もしもし情報局 > 1945年 > 7月16日 > 自動車技術者

林みのるの情報 (はやしみのる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

林みのるの情報(はやしみのる) 自動車技術者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 みのるさんについて調べます

■名前・氏名
林 みのる
(読み:はやし みのる)
■職業
自動車技術者
■林みのるの誕生日・生年月日
1945年7月16日 (年齢78歳)
酉年(とり年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

林みのると同じ1945年生まれの有名人・芸能人

林みのると同じ7月16日生まれの有名人・芸能人

林みのると同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


林みのると関係のある人

平井卓也: 童夢創業者の林みのるとは古くからの友人であり、2008年には林の求めに応じる形で日本自動車レース工業会名誉会長に就任した。


林ゆうき: また伯父に童夢創業者の林みのるがいる。


鮒子田寛: 2012年9月には林みのるの求めに応じる形で、童夢の2代目代表取締役社長に就任したが、2015年7月に社長を退き副社長となった。


佐藤琢磨: このため、当時の所属チームであった童夢社長の林みのるなど複数の関係者が「琢磨がレース活動を継続するためには海外のレースに活路を求めるしかなかった」と指摘している。


浮谷東次郎: 本田博俊(無限)、林みのる(童夢)、生沢徹、同郷の先輩である式場壮吉、三保敬太郎、浅岡重輝、津々見友彦、福澤幸雄、杉江博愛(後の徳大寺有恒)、ミッキー・カーチス、鮒子田寛などドライバーや技術者たちと友人だったと言われる。


窪塚洋介: MIDORI(1996年、廣木隆一監督) - 小林みのる


鮒子田寛: 1986年に、林みのるが率いる童夢に加入。


浮谷東次郎: その後はトヨタスポーツ800で活躍し、プライベートでも ホンダS600を改造したマシン「カラス」(改造用ボディパーツを製作したのは『童夢』創立者の林みのる)でレースに出場。


鮒子田寛: 同志社大学在学中の1964年秋ごろから、同志社中学校からの友人・林みのるや横山靖史らとともにホンダ・S600を駆って鈴鹿サーキットでスポーツ走行を開始する。


浮谷東次郎: 浮谷が乗っていたのはレース用の車両ではなく、「カラス」製作者である林みのるの個人車(ホンダ・S600)だった。


林みのるの情報まとめ

もしもしロボ

林 みのる(はやし みのる)さんの誕生日は1945年7月16日です。京都出身の自動車技術者のようです。

もしもしロボ

人物、著書などについてまとめました。離婚、現在、父親、兄弟、結婚に関する情報もありますね。林みのるの現在の年齢は78歳のようです。

林みのるのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

林 みのる(はやし みのる、1945年7月16日 - )は、日本の実業家、自動車技術者。京都府京都市出身。レーシングカーコンストラクター・童夢の創業者。また日本自動車レース工業会(JMIA)会長なども務めた。大阪産業大学自動車工学部中退。

本名は林穂(読みは同じ)だが、一般的には下の名前をひらがな表記した林みのるの表記が使われる。一部の書籍等では林ミノルと表記されていることもある。

太平洋戦争の終戦直前、洋画家の長男として疎開先の広島で生まれる。幼少期よりオーディオ機器の自作に没頭していたが、同志社中学校の同級生だった鮒子田寛からスーパーカブを借りたことで、乗り物を作ることへと興味が移る。鮒子田や横山靖史(後のホンダ・ファクトリー・ドライバー)と共に通いつめていた鈴鹿サーキットで浮谷東次郎に出会い、親しい付き合いが始まる。また、浮谷の友人である本田博俊とも知り合う。

1965年、浮谷から依頼を受け、浮谷所有のホンダ・S600に空力特性を向上させるFRP製ボディカウルを装着した改造車(通称カラス)を製作。浮谷は「カラス」に乗り、同年5月の「第2回クラブマンレース鈴鹿大会」で優勝する。1967年には弟の正史とともにマクランサを設立し、レーシングスポーツやジュニアフォーミュラの製作を行うが、資金難により活動を休止。一時レースから退いて工業デザインの仕事を行う。

1975年、スポーツカーメーカーとして童夢を設立し、童夢-零などを発表。レーシングカー・コンストラクターとしては1979年からル・マン24時間レースやWEC-JAPAN、全日本F3000選手権などのレース活動を行う。また、技術分野では自社風洞施設「風流舎」やカーボンコンポジット開発・製造子会社「童夢カーボンマジック」(現「東レ・カーボンマジック」)を設立した。

2008年、日本自動車レース工業会 (JMIA) 設立の発起人となり、会長に就任。2009年に自伝『童夢へ』(幻冬舎)を上梓。幼少期から童夢設立までの半生をつづっている。

2012年8月末で童夢社長・JMIA会長をいずれも退任し、童夢の特別顧問、JMIAの理事に就いた。自身最後の車作りとして、童夢のオリジナルスポーツカーとSUPER GT・GT300クラスのマザーシャシーを兼ねる「ISAKU PROJECT」を推進するとしていたが、後述する3度目の離婚による財産分与等の関係で開発資金不足に陥り、2014年8月にスポーツカー開発を断念したことを公表した。ただしマザーシャシー用モノコックは完成しているため、今後同モノコックを使用した市販車の開発については含みをもたせている。

なお2022年に、後述する離婚問題により元妻に譲渡されていたとされた、童夢(現在は童夢ホールディングス)の株式の25%を取り戻したことを公表している。

人物

父親の林正治(はやし まさじ)は画家・発明家であり、お年玉付き年賀はがきの発案者でもある。林家の実家は京都市上京区の京都御所の向かいにある。

ホイールメーカー、ハヤシレーシング代表の林将一は従兄弟。童夢-零はハヤシ・レーシングに間借りして製作された。

作曲家の林ゆうきは甥。

元妻の父親はワコール創業者の塚本幸一、ワコール代表取締役の塚本能交は義理の兄弟。ワコールは一時、童夢の重要なスポンサーであり、ワコールの出資・企画、童夢の設計・開発により国産スーパーカー「ジオット・キャスピタ」を製造した。なお林は2013年4月に3度目の離婚をしたが、同年11月に4度目の結婚をしたことを2014年正月に公表した。

小学生の頃より物造りの資金を稼ぐため、寝る間を惜しんでアルバイトに励んでいた。仕事の忙しさを理由に中学校へ退学届けを出したが、義務教育のため退学は断られた。同窓会に出席した時には、同級生から「お前は闘病中で学校に来れないのだと思っていた」と言われたという。

国産コンストラクターの立場から「自動車レースは自動車開発技術の戦いである」と主張している。日本のレース界の「目に余るドライバー育成中心主義や日本の技術や産業をないがしろにする偏った施策」に対して批判的である。JMIA設立の理念を「日本の自動車レースに技術と産業を取り戻し、自動車レースの発展振興を図ること」としていたが、「努力が空回りするだけで報われることの無い現実に嫌気がさした」ことを理由に童夢社長とJMIA会長を退任した。

著書

童夢へ(幻冬舎、2009年)ISBN 978-4344016088

ブラジャー VS レーシングカー(第三書館、2018年)ISBN 978-4807418886

2024/06/08 10:15更新

hayashi minoru


林みのると同じ誕生日7月16日生まれ、同じ京都出身の人

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

松野 莉奈(まつの りな)
【私立恵比寿中学】
1998年7月16日生まれの有名人 東京出身

松野 莉奈(まつの りな、1998年7月16日 - 2017年2月8日)は、日本の歌手、モデル、女優、タレント。東京都出身。 生前は、スターダストプロモーションに所属。私立恵比寿中学のメンバー(20…

白羽 玲子(しらは れいこ)
1978年7月16日生まれの有名人 東京出身

白羽 玲子(しらは れいこ、1978年(昭和53年)7月16日 - )は、日本の元タレント・歌手。東京都出身。かつての所属事務所はケイダッシュ。 キックボクシング選手として、真空飛び膝蹴りで一世風…

小野関 舞(おのぜき まい・)
1989年7月16日生まれの有名人 東京出身

小野関 舞(おのぜき まい・1989年7月16日 - )は、東京都出身の日本のタレント、モデル、レースクイーンである。 ネットアージュ所属。愛称は「まいしゃん」「ぜっきー」など。 趣味はドライブ…

宇野 実彩子(うの みさこ)
1986年7月16日生まれの有名人 東京出身

宇野 実彩子(うの みさこ、1986年7月16日 - )は、日本の歌手・女優。エイベックスに所属する男女混合パフォーマンスグループAAA(トリプル・エー)のメンバー。作詞家・実業家・プロデューサー・デ…

渡嘉敷 奈緒美(とかしき なおみ)
1962年7月16日生まれの有名人 京都出身

渡嘉敷 奈緒美(とかしき なおみ、1962年7月16日 - )は、日本の政治家、薬剤師。自由民主党所属の前衆議院議員(4期)。 環境副大臣(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣)、厚生労働副大臣…

芹沢 南(せりざわ みなみ)
1996年7月16日生まれの有名人 東京出身

芹沢 南(せりざわ みなみ、1996年7月16日 - )は、日本のグラビアアイドル・女優。2018年1月15日まではスパイラルミュージック所属の女性アイドルグループ「#ドルーチュ」(ハッシュドルーチュ…

宇田川 綾子(うだがわ あやこ)
1973年7月16日生まれの有名人 東京出身

宇田川 綾子(うだがわ あやこ、1973年7月16日 - )は、日本の女優、歌手。東京都江戸川区出身。身長は160cm。体重は46kg。スリーサイズはB82-W58-H85cm。所属事務所は、ミル・ヴ…

堀越 節子(ほりこし せつこ)
1915年7月16日生まれの有名人 東京出身

堀越 節子(ほりこし せつこ、1915年〈大正4年〉7月16日 - 没年不明)は、日本の女優。東京府荏原郡大崎町出身。戦前から文学座を支えたメンバーであり、森雅之の先妻でもあった。 音楽喜劇 ほろ…

平井 直人(ひらい なおひと)
1978年7月16日生まれの有名人 京都出身

平井 直人(ひらい なおひと、1978年7月16日 - )は、京都府出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはゴールキーパー(GK)。 京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)下部組織出…

児嶋 一哉(こじま かずや)
1972年7月16日生まれの有名人 東京出身

児嶋 一哉(こじま かずや、1972年〈昭和47年〉7月16日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、プロ雀士(日本プロ麻雀協会所属)、YouTuber。 東京都八王子市出身。八王子市立弐分方小学校…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林みのると近い名前の人

林 美沙希(はやし みさき)
1990年5月2日生まれの有名人 愛知出身

林 美沙希(はやし みさき、1990年5月2日 - )は、テレビ朝日アナウンサー、日本の女流プロ雀士。 愛知県名古屋市出身。 愛知淑徳中学校・高等学校を経て、明治大学情報コミュニケーション学部へ…

林 美桜(はやし みおう)
1994年4月8日生まれの有名人 神奈川出身

林 美桜(はやし みおう、1994年4月8日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 神奈川県鎌倉市出身。 湘南白百合学園幼稚園、湘南白百合学園小学校、湘南白百合学園中学・高等学校、聖心女子大学文…

林 美里(はやし みさと)
1990年9月2日生まれの有名人 埼玉出身

林 美里(はやし みさと、1990年9月2日 - )は、埼玉県出身のタレント・モデル。元所属事務所はJMO。 趣味:音楽鑑賞、映画鑑賞 特技:腕相撲、力仕事、ランニング 出演 TV 2014年 …

林美佐(はやし みさ)
1990年12月9日生まれの有名人 愛知出身

林美佐(はやし みさ、1990年12月9日 - )は、愛知県出身の女性グラビアアイドル。ヴィクトリーロード所属。2023年12月の舞台を最後にで引退する。 小学6年生頃から多くのオーディションを受…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/12 16:21時点)

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:22時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:07時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林みのる
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48G 夢みるアドレセンス SMAP KAT-TUN 純烈 CheekyParade Rev.from DVL PASSPO☆ DA PUMP 私立恵比寿中学 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林みのる」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました