もしもし情報局 > 1940年 > 5月6日 > 言語学者

本名信行の情報 (ほんなのぶゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

本名信行の情報(ほんなのぶゆき) 言語学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

本名 信行さんについて調べます

■名前・氏名
本名 信行
(読み:ほんな のぶゆき)
■職業
言語学者
■本名信行の誕生日・生年月日
1940年5月6日 (年齢2022年没)
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

本名信行と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

本名信行と同じ5月6日生まれの有名人・芸能人

本名信行と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


本名信行の情報まとめ

もしもしロボ

本名 信行(ほんな のぶゆき)さんの誕生日は1940年5月6日です。東京出身の言語学者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。2022年に亡くなられているようです。

本名信行のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

本名 信行(ほんな のぶゆき、1940年5月6日 - 2022年10月21日)は、日本の英語学者。

東京都生まれ。青山学院大学大学院英文科修士課程修了。青山学院大学国際政治経済学部教授。2009年定年退職、名誉教授。英語学、社会言語学、言語政策学、国際コミュニケーション研究専攻。

著書

『英字新聞の読み方 生きた英語と知識・情報の宝庫』有斐閣新書) 1982.3

『アジアをつなぐ英語 英語の新しい国際的役割』アルク新書) 1999.4

『世界の英語を歩く』集英社新書 2003.11

『国際言語としての英語 世界へ展開する大学院eラーニングコースの研究開発』本名信行著, 松田岳士共編. アルク, 2005.3

『英語はアジアを結ぶ』玉川大学出版部, 2006.3

『English as a multicultural language in Asian contexts : issues and ideas』くろしお出版 2008.9

『国際言語としての英語 文化を越えた伝え合い』冨山房インターナショナル, 2013.5

『多文化共生時代に学ぶ英語』玉川大学出版部, 2022.9

共編著

『新英文手紙の書き方』大橋義昌共著. 有斐閣, 1980.9

『タイム&ニューズウィークに挑戦』山口正俊共著. 有斐閣選書, 1984.1

『日本文化を英語で説明する辞典』ベイツ・ホッファ共編. 有斐閣, 1986.5

『日本人の考え方を英語で説明する辞典』ベイツ・ホッファ共編. 有斐閣, 1989.3

『アジアの英語』編. くろしお出版, 1991.9

『新しい日本観・世界観に向かって 日本における言語と文化の多様性』ジョン・C.マーハ共編著. 国際書院, 1994.2

『異文化理解とコミュニケーション 1 ことばと文化』秋山高二,ベイツ・ホッファ,竹下裕子共編著 三修社, 1994.6

『異文化理解とコミュニケーション 2 人間と組織』ブルックス・ヒル,ベイツ・ホッファ、竹下裕子, 秋山高二共編著 三修社, 1994.9

『21世紀の国際コミュニケーション』狩野良規共編著. 三省堂, 1999.3

『アジアにおける日本語教育』岡本佐智子共編. 三修社, 2000.5

『異文化コミュニケーションへの道』Andy Kirkpatrick, Sue Gilbert. 共著. 三修社, 2001.2

『事典アジアの最新英語事情』編・著. 大修館書店, 2002.12

『アジア英語辞典』編著. 三省堂, 2002.6

『英語で発信する日本文化』Bates Hoffer,田嶋ティナ宏子共著. ピアソン・エデュケーション, 2003.2

『異文化をつなぐ英語』Andy Kirkpatrick 共編著. 郁文堂, 2004.4

『ことばと文化』 (異文化理解とコミュニケーション) ベイツ・ホッファ, 秋山高二, 竹下裕子共編著. 三修社, 2005.9

『人間と組織』 (異文化理解とコミュニケーション) 秋山高二, 竹下裕子, ベイツ・ホッファ, ブルックス・ヒル共編著. 三修社, 2005.9

『スピーチ・プレゼン・ディベートに使える英語表現集 アレンジ自在!』竹下裕子 共著. ナツメ社, 2007.12

『共生社会の異文化間コミュニケーション 新しい理解を求めて』ベイツ・ホッファ,竹下裕子共編著. 三修社, 2009.3

『国際言語環境の認識と対応 企業・行政における国際言語管理の考え方』 (青山学院大学総合研究所叢書) 猿橋順子共著. アルク企画開発部, 2010.3

『英語で日本を語るための辞典』ベイツ・ホッファ共著. アスク出版, 2010.9

『手話コミュニケーションと聴覚障害児教育』 (全通研学校講義集 手話を学ぶ人たちの学習室) 若狭妙子共著. 文理閣, 2011.2

『国際言語管理の意義と展望 企業、行政における実践と課題』 (青山学院大学総合研究所叢書)猿橋順子, 竹下裕子, 米岡ジュリ,齋藤智恵, 松本明子,柴田亜矢子共著. アルク企画開発部, 2011.3

『英語教育学大系 第2巻 英語教育政策 世界の言語教育政策論をめぐって』矢野安剛,木村松雄,木下正義共編 大修館書店, 2011.7

『グローバル化社会の英語を考える』竹下裕子, James D'Angelo 共著. 金星堂, 2012.1

『企業・大学はグローバル人材をどう育てるか 国際コミュニケーションマネジメントのすすめ』竹下裕子,三宅ひろ子,間瀬幸夫共編. アスク出版, 2012.12

『手話を学ぶ人のために もうひとつのことばの仕組みと働き』加藤三保子共著. 全日本ろうあ連盟, 2017.8

『This is my presentation! 動画を活用する英語プレゼンテーションの基礎』竹下裕子, Anthony Allan 共著. 桐原書店, 2018.12

『アクロス・カルチャーズ 異文化間コミュニケーションのための総合英語』Andy Kirkpatrick, 竹下裕子共著. 三修社, 2018.2

『Q&Aでわかる中国人とのつき合いかた』羅華共著. 大修館書店, 2018.4

『世界の英語・私の英語 多文化共生社会をめざして』竹下裕子共編著. 桐原書店, 2018.8

『新アジア英語辞典』竹下裕子共編著, SHARMA Anamika, 田嶋ティナ宏子,小張順弘著. 三修社, 2018.8

『日本人のためのインド英語入門 ことば・文化・慣習を知る ビジネスレターとリスニングで13億人とつながるインド英語を学ぶ』SHARMA Anamika 共著. 三修社, 2021.5

翻訳

ロビンズ・バーリング『言語と文化 言語人類学の視点から』高原脩共訳. ミネルヴァ書房, 1974

リチャード・ブリッジマン『アメリカ小説の文体 口語の系譜』月地弘志共訳. 文理・大学事業部, 1976

アーヴィング・ゴッフマン『ゴッフマンの社会学 4 集まりの構造 新しい日常行動論を求めて』丸木恵祐共訳 誠信書房, 1980.12

W.フォン・ラフラー=エンゲル編著『ノンバーバル・コミュニケーション ことばによらない伝達』井手祥子・谷林真理子共編訳 大修館書店, 1981.5

J.S.ニーマン, C.G.シルバー『英米タブー表現辞典』鈴木紀之共訳. 大修館書店, 1988.5

W.フォン・ラフラー=エンゲル『胎児は学ぶ』加藤三保子共編訳. 大修館書店, 1993.11

リチャード・レドラー『クレージー・イングリッシュ』鈴木紀之共訳. 大修館書店, 1993.6

ジェイムズ・クローフォード『移民社会アメリカの言語事情 英語第一主義と二言語主義の戦い』ジャパンタイムズ, 1994.10

ロナルド・ウォードハフ『社会言語学入門』田部滋共監訳. リーベル出版, 1994.

R.A.パルマティア, H.L.レイ『スポーツからきた英語表現辞典』鈴木紀之共編訳. 大修館書店, 1997.3

OECD教育研究革新センター編著『グローバル化と言語能力 自己と他者、そして世界をどうみるか』監訳, 徳永優子,稲田智子, 来田誠一郎, 定延由紀, 西村美由起,矢倉美登里訳. 明石書店, 2015.10

2024/06/23 13:02更新

honna nobuyuki


本名信行と同じ誕生日5月6日生まれ、同じ東京出身の人

工藤 壮人(くどう まさと)
1990年5月6日生まれの有名人 東京出身

工藤 壮人(くどう まさと、1990年5月6日 - 2022年10月21日)は、東京都出身の元プロサッカー選手。選手時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 杉並区で生まれ、…

池田 裕子(いけだ ゆうこ)
1987年5月6日生まれの有名人 東京出身

池田 裕子(いけだ ゆうこ、1987年5月6日 - )は、日本のモデル、アイドル、女優。神奈川県横浜市出身。ベリーベリープロダクションに所属していたが、現在はフリー。 東京造形大学造形学部デザイン…

関野 浩之(せきの ひろゆき)
1962年5月6日生まれの有名人 東京出身

関野 浩之(せきの ひろゆき、1962年5月6日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ナレーター。東京都出身。2023年9月までプロダクション人力舎に所属していた。 玉川大学芸術学部芸術学科演劇専…

鳩山 和夫(はとやま かずお)
1856年5月6日生まれの有名人 東京出身

鳩山 和夫(はとやま かずお、1856年5月6日〈安政3年4月3日〉 - 1911年〈明治44年〉10月3日)は、日本の政治家、法律家。位階勲等学位は正四位勲三等法学博士。日本人第1号の法学博士取得者…

椙山 貴夫(すぎやま たかお)
5月6日生まれの有名人 東京出身

椙山 貴夫(すぎやま たかお、5月6日 - )は、日本の男性声優。以前はぷろだくしょんバオバブに所属していた。東京都出身。 資格は普通自動車免許、中型自動二輪。 特技は柔道、減量。趣味は映画鑑賞…

コロムビア・トップ(ころむびあ・とっぷ)
1922年5月6日生まれの有名人 東京出身

コロムビア・トップ(1922年〈大正11年〉5月6日 - 2004年〈平成16年〉6月7日)は、日本の漫才師、漫談家、声優、政治家。参議院議員。 本名、下村 泰(しもむら ゆたか)。勲等は勲二等。東京…

鈴木 凛(すずき りん)
1985年5月6日生まれの有名人 東京出身

鈴木凛(すずき りん、1985年5月6日 - )は、日本のタレント、歌手。東京都出身,在住。成城大学卒。シングルマザーで二児の母。前所属事務所は田辺エージェンシー。 産経新聞社の情報サイト「イザ!…

野澤玲奈(のざわ れな)
【AKB48】
1998年5月6日生まれの有名人 東京出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

岡倉 古志郎(おかくら こしろう)
1912年5月6日生まれの有名人 東京出身

岡倉 古志郎(おかくら こしろう、1912年5月6日 - 2001年4月2日)は、日本の国際政治学者、経済学者。 同志社大学教授、大阪外国語大学教授、中央大学教授、日本学術会議副会長、原水爆禁止日本…

井口 朝生(いぐち あさお)
1925年5月6日生まれの有名人 東京出身

井口 朝生(いぐち あさお、1925年(大正14年)5月6日 - 1999年(平成11年)4月9日)は、日本の歴史小説作家、時代小説作家。日本文芸家協会会員。 東京生まれ。日本大学文学部(歴史専攻)…

奥山 英志(おくやま えいし)
1949年5月6日生まれの有名人 東京出身

奥山 英志(おくやま えいし、1949年〈昭和24年〉5月6日 - 2011年〈平成23年〉4月10日)は、リポーター、ナレーター。圭三プロダクションを経てよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


本名信行と近い名前の人

志村 正順(しむら せいじゅん 本名:表記同じく「しむら まさより」)
1913年10月2日生まれの有名人 東京出身

志村 正順(しむら せいじゅん 本名:表記同じく「しむら まさより」、1913年10月2日 - 2007年12月1日)は、日本の昭和時代に活動したアナウンサー。NHKで主に大相撲、プロ野球等のスポーツ…

たーにー(本名:砂川 尚吾〈すながわ しょうご〉)
1984年12月27日生まれの有名人 沖縄出身

お笑いコンビ「ハンジロウ」のメンバー。相方はしゅうごパーク ハンジロウ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

谷澤 恵里香(本名非公表)
1990年11月15日生まれの有名人 東京出身

谷澤 恵里香(やざわ えりか(本名非公表、旧姓本名同じ)、1990年11月15日 - )は、日本の元女性タレント、元アイドル、元女優であり、女性アイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバー。東京都…

まつお はるか(本名:松尾 悠花)
2000年10月21日生まれの有名人 長崎出身

まつお はるか(本名:松尾 悠花、2000年10月21日 - )は、九州・関東を中心に活動する女優、タレント。芸能活動上はひらがな表記を使用する。 2000年10月21日、長崎県北高来郡高来町(現…

つちや かおり(本名:土屋 かおり)
1964年8月26日生まれの有名人 東京出身

つちや かおり(本名:土屋 かおり、1964年8月26日 - )は、日本の女優、タレント、元アイドル歌手。劇団いろは→ムーヴオンに所属、復帰後はティーバード所属。2015年からELEVERへ移籍。左利…

アグネス・チャン(本名:陳 美齡)
1955年8月20日生まれの有名人 出身

アグネス・チャン(本名:陳 美齡、英語:Agnes Meiling Kaneko Chan、広東語:チャン・メイリン、北京語:チェン・メイリン、日本名:金子 陳美齢(かねこ チャンメイリン)、19…

そめや ゆきこ(本名:染谷 由紀子)
1972年4月6日生まれの有名人 埼玉出身

そめや ゆきこ(本名:染谷 由紀子、1972年4月6日 - )は、日本の元タレント・女優である。サンミュージックブレーンに所属していた。 埼玉県出身。埼玉県立庄和高等学校卒業。 また、「染谷 …

せがわ きり(本名:瀬川 貴理)
1971年12月9日生まれの有名人 東京出身

せがわ きり(本名:瀬川 貴理、1971年12月9日 - )は、東京都新宿区出身の日本のタレント・児童文学作家。 西新宿の飲食店(バー)の一人娘として生まれる。幼稚園の頃に長崎県での居住歴がある。…

下仮屋 カナエ(本名:下仮屋 花苗)
1993年8月26日生まれの有名人 出身

下仮屋 カナエ(本名:下仮屋 花苗、1993年8月26日-)は、日本のタレント。大阪府出身。元ケイダッシュステージ所属。本名下仮屋花苗。 4月から都内の大学に入るため、大阪から上京。 8月頃から、…

おかざき なな(本名:岡崎 奈奈)
1961年1月22日生まれの有名人 東京出身

おかざき なな(本名:岡崎 奈奈、1961年1月22日 - )は、日本のタレント。実業家。東京都出身。AB型。 18歳で女優デビュー。 25歳で結婚したが28歳離婚。 現在は、全国各地でセミナー活…

ハルカ・オース(本名:Ilonka Haruka Tatianna Orth)
1982年11月16日生まれの有名人 出身

ハルカ・オース(本名:Ilonka Haruka Tatianna Orth、1982年11月16日 - )は、アメリカ合衆国シカゴ出身のタレント(外国人タレント)・女優、演出家。稲川素子事務所を経て…

土井 たか子(本名:土井 多賀子)
1928年11月30日生まれの有名人 京都出身

土井 たか子(本名:土井 多賀子、どい たかこ、1928年〈昭和3年〉11月30日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本の政治家。 衆議院議員(12期)、日本社会党委員長(第10代)、衆…

あんじ(本名:伊藤 あんじ〈いとう あんじ〉)
1975年8月30日生まれの有名人 東京出身

あんじ(本名:伊藤 あんじ〈いとう あんじ〉、1975年8月30日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレント。東京都新宿区出身。血液型A型。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
本名信行
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

原因は自分にある。 IMP. PRIZMAX M!LK BMK_(音楽グループ) SOLIDEMO 10神ACTOR MAZZEL BOYS AND MEN WATWING 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「本名信行」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました