホークスに入団。移籍1年目は、開幕早々打球を足に受けて右膝の皿を骨折するなどの不運にも見舞われ、公式戦で登板機会は1995年と1996年の在籍2年間で18試合にとどまった。1996年オフに2度目の戦力外通告を受け、野村克也監督の率いるヤクルトスワローズの入団テストを受けて合格。

1997年は野村監督のもと中継ぎとして復活し、ヤクルトのセントラル・リーグ(セ・リーグ)優勝および日本一に貢献した。

1998年も52試合に登板して、前年を上回る防御率2.56を記録した。前年に抑えを務めていた伊藤智仁が先発復帰したことや、抑えの高津臣吾が不調に陥ったことを受け、抑え投手としても起用され、チーム最多の7セーブをマークした。

若松勉新監督の下1999年も中継ぎとして、防御率2点台と結果を残したが、同年オフ、チームの若返りのため3度目の戦力外通告を受けた。横浜ベイスターズと大阪近鉄バファローズの入団テストを受け、近鉄のテストに合格。

2000年シーズンは近鉄(新監督:梨田昌孝)でプレーしたが、ヤクルト時代のような活躍はできず、同年オフに4度目の戦力外通告を受け、現役を引退した。

引退後はホークスで打撃投手(2001年 - 2011年)・スコアラー(2012年 - 2020年)を務めた。

2020年12月1日、2021年より発足する九州アジアリーグに加入する大分B-リングスの監督に就任することが発表された。1シーズン務め、シーズン終了後の10月21日に2022年シーズンはGM兼投手コーチに変更となることが発表された。2022年シーズン終了後の10月21日にコーチ退任が発表された。GM職については言及されていなかったが、その後11月2日に岡崎郁がGMに就任することが発表されたため、GM職も退任したとみられる。

2023年9月、至誠館大学の女子硬式野球部のコーチに就任した。

選手としての特徴

現役通算成績では、468回3分の2を投げて、被本塁打が22本しかなく、被本塁打率0.42と非常に低い。これは、同時期に活躍した斎藤雅樹(被本塁打率0.75)、桑田真澄(同0.86)、槙原寛己(同0.88)、高津臣吾(同0.96)、佐々木主浩(同0.85)らと比べても格段に低い。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
1987 巨人 30 0 0 0 0 1 2 0 -- .333 173 46.0 29 3 11 0 2 32 0 0 9 9 1.76 0.87
1988 33 0 0 0 0 2 1 1 -- .667 202 45.2 52 4 20 3 2 47 4 0 24 18 3.55 1.58
1989 36 0 0 0 0 8 1 11 -- .889 201 49.2 43 1 16 3 0 45 1 0 16 13 2.36 1.19
1990 15 1 0 0 0 3 1 2 -- .750 127 31.1 21 1 14 0 3 21 1 0 6 6 1.72 1.12
1991 12 2 1 0 0 1 2 2 -- .333 137 31.2 34 3 14 0 1 18 0 1 20 18 5.12 1.52
1992 30 3 0 0 0 3 2 3 -- .600 293 68.2 67 1 24 0 5 38 2 0 25 23 3.01 1.33
1995 ダイエー 16 0 0 0 0 0 1 1 -- .000 69 14.2 18 1 10 1 0 12 1 0 7 7 4.30 1.91
1996 2 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 4 1.0 1 1 0 0 0 0 1 0 1 1 9.00 1.00
1997 ヤクルト 59 0 0 0 0 1 0 3 -- 1.000 267 63.0 58 3 27 1 3 37 3 1 19 19 2.71 1.35
1998 52 0 0 0 0 4 2 7 -- .667 230 56.1 53 2 12 0 2 22 2 3 19 16 2.56 1.15
1999 37 0 0 0 0 3 3 0 -- .500 171 40.1 44 2 14 1 0 14 1 1 17 13 2.90 1.44
2000 近鉄 20 0 0 0 0 3 4 0 -- .429 99 20.1 25 0 13 2 0 3 1 0 18 13 5.75 1.87
通算:12年 342 6 1 0 0 29 19 30 -- .604 1973 468.2 445 22 175 11 18 289 17 6 181 156 3.00 1.32

各年度の太字はリーグ最高

記録

初登板:1987年6月6日、対広島東洋カープ9回戦(広島市民球場)、7回裏1死に3番手で救援登板、2/3回無失点

初奪三振:同上、7回裏に長内孝から

初勝利:1987年9月6日、対横浜大洋ホエールズ23回戦(横浜スタジアム)、5回裏1死に3番手で救援登板、2回2/3を無失点

初セーブ:1988年6月18日、対中日ドラゴンズ12回戦(ナゴヤ球場)、9回裏1死に3番手で救援登板・完了、2/3回無失点

初先発:1990年4月12日、対阪神タイガース2回戦(阪神甲子園球場)、5回1/3を2失点

初先発勝利:1991年8月18日、対中日ドラゴンズ18回戦(東京ドーム)、7回無失点

初完投:1991年8月27日、対中日ドラゴンズ20回戦(ナゴヤ球場)、8回5失点(自責点3)で敗戦投手

背番号

28 (1986年 - 1994年)

45 (1995年 - 1996年)

14 (1997年 - 1999年)

51 (2000年)

105 (2001年 - 2011年)

77 (2021年 - 2022年)

登録名

広田 浩章 (1986年 - 1993年)

廣田 浩章 (1994年 - 2000年)

2024/06/13 01:36更新

hirota hiroaki


廣田浩章と同じ誕生日2月26日生まれ、同じ山口出身の人

澄田 綾乃(すみだ あやの)
1999年2月26日生まれの有名人 山口出身

澄田 綾乃(すみだ あやの、1999年〈平成11年〉2月26日 - )は、日本のグラビアアイドル、元ライブアイドル。山口県周南市出身。オスカープロモーション所属。アイドルグループ「Majestic B…

三田 登喜子(みた ときこ)
1935年2月26日生まれの有名人 山口出身

三田 登喜子(みた ときこ、旧芸名:三田 桃基子〈読みは同じ〉、1935年2月26日 - )は、日本の女優。本名は宮澤 登喜子(旧姓:淵上)。特技はテニス、水泳。 山口県下関市出身。 山口県立防…

河村 健一郎(かわむら けんいちろう)
1948年2月26日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 河村 健一郎(かわむら けんいちろう、1948年2月26日 - )は、山口県柳井市出身の元プロ野球選手(捕手、内野手)・コーチ、解説者…

秋村 謙宏(あきむら のりひろ)
1966年2月26日生まれの有名人 山口出身

秋村 謙宏(あきむら のりひろ、1966年2月26日 - )は、山口県宇部市出身の元プロ野球選手(投手)、現在はプロ野球審判員。審判員袖番号は1。 宇部商業高では豪速球投手として注目を集め、エース…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


廣田浩章と近い名前の人

廣田 あいか(ひろた あいか)
【私立恵比寿中学】
1999年1月31日生まれの有名人 埼玉出身

廣田 あいか(ひろた あいか、1999年(平成11年)1月31日 - )は、日本の歌手、タレント、モデル、女優、YouTuber。愛称はぁぃぁぃ(捨て仮名表記)。 現在はフリーで活動 子役としてC…

廣田 直敬(ひろた なおたか)
1965年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

廣田 直敬(ひろた なおたか、1965年6月26日 - )は、NHKの元シニアアナウンサー。NHK財団職員。 神奈川県横浜市出身。神奈川県立柏陽高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業後、1990年(…

廣田 詩夢(ひろた しおん)
1986年9月23日生まれの有名人 東京出身

廣田 詩夢(ひろた しおん、1986年9月23日 - )は、日本の女性声優。 2023年4月4日より、YouTubeにてVTuber天使 しおん(あまつか しおん)としても活動。 声優ユニット「…

廣田 高志(ひろた たかし)
1963年1月16日生まれの有名人 愛知出身

廣田 高志(ひろた たかし、1963年1月16日 - )は文学座所属の舞台俳優。愛知県出身。身長180cm・体重70kg。特技は剣道・スケート・バスケットボール。 初舞台『マクベス』(松竹)南座 …

廣田 行生(ひろた こうせい)
1951年2月12日生まれの有名人 福岡出身

廣田 行生(ひろた こうせい、1951年2月12日 - )は、日本の俳優、声優。福岡県出身。 玉川大学文学部芸術学科卒業。 1974年、現代演劇協会附属演劇学校入学。1975年、円演劇研究所入所…

廣田 時子(ひろた ときこ)
1967年1月11日生まれの有名人 熊本出身

1月11日生まれwiki情報なし(2024/06/13 05:05時点)

廣田 正興(ひろた まさおき)
1975年3月28日生まれの有名人 岩手出身

3月28日生まれwiki情報なし(2024/06/16 04:44時点)

廣田 遥(ひろた はるか)
1984年4月11日生まれの有名人 大阪出身

廣田 遥(ひろた はるか、1984年4月11日 - )は、元トランポリン選手。夫は元アメリカンフットボール選手の佃宗一郎。戸籍名は、佃 遥(つくだ はるか)。マネジメント契約先はスポーツビズ。 大阪…

廣田 瑞人(ひろた みずと)
1981年5月5日生まれの有名人 長崎出身

廣田 瑞人(ひろた みずと、1981年5月5日 - )は、日本の男性総合格闘家。長崎県諫早市出身。CAVE所属。元DEEPライト級王者。元SRCライト級王者。元CAGE FORCEライト級王者。 …

廣田 裕司(ひろた ゆうじ)
1984年9月6日生まれの有名人 兵庫出身

廣田 裕司(ひろた ゆうじ、1984年9月6日 - )は、秋田放送のアナウンサー。 兵庫県の出身で、石川県金沢市を経て、高校卒業まで新潟県新潟市で過ごした。新潟県立新潟高等学校を経て、東京外国語大…

廣田悠美(ひろた ゆうみ)
1988年10月10日生まれの有名人 青森出身

廣田 悠美(ひろた ゆうみ、1988年10月10日 - )は、日本の女性声優。青森県出身。マウスプロモーション所属。 2007年に日本ナレーション演技研究所、2011年に映像テクノアカデミアを経て…

廣田 隆治(ひろた りゅうじ)
1993年7月16日生まれの有名人 兵庫出身

廣田 隆治(ひろた りゅうじ、1993年7月16日 - )は、兵庫県高砂市出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 ヴィッセル神戸U-15からヴィッセル神戸U-18へ昇格し、2011年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
廣田浩章
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

まなみのりさ さくら学院 Snow Man A.B.C-Z 猿岩石 X21 D☆DATE カスタマイZ フェアリーズ ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「廣田浩章」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました