もしもし情報局 > 1月1日 > 政治家

東久世通禧の情報 (ひがしくぜみちとみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

東久世通禧の情報(ひがしくぜみちとみ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

東久世 通禧さんについて調べます

■名前・氏名
東久世 通禧
(読み:ひがしくぜ みちとみ)
■職業
政治家
■東久世通禧の誕生日・生年月日
1834年1月1日
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
京都出身

東久世通禧と同じ1834年生まれの有名人・芸能人

東久世通禧と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

東久世通禧と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


東久世通禧と関係のある人

明治天皇: 2月18日には天皇は木戸孝允、宮内卿徳大寺実則、侍従長東久世通禧らを伴って京都嵐山の天竜寺村の漢詩人山中献の山荘対嵐山坊を訪問し、午後には大堰川で鯉の捕魚を天覧。


ハリー=パークス: 兵庫に派遣されてきた新政府使節・東久世通禧と会談、新政府の開国和親・条約遵守の方針を確認し、神戸事件についてもほぼ解決に至った。


三条実美: 実美は状況を把握するため関白鷹司邸に向かい、三条西季知、四条隆謌、東久世通禧、壬生基修、錦小路頼徳、澤宣嘉と出会ったが、肝心の鷹司関白は参内したまま戻っていなかった。


倉成正: 東久世通禧


伊藤博文: 慶応4年(明治元年、1868年)に外国事務総裁東久世通禧に見出され、神戸事件と堺事件の解決に奔走。


木村俊夫: 東久世通禧


影丸茂樹: 大河ドラマ/龍馬伝(2010年) - 東久世通禧


明治天皇: 大久保の奏請を認めた天皇は、8月21日午前8時、皇后、宮内卿徳大寺実則、侍従長東久世通禧らを伴って内国勧業博覧会開場式に臨御した。


アーネスト=サトウ: 直後に岡山藩兵が外交団を銃撃するという神戸事件が勃発したが、解決のため兵庫に派遣されてきた新政府使節・東久世通禧とパークスらとの会談で通訳にあたった。


三田松五郎: 勝海舟(1974年) - 東久世通禧


黒田清隆: 帰国後、10月15日に開拓長官東久世通禧が辞任した後は、次官のまま開拓使の頂点に立った。


三条実美: 実美は岩倉がかつての「大姦物」であると難色を示したが、岩倉の縁戚である東久世通禧の説得で提携を受け入れることとなった。


岩倉具視: 東久世通禧の回顧録によると岩倉が和宮下向の支度を万事手配したという。


東久世通禧の情報まとめ

もしもしロボ

東久世 通禧(ひがしくぜ みちとみ)さんの誕生日は1834年1月1日です。京都出身の政治家のようです。

もしもしロボ

栄典・授章・授賞、系譜・家族などについてまとめました。事件、現在、家族、結婚、離婚、再婚に関する情報もありますね。

東久世通禧のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

東久世 通禧(ひがしくぜ みちとみ、1834年1月1日 〈天保4年11月22日〉- 1912年〈明治45年〉1月4日)は、日本の江戸時代末期から明治時代にかけての公家、政治家。茶人。

七卿落ちで長州に逃れた尊王攘夷派公卿の1人。王政復古後は外国事務総督を務め、発足したばかりの新政府の外交折衝にあたる。神奈川府知事、開拓長官、侍従長などの要職を歴任し、後に貴族院副議長・枢密院副議長に至った。華族(伯爵)。号は竹亭、古帆軒。

天保4年(1833年)、東久世通徳(みちなる、1816年 - 1835年)の子として京都に生まれる。幼名は保丸。

天保13年(1842年)、東宮統仁親王(後の孝明天皇)付きの御児として召し出され、所謂「御学友」的な存在として位置づけられていた。

幕末の朝廷で少壮の公家として尊王攘夷を唱え活躍した。しかし文久3年(1863年)、八月十八日の政変によって、朝廷の実権が尊皇攘夷派から公武合体派に移ると、長州藩兵に守られ、三条実美・三条西季知・澤宣嘉・壬生基修・四条隆謌・錦小路頼徳とともに船で長州へ逃れた。このことを世に「七卿落ち」という。元治元年(1864年)、長州から大宰府に移された。

慶応4年(1868年)、王政復古によって復権を果たす。1月17日に外国事務総督の1人となり明治政府最初の外交問題・神戸事件の対応責任者となり伊藤博文と共に外国と協議。3月19日には横浜裁判所総督となり江戸開市事務総督も兼ねた。鳥羽・伏見の戦いでは外国公使の局外中立布告が4月に至っても解除されず、東久世は13日に、徳川慶喜征討の軍を引き上げる代わりに局外中立の廃止を求めた書簡を各国公使に送っている。通禧の在任した半年の間に神奈川裁判所総督・神奈川府知事と名称が変遷したこの職は現在の神奈川県知事に相当するものである。

明治2年(1869年)8月25日、第2代開拓長官に任命された。前任の鍋島直正が実務にとりかかる前に辞職したため、実質的に開拓使の事業を始動させたのは通禧である。9月21日、開拓使吏員、農工民約200人をともない、イギリスの雇船テールス号で品川を出帆。9月25日に箱館に着任した。なお、同月には王政復古の功績として賞典禄1000石を給されている。翌年、ガルトネル開墾条約事件の和解にこぎつける。

明治4年(1871年)10月15日、侍従長に転じる。この年、岩倉具視を全権とする岩倉使節団に随行し、見聞を広める。

明治15年(1882年)、元老院副議長。華族令施行に伴い、明治17年(1884年)に伯爵に叙されている。東久世家の家格は羽林家であり、本来は子爵相当であったが、明治維新における通禧の功が考慮されて伯爵とされた。叙爵の時点で功績が考慮された公家は、岩倉具視や三条実美など数少ない。

明治21年(1888年)に枢密顧問官、明治23年(1890年)10月24日に貴族院議員・副議長、明治25年(1892年)に枢密院副議長を歴任した。

明治31年(1898年)、松浦詮(心月庵)が在京の華族、知名士等と設立した輪番茶事グループ「和敬会」の会員となる。会員は、青地幾次郎(湛海)・石黒忠悳(况翁)・伊藤雋吉(宗幽)・伊東祐麿(玄遠)・岩見鑑造(葎叟)・岡崎惟素(淵冲)・金澤三右衛門(蒼夫)・戸塚文海(市隠)・東胤城(素雲)・久松勝成(忍叟)・松浦恒(無塵)・三田葆光(櫨園)・三井高弘(松籟)・安田善次郎(松翁)の以上16人(後に益田孝(鈍翁)、高橋義雄(箒庵)が入会)で、世に「十六羅漢」と呼ばれた。

墓所は中目黒の長泉院。

栄典・授章・授賞

1884年(明治17年)7月7日 - 伯爵

1889年(明治22年)

    11月25日 - 大日本帝国憲法発布記念章

    12月27日 - 勲一等瑞宝章

    1889年(明治22年)12月27日 - 勲一等瑞宝章

    1898年(明治31年)12月28日 - 旭日大綬章

    1906年(明治39年)4月1日 - 旭日桐花大綬章。

    系譜・家族

    東久世家は村上源氏久我家の分家。

    『平成新修旧華族家系大成』には5男1女・養子1人を載せる。

    妻:貞子(1853年 - 1936年) - 黒川盛貞の長女

    養子:通暉(1850年 - ?) - 久我建通の四男、後に離籍

    長男:通敏(1869年 - 1944年) - 伯爵。妻の玉子は土方久元の妹。

    次男:孝人(1873年 - 1929年) - 分家

    三男:秀雄(1878年 - 1951年) - 分家、男爵

    長女:三千子(1886年 - 1948年) - 矢吹省三と結婚したが離婚、伊藤某と再婚

    四男:正文(1888年 - 1970年) - 竹腰正己の養子

    五男:昌枝(1892年 - 1984年) - 分家

    はじめ久我家から通暉を養子に迎えるが、明治6年(1873年)に離籍。家督は長男の通敏(みちとし)が継いだ。また、三男の秀雄は明治30年(1897年)に分家した際、父の功績によって男爵に叙せられた。

2024/06/24 07:37更新

higashikuze michitomi


東久世通禧と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ京都出身の人

香山 美子_(女優)(かやま よしこ)
1944年1月1日生まれの有名人 東京出身

香山 美子(かやま よしこ、1944年〈昭和19年〉1月1日 - )は、東京都出身の女優。本名は渡辺紀子(旧姓:岩本)。身長160cm。B85cm、W59cm、H90cm(1976年2月)。夫は三條…

山崎 正(やまざき ただし)
1944年1月1日生まれの有名人 東京出身

山崎 正(やまざき ただし、1944年1月1日 - 2023年6月25日)は、日本のフリーアナウンサー。元仙台放送・中京テレビ・テレビ朝日アナウンサー。相撲評論家(東京相撲記者クラブ会友)。また、圭三…

箕輪 はるか(みのわ はるか)
1980年1月1日生まれの有名人 東京出身

箕輪 はるか(みのわ はるか、1980年(昭和55年)1月1日 - )は日本の女性お笑い芸人。お笑いコンビハリセンボンのボケ担当。相方は近藤春菜。以前は1980年9月27日生まれとされていた。東京都府…

小林 恵美(こばやし えみ)
1983年1月1日生まれの有名人 東京出身

小林 恵美(こばやし えみ、1983年1月1日 - )は、日本の元グラビアアイドル・元女性タレント・元レースクイーンで、元高学歴女子大生芸能人である。イエローキャブ巨乳軍団の一人。愛称は、こばえみ。東…

琴井 ありさ(ことい ありさ)
1994年1月1日生まれの有名人 東京出身

琴井 ありさ(ことい ありさ、1994年1月1日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、女優。東京都出身。父が日本人、母がタイ人のハーフ。セルワールドエンタテイメント所属。 2018年に現事…

翠 準子(みどり じゅんこ)
1933年1月1日生まれの有名人 東京出身

翠 準子(みどり じゅんこ、1933年1月1日 - )は、日本の女優、声優。東京府(現・東京都)出身。旧芸名は緑 準子(読み同じ)。ぷろだくしょんバオバブ所属。 八雲学園高等学校卒業。 松竹歌劇…

真瀬 樹里(まなせ じゅり)
1975年1月1日生まれの有名人 東京出身

真瀬 樹里(まなせ じゅり、1975年1月1日 - )は、日本の女優。レプロエンタテインメント所属。 東京都出身。日本大学藝術学部演劇学科卒業。父は千葉真一、母は野際陽子、異母弟は新田真剣佑と眞栄…

星 光子(ほし みつこ)
1949年1月1日生まれの有名人 東京出身

星 光子(ほし みつこ、旧芸名:堤 光子(本名)、神原桐子、1949年1月1日 - )は、東京都出身の女優。現在は舞台を中心に活躍。pboxx所属。 高校卒業後、劇団四季に入団。1972年に大和田…

広瀬 麻百合(ひろせ まゆり)
1992年1月1日生まれの有名人 東京出身

広瀬 麻百合(ひろせ まゆり、1992年1月1日 - )は、東京都出身の女優。 2009年、芸能事務所「スウィートパワー」(フレッシュパワー部門)に入所。 2010年3月、『アンダーウェア・アフェ…

谷村 聡美(たにむら さとみ)
1993年1月1日生まれの有名人 東京出身

谷村 聡美(たにむら さとみ、1993年1月1日 - )は、日本の女優・タレント。血液型A型。2004年にキリンプロからトヨタオフィスへ移籍。東京都出身。 クイズ!バーチャQ(テレビ朝日) ビッグ…

滝沢 涼子(たきざわ りょうこ)
1969年1月1日生まれの有名人 東京出身

滝沢 涼子(たきざわ りょうこ、1969年1月1日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。横浜市立横浜商業高等学校美容科卒。 さくらももこランド・谷口六三商店(1993年4月 - 6月) - 悦子 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


東久世通禧と近い名前の人

東 久仁彦(ひがし くにひこ)
2月18日生まれの有名人 佐賀出身

東 久仁彦(ひがし くにひこ、2月18日 - )は、日本の男性声優。福岡県八女市出身。佐賀県立三養基高等学校、法政大学出身。高校2年時に佐賀県上峰町に転居。大学進学を機に上京し、TABプロダクション、…

東 君平(ひがし くんぺい)
1940年1月9日生まれの有名人 兵庫出身

東 君平(ひがし くんぺい、1940年1月9日 - 1986年12月3日)は、日本の絵本作家、童話作家。代表作に『のぼるはがんばる』、『くんぺい魔法ばなし』や『おはようどうわ』のシリーズがある。将棋観…

東 くめ(ひがし くめ)
1877年6月30日生まれの有名人 和歌山出身

東 くめ(ひがし くめ、旧姓:由比(ゆい)、1877年6月30日 - 1969年3月5日)は、和歌山県東牟婁郡新宮町(現:新宮市)出身の童謡作詞家。日本で初めて口語による童謡を作詞した。1899年に東…

東久邇宮 稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう)
1887年12月3日生まれの有名人 東京出身

東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう、1887年〈明治20年〉12月3日 - 1990年〈平成2年〉1月20日)、のち東久邇 稔彦(ひがしくに なるひこ)は、日本の旧皇族、政治家、陸軍軍人。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
東久世通禧
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 Silent Siren 愛乙女★DOLL でんぱ組.inc LinQ Prizmmy☆ 乙女新党 からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「東久世通禧」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました