橋本幸治の情報(はしもとこうじ) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
橋本 幸治さんについて調べます
■名前・氏名 |
橋本幸治と関係のある人
手塚昌明: 『さよならジュピター』(1984年)で助監督を務めたことから監督の橋本幸治に『ゴジラ』(1984年)にも誘われ、手塚は念願のゴジラシリーズへ参加できることに喜んでいたが、『ビルマの竪琴』(1985年)と重なったため実現には至らなかった。 小谷承靖: 他の映画会社は募集はなく、東宝もコネがないと入りにくかったが、400人近い応募で30~40人程度が採用され、同期は小谷と奈良正博、針生宏、千葉隆司(成瀬巳喜男と千葉早智子の子)、久松正明(久松静児の子)、河崎義祐(宣伝部配属)、橋本幸治(美術課配属)の7人が撮影所入りし、監督になったのは、小谷、河崎、橋本の3人だった。 なべやかん: やかんは顔馴染みの東宝宣伝部員から監督の橋本幸治を紹介されて出演に至ったといい、スケジュール表には「なべおさみの息子」と記されていた。 夏木陽介: 『ゴジラ』を監督した橋本幸治によれば、夏木は体を鍛えていたので若い共演者らよりも身が軽かったといい、ヘリコプターに吊られるシーンもスタントなしでこなした。 武田鉄矢: 監督の橋本幸治は最初から台本より面白くしてくれるだろうと期待していたが、セリフが長くなってしまい編集に苦労したという。 石坂浩二: 『ゴジラ』のファンであり、ゴジラ誕生30周年記念として復活したゴジラ第16作目であり平成ゴジラシリーズの第1作でもある『ゴジラ』に出演を希望し、「ギャラなんかいらない、ワンカットでも出ることに意義があるんだ」と監督の橋本幸治に直談判して、「ゴジラを最初に目撃する原発職員」という端役でカメオ出演した。 平田昭彦: さよならジュピター(1984年、橋本幸治監督) - 井上博士 小林桂樹: 映画監督の橋本幸治とは、橋本が助監督時代から交友があったことから、橋本の監督作である『ゴジラ』に出演した。 |
橋本幸治の情報まとめ
橋本 幸治(はしもと こうじ)さんの誕生日は1936年1月21日です。栃木出身の映画監督のようです。
映画、卒業、テレビに関する情報もありますね。2005年に亡くなられているようです。
橋本幸治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)栃木県立足利高校卒業後、早稲田大学文学部に進学し、ロシア文学を専攻。幼少期より映画を愛好し、撮影現場で働くことを志す。 1960年に大学を卒業後、東宝に入社。助監督志望であったが、一般事務に配属される。1961年より製作部演出課の助監督として社長シリーズ、ゴジラシリーズ、黒澤明監督作品などさまざまな作品で活躍する。 この間、監督昇進の話は何度かあったが、新人監督にはアイドル映画など失敗しても支障がないものが当てられるため、自身に合わないものをやってもダメだと考え断っていた。チーフ助監督として参加していた『青春の門』シリーズの3作品目の監督に指名されていたが、原作者五木寛之との調整が難航し、東宝プロデューサーの藤本真澄が発病するなどして、作品自体が立ち消えとなった。同期の助監督らは1970年代には監督としてデビューしていた。 1983年に、『さよならジュピター』にて監督デビューを果たす。続けて『ゴジラ』を監督。こちらは大ヒットしたものの、結果として、この2本の特撮超大作のみがフィルモグラフィに残ることになる。 『ゴジラ』は配給収入17億円のヒットとなったが、目標としていた20億円には届かず、責任を感じ映画監督を辞した。その後、東宝映画製作部に勤務、プロデューサーとなり、後には常務取締役となった。 2005年1月9日に登山中に倒れ、同日心臓疾患で死去。68歳没。 社長シリーズに出演した森繁久彌や小林桂樹らは、橋本の監督作2本にも出演している。『ゴジラ』に出演した夏木陽介は、入社当時経理を務めていた橋本が監督であることに違和感を覚えたが、同時にテレビ時代に入ってからの映画業界の変動の激しさを実感したという。 『青春の門』(1975年)や『ゴジラ』(1984年)に出演した田中健は、助監督時代から名チーフであったと評しており、監督時代も上から演技を指示するのではなく、しかし役者に任せきりにもせず、演技をちゃんとみていたと証言している。『ゴジラ』や『八つ墓村』(1996年)に出演した宅麻伸は、橋本について優しく怒った姿を見たことがないと述べており、現場の空気は穏やかであったと述懐している。 橋本と同期で『ゴジラ』では特技監督を務めた中野昭慶は、橋本を真面目な人物と評しており、同作品に登場する三田村総理の実直なキャラクターにその真面目さが色濃く反映されていると解釈している。 『キングコング対ゴジラ』(1962年) 『にっぽん実話時代』(1963年) 『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964年) 『フランケンシュタイン対地底怪獣』(1965年) 『怪獣大戦争』(1965年) 『クレージーだよ奇想天外』(1966年) 『緯度0大作戦』(1968年) 『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』(1969年) 『どですかでん』(1970年) 『昭和ひとけた社長対ふたけた社員』(1971年) 『昭和ひとけた社長対ふたけた社員 月月火水木金金』(1971年) 『忍ぶ糸』(1973年) 『日本沈没』(1973年) 『青春の門』(1975年) 『続・人間革命』(1976年) 『病院坂の首縊りの家』(1979年) 『地震列島』(1980年) 『連合艦隊』(1981年) 『グッドラックLOVE』(1981年) 『ハイティーン・ブギ』(1982年) 『さよならジュピター』(1984年) 『ゴジラ』(1984年) 『君は僕をスキになる』(1989年) 『ひめゆりの塔』(1995年) 『八つ墓村』(1996年) DVD『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』音声特典オーディオコメンタリー DVD『日本沈没』音声特典オーディオコメンタリー ^ ゴジラ大百科 1992, p. 134, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 40 ゴジラ映画の監督たち」 ^ 別冊映画秘宝編集部 編「夏木陽介(構成・文 友井健人)」『ゴジラとともに 東宝特撮VIPインタビュー集』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年9月21日、93頁。ISBN 978-4-8003-1050-7。 ^ 1984コンプリーション 2019, p. 51, 「“ゴジラ復活への想い” 再録メッセージ 橋本幸治」 ^ 東宝SF特撮映画シリーズ1 1985, pp. 74–80, 「橋本幸治監督ロング・インタビュー」 ^ 野村宏平、冬門稔弐「1月21日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、27頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。 ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 54–56, 「序之弐 復活『ゴジラ』 監督・橋本幸治」 ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 72–75, 「序之弐 復活『ゴジラ』 泣いた小林桂樹、去った橋本幸治」 ^ 1984コンプリーション 2019, pp. 12–14, 「キャストインタビュー 田中健」 ^ 1984コンプリーション 2019, pp. 15–17, 「キャストインタビュー 宅麻伸」 ^ 1984コンプリーション 2019, pp. 52–57, 「中野昭慶インタビュー」 ^ ^ ^ 映画シリーズ11985">『ゴジラ』東宝出版事業室〈東宝SF特撮映画シリーズVOL.1〉、1985年1月15日。ISBN 4-924609-03-X。 『The Making of Godzilla 1985 東宝「ゴジラ」特撮全記録』小学館、1985年1月15日、95頁。ISBN 4-091031-51-X。 『映像メディア作家人名事典』日外アソシエーツ、1991年11月12日、419頁。ISBN 4816911111。 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 新モスラ編』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1992年12月10日。 『日本映画人名事典・監督篇』キネマ旬報社、1997年11月、633頁。ISBN 4873762081。 『平成ゴジラ大全 1984-1995』編著 白石雅彦、スーパーバイザー 富山省吾、双葉社〈双葉社の大全シリーズ〉、2003年1月20日。ISBN 4-575-29505-1。 『ゴジラ1984コンプリーション』ホビージャパン、2019年1月31日。ISBN 978-4-7986-1853-1。 橋本幸治 - 日本映画データベース 橋本幸治 - allcinema 橋本幸治 - KINENOTE Koji Hashimoto - IMDb(英語) 橋本幸治 - MOVIE WALKER PRESS 橋本幸治 - 東宝WEB SITE 表 話 編 歴 ゴジラ(海外版) ゴジラの逆襲 キングコング対ゴジラ モスラ対ゴジラ 地球最大の決戦 怪獣大戦争 南海の大決闘 ゴジラの息子 怪獣総進撃 オール怪獣大進撃 対ヘドラ 対ガイガン 対メガロ 対メカゴジラ メカゴジラの逆襲 ゴジラ(1984年版)(海外版) vsビオランテ vsキングギドラ vsモスラ vsメカゴジラ vsスペースゴジラ vsデストロイア 2000 ×メガギラス 大怪獣総攻撃 ×メカゴジラ 東京SOS FINAL WARS シン・ゴジラ -1.0 GODZILLA三部作
決戦機動増殖都市 星を喰う者 GODZILLA GODZILLA ゴジラ ゴジラ キング・オブ・モンスターズ ゴジラvsコング ゴジラxコング 新たなる帝国 モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ 流星人間ゾーン Godzilla (1978年のテレビアニメ) 冒険!ゴジランド ゴジラ王国 ゴジラアイランド ゴジラ ザ・シリーズ ただいま!ちびゴジラ S.P ちびゴジラの逆襲 怪獣プラネットゴジラ ALWAYS 続・三丁目の夕日 キングコング:髑髏島の巨神 モスラ(第1作) 平成モスラ三部作
モスラ2 モスラ3 モスラの歌 かえせ! 太陽を ゴジラ (TALIZMANの曲) ゴジラ伝説 Welcome to the stage! シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽 ゴジラ (ブルー・オイスター・カルトの曲) Pray INTO THE DEEP 東宝特撮 東宝特撮映画の怪獣対策組織 東宝特撮映画の登場兵器
轟天号 メーサー兵器 スペースチタニウム インファント島 ゴジラシリーズのゲーム作品 モスラ 東宝チャンピオンまつり 東宝怪獣 東宝特撮映画 新宿東宝ビル 日比谷ゴジラスクエア 田中友幸 富山省吾 市川南 大田圭二 所健二 田中文雄 有正真一郎 本間英行 森知貴秀 山中和成 佐藤善宏 澁澤匡哉 和田倉和利 吉澤隆 ディーン・デヴリン トーマス・タル(英語版) ジョン・ジャシュニ(英語版) メアリー・ペアレント ブライアン・ロジャーズ アレックス・ガルシア 香山滋 福島正実 小林晋一郎 村田武雄 日高繁明 関沢新一 斯波一絵 馬淵薫 山浦弘靖 高山由紀子 永原秀一 柏原寛司 三村渉 長谷川圭一 横谷昌宏 桐山勲 虚淵玄 村井さだゆき 山田哲弥 ディーン・デヴリン マックス・ボレンスタイン(英語版) ザック・シールズ テリー・ロッシオ サイモン・バレット ジェレミー・スレイター 本多猪四郎 小田基義 福田純 坂野義光 橋本幸治 大森一樹 大河原孝夫 山下賢章 手塚昌明 金子修介 北村龍平 庵野秀明 樋口真嗣 静野孔文 瀬下寛之 山崎貴 ローランド・エメリッヒ ギャレス・エドワーズ マイケル・ドハティ アダム・ウィンガード 円谷英二 有川貞昌 中野昭慶 川北紘一 鈴木健二 神谷誠 菊地雄一 浅田英一 伊福部昭 佐藤勝 宮内國郎 眞鍋理一郎 小六禮次郎 すぎやまこういち 服部隆之 大島ミチル 大谷幸 キース・エマーソン 森野宣彦 矢野大介 鷺巣詩郎 佐藤直紀 デヴィッド・アーノルド アレクサンドル・デスプラ ベアー・マクレアリー ジャンキーXL アントニオ・ディ・イオーリオ 中島春雄 手塚勝巳 大仲清治 関田裕 高木真二 図師勲 河合徹 薩摩剣八郎 喜多川務 吉田瑞穂 野村萬斎 アンディ・サーキス T・J・ストーム(英語版) 利光貞三 開米栄三 村瀬継蔵 安丸信行 小林知己 品田冬樹 若狭新一 森岩雄 堀内實三 渡辺明 北猛夫 下永尚 西尾昇 多良政司 富岡素敬 井上泰幸 完倉泰一 大澤哲三 ISNI VIAF WorldCat スペイン アメリカ SNAC この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。 日本の映画監督 日本の映画プロデューサー 特撮スタッフ 東宝の人物 栃木県出身の人物 早稲田大学出身の人物 1936年生 2005年没 出典のページ番号が要望されている記事 プロジェクト人物伝項目 ウィキデータにあるJMDb人物と企業識別子 ウィキデータにあるallcinema人物識別子 ウィキデータにあるKINENOTE ID ウィキデータにあるMovie Walker人物識別子 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BNE識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 SNAC-ID識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 映画関連の人物スタブ 映画監督スタブ
2024/10/26 13:14更新
|
hashimoto kouji
TOPニュース
橋本幸治と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「橋本幸治」を素材として二次利用しています。