もしもし情報局 > 7月24日 > 医学者

橋本綱常の情報 (はしもとつなつね)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

橋本綱常の情報(はしもとつなつね) 医学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

橋本 綱常さんについて調べます

■名前・氏名
橋本 綱常
(読み:はしもと つなつね)
■職業
医学者
■橋本綱常の誕生日・生年月日
1845年7月24日
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
福井出身

橋本綱常と同じ1845年生まれの有名人・芸能人

橋本綱常と同じ7月24日生まれの有名人・芸能人

橋本綱常と同じ出身地福井県生まれの有名人・芸能人


橋本綱常と関係のある人

大倉喜八郎: このときの同船者には松平忠礼、橋本綱常、横井佐平太(横井太平兄)らがいた。


石塚左玄: 1871年(明治4年) 同郷の橋本綱常を頼って上京。


大隈重信: 大隈の治療は、池田謙斎を主治医とし、手術は佐藤進・高木兼寛・橋本綱常・エルヴィン・フォン・ベルツの執刀で行われた。


大正天皇: しかし1898年(明治31年)になると、天皇の侍医である橋本綱常や池田謙斎が「禎子女王に肺病の疑いがある」と発言し出し、岡玄卿侍医局長も結婚中止を具申。


明治天皇: 電報はロシア皇太子が重傷を負ったことを告げるとともに、直ちに陸軍軍医総監橋本綱常を派遣するよう要請していた。


三浦謹之助: 村井弦斎、長岡半太郎、田中館愛橘、鈴木万次郎、芳賀栄次郎、青山胤通、北里柴三郎、浜田玄達、三宅秀、エルヴィン・フォン・ベルツ、ユリウス・スクリバ、ルイ・パスツール ロベルト・コッホ、パウル・エールリヒ、ジャン=マルタン・シャルコー、カール・ゲルハルト、フェリックス・マルシャン、ルドルフ・ルートヴィヒ・カール・ウィルヒョー、ルートヴィヒ・キュルツ、ウィルヘルム・エルブ、竹下勇中将、吉岡弥生、橋本綱常、藤浪鑑、石黒忠悳、長谷川泰、高木兼寛、後藤新平、福田得志、島薗順次郎、高橋忠雄、吉利和、緒方知三郎、勝沼精蔵、村地長考、植松七九郎、西野忠次郎、武谷広、加藤豊治郎、塩谷不二雄、福島東作、井村英二郎


テオドール=ビルロート: 佐藤のほか、橋本綱常、難波一も直接指導を受けた。


橋本綱常の情報まとめ

もしもしロボ

橋本 綱常(はしもと つなつね)さんの誕生日は1845年7月24日です。福井出身の医学者のようです。

もしもしロボ

家族、年譜などについてまとめました。結婚、家族に関する情報もありますね。

橋本綱常のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

橋本 綱常(はしもと つなつね、1845年7月24日〈弘化2年6月20日〉 - 1909年〈明治42年〉2月18日)は、明治時代の医師。桃井氏一族の桃井直常の後裔と称した。陸軍軍医総監(中将相当官)、陸軍省医務局長、東京大学医科大学教授、初代日本赤十字社病院院長、東宮拝診御用などを歴任。従四位勲三等、子爵、医学博士。兄に越前藩士・橋本左内がいる。墓所は東京都文京区にある麟祥院である。

越前藩医の橋本家の四男に生まれる。父は長綱、母は梅尾。幼名は破魔五郎。安政2年(1855年)、兄橋本左内が藩医を辞して越前藩御書院番に任ぜられたことにより、代々藩医を家職とした橋本家は末弟の綱常が継いだ。

文久2年(1862年)、綱常は藩医筆頭の半井仲庵とその子澄とともに長崎に遊学。オランダの医師ポンペに師事して西欧医学を学ぶが、ポンペの帰国後は同人の弟子だった松本良順に蘭医学を学んだ。のち越前へ帰国して実家において勉学を続けた。慶応元年(1865年)、再び長崎に赴いてボードイン、兄綱維、半井澄、岩佐純、山本匡輔など共に勉学を重ねた。慶応3年(1867年)、再び江戸に出府し医学の研究を続けた。

維新後の明治3年(1870年)に軍事病院へ出仕し、越前藩剣術師範の鰐淵三郎兵衛の女操子と結婚。明治5年(1872年)、松本の推薦によりドイツ留学を命ぜられた。アメリカ横断の際には大倉喜八郎一行と一緒で、学資の乏しい綱常は尻切れズボンから下着が覗くのを見かねた大倉からズボンを借り与えられている。綱常はヴュルツブルク大学で外科をリンハルト(ドイツ語版、英語版)に、内科をカール・ゲーアハルト(ドイツ語版、英語版)に師事し、明治10年(1877年)に帰国した。

明治17年(1884年)、陸軍卿大山巌の随員として欧州に渡り、万国赤十字条約加盟のために奔走した。明治18年(1885年)、軍医総監、陸軍省医務局長となる。明治20年(1887年)、日本赤十字社病院の初代院長となる。後に医務局長は辞したが、病院長職は生涯その任を離れなかった。

明治21年(1888年)、昭宮猷仁親王薨去の折、宮中医療に西洋医学を導入することを建白した。

明治28年(1895年)10月31日、男爵を授爵し華族となる。また、院長職にある間、東京大学教授を兼任し、医学博士号を取得。1905年(明治38年)12月30日、後備役に編入。明治42年(1909年)心臓疾患のため逝去、享年65。近代医学の功労者として評価されるに至る。外孫に奥野信太郎がいる。

家族

父・橋本長綱 - 福井藩医

兄・橋本左内

兄・橋本綱維(1841-1878) - 明道館教授、軍医(大阪鎮台病院長)

妻・操 - 福井藩剣道師範・鰐淵三郞助の長女

長男・長勝(1867-1912) - 幼名・春(はじめ)。1879年に漢学修行のため竹添進一郎に伴い13歳で天津に留学、1884年に父に伴い欧州へ私費留学し、ヴュルツブルク大学、ミュンヘン大学で医学を学んだが、女性問題と勉学により脳病を患い、1890年に帰国して療養するも完治せず、1897年に廃嫡。

長女・政(1879年生) - 奥野幸吉(兵庫県平民・陸軍少将)の妻。子に奥野信太郎

二男・長俊(1882年生) - 子爵。陸軍騎兵中尉、帝國桐華社長。陸軍士官学校卒。岳父に後藤恕作。

三男・春規(1887年生) - 東京府士族・春本長俊の養子となる

二女・小菊(1889年生)

年譜

明治3年(1870年)10月 兵部省軍事病院医官

明治4年(1871年)10月 軍医寮七等出仕

明治5年(1872年)7月 プロシア留学

明治9年(1876年)7月 ドクトル

明治10年(1877年)6月 帰朝

明治10年(1877年)7月 陸軍軍医監・本病院出仕

明治11年(1878年)2月 兼東京大学医学部教授

明治18年(1885年)5月 軍医総監・軍医本部長

明治19年(1886年)3月 陸軍省医務局長(明治23年10月迄)

明治19年(1886年)10月 日本赤十字社病院長(明治42年2月迄)

明治21年(1888年)5月 医学博士

明治23年(1890年)9月29日 貴族院議員(明治24年10月12日辞職)

明治23年(1890年)10月 予備役

明治23年(1890年)12月 宮中顧問官

明治29年(1896年)3月 軍医監

明治34年(1901年)4月 日本外科学会長

明治37年(1904年)5月 召集・大本営付

明治38年(1905年)2月 軍医総監

明治39年(1906年)9月 帝国学士院会員

明治42年(1909年)2月 卒去

2024/06/29 10:57更新

hashimoto tsunatsune



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


橋本綱常と近い名前の人

橋本 愛_(1996年生)(はしもと あい)
1996年1月12日生まれの有名人 熊本出身

橋本 愛(はしもと あい、1996年〈平成8年〉1月12日 - )は、日本の女優。熊本県熊本市出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 3姉妹の次女として生まれ、2008年、姉妹の中で一番顔が…

橋本 愛_(1978年生)(はしもと あい)
1978年11月28日生まれの有名人 神奈川出身

橋本 愛(はしもと あい、1978年11月28日 - )は、日本の女優、リポーター。旧芸名は川崎 愛(かわさき あい)。神奈川県出身。身長154cm、血液型はB型。 当初は「川崎」姓でデビュー。1…

橋本 恵子_(アナウンサー)(はしもと けいこ)
1969年2月18日生まれの有名人 静岡出身

橋本 恵子(はしもと けいこ、1969年2月18日 - )は、静岡第一テレビの元アナウンサー。静岡市男女共同参画審議委員(2013年度より)、ワーキングマザーサークル「Win-Win プロジェクト」、…

橋本 良亮(はしもと りょうすけ)
【A.B.C-Z】
1993年7月15日生まれの有名人 千葉出身

橋本 良亮(はしもと りょうすけ、1993年〈平成5年〉7月15日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・A.B.C-Zのメンバー。愛称は、はっしー。 千葉県市川市出身。STA…

橋本 英郎(はしもと ひでお)
1979年5月21日生まれの有名人 大阪出身

橋本 英郎(はしもと ひでお、1979年5月21日 - )は、大阪府大阪市阿倍野区出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者、実業家。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。大阪市…

橋本 拳人(はしもと けんと)
1993年8月16日生まれの有名人 東京出身

橋本 拳人(はしもと けんと、1993年8月16日 - )は、東京都板橋区出身のプロサッカー選手。登録ポジションはミッドフィールダー(MF)で、ボランチでのプレーを本職とするが、ディフェンダー(センタ…

橋本 元一(はしもと げんいち)
1943年10月13日生まれの有名人 静岡出身

橋本 元一(はしもと げんいち、1943年10月13日 - )は、日本の団体役員。第18代日本放送協会会長。元アジア太平洋放送連合会長。 静岡県浜松市出身。静岡県立浜松北高等学校、東京工業大学理工…

橋本 瑠果(はしもと るか)
【アイドリング】
1999年9月25日生まれの有名人 神奈川出身

橋本 瑠果(はしもと るか、1999年9月25日 - )は、日本の女優、タレントであり、女性アイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバー。神奈川県出身。 同じくアイドリング!!!などのグループの…

橋本 和花子(はしもと わかこ)
1998年11月19日生まれの有名人 兵庫出身

橋本 和花子(はしもと わかこ、1998年11月19日 - )は、関西テレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。家族は本人、父、母の3人。 3歳から18歳までバトントワリング部に所属していた。 …

橋本 梨菜(はしもと りな)
1993年9月13日生まれの有名人 大阪出身

橋本 梨菜(はしもと りな、1993年(平成5年)9月13日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、YouTuber。女性アイドルグループ「sherbet」の一員。 大阪府枚方市出身。リップ所…

橋元 優奈(はしもと ゆな)
1984年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

橋元 優奈(はしもと ゆな、1984年5月24日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、コラムニスト。神奈川県出身。前所属事務所は、ティーディープロモーション。旧芸名は橋元優菜。 趣味は絵画…

橋本 萌花(はしもと もか)
1998年7月28日生まれの有名人 兵庫出身

橋本 萌花(はしもと もか、1998年〈平成10年〉7月28日 - )は、日本のグラビアアイドル、モデル、タレント、YouTuber。兵庫県出身。ワイケーエージェント所属。 15歳の時にタレントを…

橋本 奈々未(はしもと ななみ)
【乃木坂46】
1993年2月20日生まれの有名人 北海道出身

橋本 奈々未(はしもと ななみ、1993年〈平成5年〉2月20日 - )は、日本の元アイドル、元ファッションモデルであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー、『CanCam』の元専属モデルで…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
橋本綱常
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ ALLOVER Especia ライムベリー asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「橋本綱常」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました