もしもし情報局 > 1957年 > 1月24日 > 俳優

段田安則の情報 (だんたやすのり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

段田安則の情報(だんたやすのり) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

段田 安則さんについて調べます

■名前・氏名
段田 安則
(読み:だんた やすのり)
■職業
俳優
■段田安則の誕生日・生年月日
1957年1月24日 (年齢67歳)
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

段田安則と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

段田安則と同じ1月24日生まれの有名人・芸能人

段田安則と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


段田安則と関係のある人

小松和重: “玉木宏主演『桜の塔』で段田安則が“頂点”警視総監役に 渡辺大知、馬場徹、井本彩花も出演”.


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、小林顕作、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


円城寺あや: 夢の遊眠社にて、野田秀樹・段田安則・羽場裕一・田山涼成、佐戸井けん太らと所属して活動。


金子功: 段田安則(花王ファミリースペシャル「夢は世界のデザイナー ケンゾー・ジュンコの青春物語~石ころたちの出発(たびだち)~前・後編」、1993年10月31日・11月7日 関西テレビ)


大竹しのぶ: 女の一生 (2022年10月18日〜2022年10月23日 新橋演舞場 2022年10月27日〜11月8日 南座 2022年11月18日〜11月30日 博多座 演出:段田安則


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


平田敦子: “ショーン・ホームズと段田安則の「リア王」共演に小池徹平・上白石萌歌ら”.


ムロツヨシ: ファンだった深津絵里が出演する舞台『陽だまりの樹』を観に行き、1幕ラストで段田安則が涙を流す芝居を見て感銘を受け、俳優を志した。


吉田ボイス: その他、自らは出演していないにもかかわらず、草彅剛×香取慎吾が三谷脚本で共演した二人芝居『burst!〜危険なふたり』や段田安則、優香、栗原英雄、戸田恵子が共演した『不信 ~彼女が嘘をつく理由』などでは開演前の場内アナウンスを担当し、その客席の笑いを誘う影アナが話題を呼んでいる。


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


森光子: なお、2004年4月に雁之助が死去したことから、この年の公演からは段田安則が新パートナーとなる。


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


アリエル=ドルフマン: 戯曲『死と乙女』は、ロマン・ポランスキー監督に『死と処女』という邦題の映画として映画化され、日本でも2019年に宮沢りえ、堤真一、段田安則・主演で舞台化された。


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、小林顕作、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


大竹しのぶ: 女の一生(2020年11月2日〜2020年11月26日 新橋演舞場 演出:段田安則


割田康彦: 【出演】堤真一、段田安則、高橋克実、小池栄子、高橋由美子、村杉蝉之介、中村倫也


なだぎ武: 段田安則(ドラマ『半沢直樹』の紀本常務)


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


中上サツキ: “ショーン・ホームズと段田安則の「リア王」共演に小池徹平・上白石萌歌ら”.


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


アリエル=ドルフマン: ^ オントモマガジン・ドットコム 読みもの2019.08.12 高橋彩子の「耳から“観る”舞台」第15回 シューベルトの響きが記憶を呼び覚ます......宮沢りえ×堤真一×段田安則の3人芝居『死と乙女』


梅沢昌代: 夜の来訪者(2009年、シス・カンパニー 作:J・B・プリーストリー 翻案:内村直也 演出:段田安則


上白石萌音: また、朝ドラで義父役を務めた段田安則とも親交があり、ともに読売演劇大賞の最優秀俳優賞・女優賞を受賞した際には、段田が「喜びが倍増した」とコメントしている。


森田涼花: 2022年には、段田安則演出による『女の一生』に出演した。


割田康彦: 【出演】水谷豊、段田安則、高橋克実、堤真一、池谷のぶえ、峯村リエ、寺脇康文


堀川とんこう: モモ子シリーズ5 / サザエロード巡礼(1987年、竹下景子、根岸季衣、段田安則、三浦浩一、橋爪功、蟹江敬三ほか) - 演出・プロデューサー


段田安則の情報まとめ

もしもしロボ

段田 安則(だんた やすのり)さんの誕生日は1957年1月24日です。京都出身の俳優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。卒業、解散、父親、ドラマ、家族、映画、姉妹、テレビ、事件、結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。段田安則の現在の年齢は67歳のようです。

段田安則のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

段田 安則(だんた やすのり、1957年1月24日 - )は、日本の俳優。京都府京都市山科区(出生当時は東山区)出身。シス・カンパニー所属。

京都市立花山中学校、龍谷大学付属平安高等学校卒業

立命館大学文学部日本文学専攻を中退後、劇団青年座附属の青年座研究所に入所し、第5期生として1981年に卒業。同年、野田秀樹主宰の「夢の遊眠社」へ入団し、1992年の劇団解散まで主力俳優として活動。

1996年、『ふたりっ子』で主人公の父親役を好演(同作以降、大石静脚本の常連出演者である)。シリアスもコミカルも巧みにこなす名バイプレイヤーとして活躍。2009年の『夜の来訪者(英語版)』では演出にも挑戦した。

大河ドラマでは『秀吉』(1996年)と『真田丸』(2016年)とで、2度、滝川一益を演じている。

人物

高校時代から、月に1回京都会館で文学座、劇団俳優座、劇団民藝などが行う公演を見に行っており、大学中退後文学座に入りたいと思い京都から東行したものの文学座は入れてくれず、次いで青年座の養成所にも行ったものの劇団には残れず、唯一募集していた夢の遊眠社に加入したものの、東京大学に部室があり、学生演劇のようであったため「しくじった」と思ったという。

中学時代は野球部で、プロ野球はかつて阪急ブレーブスの福本豊が好きだったというが、球団が身売り後は特に阪神タイガースのファンとなり、自身の出世作となった『ふたりっ子』でも熱烈な阪神ファンという役柄を演じた。阪神の試合を全試合録画して見る程熱心だが、2020年時点では「負けやがれ」と思いながら見ているとのこと。甲子園にも時々行くが、阪神ファンが激しく応援している中には、なかなか入って行けないという。

高校時代、エラリー・クイーンなどの小説を読んでいたが、車を運転するようになり20年ほど読書をしていなかった。しかし2019年に、乗り合わせた電車が偶然止まった際に目に止まった東野圭吾の推理小説の宣伝をきっかけに同書を購入、それ以来推理小説にハマり、宮部みゆきなどの著書を愛読するようになった。

出演

舞台

※すべて野田秀樹の作・演出。

走れメルス 少女の唇からはダイナマイト!(1981、1983、1986年)

ゼンダ城の虜 苔むす僕らが嬰児の夜(1981、1982、1992年)

怪盗乱魔 亭主と間男の共存できる家族制度を求めて(1982年)

野獣降臨(1982、1984、1987年)

大脱走 太田幸司さん、いかがおすごしですか(1983年)

小指の思い出(1983、1986年)

瓶詰のナポレオン(1984年)

回転人魚 あなたのお名前なんてーの?(1984年)

白夜の女騎士(1985、1986年)

彗星の使者(1985、1986、1988年)

宇宙蒸発(1985、1986年)

明るい冒険 見よ、ポロロッカ空に逝く!(1987年)

半神(1988年)

贋作・桜の森の満開の下(1989年)

三代目、りちゃあど(1990年)

透明人間の蒸気(1991年)

イヌの仇討(こまつ座、作:井上ひさし 演出:木村光一)

BROKEN(暴君)四谷怪談(上杉祥三プロデュースチーム、原作:鶴屋南北 脚本・演出:上杉祥三)

リア王(ポイント東京、作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:蜷川幸雄)

陽だまりの樹(銀座セゾン劇場、脚本:横内謙介 演出:杉田成道)

LOVE LETTERS(パルコ、作:A.R.ガーニー(英語版) 演出:青井陽治)

かやくごはん(スリー・ポンポン'ズ、作:大谷亮介 演出:綾田俊樹)

陽だまりの樹(銀座セゾン劇場、脚本:横内謙介 演出:杉田成道)

赤鬼(NODA・MAP、作・演出:野田秀樹)

深川しぐれ(東宝、脚本:マキノノゾミ 演出:栗山民也)

マクベス(メジャーリーグ、作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:アレキサンドル・ダリエ)

陽だまりの樹(銀座セゾン劇場、脚本:横内謙介 演出:杉田成道)

出雲の女 うさぎ一座物語(東宝、脚本:小幡欣治、宮永雄平 演出:小林俊一)

ニジンスキー(パルコ、作:ウィリアム・ルース 演出:ジョン・デリンジャー)

夜への長い旅路(新国立劇場、作:ユージン・オニール 演出:栗山民也)

新橋ラプソディー(東宝、作:鈴木聡 演出:栗山民也)

二人の噺〜The two men's story〜(パルコ、作・演出:福島三郎)

ジキル&ハイド(東宝、脚本:レスリー・ブリッカス 演出:山田和也)

櫻の園(新国立劇場、作:アントン・チェーホフ 演出:栗山民也)

おかしな2人 男編(シス・カンパニー、作:ニール・サイモン 演出:鈴木裕美)

春は爛漫(東宝、作:松原敏春 演出:栗山民也)

二人の噺〜The two men's story〜(パルコ、作・演出:福島三郎)

美しきものの伝説(シス・カンパニー、作:宮本研 演出:マキノノゾミ)

おもろい女(東宝、作:小野田勇 演出:三木のり平、本間忠良)

幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門(Bunkamura、作:清水邦夫 演出:蜷川幸雄)

箱根強羅ホテル(新国立劇場、作:井上ひさし 演出:栗山民也)

贋作・罪と罰(NODA・MAP、作・演出:野田秀樹)

おもろい女(東宝、作:小野田勇 演出:三木のり平、本間忠良)

ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?(シス・カンパニー、作:エドワード・オールビー 演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

獏のゆりかご(シス・カンパニー、作・演出:青木豪)

タンゴ・冬の終わりに(Bunkamura、作:清水邦夫 演出:蜷川幸雄)

藪原検校(ホリプロ/Bunkamura、作:井上ひさし 演出:蜷川幸雄)

ロマンス(こまつ座/シス・カンパニー、作:井上ひさし 演出:栗山民也)

二人の約束〜The Two Men's Promise〜(パルコ、作・演出:福島三郎)

どん底(Bunkamura、原作:マキシム・ゴーリキー 上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

舞台は夢 イリュージョン・コミック(新国立劇場、作:ピエール・コルネイユ 演出:鵜山仁)

夜の来訪者(英語版)(シス・カンパニー、作:J・B・プリーストリー 翻案:内村直也 演出:段田安則)

怪談 牡丹燈籠(シス・カンパニー、作:大西信行 演出:いのうえひでのり)

バンデラスと憂鬱な珈琲(シス・カンパニー、作:マギー、福田雄一 演出:マギー)

2人の夫とわたしの事情(シス・カンパニー、作:サマセット・モーム 演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

叔母との旅(シス・カンパニー、原作:グレアム・グリーン、作:ジャイルズ・ハヴァガル 演出:松村武)

大人は、かく戦えり(シス・カンパニー、作:ヤスミナ・レザ 演出:マギー)

国民の映画(パルコ、作・演出:三谷幸喜)

泣き虫なまいき石川啄木(シス・カンパニー、作:井上ひさし 演出:段田安則)

その妹(シス・カンパニー、作:武者小路実篤 演出:河原雅彦)

朗読『宮沢賢治が伝えること』(シス・カンパニー、構成:岩下尚史 演出:栗山民也)

温室(新国立劇場、作:ハロルド・ピンター 演出:深津篤史)

叔母との旅(シス・カンパニー、原作:グレアム・グリーン、作:ジャイルズ・ハヴァガル 演出:松村武)

ホロヴィッツとの対話(パルコ、作・演出:三谷幸喜)

OPUS/作品(新国立劇場、作:マイケル・ホリンガー 演出:小川絵梨子)

グッドバイ(シス・カンパニー、作:北村想 演出:寺十吾)

国民の映画(パルコ、作・演出:三谷幸喜)

抜目のない未亡人(シス・カンパニー、原作:カルロ・ゴルドーニ 上演台本・演出:三谷幸喜)

火のようにさみしい姉がいて(シス・カンパニー、作:清水邦夫 演出:蜷川幸雄)

三人姉妹(シス・カンパニー、作:アントン・チェーホフ 上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

草枕(シス・カンパニー、作:北村想 演出:寺十吾)

喜劇 有頂天旅館(松竹、作:北條秀司 演出:齋藤雅文)

元禄港歌 千年の恋の森(Bunkamura、作:秋元松代 演出:蜷川幸雄)

コペンハーゲン(シス・カンパニー、作:マイケル・フレイン 演出:小川絵梨子)

遊侠 沓掛時次郎(シス・カンパニー、作:北村想 演出:寺十吾)

三婆(松竹、脚本:小幡欣治 演出:齋藤雅文)

不信 〜彼女が嘘をつく理由(パルコ、作・演出:三谷幸喜)※3月上演

ワーニャ伯父さん(シス・カンパニー、作:アントン・チェーホフ 上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)※8月上演

夢の裂け目(新国立劇場、作:井上ひさし 演出:栗山民也)※6月上演

LIFE LIFE LIFE 〜人生の3つのヴァージョン〜(bunkamuraシアターコクーン・作:ヤスミナ・レザ 上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

シス・カンパニー公演 『死と乙女』(作:アリエル・ドーフマン 翻訳:浦辺千鶴 出演:宮沢りえ、堤真一)

風博士(世田谷パブリックシアター、 作:北村想 演出:寺十吾 音楽:坂本弘道 出演:中井貴一、吉田羊、趣里、林遣都、松澤一之、渡辺えり、内藤裕志、大久保祥太郎) ※11月30日 - 12月28日上演

風博士(森ノ宮ピロティホール、作:北村想 演出:寺十吾 音楽:坂本弘道 出演:中井貴一、吉田羊、趣里、林遣都、松澤一之、渡辺えり、内藤裕志、大久保祥太郎) ※1月8日 - 1月13日上演

女の一生(新橋演舞場、作:森本薫 演出:段田安則 出演:大竹しのぶ) ※11月2日 - 26日上演

セールスマンの死 (パルコ、作 : アーサー・ミラー、演出 : ショーン・ホームズ) ※4月4日 - 29日パルコ劇場ほか上演

ザ・ウェルキン(シス・カンパニー、作:ルーシー・カークウッド、演出:加藤拓也)- 声の出演

女の一生(新橋演舞場、作 : 森本薫、演出 : 段田安則、出演 :大竹しのぶ他)

帰ってきたマイ・ブラザー(シス・カンパニー、作 : マギー、演出 : 小林顕作)※4月1日 - 6月30日世田谷パブリックシアターほか上演

シラの恋文(シス・カンパニー、作 : 北村想、演出 : 寺十吾、出演 : 草彅剛他) ※2023年12月 - 2024年1月京都劇場ほか上演予定

リア王 (パルコ、作 : ウィリアム・シェイクスピア、演出 : ショーン・ホームズ) ※2024年3月東京芸術劇場プレイハウスほか上演予定

夫婦パラダイス〜街の灯はそこに〜(シス・カンパニー、作:北村想、、演出:寺十吾)

テレビドラマ

新春ドラマスペシャル 女たちの森(1987年、フジテレビ

水曜ドラマスペシャル モモ子シリーズ5・サザエ・ロード巡礼(1987年、TBS)

銀河テレビ小説(NHK)

    まんが道 青春編(1987年) - 中上記者 役

    しあわせ志願(1988年) - 辻 役

    オヨビでない奴! 第19話(1987年、TBS) - 巡査 役

    パパは年中苦労する(1988年、TBS)

    あぶない雑居カップル(1988年、テレビ朝日)

    君の瞳に恋してる!(1989年、フジテレビ

    ママハハ・ブギ(1989年、TBS)

    愛し方がわからない(1989年、TBS) - 野口俊一 役

    予備校ブギ(1990年、TBS) - キャバクラの店員 役

    さすらい刑事旅情編II 第11話「湯煙り伊豆に消えた美人留学生」(1989年、テレビ朝日)

    世にも奇妙な物語 ロッカー(1990年、フジテレビ) - 佐口邦夫 役

    ザ・刑事 第13話(1990年、テレビ朝日) - 中村隆一 役

    大河ドラマ(NHK総合)

      翔ぶが如く(1990年) - 金太 役

      太平記(1991年) - 北条仲時 役

      秀吉(1996年) - 滝川一益 役

      真田丸(2016年) - 滝川一益 役

      光る君へ(2024年) - 藤原兼家 役

      しあわせの決断(1992年、フジテレビ) - 矢野 役

      D坂殺人事件 名探偵明智小五郎誕生 名探偵明智が挑む猟奇殺人の謎!!闇に浮かぶ白い肌…(1992年、フジテレビ

      眠れない夜をかぞえて(1992年、TBS)

      振り返れば奴がいるスペシャル「最後の戦い」(1993年12月29日、フジテレビ) - 相楽 役

      泣きたい夜もある(1993年、毎日放送 / TBS)

      土曜ワイド劇場 探偵事務所シリーズ(1994年 - 1999年、テレビ朝日) - 松井健次 役

      スウィート・ホーム(1994年、TBS) - 吉永英世 役

      長男の嫁(1994年、TBS) - 中村裕二郎 役

      連続テレビ小説(NHK総合)

        ぴあの(1994年) - 柴田嘉明 役

        ふたりっ子(1996年 - 1997年) - 野田光一 役

        オードリー(2000年 - 2001年) - 佐々木春夫 役

        カムカムエヴリバディ(2021年11月1日 - 12月23日) - 雉真千吉 役

        私の運命(1994年 - 1995年、TBS) - 佐藤守 役

        私は貝になりたい(1994年、TBS)

        月曜ドラマスペシャル(TBS)

          松本清張サスペンス 黒い画集・証言(1992年) - 杉山孝三 役

          松本清張特別企画・父系の指(1995年)

          辞めてたまるか!(1997年)

          刑事クマさん(1998年)

          正義は勝つ(1995年、フジテレビ) - 石田学 役

          冠婚葬祭部長(1996年、TBS) - 石澤勝彦 役

          君と出逢ってから(1996年、TBS) - 梶原学 役

          オトナの男(1997年、TBS) - 成瀬仁 役

          聖者の行進(1998年、TBS) - 竹上光輔 役

          PU-PU-PU-(1998年、TBS) - 丹下親雄 役

          グッドニュース(1999年、TBS) - 沢村太一 役

          OUT〜妻たちの犯罪〜(1999年、フジテレビ) - 香取良樹 役

          終のすみか(1999年、NHK総合)

          意地悪ばあさんリターンズ 伝説のばあさんVS湾岸署スリーアミーゴス意地悪バトル(1999年10月12日、フジテレビ

          大地の産声が聞こえる-15才 いちご薄書-(2000年、日本テレビ

          果つる底なき(2000年、フジテレビ) - 西口淳 役

          ラブコンプレックス(2000年、フジテレビ) - 松方健二郎 役

          ムコ殿(2001年、フジテレビ) - 箱崎乙彦 役

          強行犯捜査第七係(2002年、NHK総合)

          スーパー時代劇 陰陽師☆安倍晴明〜王都妖奇譚〜(2002年、フジテレビ

          金曜エンタテイメント(フジテレビ

            実録 福田和子(2002年)

            松本清張スペシャル・黒い樹海(2005年) - 西山太郎 役

            火曜サスペンス劇場 十二月の花嫁(2002年、日本テレビ

            GOOD LUCK!!(2003年、TBS) - 太田健三郎 役

            われ、晩節を汚さず〜新夫婦善哉〜(2003年、NHK総合)

            月曜ミステリー劇場 第三の時効シリーズ(TBS) - 楠見班長 役

              第三の時効(2003年)

              ペルソナの微笑(2004年)

              囚人のジレンマ(2004年)

              モノクロームの反転(2005年) - 主演

              愛するために愛されたい(2003年、TBS)

              Stand Up!!(2003年、TBS系) - 浅井京平 役

              ライオン先生(2003年、よみうりテレビ) - 安藤秀彦 役

              流転の王妃・最後の皇弟(2003年、テレビ朝日) - 工藤正二中将 役

              新しい風(2004年、TBS)

              新春ドラマスペシャル ナニワ金融道6(2005年、フジテレビ) - 浴田山海 役

              逃亡者 木島丈一郎(2005年、フジテレビ) - 稲垣管理官 役

              秘太刀 馬の骨(2005年、NHK総合)

              終戦60年スペシャルドラマ 火垂るの墓(2005年、日本テレビ

              演歌の女王(2007年、日本テレビ

              こんにちは、母さん(2007年、NHK総合)

              あんみつ姫の大冒険!(2008年、フジテレビ

              再生の町(2009年、NHK総合)

              不毛地帯(2009年 - 2010年、フジテレビ) - 貝塚防衛庁官房長 役

              泣かないと決めた日(2010年1月 - 2010年3月、フジテレビ) - 梅沢仁 役

              セカンドバージン(2010年10月 - 12月、NHK総合) - 向井肇 役

              獣医ドリトル(2010年10月31日、TBS) - 門田義満 役

              余命3ヶ月を、生きる(2011年3月、フジテレビ) - 高倉義和 役

              それでも、生きてゆく(2011年7月 - 9月、フジテレビ) - 日垣誠次 役

              たぶらかし-代行女優業・マキ-(2012年4月 - 6月、読売テレビ) - 松平トキタダ 役

              浪花少年探偵団(2012年7月 - 9月、TBS) - 漆崎進 役

              大奥〜誕生[有功・家光篇](2012年10月 - 12月、TBS) - 松平信綱 役

              ドクターX〜外科医・大門未知子〜(テレビ朝日)

                第1期(2012年10月 - 12月) - 鳥井高 第二外科部長・教授 役

                第5期(2016年10月13日 - 12月22日) - 鳥井高 外科副部長 役

                松本清張没後20年・ドラマスペシャル 熱い空気(2012年12月22日、テレビ朝日) - 稲村達也 役

                救命病棟24時 第5シリーズ(2013年7月 - 9月、フジテレビ) - 最上透 役

                ドラマスペシャル クロハ〜機捜の女性捜査官〜(2015年2月22日、テレビ朝日) - 杉泰男 役

                64(ロクヨン)(2015年4月18日 - 、NHK総合) - 雨宮芳男 役

                石の繭(2015年8月16日 - 9月13日、WOWOW) - 神谷太一 役

                金曜プレミアムスペシャルドラマ 私という名の変奏曲(2015年10月2日、フジテレビ) - 笹原信雄 役

                ドラマスペシャル ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く〜(2016年3月27日、テレビ朝日) - 前島康夫 役

                遺留捜査(テレビ朝日)- 桧山亘 役

                  第4シリーズ(2017年7月13日 – 9月14日)

                  第5シリーズ(2018年7月12日 – 9月13日(第1話〈回想〉)

                  SP第6弾(2019年2月24日)

                  就活家族〜きっと、うまくいく〜(2017年、テレビ朝日) - 天谷五郎 役

                  月曜名作劇場 オバチャン保険調査員 赤宮楓のマル秘事件簿(2017年、TBS) - 丸田誠司 役

                  新春ドラマスペシャル 娘の結婚(2018年1月8日、テレビ東京) - 柴山善郎 役

                  Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜(2019年7月9日、TBS) - 小澤幸應 役

                  プレミアムドラマ 令和元年版 怪談牡丹燈籠(2019年10月6日- 10月27日、NHK BSプレミアム) - 伴蔵(ともぞう)役

                  蝶の力学 殺人分析班 (2019年11月17日-12月22日) -神谷太一役

                  半沢直樹(2020年、TBS) - 紀本平八 役

                  六畳間のピアノマン(2021年2月6日 - 27日、NHK総合) - 夏野泰造 役

                  桜の塔(2021年4月15日 - 6月10日、テレビ朝日) - 荒牧雄彦 役

                  和田家の男たち(2021年10月22日 - 、テレビ朝日) - 和田寛 役

                  忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段(2021年12月4日・11日、NHK BSプレミアム / NHK BS4K) - 金井三笑 役

                  邪神の天秤 公安分析班(2022年2月13日 - 4月17日、WOWOW)- 神谷太一 役

                  映画

                  永遠の1/2(1987年、東宝)

                  香港パラダイス(1990年、東宝) - 横山 役

                  寒椿(1992年、東映) - 英次 役

                  カラオケ(1999年、テアトル) - 主演・児玉泉 役

                  川の流れのように(2000年) - 森下哲夫 役

                  千年の恋 ひかる源氏物語(2001年、東映) - 藤原惟規 役

                  東京原発(2002年) - 津田副知事 役

                  サヨナラCOLOR(2005年) - 鈴木雅夫 役

                  罪とか罰とか(2009年) - 加瀬吾郎 役

                  ニセ札(2009年) - 戸浦文夫 役

                  僕らのワンダフルデイズ(2009年) - 栗田薫 役

                  HOME 愛しの座敷わらし(2012年、東映) - 岩井 役

                  ガール(2012年)

                  臨場・劇場版(2012年、東映)

                  ギャラクシー街道(2015年、東宝) - ハシモト 役

                  Fukushima 50(2020年、松竹) - 東都電力 フェロー 役

                  ミステリと言う勿れ(2023年、東宝) - 車坂義家 役

                  バラエティ・教養番組

                  第48回NHK紅白歌合戦(1997年、NHK総合) - 『ふたりっ子』出演者とオーロラ輝子の応援で曲紹介

                  鶴瓶のスジナシ第一回 (1998年、CBC)

                  アートエンターテインメント 迷宮美術館(2006年 - 2008年、NHK) - 司会

                  二人の食卓 〜ありがとうのレシピ〜(2010年4月17日、テレビ朝日)

                  秘密のケンミンSHOW(読売テレビ

                  ネプリーグ(フジテレビ

                  おじさんスケッチ(2010・2011年、フジテレビ

                  くりぃむクイズミラクル9(2022年3月2日)

                  明日をまもるナビ(2023年1月15日、NHK)

                  CM

                  日産・エルグランド(2007年) - ナレーター

                  サントリー 金麦(2007年 - ) - ナレーター

                  武田薬品工業・ベンザ

                  日本火災(現:損保ジャパン日本興亜)

                  黄桜・呑

                  日本マクドナルド ひるマック(2021年3月 - )

                  MSD株式会社 65歳からの肺炎予防 (2023年8月-)

                  声の出演

                  ムーミン パペット・アニメーション(2011年7月25日 - 29日、NHK BSプレミアム)

                  2時間で回る大英博物館 究極の完全ガイド (2012年3月21日、NHK BSプレミアム)

2024/06/12 06:27更新

danta yasunori


段田安則と同じ誕生日1月24日生まれ、同じ京都出身の人

江川 卓_(ロシア文学者)(えがわ たく)
1927年1月24日生まれの有名人 東京出身

江川 卓(えがわ たく、1927年1月24日 - 2001年7月4日)は、日本のロシア文学者。東京工業大学名誉教授。本名は「馬場 宏(ばば ひろし)」。 1927年、ロシア文学研究者・外村史郎の長…

田中 雅功(たなか がく)
【さくらしめじ】
2002年1月24日生まれの有名人 東京出身

田中 雅功(たなか がく、2002年1月24日 - )は、日本の歌手、俳優である。東京都出身。スターダストプロモーション所属。EBiDAN、さくらしめじのメンバーである。 東京都出身。みずがめ座。ス…

宮内 鎮雄(みやうち しずお)
1945年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮内 鎮雄(みやうち しずお、1945年〈昭和20年〉1月24日 - 2022年〈令和4年〉1月14日)は、日本のアナウンサー、ナレーター。 東京都出身。武蔵中学校・高等学校卒業、国際基督教大学人文…

土屋 晴乃(つちや はるの)
1979年1月24日生まれの有名人 東京出身

土屋 晴乃(つちや はるの、1979年1月24日 - )は、東京都世田谷区出身のタレント、フリーアナウンサー、映画ライター、シネマコメンテーターである。旧姓が土屋であるが、結婚後の本名は活動には使用し…

斎藤 ゆき(さいとう ゆき)
1986年1月24日生まれの有名人 東京出身

斎藤 ゆき(さいとう ゆき、1986年1月24日 - )は、日本のタレント。本名及び旧芸名は斎藤 友紀(さいとう ゆき)。東京都出身。所属事務所は、スパイラルプロモーション→セント・フォース(離籍して…

久保 純子(くぼ じゅんこ)
1972年1月24日生まれの有名人 東京出身

久保 純子(くぼ じゅんこ、1972年1月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者。元NHKアナウンサー。本名、清重 純子(きよしげ じゅんこ)旧姓、久保。愛称は「クボジュン」、「…

北沢 まりあ(きたざわ まりあ)
1979年1月24日生まれの有名人 東京出身

北沢 まりあ(きたざわ まりあ、1979年1月24日 - )は、日本の元女優、元タレント、元レースクイーン、実業家である。東京都生まれ。 グラビアアイドルグループである「VENUS」の一員として芸…

今井 麻椰(いまい・まや)
1991年1月24日生まれの有名人 東京出身

今井 麻椰(いまい・まや、Maya Imai, 1991年1月24日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー及び実業家。 東京都世田谷区出身。東洋英和女学院高等部、慶應義塾大学環境情報学部卒業(カ…

赤井 沙希(あかい さき)
1987年1月24日生まれの有名人 京都出身

赤井 沙希(あかい さき、1987年〈昭和62年〉1月24日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、グラビアモデル、女優、元プロレスラー。血液型A型。大阪府生まれ、京都府育ち。父は俳優で元…

宮原 永海(みやはら なみ)
1978年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮原 永海(みやはら なみ、1978年1月24日 - )は、日本の女性声優、女優、歌手。アトミックモンキー所属。東京都出身。 小さい頃から両親は色々な国に旅をしており、「平気で夏休みだからパリに行…

吉野 なお(よしの なお)
1992年1月24日生まれの有名人 東京出身

吉野 なお(よしの なお、1992年1月24日 - )は、日本のアイドル・歌手・作詞家。Yoshino Lano.代表。東京理科大学基礎工学部生物工学科中退。目黒川女学館、ブラックDPGシャドウの元メ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


段田安則と近い名前の人

段田 男(だんだ だん)
1967年3月2日生まれの有名人 愛知出身

段田 男(だんだ だん、1967年3月2日 - )は、日本の元演歌歌手。本名は深谷 委宏(ふかや ともひろ)。愛知県みよし市(旧・三好町)出身。 愛知県立東郷高等学校在籍中から地元名古屋のローカル…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
段田安則
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

ALLOVER E-girls asfi palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「段田安則」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました