もしもし情報局 > 1954年 > 2月18日 > ミュージシャン

森園勝敏の情報 (もりぞのかつとし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

森園勝敏の情報(もりぞのかつとし) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

森園 勝敏さんについて調べます

■名前・氏名
森園 勝敏
(読み:もりぞの かつとし)
■職業
ミュージシャン
■森園勝敏の誕生日・生年月日
1954年2月18日
午年(うま年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

森園勝敏と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

森園勝敏と同じ2月18日生まれの有名人・芸能人

森園勝敏と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


森園勝敏と関係のある人

青山純: 森園勝敏


西岡恭蔵: 出演者は加川良、大塚まさじ、金子マリ、森園勝敏、モーガンズバー、BUN、安宅浩司、ジャンピングバンビ。


渡嘉敷祐一: 森園勝敏


伊藤広規: 森園勝敏


是永巧一: その後は山岸潤史や森園勝敏とのセッションを経て大学入学と前後してプロミュージシャンとしての活動をスタート。


舘岡奈智子: 参加ミュージシャン:舘岡奈智子(Nachiko)(Vo,chorus)、中村哲(Arrabged,keyboard,sax)、森園勝敏(e.guitar)、RIKA(鈴木徹)(drums)、秋元良一(e.bass)、渡辺建(e.bass)


小滝みつる: 上記以外に作品制作に関与したアーティストは、メトロファルス、eX、宙也&De-LUX、LOVE DYNAMITES(w.いまみちともたか)、小泉今日子、泉谷しげる、松田優作、久宝留理子、夏木マリ、EXOTICS、筋肉少女帯、本木雅弘、DEAD-END、黒夢、金子マリ、森園勝敏などである。


舘岡奈智子: 参加ミュージシャン:舘岡奈智子(Nachiko)(Vo,chorus)、中村哲(Arranged、sax、keyboard)、森園勝敏(e.guitar)、鈴木徹(drums)、相良宗男(percussion)、秋元良一(e.bass)、渡辺建(e.bass)


佐山雅弘: タイトルの「JRSM(ジュラズム)」はジョニー吉長、ロミー木下、佐山雅弘、森園勝敏のイニシャルをつなげたもの


富樫春生: 清水靖晃、山木秀夫、村上秀一、森園勝敏らが参加。


和田アキラ: その後も頻繁に共演を重ね、プリズム関連でレコード化されているものだけでも、初のライブアルバムとなる『PRISM LIVE』(1979年発表)、和田アキラのギター教則アルバム『AKIRA WADA THE GUITAR』(1981年発表)、森園勝敏、佐山雅弘らOBメンバーも招いたライブセッションアルバム『PRISM JAM』(1995年発表)など、プリズムの活動史を語るうえで欠かせない存在となった。


遠藤賢司: 前作に引き続き四人囃子(佐久間正英・岡井大二・茂木由多加・森園勝敏)、さらに土屋昌巳らが参加。


和田アキラ: プリズムの現役メンバー及び、元メンバーの渡辺建、久米大作、森園勝敏、中村哲、そして和田を慕っていたプロギタリストの是永巧一、SUNAO、ISAO、養父貴、ヴァイオリニスト壷井彰久らが参加。


伊藤広規: 2010年 - 森園勝敏、向山テツとアートロックバンド「THLEE OF US」を立ち上げる。


和田アキラ: また、レコーディング中にプロデューサー判断により、以前からプリズムのメンバーと面識があり、四人囃子を脱退したばかりの森園勝敏がレコーディングに参加し、そのままプリズムに加入。


牧野元昭: 金子マリ、妹尾隆一郎、石川二三夫、八木のぶお、続木力、西村ヒロ、波田野哲也、大西真、塩川光二、ボブ斉藤、JIMI橋詰、デレク・ショート(Derek K. short)、ハイ・タイド・ハリス(Hi Tide Harris)、小安田憲司、新井田耕造、森園勝敏、松川純一郎、小川美潮、マック清水、横内健亨、青山純、伊藤広規、スージー・キム、カズ南沢、千賀太郎、MARU、松田幸一、井上尚彦、息才隆浩、Rikki、鈴木Goboh茂行、松本照夫、小川ヒロ、山崎よしき、宮良直哉、小野アイカ、吉川弾、倉本巳典、吉岡優三、今出宏、トミー・キャンベル(Tommy Campbell)、仲門ウィリー、w:Tom Pierson。


森園勝敏の情報まとめ

もしもしロボ

森園 勝敏(もりぞの かつとし)さんの誕生日は1954年2月18日です。東京出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

メンバー、来歴などについてまとめました。現在、脱退、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。亡くなられているようです。

森園勝敏のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

四人囃子(よにんばやし)は、1971年に結成された、日本のロックバンド。何度かの散発的な再結成を経て、21世紀に入り再び活動を活発化させている。

日本を代表するプログレッシヴ・ロック・バンド。

幾度かのメンバー交代の影響もあり、必ずしも一定ではない。初期の特徴としては、当時最先端のプログレッシブ・ロックやハードロック、サイケデリック・ロックの影響を多大に受けた多様なサウンド、作詞家の末松康生のノスタルジックで非現実的な詞世界、時には10分以上にも及ぶ大作主義が挙げられる(「一触即発」、「おまつり」、「泳ぐなネッシー」等)。

森園勝敏に代わり佐藤ミツルが加入してからの『PRINTED JELLY』『包』は、佐藤のソフィスティケートされたヴォーカルと共に歌謡曲の要素が加わった比較的ポップな路線となり、また『NEO-N』や『DANCE』は佐久間正英のテクノ・エレクトロニカ志向が色濃く反映されている。初期と後期では殆ど別のバンドといってもよいほどそのサウンドは変化している。

メンバー

現在のメンバー

岡井大二(リーダー、ドラムス)

森園勝敏(ヴォーカル、ギター)

元メンバー

中村真一(ベース)

佐藤ミツル(ヴォーカル、ギター)

茂木由多加(キーボード)

佐久間正英(ギター、ベース)

坂下秀実(キーボード)

来歴

結成 - 1971年

1969年、森園勝敏と岡井大二が高等学校在学時に出会い、彼らと中村真一を加えた「ザ・サンニン」として活動を開始。その後、坂下秀実が加入し「四人囃子」としての活動を始める。最初のポニーキャニオンからの再発シリーズのライナーによれば、当時の風聞では「18歳の若さでピンク・フロイドの大曲"Echoes"を完璧に演奏できるバンド」として、名の知れた存在だったという。

1973年に邦画のサウンド・トラック『ある青春/二十歳の原点』を発売しプレ・デビュー。このアルバムに収録の「夜」という曲はTHE ALFEE・高見沢俊彦作詞デビュー曲(クレジットはALFEE前身バンド・コンフィデンス名義)

1974年に東宝レコードから『一触即発』を発売して本格的にメジャー・デビューを果たす。ファーストアルバムの発売後、キーボードの茂木由多加が参加。

1975年、脱退したベースの中村に代わって、のちに名プロデューサーとして名を馳せることになる佐久間正英が後任のベーシストとして加入。5人体制でシングル『空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ』(1975年)を発売。

茂木の脱退後、セカンド・アルバムの『ゴールデン・ピクニックス』(1976年)を発売する。しかし、アルバム発売後にフロントマンだった森園が脱退してしまい、バンド存続の危機に見舞われる。

佐藤ミツル在籍時

1977年に佐藤ミツルが新ヴォーカル&ギターとして加入しバンド活動の続行を決定、サウンドも大きく変化する。途中からバンドに加わった佐久間が楽曲の多くを手がけるようになり、その過程でバンドは次第にポップ/ニュー・ウェイヴ色を強めていき、その影響下にある『PRINTED JELLY』(1977年)、『包 (bao)』(1978年)といったアルバムを発表した。脱退した坂下に代わって再び茂木をキーボードに迎え、アルバム『NEO-N』(1979年)を発売するものの、その後バンドは長らく活動休止する。

『DANCE』&『FULL-HOUSE MATINEE』 - 90年代

1989年、佐久間、岡井、坂下の3人で活動を再開し、アルバム『DANCE』を発売する。さらにはMZA有明にて森園と佐藤も含めた5人での再結成ライブを行った。その模様は『LIVE FULL-HOUSE MATINEE』として、CDおよび映像作品としてリリースされた。

その後バンドは再び活動休止。1990年代を通しての活動は、イベントでの散発的な再結成ライブに留まった。この間、佐久間や岡井がプロデューサーとしての活動で成功を収めている。

1996年、ファンサイトを発展させる形で、四人囃子のオフィシャル・ウェブサイトを設立。

2001年 -

21世紀初頭からは、初期のラインナップ(岡井・森園・佐久間・坂下)での活動が活発化。主に、ライブ公演や音源のリリースを行う。

2001年、ワンステップフェスティバル2001に出演。年末には全曲未発表音源 (未発表曲/未発表ヴァージョン)による5枚組ボックスセット『四人囃子 BOX SET-From The Vaults-』を発売。

2002年からはテレビ朝日の主催する「ROCK LEGENDS」ライブ・シリーズに数多く出演。

その内、スモーキー・メディスソとのダブルヘッドライナーツアーの模様はテレビでも放送され、音源は『四人囃子 2002 LIVE』としてリリースされた。頭脳警察との競演時には中村もゲスト・ベーシストとして参加している。

また、フジロックフェスティバル'02への出演や、入手困難であったアルバム全10タイトルの再発売などにより新しい世代の音楽フリークへその名が浸透する契機となっている。

2003年、茂木由多加が死去。

その後、数年のブランクを挟み、2008年に同ラインナップにて再始動。前述の「ROCK LEGENDS」シリーズ出演の他、四人囃子主催による「色彩探索」と銘打ったサプライズ・ジョイントライブ・シリーズを立ち上げた。その第1弾として、フジファブリックとのダブルヘッドライナー公演を敢行。互いの曲に参加しステージでセッションした。

2011年、中村真一が死去。

2014年、佐久間正英が死去。

2022年、坂下秀実が死去。

2023年6月22日 『In Memory of 坂下秀実』@GEMINI Theater(二子玉川)(森園勝敏(vo,g)/岡井大二(ds)/中村哲(Keyb)/フジタヨシコ(b,cho)/前田(g))

vs スモーキー・メディスン(2002年4 - 5月)

vs 頭脳警察(2002年10月)

vs Procol Harum(2003年10 - 11月)

vs クリエイション(2008年4月)

Progresive Rock Fes - vs Steve Hackett & Renaissance(2010年8月)

vs フジファブリック(2008年7月)

vs SOIL&"PIMP"SESSIONS(2009年1月)

2024/06/13 02:05更新

morizono katsutoshi


森園勝敏と同じ誕生日2月18日生まれ、同じ東京出身の人

中村 一義(なかむら かずよし)
1975年2月18日生まれの有名人 東京出身

中村 一義(なかむら かずよし、1975年2月18日 - )は、日本のミュージシャン。東京都江戸川区出身。血液型はA型。 幼い頃から家庭内不和があり、両親との離縁を経て父方の祖父母の家へと移住する…

渡辺 理砂(わたなべ りさ)
1965年2月18日生まれの有名人 東京出身

渡辺 理砂(わたなべ りさ、1965年2月18日 - )は、日本の元女優・タレント。東京都出身。かつての所属事務所はバーニングプロダクション。 成城高等学校卒業。高校卒業時に家族から大学進学を勧め…

久松 郁実(ひさまつ いくみ)
1996年2月18日生まれの有名人 東京出身

久松 郁実(ひさまつ いくみ、1996年(平成8年)2月18日 - )は、日本のタレント、モデル、女優。東京都出身。イリューム(インセントグループ)所属。 原宿でのスカウトをきっかけに、2008年…

星野かおり(ほしの かおり)
1971年2月18日生まれの有名人 東京出身

星野かおり(ほしの かおり、1971年2月18日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。セクシーグループ「セクシーメイツ」(SEXY MATES)の一員として、斉藤りさ、染谷まさ美と共にテレ…

愛音ゆり(あいね ゆり)
1989年2月18日生まれの有名人 東京出身

愛音ゆり(あいね ゆり、1989年2月18日 - )は、日本のレースクイーン、AV女優。 趣味、特技:ショッピング、料理・ピアノ。 東京都出身。2008年4月に『サーキットの娘 現役RQ SAO…

越路 吹雪(こしじ ふぶき)
1924年2月18日生まれの有名人 東京出身

越路 吹雪(こしじ ふぶき、本名:内藤 美保子(ないとう みほこ)、旧姓:河野(こうの)、1924年(大正13年)2月18日 - 1980年(昭和55年)11月7日)は、日本のシャンソン歌手、舞台女優…

安藤 サクラ(あんどう さくら)
1986年2月18日生まれの有名人 東京出身

安藤 サクラ(あんどう さくら、1986年2月18日 - )は、日本の女優。本名は柄本 さくら(えもと さくら)。東京都出身。鈍牛倶楽部を経てユマニテ所属。夫は俳優の柄本佑。 父奥田瑛二、母安藤和…

高島 彩(たかしま あや)
1979年2月18日生まれの有名人 東京出身

高島 彩(たかしま あや、1979年2月18日 - )は、フォニックス所属のフリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサーである。東京都世田谷区出身。夫はゆずの北川悠仁。 父親は俳優の竜崎勝(本名:…

田沼 武能(たぬま たけよし)
1929年2月18日生まれの有名人 東京出身

田沼 武能(たぬま たけよし、1929年2月18日 - 2022年6月1日)は、日本の写真家。文化勲章受章者。東京工芸大学名誉教授、文化功労者、一般社団法人日本写真著作権協会会長。位階勲等は従三位勲三…

五十畑 迅人(いそはた はやと)
1984年2月18日生まれの有名人 東京出身

五十畑 迅人(いそはた はやと、1984年2月18日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。芸能プロダクションGRASS所属。 東映アカデミー出身の元子役であり、2002年頃まで同所に所属してい…

ねづっち(本名:根津 俊弘〈ねづ としひろ〉)
1975年2月18日生まれの有名人 東京出身

ねづっち(本名:根津 俊弘〈ねづ としひろ〉、1975年2月18日 - )は、日本のお笑いタレント、漫談家。漫才協会・落語芸術協会所属。所属事務所はプロデューサーハウスあ・うん。東京都日野市出身。血液…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


森園勝敏と近い名前の人

森園 れん(もりぞの れん)
1993年2月17日生まれの有名人 出身

森園 れん(もりぞの れん、1993年2月17日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。東京都出身。株式会社イー・スマイル所属。 2012年6月、スカウトをきっかけにタレントデビュー。同事務所所…

森園 みるく(もりぞの みるく)
12月25日生まれの有名人 山口出身

森園 みるく(もりぞの みるく、英: Milk Morizono 、1957年12月25日 - )は、日本の漫画家、写真家。山口県徳山市(現・周南市)出身。本名:溝口 比呂子。 『アナザー・パート…

森園 正彦(もりぞの まさひこ)
1925年1月26日生まれの有名人 東京出身

1月26日生まれwiki情報なし(2024/06/07 00:18時点)

小森園ひろし(こもりぞの ひろし)
1982年9月6日生まれの有名人 大阪出身

小森園 ひろし(こもりぞの ひろし、1982年9月6日 - )は、日本のお笑い芸人。 大阪府岸和田市出身。浪速高等学校、大阪芸術大学卒業。みなみかわ(元ピーマンズスタンダード)とは高校の同級生で、…

森囿 麻衣子(もりぞの まいこ)
1978年7月20日生まれの有名人 山口出身

森囿 麻衣子(もりぞの まいこ、1978年7月20日 - )は、山口県萩市、出身の女優。血液型はO型、身長154cm/バスト80cm/ウェスト59cm/ヒップ84cmである。特技・趣味は背泳ぎ、ブリッ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
森園勝敏
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

FLAME Da-iCE Travis Japan 放課後プリンセス E-girls WEST. さんみゅ~ GEM palet GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「森園勝敏」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました