もしもし情報局 > 1976年 > 12月4日 > 野球選手

愛敬尚史の情報 (あいきょうひさし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

愛敬尚史の情報(あいきょうひさし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

愛敬 尚史さんについて調べます

■名前・氏名
愛敬 尚史
(読み:あいきょう ひさし)
■職業
野球選手
■愛敬尚史の誕生日・生年月日
1976年12月4日 (年齢47歳)
辰年(たつ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和51年)1976年生まれの人の年齢早見表

愛敬尚史と同じ1976年生まれの有名人・芸能人

愛敬尚史と同じ12月4日生まれの有名人・芸能人

愛敬尚史と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


愛敬尚史と関係のある人

里崎智也: 同期の愛敬尚史とバッテリーを組み、3年秋にはチーム22季ぶりの優勝に貢献し、明治神宮野球大会に出場すると初戦敗退ながら本塁打を放つ。


石原彪: 担当スカウトは愛敬尚史


十亀剣: 前年から続く無敗での連勝を7とし、「日本人投手でプロ初登板から無敗の7連勝」は愛敬尚史(2001-2006年)以来の記録であり、「パ・リーグの投手でプロ初登板から無敗の7連勝」は史上5人目であった。


石井琢朗: 2006年5月11日、楽天戦(横浜スタジアム、セ・パ交流戦)の1回裏第1打席で愛敬尚史から中前打を放ち、史上34人目の2000安打を達成した。


鳥谷敬: 6月1日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦で愛敬尚史から逆転2点本塁打、2日の対福岡ソフトバンクホークス戦では斉藤和巳からソロ本塁打と適時二塁打、3日の対ソフトバンク戦では藤岡好明からサヨナラ安打を放ち、3日連続でヒーローインタビューに立った。


塩川達也: 初出場:2006年6月1日、対阪神タイガース3回戦(阪神甲子園球場)、7回表に愛敬尚史の代打で出場


内藤雄太: 初打席:同上、2回表に愛敬尚史から左飛


丸尾英司: 大久保勝信と愛敬尚史がドラフトで指名されて投手陣が手薄となった松下電器から誘われ、同年11月30日に入社試験を受けて翌12月1日付で入社した。


窪田淳: 1年上に愛敬尚史、里崎智也がいた。


愛敬尚史の情報まとめ

もしもしロボ

愛敬 尚史(あいきょう ひさし)さんの誕生日は1976年12月4日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。現在に関する情報もありますね。愛敬尚史の現在の年齢は47歳のようです。

愛敬尚史のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

愛敬 尚史(あいきょう ひさし、1976年12月4日 - )は、大阪府高槻市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は東北楽天ゴールデンイーグルスのスカウト。

阿武野小学4年から野球を始め、中学時代はエースとして活躍し大阪府でベスト8に入る。金光第一高等学校時代は無名選手で、チームとしても府大会4回戦が最高の記録。このころサイドスローに転向する。

帝京大学時代は里崎智也とバッテリーを組む。1年生春季のリーグで6勝をあげ最優秀投手に選ばれる。1997年秋季リーグで首都大学リーグ優勝を経験。大学4年時には日本代表として世界選手権に出場。首都大学リーグ通算53試合登板、27勝19敗、防御率2.45。

1999年、松下電器に入社。同期入社には久保康友、大久保勝信がいる。同年の第70回都市対抗野球大会で若獅子賞を受賞。

2000年、日本選手権で優勝に貢献し、MVPに輝く。

2001年、ドラフト2位で大阪近鉄バファローズに入団した。

2001年から30試合に登板して防御率1.67の好成績を残し、チームの優勝に大きく貢献し、9月24日の西武ライオンズ戦では、1球投げて勝利投手となっている。日本シリーズ第1戦にも中継ぎ登板を果たした。

梨田昌孝監督に右のワンポイントリリーフとして重宝され、2003年まで一軍戦力として活躍した。近鉄時代はショートリリーフ専門で、登板試合数がイニング数より多かったほどである。

2005年、球団合併に伴う分配ドラフトで東北楽天ゴールデンイーグルスへ移籍。しかし左打者に極端に打ち込まれ、防御率は7点台だった。

2006年はロングリリーフで意外な成功を収め、先発に転向。一時は後述のように「不敗神話」と度々メディアで取り上げられるも、初黒星を喫してからは4連敗と低迷し、再び中継ぎに降格。8月頃には二軍落ちし、再昇格はならなかった。この年5月11日の横浜ベイスターズ戦で先発し、石井琢朗に通算2000安打を打たれた。

2007年は一軍登板なし。二軍で15試合に登板し、防御率6.10。自身「最悪の1年です」と振り返ったシーズンとなった。2008年は2年連続で一軍登板なしに終わった。

2009年も一軍登板がなく、10月2日に戦力外通告を受けた。

2010年から日笠雅人に代わり楽天のジュニアコーチを3シーズン務めた。2013年からは楽天のスカウトに就任。担当した選手は辰己涼介、太田光、小深田大翔、黒川史陽。

選手としての特徴・人物

横手投げから140km/h前後の速球やスライダー、カーブ、シンカー、シュートと多彩な変化球を投げ込む。かつては左打者に極端に弱かったが、2006年はむしろ右打者よりも抑えた。

練習に熱心に取り組む姿勢が首脳陣から評価され、2007年の開幕前キャンプでは黄金ルーキーと評された田中将大の教育係に青山浩二と共に任命された。

野村克也監督から「愛嬌(愛敬)あって、運も持っている。素質はあるのだから後は度胸をつけろ」と言われたことがあったと言う。

不敗神話

2001年3月27日のプロ入り初登板から2006年5月11日まで、107試合に登板しながら1度も敗戦投手にならなかった。そのうち、2006年4月21日の104試合目まではすべて中継ぎでの登板。4月27日に先発として初登板し、勝利。続く5月4日、5月11日も先発登板し、勝利をあげる。

当時、東北楽天ゴールデンイーグルスの勝率は2割台と低く、このチーム状態で先発3連勝をあげたことは快挙と言える。特に、5月11日の横浜戦では、相手にリードを許した状態で代打を出されながら、チームはそのイニングに一挙6点を取って逆転し、愛敬は勝ち投手の権利を得ている。

しかし、108戦目となる5月17日のヤクルトスワローズ戦(フルキャストスタジアム宮城)で先発したものの、6回4失点と打ち込まれ、チームは1-6と惨敗。ついにプロ入り初黒星を喫した。「プロ入り107試合無敗」は当時のプロ野球歴代2位の記録であり、パ・リーグ最多記録である。

また、初黒星を喫するまでに8勝(2001年に2勝、2002年に1勝、2003年に2勝、そして2006年の3勝)をあげており、プロ初登板後、無傷の8連勝ということになる。これは2015年にリック・バンデンハーク(ソフトバンク)が9連勝で塗り替えるまで稲尾和久(西鉄)と並びこちらもパ・リーグ記録であった。

初黒星を喫した頃のインタビューでは、「(不敗神話が途切れたことについて)それはどうでもいいこと」と述べ、2006年の契約更改時のインタビューでは、負けがついてむしろほっとした、といったニュアンスのコメントを残している。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
2001 近鉄 30 0 0 0 0 2 0 0 -- 1.000 130 32.1 27 2 11 0 1 15 0 0 6 6 1.67 1.18
2002 18 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 60 12.1 21 1 3 0 0 12 0 0 8 5 3.65 1.95
2003 38 0 0 0 0 2 0 1 -- 1.000 140 34.2 30 5 9 2 2 15 0 0 16 16 4.15 1.13
2004 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 5 1.0 2 0 0 0 0 1 0 0 1 1 9.00 2.00
2005 楽天 16 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 81 16.0 27 2 6 1 2 10 0 0 14 14 7.88 2.06
2006 16 11 0 0 0 4 5 0 0 .444 317 74.0 84 8 16 0 4 35 1 1 33 33 4.01 1.35
通算:6年 119 11 0 0 0 9 5 1 1 .643 733 170.1 191 18 45 3 9 88 1 1 78 75 3.96 1.39

記録

初登板:2001年3月27日、対福岡ダイエーホークス1回戦(大阪ドーム)、7回表から4番手で救援登板、2回無失点

初奪三振:同上、8回表に鳥越裕介から

初勝利:2001年3月30日、対西武ライオンズ1回戦(西武ドーム)、5回裏2死から2番手で救援登板、2回1/3無失点

初セーブ:2003年9月20日、対西武ライオンズ26回戦(西武ドーム)、11回裏から5番手で救援登板、1回1失点

初ホールド:2005年6月12日、対広島東洋カープ6回戦(フルキャストスタジアム宮城)、5回表2死で2番手で救援登板、2/3回無失点

初先発・初先発勝利:2006年4月27日、対福岡ソフトバンクホークス6回戦(福岡Yahoo! JAPANドーム)、5回2/3を2失点

1球勝利投手:2001年9月24日、対西武ライオンズ28回戦(大阪ドーム)、9回表2死2・3塁で8番手で救援登板・完了、垣内哲也を三塁ゴロ ※史上15人目

背番号

22 (2001年 - 2009年)

2024/06/20 21:01更新

aikyou hisashi


愛敬尚史と同じ誕生日12月4日生まれ、同じ大阪出身の人

矢野 未希子(やの みきこ)
1986年12月4日生まれの有名人 大阪出身

矢野 未希子(やの みきこ、1986年12月4日 - )は、日本の女性ファッションモデル。愛称は、みっこ。 大阪府堺市出身。レプロエンタテインメント所属。 堺女子高等学校卒業。同校に入学時からフ…

柳 いろは(やなぎ いろは)
1990年12月4日生まれの有名人 大阪出身

柳 いろは(やなぎ いろは、1990年(平成2年)12月4日 - )は、日本のタレント、女優、 グラビアアイドル。アライブエンタテインメント所属。過去に、株式会社ricela(リセラ)、エイジアプロモ…

松本 麻希(まつもと まき)
1973年12月4日生まれの有名人 大阪出身

松本 麻希(まつもと まき、1973年12月4日 - )は、日本の女優。 2010年から活動休止していたが、2020年から復帰。松竹エンタテインメント 大阪府出身。身長156cm ・第一回松竹…

柳 あみ(やなぎ あみ)
1990年12月4日生まれの有名人 大阪出身

柳 あみ(やなぎ あみ、1990年12月4日 - )は、大阪府出身のモデル、タレントである。 ウェブサイトのモデルや雑誌のヘアモデルを中心に、近年はテレビでも活動の場を広げている。特に関西では、2…

井川 あゆこ(いかわ あゆこ)
1984年12月4日生まれの有名人 大阪出身

井川 あゆこ(いかわ あゆこ、1984年(昭和59年)12月4日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、女優。大阪府出身。 趣味はお城巡り、沖縄研究、大衆演劇、サッカー観戦。特技は指相撲、書…

矢野号(やの ごう)
1985年12月4日生まれの有名人 大阪出身

矢野 号(やの ごう、1985年12月4日 - )は、日本のピン芸人。本名:矢野 絢也(やの じゅんや)。 大阪府豊中市出身。元よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪所属。 中学生、高校生の…

加藤 晴之(かとう はるゆき)
1955年12月4日生まれの有名人 大阪出身

12月4日生まれwiki情報なし(2024/06/21 20:58時点)

田中 誠太(たなか せいた)
1956年12月4日生まれの有名人 大阪出身

田中 誠太(たなか せいた、1956年(昭和31年)12月4日 - )は、日本の政治家。大阪府八尾市長(3期)、大阪府議会議員(2期)、八尾市議会議員(3期)を務めた。 大阪府八尾市出身。八尾市立…

森 優作(もり ゆうさく)
1989年12月4日生まれの有名人 大阪出身

森 優作(もり ゆうさく、1989年12月4日 - )は、日本の俳優。大阪府出身。 俳優になる前は通訳を目指していて、17歳から20歳までイギリスに留学していた。 2013年に古厩智之監督のワー…

梅村 礼(うめむら あや)
1976年12月4日生まれの有名人 大阪出身

梅村 礼(うめむら あや、1976年12月4日 - )は、北海道苫小牧市出身の卓球選手。 耳が不自由であった兄の梅村正樹が卓球をしていたので、一緒に卓球を習い始める。(兄はその後、1997年にコペ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


愛敬尚史と近い名前の人

落合 兄丞(おちあい きょうすけ)
1987年9月8日生まれの有名人 福岡出身

9月8日生まれwiki情報なし(2024/06/20 00:56時点)

落合 恭子(おちあい きょうこ)
1988年3月5日生まれの有名人 東京出身

落合 恭子(おちあい きょうこ、1988年3月5日 - )は、日本の女優、モデル。 東京都出身。ドーモ所属。 趣味は、ドライブ、ツーリング、スノーボード、映画鑑賞。 大型自動二輪免許を持っている…

愛敬 淳希(あいけい あつき)
2004年5月17日生まれの有名人 神奈川出身

愛敬 淳希(あいけい あつき、2004年5月17日 - )は、日本の歌手。プラチナムプロダクション所属。神奈川県出身。O型。 「スキャンダルは即、解散!」をスローガンに掲げ、アイドルグループ・ピュ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
愛敬尚史
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 アイドリング TOKIO Ya-Ya-yah AKB48 SUPER EIGHT SMAP SUPER☆GiRLS 爆笑問題 ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「愛敬尚史」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました