もしもし情報局 > 1947年 > 12月24日 > SF作家

梶尾真治の情報 (かじおしんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

梶尾真治の情報(かじおしんじ) SF作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

梶尾 真治さんについて調べます

■名前・氏名
梶尾 真治
(読み:かじお しんじ)
■職業
SF作家
■梶尾真治の誕生日・生年月日
1947年12月24日 (年齢76歳)
亥年(いのしし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

梶尾真治と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

梶尾真治と同じ12月24日生まれの有名人・芸能人

梶尾真治と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


梶尾真治と関係のある人

鶴田謙二: 『續々 さすらいエマノン』(原作:梶尾真治)徳間書店、2018年5月10日、ISBN 978-4-19-950619-2


鶴田謙二: インナーネットの香保里(作:梶尾真治


鶴田謙二: 『さすらいエマノン』(原作:梶尾真治)徳間書店、ISBN 978-4-19-950292-7(『EMANON さすらいエマノン Episode:1』と「さすらいエマノン’67」を収録)


田中芳樹: 仕事の打ち合わせで熊本から上京した際、同じ雑誌で執筆していた同郷の梶尾真治を呼び出し、新宿の映画館で当時公開中だった劇場版『戦国魔神ゴーショーグン』を鑑賞した。


米澤嘉博: 高校時代、松崎真治の主催するSFサークル「九州SFファングループ」に参加し、のちのSF作家・梶尾真治との交流が始まる。


横田順彌: 梶尾真治とともに堀晃を「慢性躁病」と親しみを込めて言っていた。


成井豊: 『クロノス・ジョウンターの伝説』シリーズ(2005年 - ) - 梶尾真治原作


鶴田謙二: 『續 さすらいエマノン』(原作:梶尾真治)徳間書店、2013年12月15日、ISBN 978-4-19-950366-5


村山聖: また、読書家でもあり、のちに1998年の「将棋年鑑」アンケートで「好きな作家」に河あきら、麻耶雄嵩、太刀掛秀子、森博嗣、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.、アガサ・クリスティ、梶尾真治、倉知淳、ピーター・ラヴゼイを挙げている。


加藤昌史: 『クロノス・ジョウンターの伝説』シリーズ(2005年 - ) - 梶尾真治原作


加藤昌史: 『すべての風景の中にあなたがいます』(2009年) - 梶尾真治原作『未来のおもいで』


成井豊: 『すべての風景の中にあなたがいます』(2009年) - 梶尾真治原作『未来のおもいで』


横田順彌: また、「一の日会」の仲間をはじめ、SFファンあがりの「SF第二世代」の作家たち(堀晃、森下一仁、梶尾真治ら)とも、仲良く交際していた。


上川隆也: きみがいた時間 ぼくのいく時間(2008年、原作:梶尾真治、脚本・演出:成井豊) - 秋沢里志 役


鶴田謙二: 『エマノン』シリーズ(作:梶尾真治、徳間デュアル文庫版・上記漫画の原作を含む連作小説)


鶴田謙二: 『EMANON さすらいエマノン Episode:1』(原作:梶尾真治)徳間書店、2010年4月1日、ISBN 978-4-19-720295-9(B4丸綴じ版 オールカラー 原作者との対談等の記事あり)


大野由加里: 演劇集団キャラメルボックス 成井豊×梶尾真治トークイベント 司会


河丸慎: この胸いっぱいの愛を(2005年)※梶尾真治原作


横山えいじ: ギャグ作品でありながらハードSFファンにも根強い人気を保ち、梶尾真治等のSF小説の挿絵も多数手がけている。


永田千秋: ソノラマ文庫 『サラマンダー殲滅』上下 梶尾真治


鶴田謙二: 『おもいでエマノン』(原作:梶尾真治)徳間書店、2008年7月1日、ISBN 978-4-19-950077-0


梶尾真治の情報まとめ

もしもしロボ

梶尾 真治(かじお しんじ)さんの誕生日は1947年12月24日です。熊本出身のSF作家のようです。

もしもしロボ

賞歴、父・梶尾真蔵との関係などについてまとめました。卒業、映画、父親に関する情報もありますね。梶尾真治の現在の年齢は76歳のようです。

梶尾真治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

梶尾 真治(かじお しんじ、1947年12月24日 -)は、日本のSF作家。熊本県生まれ。ニックネームはカジシン。

1971年、SF同人誌『宇宙塵』に掲載された『美亜へ贈る真珠』が早川書房の『SFマガジン』に転載されてプロデビューした。家業であるガソリンスタンド・チェーンのカジオ貝印石油を亡父・真蔵より引き継ぎ、社長業兼務で作家活動を続けていたが、2004年に「専業作家宣言」を行った。

熊本県在住であり、熊本を舞台にした作品が多い。作風はリリカルなもの、純愛もの、ドタバタもの、グロテスクものまで幅広い。

1947年12月24日、熊本県に生まれる。

小学校の頃からSF作品に親しみ、特に手塚治虫の『メトロポリス』、『鉄腕アトム』に熱中した。

中学2年の時に『宇宙塵』同人となる。当時最年少会員であった。

高校2年で九州のSFファンとともに同人グループ「てんたくるず」を結成する。熊本マリスト学園高等学校卒業

福岡大学経済学部へ進学。

大学卒業後は家業をつぐため、名古屋の石油会社で2年間勤務。名古屋滞在中もファンダム活動は継続されており、1970年には『宇宙塵』148号に『美亜へ贈る真珠』を発表する。

1971年に『美亜へ贈る真珠』が『SFマガジン』3月号に転載され、プロデビューを果たし、リリカルでロマンチシズムあふれる作風がSFファンに注目を集めることになる。その頃、熊本にもどり家業であるカジオ貝印石油へ入社。その後、家業に専念するために休筆。

1978年に『SFマガジン』4月号にドタバタSF『フランケンシュタインの方程式』が掲載され再デビューとなる。以後、本格的な執筆活動に入るが、家業と兼業ということもあって、作品数は多くは無かった。1986年、SFファン活動の功績により柴野拓美章を受章した。

1999年に発表された長編『黄泉がえり』は、2003年に映画化もされ、作家としての存在を広く印象付けた。

2004年に作家専業を宣言すると、矢継ぎ早に作品を発表し、日本SF界を支えるベテラン作家になっている。

賞歴

『地球はプレイン・ヨーグルト』 - 1979年 第10回星雲賞受賞日本短編作品部門

柴野拓美賞 - 1986年 SFファン活動における功績にたいして

『未踏惑星キー・ラーゴ』 - 1987年 第28回熊日文学賞受賞

『時尼に関する覚え書』 - 1990年 第2回SFマガジン読者賞受賞

『サラマンダー殲滅』 - 1991年 第12回日本SF大賞受賞

『恐竜ラウレンティスの幻視』 - 1992年 第23回星雲賞受賞日本短編作品部門

『あしびきデイドリーム』 - 2001年 第32回星雲賞受賞日本短編作品部門

『黄泉びと知らず』 - 2004年 第35回星雲賞受賞日本短編作品部門

『怨讐星域』 - 2016年 第47回星雲賞日本長編作品部門

父・梶尾真蔵との関係

梶尾真治の初期の執筆活動は、父・梶尾真蔵との関係を抜いては語れない。真蔵は当時はカジオ貝印石油社長である経済人であっただけではなく、俳名を黙魚といい、句集『鰭酒』(ひれざけ)を出すなど熊本の文化人の間では知られた俳人でもあった。

真蔵は息子・真治のSF執筆活動を快く思っておらず、執筆を厳しく禁じていた時期もあったと言われている。当時の熊本においては、一部のSFファン以外の真治および真治の作品に対する評価は決して高いとは言えず、「タカがトンビを生んだ」(光岡明)というのが一般的な見方だったとされる。

1978年に真蔵が逝去するが、その前後から『SFマガジン』などにおいて、主に短編であるが作品が増えてくる。その頃の佳作に「清太郎出初式」(『地球はプレイン・ヨーグルト』所収)がある。H. G. ウェルズの『宇宙戦争』へのオマージュであるその作品は、火星人は当時(明治33年)の日本へも攻撃を加えていたとし、九州中央部(熊本)における火星人と日本人の闘いを描いたものである。主人公は名鳶職と呼ばれた父親に反発している高所恐怖症の男である。作品の冒頭において主人公の父は火星人の攻撃により死亡するが、様々な人々との触れあいを通し、後半では主人公は亡き父の想いを理解する。

その後は父・真蔵への想いを感じる作品はあまりなかったが、2000年に発表した『黄泉がえり』において再び息子と死んだ父との関りが描かれている。

2024/06/07 13:57更新

kajio shinji


梶尾真治と同じ誕生日12月24日生まれ、同じ熊本出身の人

住尾 栄一(すみお えいいち)
1949年12月24日生まれの有名人 熊本出身

12月24日生まれwiki情報なし(2024/06/14 05:08時点)

久木田 律子(くきた りつこ)
1951年12月24日生まれの有名人 熊本出身

久木田 律子(くきた りつこ、1951年12月24日 - 2002年5月)は、熊本県出身の漫画家。夫は同業者の山本おさむ。 1971年、集英社『りぼん』8月号「愛すべきわれらがトン子さん」でデビュ…

竹下 けんじろう(たけした けんじろう)
1974年12月24日生まれの有名人 熊本出身

竹下 けんじろう(たけした けんじろう、1974年12月24日 - )は、日本の漫画家。熊本県出身。男性。青森県立青森東高等学校卒。 2006年9月1日より本名の竹下堅次朗から名義変更した。Soun…

緒方 秀美(おがた ひでみ)
12月24日生まれの有名人 熊本出身

緒方 秀美(おがた ひでみ、12月24日 - )は、熊本県山鹿市出身の写真家。 写真家伊島薫に師事した後、20歳で渡米。N.Y.でアンディ ウォーホールはじめ多くのアーティストと親交を深める。N.…

田畑 志真(たばた しま)
2005年12月24日生まれの有名人 熊本出身

田畑 志真(たばた しま、2005年(平成17年)12月24日 - )は、日本の女優。熊本県出身。フラーム所属。 2005年(平成17年)12月24日、熊本県に生まれる。 4歳のときに兄の友…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


梶尾真治と近い名前の人

梶尾 舞(かじお まい)
1992年4月19日生まれの有名人 東京出身

梶尾 舞(かじお まい、1992年4月19日 - )は、日本の女優。東京都府中市出身。血液型A型。元シーアンドティー(キャロット)に所属。 身長165cm B89、W67、H90。 以前は吉本興業…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
梶尾真治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 AKB48 SUPER☆GiRLS TOKIO アップアップガールズ(仮) 爆笑問題 SUPER EIGHT アイドリング Ya-Ya-yah ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「梶尾真治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました