もしもし情報局 > 1993年 > 12月16日 > 野球選手

柴田竜拓の情報 (しばたたつひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

柴田竜拓の情報(しばたたつひろ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柴田 竜拓さんについて調べます

■名前・氏名
柴田 竜拓
(読み:しばた たつひろ)
■職業
野球選手
■柴田竜拓の誕生日・生年月日
1993年12月16日 (年齢30歳)
酉年(とり年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(平成5年)1993年生まれの人の年齢早見表

柴田竜拓と同じ1993年生まれの有名人・芸能人

柴田竜拓と同じ12月16日生まれの有名人・芸能人

柴田竜拓と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


柴田竜拓と関係のある人

田部隼人: 2022年は、4月6日に新型コロナウィルスの陽性判定を受け登録抹消となった柴田竜拓の代替指名選手として田部が一軍登録された。


知野直人: 2021年は、4月24日に前日の試合中に左肩を脱臼した柴田竜拓に代わり、一軍に初昇格。


石川雄洋: 8月23日から一軍に復帰するが、柴田竜拓が二塁に定着していたこともあり代打での起用がほとんどだった。


藤岡裕大: 同期の柴田竜拓と三遊間を組み、3年夏の岡山県大会準々決勝では渡邊雄貴を擁する関西高校と対決し、先頭打者本塁打を放った。


前田大和: 最終的に91試合の出場で打率.247、1本塁打、18打点の成績で、遊撃手としては左打者の森敬斗、柴田竜拓との併用が続いたが、最多の65試合に先発出場。


山崎憲晴: 2017年には、東京ヤクルトスワローズから移籍したベテラン・田中浩康や、入団2年目の柴田竜拓が一軍で二塁手として活躍。


倉本寿彦: チームのCS突破を経て臨んだ福岡ソフトバンクホークスとの日本シリーズでは、1点リードで迎えた第2戦7回裏一死一塁の場面で今宮健太が打ったゴロを捌いた二塁手・柴田竜拓からの送球を落球。


森敬斗: 離脱した柴田竜拓と入れ替わる形で7月10日に同年一軍初昇格を果たすと、翌日の7月11日の中日ドラゴンズ戦(バンテリンドーム ナゴヤ)では先発出場し、プロ初犠打、プロ初複数安打を記録した。


柴田竜拓の情報まとめ

もしもしロボ

柴田 竜拓(しばた たつひろ)さんの誕生日は1993年12月16日です。岡山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。柴田竜拓の現在の年齢は30歳のようです。

柴田竜拓のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

柴田 竜拓(しばた たつひろ、1993年12月16日 - )は、岡山県岡山市東区出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。横浜DeNAベイスターズ所属。

小学3年生の時に少年野球を始めた。岡山市立山南中学校への入学後は、中学の野球部には入部せず、硬式野球のチームであるヤングカープ岡山に入団。ヤングリーグで全国制覇を達成した。一貫して投手だったが、内野手に集中し始めた。

父の出身校である岡山理科大学附属高等学校に進学すると、1年生の秋からレギュラーとなったが、甲子園には出場することはできなかった。野球部の同期に藤岡裕大がいた。

國學院大學に進学すると、1学年上の先輩に後にプロでチームメイトとなる山下幸輝がいた。守備の基礎ができていないことを強く感じキャッチボール、ノック等の基礎練習に力を入れた。2年生の秋から遊撃手に定着した。3年生になって以降は21歳以下日本代表に選ばれた。ベストナイン2回。

2015年、プロ野球ドラフト会議でDeNAから3巡目指名を受け、11月9日に契約金6000万円、年俸1000万円(金額は推定)で仮契約した。背番号は「31」。

2016年は開幕を一軍で迎え、3月25日の開幕戦である広島東洋カープ戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)ではプロ初打席でクリス・ジョンソンから決勝適時打を打ったが、翌日の3月26日にはボールを握り損ねて二走の生還を許す適時失策を喫した。1年目は19試合の出場で打率.205、2打点だった。

2017年は2年連続開幕を一軍で迎えた。5月6日の対東京ヤクルトスワローズ8回戦(横浜スタジアム)では、延長11回裏に秋吉亮からプロ初のサヨナラ適時打を打つ活躍を見せた。7月17日に出場選手再登録されると田中浩康、石川雄洋との併用で起用が増えた。石川が登録抹消されると「2番・二塁手」でのスタメン起用も増え、9月10日の対阪神タイガース20回戦ではプロ初本塁打を打った。守備では光る場面を多く見せたがその反面打撃に関しては88試合の出場で打率.233、11打点と前年に引き続き課題を残すこととなった。

2018年は前年を上回る113試合に出場も攻守に精彩を欠き、DELTA社算出のWARで-0.4と課題の残るシーズンだった。打率は.219に終わった一方で、265打席で30四球を選び、出塁率.324と選球眼を発揮した。

2019年はセカンドを中心に二遊間を守り、本人のUZRはDELTA社算出でチーム2位の6.0まで向上。打撃では8月以降打率.377と爆発したことで、トータルでは打率.256にOPS.705と大幅に改善、準レギュラーの立ち位置となった。DELTA社算出のWARは1.1であり、これはチーム野手5位の数字だった。

2020年は110試合に出場し、打率.266、0本塁打、自己最高のOPS.708と大きく成長した。またスタメン起用は61試合で自己最多となったが、併用された大和、倉本寿彦も結果を残し、レギュラーを取りきることは出来なかった。オフの契約更改では、1500万円アップの推定年俸5500万円でサインした。

2021年は「6番・遊撃手」でルーキーイヤー以来の開幕スタメンを勝ち取る。以降は二塁手や遊撃手でのスタメンが続くが、4月23日の阪神タイガース戦(阪神甲子園球場)で二遊間を組む大和と交錯し、左肩関節を脱臼。翌日に登録を抹消された。6月17日の二軍戦で約2か月ぶりの実戦復帰を果たし、同19日に出場選手登録された。復帰後は打撃好調だったが、7月9日の中日ドラゴンズ戦(バンテリンドームナゴヤ)で京田陽太のスライディングが左手に当たり指を裂傷し、翌日に登録を抹消された。8月14日に再び出場選手登録されると、同19日の阪神タイガース戦(東京ドーム)で藤浪晋太郎から勝ち越し2点適時打を放ち、自身2年ぶりとなるヒーローインタビューを受けた。10月10日の中日ドラゴンズ戦(横浜)ではライデル・マルティネスから自身4年ぶりのサヨナラ打となる犠牲フライを放った。最終的には前半戦の離脱が響き、一軍に定着して以来自己最少の85試合出場、打率.234、2本塁打、15打点の成績にとどまった。

2022年も開幕スタメンを迎え、遊撃手として出場を続けていたが、4月6日に発熱と倦怠感を訴えPCR検査をしたところ、新型コロナウイルスの陽性判定を受け一時離脱した。4月26日に一軍再昇格も、開幕から33打席連続でノーヒットが続いて打撃不振に苦しみ、5月4日の中日戦(横浜スタジアム)での二塁打がシーズン初安打となった。以降はシーズン終了まで一軍に帯同し、96試合に出場したが、自己ワーストの打率.195、ルーキーイヤー以来となる0本塁打で打点も僅か1に終わった。

2023年は、3年ぶりに全試合一軍帯同を果たしたが、86試合の出場も主に守備要員となり、打席数が前年の198から66に大幅に減り、自己ワーストの7安打に終わった。7月15日に国内FA権を取得したが、オフシーズンの行使はせず残留し、400万円減となる推定年俸5200万円で契約を更改した。

2024年は、3月10日のオープン戦で二塁の守備の際にダイビングキャッチをしたところ左肩を脱臼。開幕一軍は迎えられなかったものの、4月2日に一軍に合流した。前年同様、守備要員での起用が主となっている。

選手としての特徴

打撃面は小柄な体格だがパンチ力も備えており、しっかりと振り抜くスタイルでクリーンヒットが多い。選球眼も良く四球も選べる。

守備面では巧みなグラブ捌きと素早い動きに定評があり、同じ二遊間のポジションを守る源田壮亮、京田陽太、茂木栄五郎、吉川尚輝らにも参考にされている。

また、二塁、遊撃、三塁をハイレベルでこなすユーティリティープレイヤーでもある。

人物

2017年夏に、中学3年生の時から交際していた女性と交際9年で結婚した。

チームメイトのネフタリ・ソトと仲が良い。筒香嘉智とは筒香がメジャーに挑戦してからも共に自主トレを行うなど親交が深く、野球に対する考えなど影響を受けている。

2024/06/17 14:08更新

shibata tatsuhiro


柴田竜拓と同じ誕生日12月16日生まれ、同じ岡山出身の人

金元 寿子(かねもと ひさこ)
12月16日生まれの有名人 岡山出身

金元 寿子(かねもと ひさこ、本名:同じ、1987年12月16日 - )は、日本の女性声優、歌手。旧芸名は、相川 寿里(あいかわ じゅり)。岡山県倉敷市出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 代表作は、…

橋本 正之(はしもと まさゆき)
1912年12月16日生まれの有名人 岡山出身

橋本 正之(はしもと まさゆき、1912年〈大正元年〉12月16日 - 1976年〈昭和51年〉9月9日)は、元山口県知事、元衆議院議員。山口県下松市笠戸島出身。 龍山中学校から京城帝国大学予科(…

臼井 敏夫(うすい としお)
1931年12月16日生まれの有名人 岡山出身

12月16日生まれwiki情報なし(2024/06/14 12:33時点)

石村 理香(いしむら りか)
1964年12月16日生まれの有名人 岡山出身

石村 理香(いしむら りか、1964年〈昭和39年〉12月16日 - )は、グループ トーキング・アイの代表者兼フリーアナウンサー。岡山県出身。元テレビせとうちのキャスター。 過去の担当番組 TS…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


柴田竜拓と近い名前の人

柴田 平(しばた たいら)
1920年1月7日生まれの有名人 富山出身

1月7日生まれwiki情報なし(2024/06/17 05:49時点)

柴田 卓(しばた たく)
1921年4月25日生まれの有名人 奈良出身

4月25日生まれwiki情報なし(2024/06/13 09:46時点)

柴田 武(しばた たけし)
1918年7月14日生まれの有名人 愛知出身

柴田 武(しばた たけし、1918年7月14日 - 2007年7月12日)は、日本の言語学者、国語学者。東京大学名誉教授、埼玉大学名誉教授。 1918年、愛知県名古屋市で生まれた。1942年、東京…

柴田 高(しばた たかし)
1956年7月22日生まれの有名人 大阪出身

7月22日生まれwiki情報なし(2024/06/18 20:54時点)

柴田 理恵(しばた りえ)
1959年1月14日生まれの有名人 富山出身

柴田 理恵(しばた りえ、1959年〈昭和34年〉1月14日 - )は、日本の女優、お笑いタレント。 1959年1月14日、富山県婦負郡八尾町生まれ。鉄道会社に勤務する父と小学校教員の母のもとに1…

柴田 奈緒美(しばた なおみ)
1978年9月14日生まれの有名人 出身

柴田 奈緒美(しばた なおみ、1978年9月14日 - )は、日本の女性タレント、エッセイストである。埼玉県出身。 この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文と…

柴田 淳(しばた じゅん)
1976年11月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 淳(しばた じゅん、1976年11月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」と呼ばれた。ラジオパーソナリティとしても知られる。愛称は「し…

柴田 阿弥(しばた あや)
【SKE48】
1993年4月1日生まれの有名人 愛知出身

柴田 阿弥(しばた あや、1993年〈平成5年〉4月1日 - )は、日本のキャスター、タレント。女性アイドルグループ・SKE48の元メンバー。愛知県出身。セント・フォース所属。 2010年9月30…

柴田 亜美(しばた あみ)
1967年5月24日生まれの有名人 長崎出身

柴田 亜美(しばた あみ、1967年5月24日 - )は、日本の女性漫画家・画家である。 1967年、長崎県生まれ。長崎大学教育学部附属小学校、長崎大学教育学部附属中学校、長崎県立長崎西高等学校、…

柴田 あさみ(しばた あさみ)
1979年4月3日生まれの有名人 埼玉出身

柴田 あさみ(しばた あさみ、1979年4月3日 - )は日本の元タレント、元グラビアアイドル。アバンギャルドに所属していた。 1998年 第3回『ミスヤングマガジン』グランプリ。1998年度のフ…

柴田 菜月(しばた なつき)
1986年1月4日生まれの有名人 愛知出身

柴田 菜月(しばた なつき、1986年1月4日 - )は、愛知県出身の女性モデル、元レースクイーン。愛称は、Natsu(ナツ)。 1986年1月4日:愛知県にて3人姉妹の次女(姉と妹がいる)として…

柴田 美保子(しばた みほこ)
1948年5月31日生まれの有名人 大阪出身

柴田 美保子(しばた みほこ、1948年5月31日 - )は、日本の女優。本名、市川 美保子、旧姓名、芸名と同じ。別名義、柴田 未保子、柴田 三保子。夫は脚本家の市川森一。 大阪府大阪市出身。金蘭短…

柴田 時江(しばた ときえ)
1969年4月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 時江(しばた ときえ、1969年4月19日 - )は、東京都出身の女優。 10代の頃にアイドル女優としてデビュー。初期の頃はオーソドックスな清純派アイドル女優だったが、90年代の半ばから二時間…

柴田 優子(しばた ゆうこ)
2002年3月8日生まれの有名人 東京出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/18 20:27時点)

柴田 倫世(しばた ともよ)
1974年12月23日生まれの有名人 福岡出身

柴田 倫世(しばた ともよ、1974年12月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント。元日本テレビアナウンサー。戸籍名松坂 倫世。夫は元プロ野球選手の松坂大輔。 福岡県筑紫野市出身。1…

柴田 奈津子(しばた なつこ)
1983年12月20日生まれの有名人 愛媛出身

柴田 奈津子(しばた なつこ、1983年12月20日 - )は、岡山・東京で活躍していたアナウンサー。元岡山放送(OHK)および元セント・フォース所属。 愛媛県松山市出身。愛媛県立松山南高等学校、…

柴田 秀一(しばた しゅういち)
1957年9月2日生まれの有名人 神奈川出身

柴田 秀一(しばた しゅういち、1957年9月2日 - )は、日本のアナウンサーである。 神奈川県川崎市出身。神奈川県立川崎高等学校を経て日本大学法学部政治経済学科を卒業後、1981年4月にTBS(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柴田竜拓
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Chelip XOX amorecarina なにわ男子 チームしゃちほこ キャンディzoo Splash! MAGiC BOYZ Doll☆Elements Ange☆Reve 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柴田竜拓」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました