もしもし情報局 > 1964年 > 4月9日 > サッカー選手

永島昭浩の情報 (ながしまあきひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

永島昭浩の情報(ながしまあきひろ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

永島 昭浩さんについて調べます

■名前・氏名
永島 昭浩
(読み:ながしま あきひろ)
■職業
サッカー選手
■永島昭浩の誕生日・生年月日
1964年4月9日 (年齢60歳)
辰年(たつ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

永島昭浩と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

永島昭浩と同じ4月9日生まれの有名人・芸能人

永島昭浩と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


永島昭浩と関係のある人

和田昌裕: 近くの御影工業高校には永島昭浩がおり、同学年の和田と永島はライバルと周りから目されていた。


松波正信: また当時の監督で元日本代表のストライカーだった釜本邦茂から「お前を日本一のFWに育ててやる」と口説かれた事と当時のJリーグを代表するFW永島昭浩がガンバに居た事も入団の決め手となった。


釜本邦茂: しかし、エースストライカーの永島昭浩を始めとする古参選手との確執(永島は翌1994年に清水エスパルスへ電撃移籍)や、期待された礒貝洋光・松波正信を育てきれない、松波と同期で自身の山城の後輩石塚啓次獲得に失敗など成績は低迷。


島田紳助: 野球やサッカーについては阪神タイガースの掛布雅之や当時ガンバ大阪の選手であった永島昭浩と仲が良く、度々試合を現地で観戦していたという。


ミカエル=ラウドルップ: 同年のJリーグ開幕戦、鹿島アントラーズ戦では、永島昭浩のゴールをアシストした。第2節の名古屋グランパスエイト戦でも永島昭浩の先制ゴールをアシスト、チームはJリーグ初勝利を挙げた、第3節4月19日の横浜フリューゲルス戦に先発したものの、負傷のため前半16分に交代、怪我影響で以降の試合を欠場、そのまま退団することとなった。


永島優美: 家族など:父親は元サッカー日本代表でスポーツキャスターの永島昭浩


藤本仁以奈: 永島昭浩の KING OF SPORTS (MBSラジオ)


長浜之人: 「『スーパーニュース』のスポーツコーナーをきれいに締めようとするけど惜しい永島昭浩キャスター」


谷岡慎一: FNNスーパーニュースWEEKEND(2012年9月8日、9日) - 永島昭浩が夏休みのため代理。


永島優美: 永島昭浩の娘として生まれる。


我那覇和樹: 背番号は前年まで神戸に在籍した大久保嘉人の番号であり、チームの歴史でも永島昭浩などのプレイヤーが背負ってきた「13」に決まった。


ミカエル=ラウドルップ: ここでは特に永島昭浩といいコンビネーションを見せた。


田中佑昌: 福岡時代、福岡の試合のテレビ中継で解説を務めた元日本代表の永島昭浩は「なぜアビスパには外国籍選手が4人いるんだ?」と語った。


三浦知良: 2001年からは永島昭浩が現役を引退した直後のヴィッセル神戸に所属し、4年間キャプテンとしてチームの最前線に立った。


石末龍治: 伊丹北高校時代の3年のときに、兵庫県選抜入りし、兵庫県の初優勝に貢献、和田昌裕、永島昭浩と共に「兵庫・高校三羽がらす」と呼ばれた。


玉城俊幸: 「『スーパーニュース』のスポーツコーナーをきれいに締めようとするけど惜しい永島昭浩キャスター」


永島昭浩の情報まとめ

もしもしロボ

永島 昭浩(ながしま あきひろ)さんの誕生日は1964年4月9日です。兵庫出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

引退後、所属クラブなどについてまとめました。テレビ、卒業、引退、現在に関する情報もありますね。永島昭浩の現在の年齢は60歳のようです。

永島昭浩のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

永島 昭浩(ながしま あきひろ、1964年〈昭和39年〉4月9日 - )は、兵庫県神戸市出身の元サッカー選手で、サッカー解説者、スポーツキャスター。元サッカー日本代表。長女の永島優美はフジテレビのアナウンサー。また、プロ野球の横浜DeNAベイスターズに所属している佐野恵太、福岡ダイエーホークス、西武ライオンズ、阪神タイガースなどでプレーした佐々木誠とも親戚関係にある(佐野の妻が優美の夫の妹、佐々木は佐野の叔父にあたる)。

小学4年からサッカーを始め、御影工業高校時代は1年からインターハイ出場、1、2年時には全国高校選手権出場。3年では兵庫県選抜入りし、島根国体で優勝。

高校卒業後の1983年、松下電器産業サッカー部(現:ガンバ大阪)に入団。4年目からポジションを獲得した。1989年、PSVのセカンドチームに練習生として参加、入団を目指していることをチーム関係者に伝えたところ、セカンドチームが出場していたハーレムカップの準決勝、決勝に起用され、準決勝で1得点、決勝では2得点を挙げて優勝に貢献した、この活躍でトップチームでの練習参加が認められる運びとなったものの、怪我で帰国を余儀なくされ、プロとしてPSVに加入する夢は果てた。

1989-90年度には15ゴールを決める活躍でリーグのベストイレブンに選出された。水口洋次監督退任直前の1991年元日には天皇杯獲得。この頃から注目される存在となった。1990年7月27日、第1回ダイナスティカップの韓国戦で先発出場して日本代表デビューを果たし、国際Aマッチ4試合に出場した、以降何度か代表復帰が報じられたが、召集されることはなかった。

1993年のJリーグ開幕では浦和レッズ戦に先発出場し勝利した。5月26日の清水エスパルス戦でJリーグ開幕後初ゴールを決めた。6月5日、神戸ユニバー記念競技場で行われた名古屋戦にてハットトリックを達成、これがJリーグ日本人選手のハットトリック第1号となった(Jリーグのハットトリック第1号はジーコ)。同じく神戸ユニバーで開催の初のJリーグオールスターサッカーではJ-WESTの選手として出場、ゴールを記録し敢闘賞を獲得した。

ガンバでの1年目はリーグ戦32試合12ゴールとある程度の成績を残していたが、次第に釜本邦茂監督の構想を外れる様になり、確執も伝えられた。1994年1月24日、日本代表への復帰を目指して、清水エスパルスへの移籍が突然発表された。同年の開幕戦となった横浜フリューゲルス戦で88分に決勝ゴールを決めるデビュー。同年のJリーグオールスターサッカーでも決勝ゴールを決めて、MVPを獲得した。

阪神・淡路大震災に見舞われ、実家もこれによって全壊した1995年のシーズン途中、「神戸を勇気づけたい」と当時ジャパンフットボールリーグ所属でJリーグ準会員のヴィッセル神戸に移籍。Jリーグの強豪クラブのエースが、下部リーグに移籍したことで当時話題になったが、同年は怪我で活躍出来なかった。1996年はチーム内ではジアードに次ぐ17ゴールを決め、チームのJリーグ昇格に貢献する活躍を見せ、「ミスター神戸」としてチームを牽引した。またこの年の途中から加入したミカエル・ラウドルップに大きな影響を受けた(ラウドルップのデビュー戦となった、第16節のブランメル仙台との対戦では、ラウドルップの移籍後初ゴールと2点目をアシストした。)

1997年には、開幕戦となった鹿島アントラーズ戦でJ1復帰後初ゴールを決めると、第2節の名古屋グランパスエイト戦では延長Vゴールを含め、2ゴールを決めて、チームにJリーグ初勝利をもたらした。後期、第12節のジェフ市原戦で自身2回目、神戸の選手としては初となるハットトリックを達成するなど、22ゴールで得点ランキング3位タイ、日本人では単独1位を記録した。また同年は3度目のJリーグオールスターサッカー出場を果たした。1998年は欠場もあり成績を落とすが、それでも二桁ゴールを決めた。また同年のJ1参入決定戦の2回戦、コンサドーレ札幌戦の1stレグではPKで1ゴールを挙げ勝利に貢献、2ndレグでも先発フル出場してJ1残留に貢献した。

2000年、チームは永島に現役を続けさせる意向を持っていたが、怪我などもあり引退を決断。11月26日、現役ラストの試合となった三浦知良擁する京都戦で途中出場から決勝ゴールを決めた。試合後の引退セレモニーでは、日本代表で宿舎が同部屋になったこともある三浦知良も登場した。J1通算165試合61ゴールの成績を残した。以後、彼の背番号「13」は播戸竜二、大久保嘉人、我那覇和樹、小川慶治朗などチームのエースストライカーが背負っている。

引退

引退後はヴィッセル神戸の技術アドバイザー、日本サッカー協会のJFAアンバサダーとして後進の指導に当たる傍ら、スポーツコメンテーターとしてフジテレビ系列、CS放送J SPORTSの解説や毎日放送(MBSラジオ)のパーソナリティー、読売テレビ『雨スポ』などに出演している。

2002年4月1日から2011年3月末までフジテレビの夕方のニュース番組、『FNNスーパーニュース』内の「スポーツの力」のキャスターを務めていた。コメントを「噛む」場面が多く、「はに噛む王子」とも揶揄されたり、噛む場面がモノマネのネタにされたりした。2011年4月2日からフジテレビの『FNNスーパーニュースWEEKEND』内のスポーツコーナーに異動。2015年4月から『FNN みんなのニュース Weekend』にも引き続き出演、週末のスポーツの話題を伝えていたが、同番組の最終回である2018年4月1日をもって、フジテレビのキャスターを卒業した。なお、娘の永島優美が出演している『めざましテレビ』→『めざまし8』にはVTRも含め、現在も不定期出演している。

2004年まで『すぽると!』では毎週木曜日にtotoを予想するコーナー担当していた。

2001年から2004年まで、アシックスのスポーツアドバイザーとして活動をした。

2015年4月6日、日本のサッカーを世界基準へ引き上げるための論文作成のため日本大学大学院総合社会情報研究科に入学することを公表。

2016年5月10日、日本サッカー協会国際委員会委員に就任。

2017年3月、日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程を修了、国際情報の修士号を取得した。

所属クラブ

ユース経歴

1974年 - 1976年 千歳小学校

1977年 - 1979年 太田中学校

1980年 - 1982年 御影工業高校

プロ経歴

1983年 - 1993年 松下電器/ガンバ大阪

1994年 - 1995年5月 清水エスパルス

1995年6月 - 2000年 ヴィッセル神戸

2024/06/18 06:50更新

nagashima akihiro


永島昭浩と同じ誕生日4月9日生まれ、同じ兵庫出身の人

小林 亜紀子(こばやし あきこ)
1948年4月9日生まれの有名人 兵庫出身

小林 亜紀子(こばやし あきこ、1948年4月9日 - )は、日本の芸能プロモーター。元女優。夫・俳優の高橋英樹と、長女・フリーアナウンサーの高橋真麻が所属していた芸能事務所「アイウエオ企画」の取締役…

岡 素世(おか そよ)
1964年4月9日生まれの有名人 兵庫出身

岡 素世(おか そよ)は、日本の作曲家。日本作編曲家協会(JCAA)会員。かつては主にゲームミュージックを手掛けていた。別名にDJ Alice (DJ ALICE)がある。 幼少期からピアノを弾き…

宮本 菜津子(みやもと なつこ)
1983年4月9日生まれの有名人 兵庫出身

4月9日生まれwiki情報なし(2024/06/15 22:14時点)

井置 博文(いおき ひろふみ)
1943年4月9日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 井置 博文(いおき ひろふみ、1943年4月9日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手。 飾磨高校から1963年に阪急ブレーブスへ…

田中啓太郎(たなか けいたろう)
4月9日生まれの有名人 兵庫出身

田中 啓太郎(たなか けいたろう、4月9日 - )は、日本の男性声優。兵庫県出身。青二プロダクション所属。 青二塾大阪校出身。 人物 趣味としてギター弾き語り、バスケットボール、遊園地・テーマ…

瑞生 桜子(みずき さくらこ)
1992年4月9日生まれの有名人 兵庫出身

瑞生 桜子(みずき さくらこ、1992年4月9日 - )は、兵庫県出身の女優。特技は日本舞踊(花柳流名取)、声楽、クラシックバレエ。有限会社ジャングル所属。 「Tokyo I Love Yours…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


永島昭浩と近い名前の人

長島 瑞穂_(タレント)(ながしま みずほ)
1995年9月14日生まれの有名人 大阪出身

長島 瑞穂(ながしま みずほ、1995年9月14日 - )は、日本のタレントであり、HOP CLUBのメンバーである。 大阪府出身。元ホリプロ大阪所属。 2008年11月24日、HOP CLUB…

永島 信道(ながしま のぶみち)
1942年2月9日生まれの有名人 東京出身

永島 信道(ながしま のぶみち、1942年(昭和17年)2月9日 - )は、共同テレビジョン所属のフリーアナウンサー兼アナウンス講師。 東京都出身。血液型はB型。趣味・特技はゴルフ、旅行、音楽鑑賞。…

永島 優美(ながしま ゆうみ)
1991年11月23日生まれの有名人 兵庫出身

永島 優美(ながしま ゆうみ、1991年〈平成3年〉11月23日 - )は、フジテレビアナウンサー。 兵庫県神戸市出身。永島昭浩の娘として生まれる。2歳下の弟がいる。父の仕事の都合で3歳頃から静岡…

永島 聖羅(ながしま せいら)
【乃木坂46】
1994年5月19日生まれの有名人 愛知出身

永島 聖羅(ながしま せいら、1994年〈平成6年〉5月19日 - )は、日本のタレント、女優であり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。愛知県碧南市出身。ホリプロ所属。へきなん広報大…

永嶌 花音(ながしま かのん)
1995年6月21日生まれの有名人 出身

永嶌 花音(ながしま かのん、1995年6月21日 - )は、日本の女優、声優。 太字はメインキャラクター。 オペレッタ狸御殿(豆狸) ミチコとハッチン ふるさと-JAPAN(アキラの妹〈柳沢れ…

永島 暎子(ながしま えいこ)
1955年7月28日生まれの有名人 熊本出身

永島 暎子(ながしま えいこ、1955年7月28日 - )は、日本の女優。熊本県下益城郡出身。フリーランス。 熊本県立八代東高等学校を卒業後、東北地方でのこけし制作や北海道での牧場労働を経験。 …

長嶋 賢一朗(ながしま けんいちろう)
1970年2月11日生まれの有名人 兵庫出身

長嶋 賢一朗(ながしま けんいちろう、1970年2月11日 - )は、朝日放送(ABC)の元アナウンサー。現在は編成局所属(局長預かりの社員)。 兵庫県神戸市出身。兵庫県立神戸高等学校、京都外国語…

長島 一由(ながしま かずよし)
1967年1月18日生まれの有名人 神奈川出身

長島 一由(ながしま かずよし、1967年(昭和42年)1月18日 - )は、日本の政治家、映画監督。 フジテレビ報道記者・ディレクター、神奈川県逗子市長(3期)、衆議院議員(1期)などを歴任した。…

サード長嶋(さーど ながしま)
1966年7月25日生まれの有名人 東京出身

サード長嶋(サード ながしま、本名:長嶋 猛(ながしま たけし)、1966年7月25日 - )は、日本の俳優。シンクバンクに所属していた。劇団「座・劇団BAY」の主宰者でもある。身長183cm・体重8…

永島 由子(ながしま ゆうこ)
1970年7月3日生まれの有名人 大阪出身

永島 由子(ながしま ゆうこ、1970年7月3日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。大阪府出身。アミュレート所属。既婚。 子供の頃はテレビっ子で、画面の向こう側の世界に憧れていた。大阪生まれ大…

長島 光那(ながしま みな)
1989年5月30日生まれの有名人 東京出身

長島 光那(ながしま みな、1989年5月30日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都出身。リマックス所属。 アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科19期卒業。2015年放送のテレビア…

長嶋 はるか(ながしま はるか)
9月21日生まれの有名人 山形出身

長嶋 はるか(ながしま はるか、1987年9月21日 - 2021年5月30日)は、日本の女性声優、歌手。初期は本名の長嶋 陽香で活動していた。 生まれた病院は山形県。生まれてすぐ東京へ引っ越しし…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
永島昭浩
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

祭nine. SOLIDEMO STA*M BMK_(音楽グループ) IMP. MAZZEL JO1 Hi☆Five BOYS AND MEN ONE N' ONLY 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「永島昭浩」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました