もしもし情報局 > 1929年 > 7月5日 > 比較文化学者

本間長世の情報 (ほんまながよ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

本間長世の情報(ほんまながよ) 比較文化学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

本間 長世さんについて調べます

■名前・氏名
本間 長世
(読み:ほんま ながよ)
■職業
比較文化学者
■本間長世の誕生日・生年月日
1929年7月5日 (年齢83歳没)
巳年(へび年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

本間長世と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

本間長世と同じ7月5日生まれの有名人・芸能人

本間長世と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


本間長世と関係のある人

斎藤真: (本間長世・亀井俊介)『日本とアメリカ――比較文化論(全3巻)』(南雲堂、1973年)


本間千枝子: 早稲田大学4年の時にニューヨーク市立大学クイーンズ校に留学し、本間長世と知り合い結婚。


本間千枝子: 本間長世『家族の食卓 対話とエッセイ』ティビーエス・ブリタニカ、1983年。


入江昭: (細谷千博・本間長世・波多野澄雄)『太平洋戦争』(東京大学出版会、1993年)


本間千枝子: 本間長世『ローラのお料理ノート : 大草原の小さな家』増淵達夫 (写真)、文化出版局、1981年。


有賀貞: (本間長世・井出義光)『現代アメリカ論』(東京大学出版会, 1971年)


有賀貞: (本間長世)『アメリカ研究入門』(東京大学出版会, 1980年)


有馬朗人: 東大総長選では、もう一人の候補(本間長世教養学部教授)と同票数となり、くじ引きで当選した。


本間千枝子: 本間長世『ローラのお料理ノート : むかしむかし大きな森の小さな家の台所で「インガルス一家の物語」より』増淵達夫 (写真)、文化出版局、1981年。


本間長世の情報まとめ

もしもしロボ

本間 長世(ほんま ながよ)さんの誕生日は1929年7月5日です。東京出身の比較文化学者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。結婚、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。83歳で亡くなられているようです。

本間長世のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

本間 長世(ほんま ながよ、1929年7月5日 - 2012年9月15日)は、日本の政治学者・思想史家で、東京大学名誉教授。専門は、政治文化論・アメリカ思想史。文化功労者。

東京府(現・東京都)生まれ。

東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)、旧制一高、東京大学教養学部卒。アメリカ・アマースト大学およびコロンビア大学大学院で学ぶ。東京大学教養学部教授、90年、学長選で有馬朗人と同数票となりくじ引きで敗れる。

定年退官後、東京女子大学教授、成城学園学園長(1995年-2003年)。米国留学中知り合って結婚した妻が、エッセイストの本間千枝子。2000年9月に亡くなった元日本銀行理事で日本債券信用銀行(後あおぞら銀行)社長だった本間忠世は、実弟である。

2012年9月15日午前7時34分、肺炎のために他界。83歳没。

著書

単著

『世界を動かす思想 アメリカ精神を探る』(講談社現代新書 1964年)

『リンカーン―アメリカ民主政治の神話』(中公新書 1968年)

『現代文明の条件――1970年代への考察』(ダイヤモンド社 1969年)

『理念の共和国――アメリカ思想の潮流』(中公叢書 1976年)

『アメリカ政治の潮流 叢書国際環境』(中央公論社 1978年)

『アメリカを支えるアメリカ人』(新潮選書 1982年)

『アメリカはどこへ行くのか―岐路に立つ超大国の苦悩』(PHP研究所 1987年)

『ニューヨークに見るアメリカ』(新潮選書 1987年)

『アメリカ史像の探求』(東京大学出版会 1991年)

『アメリカ文化のヒーローたち』(新潮選書 1991年)

『移りゆくアメリカ――現代日米関係考』(筑摩書房 1991年)

『アメリカ大統領のリーダーシップ』(筑摩書房〈ちくまライブラリー〉 1992年)

『多民族社会アメリカのゆくえ』(岩波ブックレット 1992年)。小冊子

『思想としてのアメリカ――現代アメリカ社会・文化論』(中公叢書 1996年)

『ユダヤ系アメリカ人―偉大な成功物語のジレンマ』(PHP新書 1998年)

『正義のリーダーシップ――リンカンと南北戦争の時代』(NTT出版 2004年)

『共和国アメリカの誕生――ワシントンと建国の理念』(NTT出版 2006年)

『アメリカ大統領の挑戦――「自由の帝国」の光と影』(NTT出版 2008年)

『歌舞伎とプレスリー 私とアメリカ』(NTT出版 2009年)。回想記

テレビ大学講座 アメリカの言語文化 英語から学ぶアメリカ文化』 旺文社 1979年

『NHK市民大学 アメリカンヒーローの系譜 夢の実現者たち』 日本放送出版協会 1986年

『アメリカの言語文化』 放送大学教育振興会 1986年。放送大学教材

『NHK人間大学 現代アメリカの素顔』 日本放送出版協会 1993年。教育テレビ(1月-3月期・火曜日)

編著

『講座アメリカの文化(6)今日のアメリカ――達成と課題』(南雲堂, 1970年)

『アメリカ古典文庫21 ヨーロッパ人のアメリカ論』(研究社出版, 1976年)、以下も解説担当

    『7 エドワード・ベラミー』『13 ジョン・デューイ』『14 アメリカ・インディアン』『18 社会進化論』

    『アメリカと世界』(研究社出版, 1976年)

    『アメリカ世界』(有斐閣(1・2), 1980年)

    『現代アメリカの出現』(東京大学出版会, 1988年)

    『アメリカ社会とコミュニティ』(日本国際問題研究所, 1993年)

    共編著

    (井出義光・有賀貞)『現代アメリカ論』(東京大学出版会, 1971年)

    (斎藤眞・亀井俊介)『日本とアメリカ――比較文化論』(南雲堂(全3巻), 1973年)

    (井出義光・大橋健三郎)『アメリカの南部』(研究社出版, 1973年)

    (亀井俊介)『アメリカの大衆文化』(研究社出版, 1975年)

    (有賀貞)『アメリカ研究入門』(東京大学出版会, 1980年)

    (細谷千博)『日米関係史――摩擦と協調の130年』(有斐閣, 1982年)

    (阿部斉・有賀弘・五十嵐武士)『アメリカ独立革命――伝統の形成』(東京大学出版会, 1982年)

    (亀井俊介・新川健三郎)『現代アメリカ像の再構築――政治と文化の現代史』(東京大学出版会, 1990年)

    (細谷千博)『日米関係史――摩擦と協調の140年』(有斐閣, 1991年)

    (細谷千博・入江昭・波多野澄雄)『太平洋戦争』(東京大学出版会, 1993年)

    訳書

    チャールズ・ビーアド, メアリ・ビーアド, ウィリアム・ビーアド『アメリカ合衆国史』(松本重治らと共訳、岩波書店, 1964年)

    アーネスト・メイ『Life合衆国の歴史(10)戦争・繁栄・恐慌――1917年-1932年』(時事通信社, 1966年)

    ウィリアム・L・ニューマン『アメリカと日本――ペリーからマッカーサーまで』(研究社出版, 1986年)

2024/06/09 21:24更新

honma nagayo


本間長世と同じ誕生日7月5日生まれ、同じ東京出身の人

藤本 永治(ふじもと えいじ)
1931年7月5日生まれの有名人 東京出身

藤本 永治(ふじもと えいじ、1931年7月5日 - 2018年11月)は毎日放送(MBS)の元アナウンサーである。愛称は「MBSの永ちゃん」(矢沢永吉に対抗して)。 東京都出身。中央大学卒業後、…

後藤 梨花(ごとう りか)
1984年7月5日生まれの有名人 東京出身

後藤 梨花(ごとう りか、1984年7月5日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。グッドタイムエンターテイメント所属後、引退。 青山学院大学第二部にて通学。大学に通いながらもレースクイーンをこ…

草村 礼子(くさむら れいこ)
1940年7月5日生まれの有名人 東京出身

草村 礼子(くさむら れいこ、本名;野口 禮子<のぐち れいこ>、1940年7月5日 - )は、日本の女優、ナレーター。東京府北多摩郡三鷹町(現:東京都三鷹市)出身。ジェイ・クリップ所属。…

貞富 信宏(さだとみ のぶひろ)
1979年7月5日生まれの有名人 東京出身

貞富 信宏(さだとみ のぶひろ、1979年7月5日 - )は、東京都出身の元サッカー選手である。ポジションはMF。 帝京高校時代は、2学年上に松波和幸(松波正信の弟)、依田光正、留学生の吉成大と江…

葛西 聖司(かさい せいじ)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

葛西 聖司(かさい せいじ、1951年7月5日 - )は、日本のアナウンサー。古典芸能の解説者。 練馬区立豊玉第二小学校、早稲田高等学校を経て中央大学卒業後、1974年にNHKに入局。初任地は鳥取…

伊東 正治(いとう まさはる )
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

伊東 正治(いとう まさはる 1951年〈昭和26年〉7月5日 - )は、毎日放送出身のフリープロデューサー・フリーアナウンサー。元・同局アナウンサーで、放送上の愛称はマーボー。 毎日放送では197…

秋元 玲奈(あきもと れな)
1985年7月5日生まれの有名人 東京出身

秋元 玲奈(あきもと れな、1985年7月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。テレビ東京元アナウンサー。 東京都出身。 白百合学園幼稚園、白百合学園小学校、白百合学園中学校・高等学校、慶應…

太田 元治(おおた もとはる)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

太田 元治(おおた もとはる、1951年〈昭和26年〉7月5日 - )は、日本のアナウンサー、テレビディレクター・プロデューサー、実業家。朝日放送(ABC)のアナウンサー→スポーツ局局次長・業務担当部…

宮澤 奈々子(みやざわ ななこ)
7月5日生まれの有名人 東京出身

宮澤 奈々子(みやざわ ななこ、7月5日 -)は、日本の女性声優。以前はオフィス薫に所属していた。東京都出身。 あなたにムチュー(ステーシー) 姉のいた夏、いない夏。(クレール) カシコギ クラッ…

大塚 周夫(おおつか ちかお)
1929年7月5日生まれの有名人 東京出身

舞台(作品不明)、『アナタハン島の眞相はこれだ!!』(映画のデビュー作) 大塚 周夫(おおつか ちかお、1929年〈昭和4年〉7月5日 - 2015年〈平成27年〉1月15日)は、日本の声優、俳優、…

市川 展丈(いちかわ のぶたけ)
1973年7月5日生まれの有名人 東京出身

市川 展丈(いちかわ のぶたけ、1973年7月5日 - )は、日本の男性司会者、ラジオパーソナリティ、ナレーター、声優。 東京都出身。青二プロダクション所属。 サッカー、音楽、ファッション、健康に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


本間長世と近い名前の人

本間 菜穂(ほんま なほ)
2004年4月2日生まれの有名人 埼玉出身

本間 菜穂(ほんま なほ、2004年4月2日 - )は、日本の女優、アイドル。埼玉県出身。女性アイドルグループ「FAVO♡」、「ミラクルキャンディーベリー」、「いちごみるく色に染まりたい。」、「LOV…

本間 成美(ほんま なるみ)
1990年2月3日生まれの有名人 秋田出身

本間 成美(ほんま なるみ、1990年2月3日 - )は、日本プロボウリング協会のプロボウラー。秋田県出身。JPBAライセンスNo.517、第47期生(2014年交付)。アイキョーボウル所属。ニックネ…

本間 智恵(ほんま ちえ)
1985年12月16日生まれの有名人 東京出身

本間 智恵(ほんま ちえ、1985年12月16日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 東京都出身。身長166 cm。 豊島岡女子学園高等学校卒業後、慶應義塾大学総合政策学部入学。その後環境情報学部…

本間 ミサ(ほんま みさ・)
1992年11月23日生まれの有名人 東京出身

本間 ミサ(ほんま みさ・1992年〈平成4年〉11月23日 - )は、日本のタレント、女優である。エイベックス所属当時、平山 美紗樹の芸名で球界初の売り子アイドルであるマリーンズカンパイガールズの一…

本間 多恵(ほんま たえ)
1986年4月20日生まれの有名人 愛知出身

本間 多恵(ほんま たえ、1986年4月20日 - )は、日本の女優、タレント、プロレスラー。愛知県西春日井郡豊山町出身。2015年3月までは水野 多恵(みずの たえ)として活動。 劇団ポプラにて…

本間 千代子(ほんま ちよこ)
1945年1月29日生まれの有名人 長野出身

本間 千代子(ほんま ちよこ、1945年1月29日 - )は、日本の歌手・女優。本名同じ。長野県上伊那郡伊那町(現:伊那市)生まれ、生後8ヵ月から東京都杉並区高井戸育ち。身長162cm、体重45kg、…

本間 幸司(ほんま こうじ)
1977年4月27日生まれの有名人 長野出身

本間 幸司(ほんま こうじ、1977年4月27日 - )は、茨城県日立市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・水戸ホーリーホック所属。ポジションはゴールキーパー。 J2リーグ最多出場記録保持者(2021…

本間 勲(ほんま いさお)
1981年4月19日生まれの有名人 新潟出身

本間 勲(ほんま いさお、1981年4月19日 - )は、新潟県北蒲原郡中条町(現・胎内市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは守備的ミッドフィールダー。 2000年のプロデビューから…

本間 淳子(ほんま じゅんこ)
1958年9月7日生まれの有名人 出身

本間 淳子(ほんま じゅんこ、旧姓:井上 淳子(いのうえ じゅんこ)。1958年(昭和33年)9月7日 - )は、元フジテレビのアナウンサー。 1958年、東京都板橋区生まれ。5年生から神奈川県横…

本間 美咲(ほんま みさき)
1992年10月19日生まれの有名人 埼玉出身

本間 美咲(ほんま みさき、1992年10月19日 - )は、日本の女性声優・ナレーター。埼玉県出身。カレイドスコープ所属。東京アナウンス学院放送声優科中退。血液型はA型。 東京アナウンス学院在学…

本間 俊太郎(ほんま しゅんたろう)
1940年2月26日生まれの有名人 宮城出身

本間 俊太郎(ほんま しゅんたろう、1940年(昭和15年)2月26日 - )は、日本の政治家、俳人。元宮城県中新田町長、元宮城県知事。 政治家である本間俊一の長男として、宮城県中新田町(現在の加…

本間 正明(ほんま まさあき)
1944年3月11日生まれの有名人 北海道出身

本間 正明(ほんま まさあき、1944年3月11日 - )は、日本の経済学者。専攻は公共経済学。近畿大学教授、同世界経済研究所所長。北海道出身。 政府税制調査会会長(2006年11月から12月まで…

本間 之英(ほんま ゆきひで)
1955年6月19日生まれの有名人 北海道出身

6月19日生まれwiki情報なし(2024/06/09 19:31時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
本間長世
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

SixTONES KAT-TUN 純烈 AeLL. 9nine アリス十番 predia DA PUMP 夢みるアドレセンス Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「本間長世」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました