もしもし情報局 > 3月18日 > 詩人

林柳波の情報 (はやしりゅうは)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

林柳波の情報(はやしりゅうは) 詩人 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 柳波さんについて調べます

■名前・氏名
林 柳波
(読み:はやし りゅうは)
■職業
詩人
■林柳波の誕生日・生年月日
1892年3月18日 (年齢1974年没)
辰年(たつ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
群馬出身

林柳波と同じ1892年生まれの有名人・芸能人

林柳波と同じ3月18日生まれの有名人・芸能人

林柳波と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


林柳波と関係のある人

霧島昇: 浮世ぐるま(1937) - 作詞:林柳波/作曲:服部良一


権藤花代: 林柳波が「たなばたさま」について語り始めた(『大正美人伝』285頁)のは1953年以降である。


細川潤一: 『ああ我が戦友』(昭和12年2月)[林柳波作詞、歌:近衛八郎]


下総皖一: 「スキー」作詞林柳波(作詞 時雨音羽/作曲 平井康三郎の「スキー」とは別曲)


権藤花代: ただし、「たなばたさま」は、「うみ」(林柳波作詞)などと同様、選考に漏れて採用されなかったから作者が公表されることはなかった。


水野修孝: (3)海(井上武士作曲、林柳波作詞)


権藤花代: にもかかわらず、日本音楽著作権協会は、権藤花代と下総皖一の死亡後の1967年、『日本音楽著作権協会管理唱歌作品集』に「たなばたさま」の作詞者名を「権藤花代・林柳波」と連名で記載した。また、井上武士は、1964年『日本学校唱歌選集』(カワイ楽譜)を編んだ際、「たなばたさま」の作詞者を林柳波と記しているから、井上武士が林柳波説を主張したことだけは、間違いない。井上武士は、林柳波と同郷で「うみ」の作曲者でもあり、二人のコンビによる校歌も多い。ちなみに、この『日本音楽著作権協会管理唱歌作品集』では「ほたるこい」「かくれんぼ」が林柳波作詞と記載されているが、前掲の教育芸術社発行の教科書によると「ほたるこい」は、いしもりのぶお作詞であり、わらべ唄の「かくれんぼ」の作詞者は「わからない」と記されている。


井上武士: 「うみ」(作詞:林柳波


平井康三郎: 五月(林柳波


下総皖一: 「長い道」作詞 林柳波


林きむ子: 邸宅を処分し、化粧水オーロラの販売を手掛け、製品作りを通じて薬剤師の林柳波と知り合う。


権藤花代: 林柳波が疎開先の小布施から帰京したのも1949年であった(『大正美人伝』文芸春秋 294頁)。二葉発行『おんがくの本 2』(教科書番号204)には作者の記載は「詞 林柳波、曲 不明」となっている。この教科書の編著者の松島つね(教育音楽協会理事)は、「おうま」作曲者(林柳波作詞)で、国民学校教科書編纂委員であったが、「たなばたさま」の作曲者については記憶がなかった。林柳波も国民学校教科書編纂委員であった。


下総皖一: 「かくれんぼ」作詞 林柳波


林きむ子: 夫・林柳波 - きむ子とは再婚


井上武士: 「うぐいす」(作詞:林柳波


権藤花代: 権藤花代の遺族は、「たなばたさま」について、林柳波による1951年の改竄の事実があることから、「林柳波により現行のように「おほしさま きらきら」にあらためられた」(『日本童謡のあゆみ』225頁)と勘違いをしたようである。


権藤花代: 林柳波が補作したのは、1951年である。林柳波は「きれい」という主観を入れて補作を試みたが、ゴ音の重要性に気が付かなかったようである。


平井康三郎: 雛祭(林柳波


下総皖一: 「たなばたさま」作詞 権藤花代・編詞林柳波


林きむ子: その後、夫が死んで1年以内に6人の子供がいながら、9歳年下の詩人の林柳波と1919年1月に結婚したことは大正スキャンダルとして大きな話題となった。


林柳波の情報まとめ

もしもしロボ

林 柳波(はやし りゅうは)さんの誕生日は1892年3月18日です。群馬出身の詩人のようです。

もしもしロボ

卒業、結婚、再婚、事件に関する情報もありますね。1974年に亡くなられているようです。

林柳波のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

林 柳波(はやし りゅうは、1892年(明治25年)3月18日 - 1974年(昭和49年)3月27日)は、日本の童謡作詞家、詩人、薬剤師。兄は陸軍獣医少将の林里二。

林柳波は1892年(明治25年)、群馬県沼田市に農家の三男として生まれた。本名は林照壽(てるとし)。一時、柴田姓を名乗ったこともある。早くから雑誌へ童謡詩の投稿を行う文学少年だった。13歳のとき、兄を頼って上京。1910年(明治43年)明治薬学校(現・明治薬科大学)を卒業。同年薬剤師の国家試験に合格すると、やがて明治薬学校の講師となった。

他方、1911年(明治44年)から東京本郷で薬局を開業。1916年(大正5年)に最初の結婚をしたが、翌年死別した。また、健康上の理由をきっかけに宗教・哲学にも興味を持ち、神霊万能を説く「健全哲学 (哲理療法)」の普及活動を行ったこともあった。

1919年(大正8年)1月13日、9つ年上の未亡人、日向(ひなた)きむ子と再婚。きむ子は大正3美人の1人として名高く、代議士日向輝武の妻で、社交界の花形だった。きむ子はその美貌を看板に化粧品の製造・販売も行っており、柳波は薬剤師として化粧品の改良に助言を行うことなどで、きむ子との繋がりを強めたと思われる。きむ子は夫輝武との間に既に6人の子があったが、輝武は疑獄事件(大浦事件)に巻き込まれ、1918年(大正7年)5月28日、狂死。夫の死から1年も経たぬうちの再婚は、夫の死で世間の同情を集めていたきむ子の評判を落とした。折りしも1月5日、愛人島村抱月を追って自殺した松井須磨子と比較されて一大スキャンダルとなったが、柳波は渦中のきむ子をよく支えた。柳波ときむ子は本郷にあったきむ子の化粧品店「瓢々堂」に新居を構え、2人の子をもうけた。

1918年(大正7年)、鈴木三重吉が創刊した『赤い鳥』を契機に童謡運動が盛んとなった。童謡の代表的詩人として知られる野口雨情の依頼により、林きむ子は1925年(大正14年)頃から童謡に振付けを行い、雑誌『金の星』に写真入り解説の掲載を始めた。これが縁となって、林柳波も雨情の影響で再び詩作を行うようになり、娘たちと共に公演旅行を行って「童謡舞踊」を広めたきむ子と共に、童謡運動に貢献した。

昭和に入ると童謡運動は下火となったが、柳波は詩集の出版を行う一方、1937年(昭和12年)、音楽著作権協会設立委員、文部省国民学校教科書芸能科編纂委員となった。当時文部省唱歌は作者名を公表しないことになっていた。柳波は、野口雨情の弟子、権藤花代の童謡詩『タナバタサマ』が選考に漏れたのを補作して委員会で再議し、採用された。これは後に、第二次世界大戦後、作者名が公表されるに及んで、林柳波が盗作疑惑を受ける原因となった。 レコード作家としての才能も開花させ、1929年(昭和4年)、ヒコーキレコードから「まぼろしの泉」で作詞家デビュー。その後、「ああ我が戦友」、「野営の夢」などの軍国物から、「田植歌」、「お六娘」などのオペラを幅広く作詞。

1945年(昭和20年)4月13日に空襲を受け、娘の療養先であった長野県上高井郡小布施村(現小布施町)に疎開。請われて地元の校歌や青年団歌、『小布施音頭』などを作詞し、小布施村公民館の初代館長(図書館長も兼任)にもなった。1949年(昭和24年)、帰京。しかし、このころから次第に妻きむ子と疎遠になり、他の女性との間に子ができるに至って別居。以後、きむ子に繋がる童謡関係者との交友を断った。

1950年(昭和25年)、明治薬科大学の図書館長に就任。以後も日本詩人連盟相談役、日本音楽著作権協会会員など、多くの公職を歴任した。1972年(昭和47年)、勲四等瑞宝章受章。

妻の林きむ子は、1967年(昭和42年)に死去。林柳波は1974年(昭和49年)に死去。1989年(平成元年)沼田市名誉市民に顕彰された。

「うみ」(作曲:井上武士)

「うぐいす」(作曲:井上武士)

「おうま」(作曲:松島つね)

「ざんぶりこ」(作曲:宮原禎治)

「羽衣」(作曲:橋本國彦)

「スキーの歌」(作曲:橋本國彦)

「かくれんぼ」(作曲:下総皖一)

「長い道」(作曲:下総皖一)

「婆やのお家」(作曲:本居長世)

「あゝ我が戦友(軍歌)」

『春の小川』口語訳(原詞は高野辰之)

『たなばたさま』補詞(原詞は権藤花代)

『みなと (唱歌)』補詞(原詞は旗野十一郎)

明治薬科大学学歌(作曲:古関裕而)

横浜市立根岸小学校校歌 作詞(作曲:井上武士)

横浜市立戸部小学校校歌 作詞(作曲:井上武士)

長野市立下氷鉋小学校校歌 作詞(作曲:井上武士)

小布施村青年団歌(作曲:井上武士)

(林照壽名義) 『無機化学要訣』 宮沢書店、1912年。

(林照壽名義。藤井太吉との共著) 『新有機化学粋. 芳香体編,脂肪体編』 明治薬学校、1915年。

(柴田照壽名義) 『受験記憶無機化学表解』 明治薬学校、1916年。

(柴田照壽名義) 『薬剤師受験術』 宮沢書店、1917年。

(柴田照壽名義。矢島襄二との共著) 『新製薬化学粋. 無機編,有機編』 明治薬学校、1917年-1918年。

(林照壽名義) 『第四改正日本薬局方註解全集』 山百合庵書房、1921年。

(林照壽名義) 『有機化学』 山百合庵書房、1924年。

(林柳波名義) 『(詩集) 木蓮華』 秋山書房、1929年。

(林照壽名義) 『黙示療法』 シンフオニー出版社、1931年。

(林柳波名義) 『山彦』 京文社、1937年。

(林柳波名義) 『剛堂恩田重信』 明友薬剤師会、1944年。

沼田市ホームページ 林柳波 略年譜

森まゆみ『大正美人伝 林きむ子の生涯』文春文庫、2003年、ISBN 4167421038

VIAF

日本

CiNii Books

CiNii Research

MusicBrainz

20世紀日本の詩人

日本の作詞家

日本の薬剤師

明治薬科大学の教員

明治薬科大学出身の人物

群馬県出身の人物

勲四等瑞宝章受章者

1892年生

1974年没

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

MusicBrainz識別子が指定されている記事

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2024/11/21 18:24更新

hayashi ryuuha


林柳波と同じ誕生日3月18日生まれ、同じ群馬出身の人

高島 鎮雄(たかしま しずお)
1938年3月18日生まれの有名人 群馬出身

高島鎮雄(たかしま しずお、1938年-)は、自動車、カメラ、時計のジャーナリスト。群馬県出身。 1957年より自動車誌『モーターファン』美術部、1959年より『モーターマガジン』編集部、1962年…

矢島 賢(やじま けん)
1950年3月18日生まれの有名人 群馬出身

矢島 賢(やじま けん、クレジット表記・ken yajima、1950年3月18日 - 2015年4月29日)は、日本のギタリスト、スタジオ・ミュージシャン。 ベーシストの江藤勲らとともに、日本の歌…

丸橋 嘉一(まるはし よしかず)
1965年3月18日生まれの有名人 群馬出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/11/21 18:25時点)

佐田 聡太郎(さだ そうたろう)
1984年3月18日生まれの有名人 群馬出身

佐田 聡太郎(さだ そうたろう、1984年3月18日 - )は、群馬県前橋市出身の元サッカー選手。ポジションはMF、DF。 前橋FC、前橋育英高等学校出身。高校時代は須田剛史らとともに活躍、高校1年…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


林柳波と近い名前の人

林 りんこ(はやし りんこ)
1980年7月26日生まれの有名人 埼玉出身

林 りんこ(はやし りんこ、1980年7月26日 - )は、日本の女優、声優。埼玉県出身。プロダクション・タンク所属。 聖学院大学人文学部人間福祉学科卒、勝田声優学院第21期、テアトル・エコー付属研…


林 陵平(はやし りょうへい)
1986年9月8日生まれの有名人 東京出身

林 陵平(はやし りょうへい、1986年9月8日 - )は、東京都八王子市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者、サッカー解説者。現役時代のポジションはフォワード(FW)。 ジュニアからユースまで…

林 竜多郎(はやし りゅうたろう)
1980年11月8日生まれの有名人 岐阜出身

林 竜多郎(はやし りゅうたろう、1980年11月8日 - )は、日本の男性声優、俳優。岐阜県出身。オフィス海風所属。また劇団すごろくの俳優でもあった。 中学生時代に音楽の教師に「あなた声がいいから…

林 隆太(はやし りゅうた)
1990年1月3日生まれの有名人 岐阜出身

林 隆太(はやし りゅうた、1990年1月3日 - )は、岐阜県大垣市出身のサッカー選手。東海社会人サッカーリーグ・FC岐阜SECOND所属。 ポジションは、DF。 2005年 - 2007年 大…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/11/15 03:14時点)


林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/11/19 11:22時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時代…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年に…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも合…


小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/11/23 12:08時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。1999…


小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTHE…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林柳波
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

D☆DATE GReeeeN さくら学院 Snow Man X21 やるせなす 東京女子流 ココリコ 新選組リアン タッキー&翼 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林柳波」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました