もしもし情報局 > 1948年 > 1月30日 > 歌手

柳ジョージの情報 (やなぎじょーじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

柳ジョージの情報(やなぎじょーじ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柳 ジョージさんについて調べます

■名前・氏名
柳 ジョージ
(読み:やなぎ じょーじ)
■職業
歌手
■柳ジョージの誕生日・生年月日
1948年1月30日 (年齢63歳没)
子年(ねずみ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

柳ジョージと同じ1948年生まれの有名人・芸能人

柳ジョージと同じ1月30日生まれの有名人・芸能人

柳ジョージと同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


柳ジョージと関係のある人

大村憲司: 晩年は沢田研二、柳ジョージ、遊佐未森、宮沢和史などのツアーにサポートギタリストとして参加。


浜田省吾: 後に柳ジョージ&レイニーウッドに参加する上綱克彦、石井清登らはこの時代の音楽仲間。


美久月千晴: 柳ジョージ


真木ひでと: 1978年、柳ジョージ&レイニーウッドとの共演で、レコード会社の枠を越えて7枚目のシングル「カモン」をリリースした。


秋山晶: (同上)※柳ジョージ&レイニーウッドの「さらばミシシッピー」がCMソングに起用され、ヒットしている。


土方隆行: エレファントカシマシ「悲しみの果て」、スピッツ「空も飛べるはず」、河村隆一「Love is…」「恋をしようよ」、黒夢「MARIA」、SADS「TOKYO」「忘却の空」、SMAP「心の鏡」「BEST FRIEND」、小野正利「もっと美しくなれ」、PINK SAPPHIRE、松山千春、柳ジョージ、浅川マキ、浜田省吾、稲垣潤一、大橋純子、HOUND DOG、Dragon Ash、JIGGER'S SON、Raphael、THE SPACE COWBOYS、酒井法子、上原多香子、Say a Little Prayer、他。


楠木勇有行: キャメル・ランド解散後、柳ジョージとレイニーウッドの柳ジョージの後任ボーカリストとしてTHE WOODに参加。


江口信夫: 柳ジョージ


布施辰徳: 柳ジョージ


青山純: 柳ジョージ


野口明彦: 柳ジョージ


牧田和男: ドラム藤岡博志(杏里、NOBODY他)・衛藤浩一、キーボード佐孝康夫、ギター岡沢敏夫(柳ジョージ他)・千葉浩(島英二バンド、ザ・ワイルドワンズ他)、ベース牧田。


所ジョージ: 芸名の「所ジョージ」の由来は、出身地の所沢市と柳ジョージをモチーフに宇崎竜童によって「所沢の柳ジョージ」という意味で命名された。そう、この瞬間に『所ジョージ』が誕生したんだ」と宇崎自身が述べており、「柳ジョージ」には触れられていない。


河原田巧也: 虹色唱歌(2018年11月-12月、紀伊國屋ホール)- 柳ジョージ


沼澤尚: 柳ジョージ


梶原順: 柳ジョージ


山根麻衣: 以後柳ジョージと活動を共にする。


成毛滋: 1970年、当時ザ・ゴールデン・カップスに在籍していた柳ジョージと渡辺貞夫カルテット、フード・ブレインに在籍していた角田ヒロとともに「ジプシー・アイズ」を結成。


浅野真弓: 2011年に夫・柳ジョージの個人事務所代表に就任。


伊藤広規: 柳ジョージ


澤近泰輔: 柳ジョージ


土方隆行: 柳ジョージ S「The Shadow of Time(cw/Always)」(1998年)編曲/ギター、S「One(cw/ever&Never)」(1999年)編曲/ギター、AL『SUNSET HILLS』(1999年)編曲/ギター、S「傷心」(1999年)編曲/ギター、S「夢の果てるまで〜till the dreamings done〜」(2000年)編曲/ギター、AL『Bluesy Sky』(2001年)編曲/ギター


浅野真弓: 1984年11月にミュージシャンの柳ジョージと結婚した。


成毛滋: 日比谷野外音楽堂で開催され、横浜の人気バンド、パワー・ハウスの柳ジョージや陳信輝、角田ヒロ、柳田ヒロら実力派が集まり、盛況をきわめた。


ルイズルイス加部: 2作目のアルバム製作途中で脱退した後は、デイヴ平尾、柳ジョージらと「ニュー・ゴールデン・カップス」として京都のサパークラブ「ママリンゴ」などで昔の曲や洋楽のカバーを演奏(1973~74年)。


鈴木キサブロー: 柳ジョージ


樫原伸彦: 柳ジョージ


原田真二: 「ロック御三家」によって日本のロック・シーンが活況を呈し、ロック御三家以上にテレビを中心とした用意周到なメディア戦略で打って出たサザンオールスターズ、それまで地味な活動を続けていたゴダイゴ、甲斐バンド、柳ジョージ&レイニーウッドなどが「ロック御三家」に続いた。


松永俊弥: 柳ジョージ


萩原健一: ソロ・アルバムの発表を契機として音楽活動を再開、「お前に惚れた」、「大阪で生まれた女」(1979年)、柳ジョージ&レイニーウッドがバックを担当したライヴ盤『熱狂雷舞』を発表。


柳ジョージの情報まとめ

もしもしロボ

柳 ジョージ(やなぎ じょーじ)さんの誕生日は1948年1月30日です。神奈川出身の歌手のようです。

もしもしロボ

人物、ディスコグラフィなどについてまとめました。卒業、父親、脱退、解散、ドラマ、テレビ、結婚、趣味、映画に関する情報もありますね。63歳で亡くなられているようです。

柳ジョージのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

柳 ジョージ(やなぎ ジョージ、英語: George Yanagi、1948年〈昭和23年〉1月30日 - 2011年〈平成23年〉10月10日)は、日本のミュージシャン。本名:柳 譲治(やなぎ じょうじ)。神奈川県横浜市南区出身。横浜市立蒔田中学校、日本大学藤沢高等学校、日本大学法学部卒業。妻は元女優の浅野真弓。

両親は戦時中に広島市内で被爆。終戦後、父親は日清製粉に勤めるサラリーマンになった。柳いわく「典型的な中流階級」の家に生まれ育つ。

中学時代、「ザ・ベンチャーズ」に影響されてギターを始める。その後、日本大学藤沢高等学校を経て日本大学へ進学。その頃は全共闘による学生運動が最も激しい時期であったが、柳自身はこういった紛争には参加しておらず、「自分はノンポリでした」と後に述懐している。封鎖や休講で授業が受けられなかった頃に、「クリーム」などのブルースロックやニューロックに影響され、在学中の1969年にブルースロックバンド「パワーハウス」を陳信輝らと結成してプロデビュー。但しデビュー前にベーシストが脱退してしまったため、柳は急遽ベースを担当することになった。ちなみに、柳は「クリーム」のメンバーであったエリック・クラプトンのギタープレイを習得し、後に和製クラプトンと呼ばれることもあったが、特にファンだったわけではなかったという。

程なくして「パワーハウス」解散後、大学で勉学に励み半年遅れで卒業卒業直後の1970年9月、横浜を拠点とする「ザ・ゴールデン・カップス」にベーシストとして加入。それと並行して成毛滋ともバンド活動し、1971年6月にリリースされた「ストロベリー・パス」のアルバム『大烏が地球にやってきた日』に収録されている「アイ・ガッタ・シー・マイ・ジプシー・ウーマン」にはゲストボーカルで参加した。1972年1月に「ザ・ゴールデン・カップス」解散後、一旦サラリーマンに転ずるも、成毛に誘われて10月に渡英して現地のミュージシャンに接し、音楽活動の再開を決意。

帰国後の1973~74年には、元「ザ・ゴールデン・カップス」のルイズルイス加部やデイヴ平尾らと、「柳譲治と不確定性原理」~「ママリンゴ」~「横浜よいどれバンド」~「ニュー・ゴールデン・カップス」など、名前やドラマーが目まぐるしく変わるバンドでライブ活動を行った(四ツ田ヨシヒロも一時期参加していた)。

翌1975年、広島でバンド活動をしていた上綱克彦、石井清登、宮田和昭、四ツ田ヨシヒロらと知り合い、「柳ジョージ&レイニーウッド」を結成(のちに宮田に代わりミッキー山本、サックスの鈴木明男が加入)。バンド名の「レイニーウッド」は、柳がロンドンのハイドパークで見た霧に煙る森から名付けた。

1978年、「柳ジョージ&レイニーウッド」がアルバム『TIME IN CHANGES』でデビュー。R&Bをベースにした音楽性は、当時としては異端であったが、1979年に萩原健一主演のテレビドラマ『死人狩り』のテーマ曲に使われた「雨に泣いてる…」が大ヒット。その後も「さらばミシシッピー」「青い瞳のステラ 1962年夏…」などの楽曲を発表した。

1979年の4thアルバム『RAINY WOOD AVENUE』はオリコンアルバムチャートで初登場1位を獲得するなど高い人気を獲得し、このアルバムから「微笑の法則 〜スマイル・オン・ミー〜」がシングルカットされた。1980年12月、日本武道館で初のコンサート。

1981年末に日本武道館にて「柳ジョージ&レイニーウッド」を解散。以後はソロアーティストとして活動を継続。

1982年12月、全国5か所でレイ・チャールズとジョイント・コンサートを行った。1984年7月、東京・NYフレンドシップのイベント「ハーレム少年聖歌隊 With 柳ジョージ」を全国5大都市にてコンサートを開催。同年に女優の浅野真弓と結婚

2005年4月、「24年目の祭り」と題して、「柳ジョージ&レイニーウッド」を再結成。2008年7月、「柳ジョージ&レイニーウッド」としてフジロックフェスティバルに出演。

2011年10月10日、腎不全のため横浜市内の病院で死去。63歳没。

人物

ブルースを基調とし「和製クラプトン」とも称された味わいのあるギター・プレイが特徴的だが、柳自身はクラプトンは好きではなかったらしく「好きなのはデイヴ・メイスン(英語版)だ」と30歳のころからよく言っていたのだという。そのデイヴ・メイスンとは、1977年頃の初来日の折、雑誌で対談した。メイスンはそれを覚えていたそうで、その20年後の1997年に大阪ブルーノート、九州、沖縄の3か所で共演している。その際、柳の印象についてメイスンは「リハーサルが1日しかなかったんだけど、とても楽しかった。いいおっちゃんですよ」と話している。

使用ギターは主にフェンダー・ストラトキャスター。但しレコーディングにおいては殆どギブソン・レスポールを使用していた。

ザ・ドリフターズの志村けんと仲が良く、志村がレギュラー出演を務めたバラエティ番組『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』内のワンコーナーである『THE DETECTIVE STORY』のオープニングテーマを担当した。その際、志村が柳に直接オファーし、その時の印象をブログ内で「気持ちよく引き受けてくれた」と綴られている。

かなりの飛行機恐怖症。生前「あんな大きな鉄のかたまりが、空中に浮かぶことが信じられない」と発言したほどで、東北あたりのコンサートだと、メンバーが全員飛行機で帰るのに1人だけ新幹線で帰ることもあった。仕事などでどうしても乗らねばならない時は、酒をしこたま飲んで寝てしまうことにしていたという。

生涯嗜んでいたタバコはハイライトだが、イギリスやアメリカでレコーディングが行われる時、イギリスではロスマンズ、アメリカではウィンストンをハイライト代わりに嗜んでいたという。

趣味

大変な読書家であった。1990年のツアーパンフレットには膨大な蔵書リストの一部が掲載されているが、「9割近くを歴史・時代小説が占める」。

イラストを描くのが好き。独特のひょうひょうとした線で、とぼけた味わいの似顔絵を好むらしく、スタッフの似顔絵をよくいたずら描きしている。1989年のツアーでは、自分も含めたバンドメンバー全員の似顔絵をTシャツにして販売した。アルバム『全ての夏をこの一日に…』ジャケットの、マリリン・モンローのポスターとそれを見上げている少年の絵は、本人が描いている。

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 タイトル B面 規格 規格品番
ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
1st 1982年3月25日 星空の南十字星サザンクロス 涙をふいて… EP L-1580
2nd 1982年10月10日 歌舞伎 月の雫 EP L-1605
3rd 1983年4月16日 ランナウェイ (悲しき街角) CROSS-EYED WOMAN EP L-1628
4th 1984年7月5日 ビッグ・カントリー 逃れの街 EP L-1652
5th 1984年9月10日 真夜中のテレフォン・コール ホテル・デ・バン EP L-1676
Promotion 1984年11月30日 ペーパー・バック・ストーリィ ハロー・カルフォルニア・デイズ EP WLS-41
6th 1985年5月25日 アウトロー物語 ペーパーバック ストーリー EP L-1704
7th 1985年9月25日 コイン ランドリィ ブルース ハロー カリフォルニア デイズ EP L-1719
8th 1986年3月25日 フォー・ユア・ラヴ タイトロープ -闇に響く声- EP L-1734
9th 1987年6月10日 5 TO 0 (FIVE TO MIDNIGHT) FRANKIE EP L-1788
10th 1988年5月10日 フーチー・クーチー・マン STAY -ボトルネックが泣いている- EP L-1840
8cmCD 10SL-18
11th 1989年2月25日 明日への風 サテン・ドール EP 07L7-4063
8cmCD 10L3-4063
12th 1989年4月25日 WANDERER (ワンダラー 天衣無縫) I THINK OF YOU (追憶の彼方) 8cmCD 09L3-4078
13th 1990年4月25日 BLUE WATER/A THOUSAND DREAMS 8cmCD WPDL-4158
14th 1990年10月25日 OVER THE RIVER HOLD ME TIGHT 8cmCD WPDL-4184
15th 1991年4月25日 Long Time Comin' Lazy Mamma 8cmCD WPDL-4199
ワーナーミュージック・ジャパン / Atlantic Record
16th 1992年6月25日 High Time Long Way Home 8cmCD WPDL-4298
17th 1993年3月25日 YOKOHAMA'66 ホテル・ロンリネス 8cmCD WPDL-4339
18th 1993年6月25日 愛しき日々 (Home Town) Little Darlin' 8cmCD WPDL-4353
MCAビクター
19th 1994年7月6日 めぐり逢える WEEP NO MORE 8cmCD MVDD-10006
20th 1994年9月21日 夢を追いこして GIVE SOME LOVEBAD GENERATION 8cmCD MVDD-10008
21st 1995年10月4日 やっぱり彼女はスゴかった Mother Treeやっぱりレヴューはスゴかった 8cmCD MVDD-30
22nd 1996年4月24日 バーニング MISS YOUバーニング (CM Version) 8cmCD MVDD-10020
23rd 1997年4月23日 HURRY UP, BABY! 想い出がありすぎて 8cmCD MVDH-9001
日本クラウン / PANAM
24th 1998年5月21日 Always The Shadow Of Time 8cmCD CRDP-186
25th 1999年1月21日 ever&Never One 8cmCD CRDP-204
26th 1999年3月25日 SUNSET HILLS/Go for “The Dream” 8cmCD CRDP-206
27th 1999年10月21日 傷心 石を喰えRed Light Special Maxi MVDD-30
28th 2000年12月16日 夢の果てるまで〜till the dreamings done〜 Rain Is Gone Maxi CRCP-54
Lantis
29th 2008年8月27日 鉄のララバイ バイバイブラザー Maxi LACM-4523

アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
1st 1982年6月25日 GEORGE LP L-12525
2nd 1983年6月29日 VACANCY LP L-12545
1983年7月 CD 35XL-8
3rd 1984年4月25日 全ての夏をこの一日に… LP L-12555
1984年5月25日 CD 35XL-39
4th 1985年5月25日 TOBACCO ROAD LP L-12585
1985年6月25日 CD 32XL-72
5th 1987年5月25日 NIGHT OWL CLUB LP L-12615
CD 32XL-208
6th 1988年5月25日 WILLOW'S GATE LP L-12625
CD 32XL-286
7th 1989年5月25日 WANDERER LP 25L1-68
CD 29L2-68
8th 1990年4月25日 ATLANTIC WIRE CD WPCL-152
9th 1991年2月25日 Raw CD WPCL-212
ワーナーミュージック・ジャパン / Atlantic Record
10th 1992年6月25日 BLUESTORM CD WPCL-664
11th 1993年4月10日 Yokohama AREA 2 CD WPCL-742
MCAビクター
12th 1994年8月24日 STORAGE CD MVCD-14
13th 1995年10月21日 Sycamore Dr. CD MVCD-28
14th 1996年9月4日 BURNING CD MVCD-36
日本クラウン / PANAM
15th 1999年1月21日 SUNSET HILLS CD CRCP-20208
16th 2001年1月24日 Bluesy Sky CD CRCP-20261

発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
1st 1984年12月21日 GOOD TIMES LP L-12575
1985年5月25日 CD 32XL-53
2nd 1985年12月10日 GOOD TIMES Part 2 LP L-12605
CD 32XL-124
3rd 1989年11月17日 GOOD TIMES 3 CD 29L2-116
ワーナーミュージック・ジャパン / Atlantic Record
4th 1993年12月10日 KING BEE BLUES CD WPCL-777
ユニバーサルビクター
5th 1997年9月22日 Lovin' Cup CD MVCH-29006
e-smart Recordings
6th 2003年5月21日 scent of dreams〜夢の香り〜 CD GESR-0010
Sony Music Direct / GT music
7th 2006年10月25日 Still Crazy CD MHCL-932

発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
1st 1986年6月25日 For Your Love GEORGE YANAGI THE BEST COLLECTION LP L-13031
CD 32XL-156
WEA Japan / Atlantic Record
2nd 1994年7月25日 ATLANTIC'S BEST CD WPC6-8044
3rd 1994年10月25日 GOOD TIMES COLLECTION CD WPC6-8056
ユニバーサルビクター
4th 1998年11月21日 ANTHOLOGY '94〜'97 THE BEST OF GEORGE YANAGI CD MVCH-29024
日本クラウン / PANAM
5th 1999年11月21日 30th 1969-1999 CD CRCP-20237/8
ユニバーサルミュージック
6th 2001年12月19日 スーパー・バリュー CD UUCH-8003
7th 2004年6月2日 ゴールデン☆ベスト 柳ジョージ CD UPCY-6012
ワーナーミュージック・ジャパン
8th 2005年7月27日 究極のベスト! 柳ジョージ CD WPCL-70522
9th 2009年7月22日 プレミアム・ベスト 柳ジョージ CD WPCL-10726
ワーナーミュージック・ジャパン / Atlantic Record
10th 2012年1月25日 GOOD TIMES COMPLETE CD WPCL-11027/8

発売日 タイトル 規格 規格品番
e-smart Recordings
1st 2003年3月20日 CROSS OVER REMIX CD ESMT-1001

発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
1st 1989年12月24日 WILLOW'S GATE TOUR CD 32L2-50
2013年2月20日 WILLOW'S GATE TOUR (完全盤) CD+DVD WPZL-30536/8
MCAビクター
2nd 1995年9月21日 Live “CLASSICS” CD MVCD-27
アトス・インターナショナル
3rd 2012年6月27日 柳ジョージ Last Live 2011 NCV 10th anniversary Premium Night official bootleg CD ATCD-401
4th 2016年10月10日 LIVE IN TOKYO CD ATDV-417/8

名義 発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
柳ジョージ WITH アルバトロス 1977年1月 TAKE ONE LP L-4033

映像作品

発売日 タイトル 規格 規格品番
東宝
1st 1985年10月10日 TOBACCO ROAD VHS TVD-2004
ワーナー・パイオニア
2nd 1988年12月10日 GEORGE YANAGI WILLOW'S GATE TOUR VHS 88L8-8003
LD 68L6-8003
3rd 1989年11月10日 GOOD TIMES A COLLECTION OF AMERICAN STANDARDS VHS 55L8-8060
LD 55L6-8060
ワーナーミュージック・ジャパン
4th 1992年11月17日 Bluestorm Rambling VHS WPVL-8140
LD WPLL-8140
日本クラウン / PANAM
5th 1999年12月16日 Concert Tour'99 -Sunset Hills VHS CRVP-40023
エスピーオー
6th 2007年1月17日 LIFE GOES ON LIVE #3 柳ジョージ DVD JBMD-0043
アトス・インターナショナル
7th 2012年1月31日 LIVE'05〜Premium Nights DVD ATDV-266
2021年10月10日 柳ジョージ LIVE'05〜Premium Nights 完全版 Blu-ray ATDV-450
ワーナーミュージック・ジャパン
8th 2013年2月20日 GOOD TIMES & BLUESTORM RAMBLING DVD WPBL-90208
アトス・インターナショナル
9th 2018年10月10日 LIVE at 東京厚生年金会館 1995.6.26 -完全版- Blu-ray+CD ATDV-439/41
DVD ATDV-442

BOXセット

発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナーミュージック・ジャパン
1st 2012年9月21日 ATLANTIC SOLO WORKS 1982-1993 CD WQCQ-331
アトス・インターナショナル
2nd 2012年11月27日 柳ジョージ Premium Box DVD+CD ATBX-291

参加楽曲

発売日 商品名 楽曲 備考
1971年6月25日 大烏が地球にやってきた日 ストロベリー・パス 「アイ・ガッタ・シー・マイ・ジプシー・ウーマン」 ゲストボーカルとして参加。
1972年 グッドバイ・フライド・エッグ フライド・エッグ 「ビフォア・ユー・ディセント」
1998年4月15日 名探偵コナン 14番目の標的 オリジナル・サウンドトラック - 「絆」 アニメ映画『名探偵コナン 14番目の標的』関連曲ギター演奏として参加。
伊織 「KIZUNA (ヴォーカル ヴァージョン)」
2005年5月25日 山口百恵トリビュート Thank You For…part2 柳ジョージ 「夢先案内人」 ノエビア『コスメティック ルネッサンス '88 <夏>』CMソングCMバージョンとは別のアレンジとなっている。
2006年 SOUNDS OF LEXUS CM SONG SELECTION 柳ジョージ 「Soaring to the heart」 LEXUS『SC430』CMソング
「Let Your Horses Run」
2009年11月11日 服部克久の世界〜works 柳ジョージ 「すごい男の唄」 サントリー『純生』CMソング本来のオリジナルである柳の歌唱によるシングルは発売されず、柳と声質が似ている三好鉄生の歌唱によるシングルが発売された。

タイアップ

曲名 タイアップ 収録作品
星空の南十字星サザンクロス MBS・TBS系木曜座『さりげなく憎いやつ』主題歌 シングル「星空の南十字星サザンクロス
ランナウェイ (悲しき街角) MBS系-シリーズ水曜の女『擬装結婚』主題歌 シングル「ランナウェイ (悲しき街角)」
逃れの街 東宝系映画『逃がれの街』主題歌 シングル「ビッグ・カントリー」
真夜中のテレフォン・コール NISSAN『SILVIA 1800 TURBO FISCO』CMイメージソング シングル「真夜中のテレフォン・コール」
ペーパー・バック・ストーリィ 和光証券『ワリコー』テーマ曲 Promotionシングル「ペーパー・バック・ストーリィ」
ハロー・カルフォルニア・デイズ 和光証券『中期国債ファンド』テーマ曲
コイン ランドリィ ブルース ブティックJOY MISS TAKAO CFイメージソング シングル「コイン ランドリィ ブルース」
フォー・ユア・ラヴ 関西テレビ系『松本清張サスペンス』主題歌 シングル「フォー・ユア・ラヴ」
タイトロープ -闇に響く声- TBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』挿入歌
Every Highway Leads to You ブリヂストン・タイヤ CFソング ベストアルバム『For Your Love GEORGE YANAGI THE BEST COLLECTION』
フーチー・クーチー・マン 東芝『インバーターエアコン』CFソング シングル「フーチー・クーチー・マン」
STAY -ボトルネックが泣いている- TBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』「THE DETECTIVE STORY」オープニングテーマ
明日への風 映画『ヴイナス戦記』エンディングテーマ シングル「明日への風」
ワンダラー 天衣無縫 NHK水曜ドラマ『晴のちカミナリ』テーマ シングル「WANDERER (ワンダラー 天衣無縫)」
BLUE WATER ライフカードCFイメージソング シングル「BLUE WATER/A THOUSAND DREAMS」
A THOUSAND DREAMS 積水ハウス『LAURA』CFイメージソング
OLD FASHIONED LOVE SONG TBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』「THE DETECTIVE STORY」オープニングテーマ アルバム『ATLANTIC WIRE』
CAROL ライフイメージソング
OVER THE RIVER NHKドラマ10『夢帰行』テーマソング シングル「OVER THE RIVER」
HOLD ME TIGHT ライフカードCFイメージソング
Woke Up This Morning TBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』「THE DETECTIVE STORY」オープニングテーマ アルバム『Raw』
Long Way Home サッポロ<ハイラガー>ビール CM曲 シングル「High Time」
愛しき日々 (Home Town) テレビ東京系『にっぽん美味めぐり』テーマ・ソング シングル「愛しき日々 (Home Town)」
めぐり逢える NTTタウンページCMソング シングル「めぐり逢える」
夢を追いこして ロッテ ガーナチョコレート TV-CFソング シングル「夢を追いこして」
やっぱり彼女はスゴかった カネボウ '95 レヴュー イメージソング シングル「やっぱり彼女はスゴかった」
Mother Tree 東映映画『螢II 赤い傷痕』主題歌
やっぱりレヴューはスゴかった カネボウ '95 レヴュー CMソング
バーニング アサヒスーパードライ '96 CMソング シングル「バーニング」
HURRY UP, BABY! 森永製菓『ICE GUY』CMソング シングル「HURRY UP, BABY!」
想い出がありすぎて 森永製菓『ミルクキャラメル』CMソング
FOREVER MAN NISSAN『グロリア』CMソング カヴァーアルバム『Lovin' Cup』
Always アサヒスーパードライ '98 CMソング シングル「Always」
Sunset Hills テレビ東京系『徳光和夫の情報スピリッツ・夫婦の肖像』テーマ曲 シングル「SUNSET HILLS/Go for “The Dream”」
Go for “The Dream” テレビ朝日系プロ野球中継テーマ曲
夢の果てるまで〜till the dreamings done〜 テレビ東京系『いい旅・夢気分』エンディングテーマ シングル「夢の果てるまで〜till the dreamings done〜」
鉄のララバイ OVA『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ』オープニングテーマ シングル「鉄のララバイ」
映画『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版』テーマ曲
バイバイブラザー OVA『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ』エンディングテーマ

2024/06/15 16:19更新

yanagi joji


柳ジョージと同じ誕生日1月30日生まれ、同じ神奈川出身の人

川島 令美(かわしま れみ)
1979年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

川島 令美(かわしま れみ、1979年1月30日 - )は、神奈川県出身の女優・タレント・料理研究家(フードコーディネーター)。身長156cm、血液型はO型。ヴィヴィアン所属。 1997年、テレビ…

村田 博美(むらた ひろみ)
1965年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

村田 博美(むらた ひろみ、1965年1月30日 - )は、日本の女性声優。神奈川県横浜市出身。アクセント所属。かつては青二プロダクション、ビーボに所属していた。日本芸術専門学校講師。 コンポラキ…

村上 春雄(むらかみ はるお)
1939年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

村上 春雄(むらかみ はるお、1939年1月30日 - )は、日本の経営者。日本テレコム社長を務めた。神奈川県出身。 1961年に慶應義塾大学工学部を卒業し、同年に日本国有鉄道に入社した。1987…

吉野 稜威雄(よしの いつお)
1941年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/13 14:37時点)

志藤 昭彦(しどう あきひこ)
1943年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/14 18:43時点)

田中 優子(たなか ゆうこ)
1952年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

田中 優子(たなか ゆうこ、1952年(昭和27年)1月30日 - )は、日本の江戸文学・江戸文化・比較文化研究者、エッセイスト、法政大学社会学部学部長、同大学第19代総長を経て、同大学名誉教授、同大…

新浪 剛史(にいなみ たけし)
1959年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

新浪 剛史(にいなみ たけし、1959年(昭和34年)1月30日 - )は、日本の実業家。サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長、元株式会社ローソン取締役社長兼CEO及び会長。経済財政諮問会…

水越 かおる(みずこし かおる)
1962年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

水越 かおる(みずこし かおる、1962年1月30日 - )は、IBC岩手放送のアナウンサー。神奈川県相模原市出身。(アナウンス部専任部長) 中学校時代の恩師から「その丸い顔を生かして」と勧められ…

小林 至(こばやし いたる)
1968年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 至(こばやし いたる、1968年1月30日 - )は、神奈川県出身の元プロ野球選手(投手)、経営学者、桜美林大学教授。学位は、博…

新沼 凛空(にいぬま りあ)
2008年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

新沼 凛空(にいぬま りあ、2008年1月30日 - )は、日本のファッションモデル。サムデイ所属。 神奈川県出身。身長171cm。父は元プロ野球選手の新沼慎二。 趣味・特技 スノーボード、韓…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


柳ジョージと近い名前の人

草柳 順子(くさやなぎ じゅんこ)
1月11日生まれの有名人 神奈川出身

草柳 順子(くさやなぎ じゅんこ、1月11日生)は、日本の女性声優である。神奈川県出身。アダルトゲームに声をあてることが多い。 この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報…

柴柳 二郎(しばやなぎ じろう)
1960年3月4日生まれの有名人 兵庫出身

柴柳 二郎(しばやなぎ じろう、1960年3月4日 - )は、兵庫県神戸市出身の元アナウンサー、現テレビ岩手東京支社局員。元報道制作局長。 神戸生まれで生粋の阪神ファンとして有名。『いわて特盛!5…

高柳 樹莉亜(たかやなぎ じゅりあ)
1999年6月17日生まれの有名人 東京出身

高柳 樹莉亜(たかやなぎ じゅりあ、1999年6月17日 - )はキリンプロ所属の女優、元子役。東京都出身。 女と愛とミステリー「伊豆・金沢恩谷焼殺人事件」(2002年、テレビ東京)横山真梨奈 役…

柳澤 健_(ノンフィクション作家)(やなぎさわ たけし)
1960年3月25日生まれの有名人 東京出身

柳澤 健(やなぎさわ たけし、1960年3月25日 - )は、日本のライター、ノンフィクション作家。 東京都出身。慶應義塾大学法学部卒。在学中に漫画専門誌「ぱふ」の編集者となる。その後空調機メーカ…

柳沢 剛_(音楽家)(やなぎさわ つよし)
1929年2月21日生まれの有名人 長野出身

柳沢 剛(やなぎさわ つよし、1929年2月21日 - 1989年7月4日)は、日本の作曲家。 長野県松本市出身。諏訪商業高等学校を経て、1951年日本大学芸術学部卒業、東京都の小学校教諭を務めた後…

柳下 大(やなぎした とも)
【D☆DATE】
1988年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

テレビドラマ 『赤い糸』 『タンブリング』 『花ざかりの君たちへ 2011』 柳下 大(やなぎした とも、1988年6月3日 - )は、日本の元俳優である。神奈川県出身。過去の所属事務所はワタナベエ…

柳本 啓成(やなぎもと ひろしげ)
1972年10月15日生まれの有名人 大阪出身

柳本 啓成(やなぎもと ひろしげ、1972年10月15日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは(DF)。現在は株式会社DF3代表取締役。YANAGI FIELD代表。YF…

柳沢 敦(やなぎさわ あつし)
1977年5月27日生まれの有名人 富山出身

柳沢 敦(やなぎさわ あつし、1977年5月27日 - )は、富山県射水郡小杉町(現・射水市)出身のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時のポジションは主にフォワード(FW)。元日本代表。 J1リー…

高柳 光希(たかやなぎ こうき)
1998年6月17日生まれの有名人 静岡出身

高柳 光希(たかやなぎ こうき、1998年〈平成10年〉6月17日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 静岡県浜松市出身。浜松開誠館高校から立命館大学の情報理工学部へ進学。大学で学士(工学)…

柳原 可奈子(やなぎはら かなこ)
1986年2月3日生まれの有名人 東京出身

柳原 可奈子(やなぎはら かなこ、1986年2月3日 - )は、日本の女性お笑いタレント、女優。太田プロダクション所属。 1986年2月3日、東京都中野区出身。一人っ子。幼児期にベビーモデルとして…

柳野 玲子(やなぎの れいこ )
1982年5月1日生まれの有名人 鹿児島出身

柳野 玲子(やなぎの れいこ 1982年5月1日 - )は、鹿児島県出身の日本のタレント、元グラビアアイドル。以前アイドルユニットの一員として歌手活動の経験も有り、現在はキャスター、レポーター、MCの…

柳沢 麻里(やなぎさわ まり)
1965年12月28日生まれの有名人 神奈川出身

柳沢 麻里(やなぎさわ まり、1965年12月28日 - )は、神奈川県・川崎市出身の女優である。日出高等学校卒業。 旧芸名は浅野 なつみ(あさの - )。 1985年、浅野なつみの芸名でロマン…

柳川 みあ(やながわ みあ)
2001年2月11日生まれの有名人 千葉出身

柳川 みあ(やながわ みあ、2001年〈平成13年〉2月11日 - )は、日本のアイドル、グラビアアイドル。千葉県出身。アソビシステム所属。血液型O型。 2017年7月2日、アイドルグループ「全力…

柳 明日香(やなぎ あすか)
1980年3月22日生まれの有名人 東京出身

柳 明日香(やなぎ あすか、1980年3月22日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、歌手。元アーティストハウス・ピラミッド所属。 東京都出身。日出女子学園高校卒業。 1996年デビュー…

高柳 明音(たかやなぎ あかね)
【SKE48】
1991年11月29日生まれの有名人 愛知出身

高柳 明音(たかやなぎ あかね、1991年〈平成3年〉11月29日 - )は、日本のタレント、舞台女優であり、女性アイドルグループ・SKE48とNMB48の元メンバー。チームKIIでは2014年までリ…

小柳 友貴美(こやなぎ ゆきみ)
1958年4月9日生まれの有名人 東京出身

小柳 友貴美(こやなぎ ゆきみ、1958年〈昭和33年〉4月9日 - )は、日本の女優。東京都葛飾区出身。旧芸名小柳 みゆき。ウイーズカンパニー所属。既婚(2001年 - )。

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柳ジョージ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

10神ACTOR M!LK SOLIDEMO PRIZMAX さくらしめじ 三四郎 BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 WATWING NORD (アイドルグループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柳ジョージ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました