もしもし情報局 > 1952年 > 8月8日 > 俳優

池畑慎之介の情報 (いけはたしんのすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月25日】今日誕生日の芸能人・有名人

池畑慎之介の情報(いけはたしんのすけ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

池畑 慎之介さんについて調べます

■名前・氏名
池畑 慎之介
(読み:いけはた しんのすけ)
■職業
俳優
■池畑慎之介の誕生日・生年月日
1952年8月8日
辰年(たつ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

池畑慎之介と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

池畑慎之介と同じ8月8日生まれの有名人・芸能人

池畑慎之介と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


池畑慎之介と関係のある人

千葉真一: 池畑慎之介はブログで偉大な名優との思い出として、「53年ぐらい前の何かの雑誌に掲載されたもの。


吉村雄輝: 元鹿児島テレビ放送アナウンサー・大阪芸術大学教授の石川豊子と俳優の池畑慎之介(ピーター)の実父。


阿部慎之助: 慎之助の名は母親が池畑慎之介(ピーター)の大ファンだったことから名付けられた。


京マチ子: 2014年(平成26年)1月には池畑慎之介のブログに登場した他、2017年6月にも仲代達矢が近況について「元気です」と伝えていた。


南麻衣子: 2014年の池畑慎之介のブログで、再婚して鶴田性になっていると記述されている。


吉村雄輝: 1952年(昭和27年)に長男・池畑慎之介が誕生。


萩原朔美: 作:三島由紀夫、出演:池畑慎之介・長谷川初範他、佐藤正隆事務所プロデュース


竹内春樹: 2012年8月 新歌舞伎座 松井誠・池畑慎之介「四谷怪談」


小島瑠璃子: ミッツ・マングローブ、クリス松村、ピーター(池畑慎之介☆)と、本人曰く「新宿二丁目関係」の有名人との親交も多い。


赤木春恵: 通夜、葬儀に出席できなかった泉ピン子や池畑慎之介、宇野なおみなどは自身のブログ内やマスコミからのインタビューなどで哀悼の意を表している。


仁科亜季子: デビュー前、幼馴染の池畑慎之介と交際していて結婚も考える間柄だったが、仁科が池畑の反対を押し切ってデビューしたため別れた。


なかにし礼: ピーター(池畑慎之介☆)


木下レオン: 池畑慎之介


寺脇研: 1965年、ラ・サール中学校に首席合格(中学の同級生に俳優・タレントの池畑慎之介(ピーター)がいた)。


青木さやか: ダリヤコーポレーション「サロン ド プロ」(2006年) - 池畑慎之介との共演。


池畑慎之介の情報まとめ

もしもしロボ

池畑 慎之介(いけはた しんのすけ)さんの誕生日は1952年8月8日です。大阪出身の俳優のようです。

もしもしロボ

エピソード、主な出演作などについてまとめました。事件、卒業、映画、テレビ、ドラマ、母親、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

池畑慎之介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

池畑 慎之介(いけはた しんのすけ、1952年〈昭和27年〉8月8日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。

本名同じ。血液型はA型。生島企画室所属。

デビュー以降一貫して「ピーター」を名乗ってきたが、1985年ごろから、役者として出演する時は男役女役にかかわらず本名を用いるようになり、2019年に芸名を廃止した。愛称は「ピー」。

鹿児島市では清水小学校から進学校の名門、ラ・サール中学校に入学。母を喜ばせるために必死で勉強したという。しかし寮生活の息苦しさに耐えられずに鹿児島市立城西中学校へ編入、中学3年の秋に家出、大阪を経由して東京へ向かう。

新宿へ行くつもりが原宿へたどり着き、表参道のクラブで募集していたゴーゴーボーイに応募、年齢をごまかして働き始めたが、来客(若柳流関係者)に問われて父が吉村流の家元であることを言ってしまったために在京の吉村流の関係者に発見され、たまたま歌舞伎座に出演していた父に伝えられる。慎之介が夜中目覚めたら枕元で父は泣いており、実家に連れ戻された。この事件を機に両親は復縁している。

堺市立浜寺中学校を卒業後、大阪市内の私立高校である桃山学院高等学校に入学。しかし高校1年の時に再び家出して上京。この時働いていた六本木のゴーゴークラブで、男の子か女の子か分からない美少年ということから「ピーター・パン」と呼ばれていた。これが芸名「ピーター」の由来である。

グループ・サウンズのオックスのボーカル赤松愛に似ていると言われて、「六本木の赤松愛」と言われた。

六本木のクラブで知り合った作家の水上勉のパーティーに呼ばれ、松本俊夫監督のATG映画『薔薇の葬列』にかかわっていた舞台美術家の朝倉摂に「主役の美少年にぴったり」とスカウトされた。1969年、俳優・ピーターが誕生、同年10月には歌手デビューも果たし、当時のキャッチフレーズは「アポロが月から連れてきた少年」と称された。さらに、自身デビュー曲の『夜と朝のあいだに』では、同年大晦日放映のTBSテレビ『第11回日本レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞し、特に女性からの広い支持を受けて一躍アイドルスターとなった。

仁科亜季子は幼なじみであり初恋の人で、独身を貫いてきた理由は仁科が芸能界にデビューしたため(芸能界に入って素人でなくなったため)。また、父の愛に飢えており、自らの子供にそういう思いをさせたくなかったのも独身を貫いてきた理由としている。

その後、数々映画に出演する一方で歌手としての活動も続けていったが、1985年黒澤明監督の『乱』で重要な狂言師役に抜擢された頃から役者としての層に厚みが増すようになり、これが今日の「二人の」池畑につながっている。

池畑本人も才能ある舞踊家で、長らく「吉村雄秀(ゆうひで)」の名取でもあり、吉村流の例会にもきちんと出ていた。父・雄輝は晩年「慎之介をどうかよろしく」と家元継承を匂わせる発言もしていたが、1998年に死去すると池畑は自ら「雄秀」を返上して吉村流とは決別し、家元は実力のある内弟子が継ぐ、という流派の伝統を守らせた。本人は一から舞踊の勉強をやり直すことを決意したという。

なお父の死を機に、母と再び熱海で同居を始めるも、母は2002年に死去。

2006年からテレビに頻繁に出演するようになり、過去を知らない若者の間にも知名度が浸透した。特に愛のエプロンでは、男性対決だけではなく女装しても活躍し優勝するほど料理の腕を振るった。最近では料理番組にも多数出演するようにもなる。またシャル・ウィ・ダンス?〜オールスター社交ダンス選手権で女装して優勝する程、ダンスの修得は早かった。CMやバラエティにも出演し、年齢と性別を超越した活動を行っている。

2008年7月1日付で大手芸能事務所、オスカープロモーションに所属することになり、同年7月25日から始まった同じ事務所の菊川怜主演のテレビ朝日系連続ドラマ「打撃天使ルリ」に7年振りにドラマに出演した。しかし個人事務所のマネージャーが覚醒剤取締法違反で逮捕された事を受け(後、不起訴となる)、「オスカーに迷惑をかけた。他の人のイメージまで悪くなる」と自ら責任を取ってマネジメント契約を2009年9月5日付で解除(5年契約の2年目)した。

東北地方太平洋沖地震をきっかけに、「物を持つことの虚無感というか罪悪感」を感じて断捨離を始めた。

2012年8月以降、芸能プロダクション・A-team所属タレントとなっている。

2013年3月、役者名を「池畑慎之介⛤」に改名。なお、タレント・シンガーとしての芸名は「ピーター」のままである。「☆」印の正式な表記は一筆書きの五芒星である。

2002年から2015年5月まで、高輪に所有する自宅で高輪会というパーティーを行なっており、毎回大勢の芸能人が参加していた。そのために芸能界デビューから多数の芸能人と親交があり幅広い人脈を持っている。特にRIKACOとは大親友である。

2018年5月、同年いっぱいで「ピーター」の名前を卒業し、本名の「池畑慎之介」で統一することを発表。2019年からは1年から2年の休養を取り、充電期間とする意向を示した。

2020年4月からは生島企画室へ所属が決まり、1年3か月振りに芸能界へ復帰することになった。

2022年3月10日にゴルフ中に転倒し、左足首を骨折する。

2022年10月より福岡県糸島市の観光大使に就任した。任期は2年。同月より放送を開始したラジオ番組「ピーターの糸島大好き!いとしまにあ」(RKBラジオ)にはピーター名義で出演している。

エピソード

実姉は鹿児島テレビ放送のアナウンサー1期生で、大阪芸術大学放送学部放送学科教授・学科長の石川豊子。

池畑慎之介名義は本来『乱』からにするつもりだったのが、黒澤明監督から「ピーターで有名なんだから、それでいいじゃない。」と言われ、監督にそれ以上詳しい理由を説明する事もできなかったためピーター名義で出演した。

2001年5月7日放送の関口宏の東京フレンドパークII(TBSテレビ)で柳葉敏郎と来園。ウォールクラッシュ、ンゴボコ、フラッシュザウルス、クイズ!ボディ&ブレインでクリアしたが、最後のアトラクションでハイパーホッケーでクリアならず。惜しくも金貨4枚に終わった。

ドイツの雑誌『クヴィック(英語版、ドイツ語版)』1970年1月21日号の表紙を飾った。

バラエティー番組などに出演するときは女装、またはそれに近い衣装を着ていることがほとんどである。父・雄輝の吉村流はそもそもが女舞の流派で、3歳からおしろいを塗って舞の舞台に立っていた池畑は、役者として女役を演じることには初めからなんの抵抗もなかったという。しかしながら、常時女装の美輪明宏や性転換をしたカルーセル麻紀らとの違いを自覚し、ひとくくりにカテゴライズされることには抵抗を感じている旨の発言をしている。俳優としては女性役、女装男性役、女性的な面を持つ男性役が多いが、凛々しい男性役も演じることもでき、大河ドラマ『北条時宗』が代表例である。

小学校時代に一度坊主刈りにしたことがあるが、その時についたあだ名は「尼さん」だったという。

親思いで、この熱海の別荘にも特に両親のために日当たりのよい和室を作っている。

プロ野球・読売ジャイアンツの阿部慎之助捕手の「慎之助」は、彼の母親がピーターの大ファンだったことからつけられた名前である。なおピーター本人は阪神タイガースのファンで、特に真弓明信の大ファンだった。

着せ替え人形ブライスのコレクターとしても有名で、一時期は自宅に80体以上のブライスドールが飾られていたが、自宅の売却などを機にコレクションを手放し、現在は自身を模したカスタムブライス1体のみを所有している。

2007年には念願だったハイジュエリーをプロデュース・セレクトしたブランド「P's collection」を立ち上げる。また、2009年からはテレビショッピング専門チャンネルQVCにおいて、カジュアルな服や靴、アクセサリーを扱う「SHINNOSUKE designed by PETER」を展開している。特に新作が紹介される放送日には自ら出演し、モデルを買ってでることもある。

主な出演作

舞台

越路吹雪物語 - 越路吹雪

夏の夜の夢

おもろい幽霊 - 桜

もとの黙阿弥 浅草七軒町界隈 - 賀津子

女中たち

和宮様御留 - 観行院(和宮の母)

ジンジャーブレッド・レディ - エヴィー

阿国 - 猪熊少将

京都 都大路謎の花くらべ

罠 - フローランス

頭痛肩こり樋口一葉 - 花蛍

山村美紗サスペンス 「京都 花灯路 恋の耀き」 - キャサリン

映画

薔薇の葬列(1969年 ATG) - エディ

華やかな女豹(1969年 日活) - 歌手

三匹の牝蜂(1970年 東映京都) - 歌手

こちら55号応答せよ! 危機百発(1970年、松竹) - 本人

座頭市 あばれ火祭り(1970年 勝プロ/大映) - 梅次

東京⇔パリ 青春の条件(1970年 松竹) - 本人

花札賭博 猪の鹿三番勝負(1970年 東映) - 本人

不良番長 手八丁口八丁(1971年 東映) - 本人

女番長ブルース 牝蜂の逆襲(1971年 東映京都) - 池畑慎一

初笑いびっくり武士道(1972年 松竹) - 加納平兵衛

獄門島(1977年 東宝) - 鵜飼章三

火の鳥(1978年 東宝) - 女官ヌサ

限りなく透明に近いブルー(1979年 東宝) - 黒人兵C

病院坂の首縊りの家(1979年 東宝) - 吉沢平次

上海異人娼館 チャイナ・ドール(1980年 アルゴスフィルム) - 女主人黒トカゲ

乱(1985年 東宝/ヘラルドエース) - 狂阿弥

十手舞(1986年 松竹) - 千太郎

…これから物語 〜少年たちのブルース〜(1988年 フジテレビジョン) - 今泉

晴れたらポップなボクの生活(2006年 『晴れたらポップなボクの生活』製作委員会) ユウさん

デスノート the Last name(2006年 ワーナー・ブラザース映画) - レム(声)

雷桜(2010年10月22日、東宝)- 田所文之進

サンブンノイチ(2014年4月1日、KADOKAWA 吉本興業) - 渋柿多見子

花筐/HANAGATAMI (2017年12月16日公開) - 娼婦

Vシネマ

ギニーピッグ4 ピーターの悪魔の女医さん - 主演

テレビドラマ

てなもんや一本槍(1969年、ABCテレビ

プレイガールシリーズ (東京12チャンネル / 東映)

    プレイガール
      第27話「悪魔よ女の目を覚ませ」(1969年)

      第36話「女の肌は二度燃える」(1969年)

      第50話「美少年仁義」(1970年) - 平田カズオ

      第78話「暗黒街の少年」(1970年) - ジュン

      第157話「迫力世界一の女」(1972年) - 達夫

      第161話「真夜中の技くらべ」(1972年) - ピーターパン

      第184話「真夜中の美少年」(1972年) - ピーターパン

      第195話「聖しこの夜の暗殺者」(1972年) - あかね・圭介(2役)

      第209話「猟奇世界一の女」(1973年) - ジミイ

      第222話「怪談・屋根裏の悪霊」(1973年) - ジミイ

      プレイガールQ (1975年)

        第30話「白い乳房に蒼い毒針」 - ポール藤井

        第38話「怪談世にも凄まじい女の呪い」 - 寺本じゅん

        第41話「放送300回記念・東京エマニエル夫人」(1975年) - 寿司屋の出前持ち(友情出演、ノンクレジット)

        東京バイパス指令 第44話「黒い設計図」(1969年、日本テレビ / 東宝)

        てなもんや二刀流(1970年、ABCテレビ

        魔女はホットなお年頃 第9話「真夜中のファンタジー」(1970年、毎日放送)

        恋愛術入門 第20話「男の賭けは高くつく」(1971年3月7日、TBS / 国際放映) - 三沢ゆうきち

        弥次喜多隠密道中 第15話「喜多八の子守唄」(1972年、日本テレビ

        紫頭巾(1972年、東京12チャンネル) - 桔梗屋粂八

        アイフル大作戦 第2話「男性飼育必敗法」(1973年、TBS / 東映)

        必殺シリーズ(ABCテレビ・松竹)

          必殺からくり人 血風編(1976年) - 新之介

          新・必殺からくり人 第5話「東海道五十三次殺し旅 府中」(1977年) - 春之助

          江戸プロフェッショナル・必殺商売人 第11話「女体が舞台の弁天小僧」(1978年) - 矢之介

          いろはの"い" 第34話「ブンヤ・ブルース」(1977年、日本テレビ) - 今井雪子

          横溝正史シリーズ・三つ首塔(1977年、毎日放送) - 古坂史郎

          日曜恐怖シリーズ 第7話「おひな様の亡霊」(1978年、フジテレビ系) - 静音/シズオ(2役)

          森村誠一シリーズII・野性の証明(1979年、毎日放送)

          半七捕物帳 第15話「かむろ蛇」(1979年、テレビ朝日 / 歌舞伎座テレビ

          日本名作怪談劇場 第11話「怪談 鰍沢」(1979年、12ch)- 宗次郎

          あんちゃん(1982年 - 1983年、日本テレビ

          子供が見てるでしょ!(1985年、TBS) - レオ

          翔んでる!平賀源内(1989年、TBS / C.A.L) - 桔梗屋粂八

          子連れ狼(1989年、テレビ朝日 / 東映) - 黒鍬小夜丸

          さすらい刑事旅情編IV 第22話「財布をすられた女・裏切りの友情」(1992年、テレビ朝日 / 東映)

          大忠臣蔵(1994年、TBS) - 上杉綱憲

          月曜ドラマスペシャル・刑事ガンさんシリーズ4 京都花の祭殺人事件(1994年、TBS)

          銭形平次 第6シリーズ 第2話「煙の罠」(1997年、フジテレビ / 東映) - 煙の半次郎

          北条時宗(2001年、NHK) - 北条実時

          打撃天使ルリ(2008年、EX) - 神取裕司

          牙狼<GARO>〜MAKAISENKI〜(2012年、テレビ東京) - ギャノン(人間態)

          美しき罠〜残花繚乱〜(2015年、TBS) - 江崎龍子 役

          陰陽師(2015年9月13日、テレビ朝日) - 青い貴人

          下町ロケット(2015年版)(2015年10月 - 12月、TBS) - 中川京一

            下町ロケット(2018年版)(2018年10月 - 2019年1月・2020年4月、TBS) - 中川京一

            マネーの天使〜あなたのお金、取り戻します!〜 第10話(2016年3月10日、読売テレビ) - 添島香織

            テレビ (バラエティーほか)

            祭りだ!ワッショイ!(1971年、フジテレビ

            7時のナマナマ歌謡曲(1975年、東京12チャンネル)月曜日と火曜日の司会を担当

            みごろ!たべごろ!笑いごろ!(1976年 - 1979年、テレビ朝日)

            ライオンのおしゃべりな夜(1987年頃、テレビ東京、トーク番組で木原光知子と共に司会を務める)

            午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ

            とくダネ!(2002年 - 2004年、フジテレビ)金曜日出演

            愛のエプロン(テレビ朝日、他の女性芸能人を退け特エプを獲得、男性芸能人SPでも特エプを獲得し「男女二冠」を達成)

            シャル・ウィ・ダンス?〜オールスター社交ダンス選手権〜(日本テレビ、ダンスがうまい人大会出演)

            Dのゲキジョー 〜運命のジャッジ〜(2005年 - 2007年、フジテレビ

            ハマラジャ(テレビ東京、「美男子オーディション」にプロデューサー・講師として審査に参加)

            Beポンキッキ(2008年 - 、BSフジ、オジバジオ役で出演)

            チュー'sDAYコミックス 侍チュート!(毎日放送)

            スタイルプラス(東海テレビ、不定期出演)

            愛の劇場〜男と女はトメラレナイ〜 (NHK教育、不定期出演)

            B.C.ビューティー・コロシアム(フジテレビ、不定期出演)

            ワイド!スクランブル(テレビ朝日、木曜日出演)コメンテーター

            幸せの黄色い仔犬(2012年1月28日、中京テレビ)ゲスト出演

            ももち浜ストア(テレビ西日本)

            タマリバ(2012年 - 、テレビ西日本、木曜日出演)レギュラー

            ゆうがたLIVE ワンダー → みんなのニュース ワンダー(2015年 - 2017年、関西テレビ、木曜日出演)レギュラー

            報道ランナー(2017年 - 、水曜日出演 → 2020年 - 、月曜日出演、関西テレビ)レギュラー

            水前寺清子情報館(2017年4月29日 - 2018年9月29日、BSフジ)レギュラー

            ピーター&ミッツの煮るなり焼くなり(2017年10月6日 - 12月22日、BSジャパン)MC

            ピーターかごしま旅。(当初は単発番組、2018年4月から月一回レギュラー放送 、鹿児島テレビ)MC

            ラジオ

            言ったもん勝ち!だもん(2020年10月7日 - 12月、FMヨコハマ)

            日曜 mo R。~明るいラ族計画~ ピーターの糸島大好き!いとしまにあ(2022年10月23日 - ) - 毎月第4日曜放送

            ゲーム

            ドラッグオンドラグーンシリーズ

              ドラッグオンドラグーン(2003年) - カイム、レッドドラゴン

              ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒(2005年) - カイム、アンヘル

              ドラッグオンドラグーン3(2013年) - ミカエル

              ニーア・レプリカント(2010年) - 白の書

              龍が如く OF THE END(2011年) - DD

              吹き替え

              七人の特命隊(1977年)キッド〈アルベルト・デラクア〉 ※フジテレビ版・DVD収録

              CM

              コクヨ - 「フリーアルバム」

              ファーストリテイリング ユニクロ「ジーンズ」

              ダリヤ - 「サロンドプロ」無香料ヘアカラー

              ショップジャパン - 「トゥルースリーパー」 - 本人が愛用者ということで出演

              レディスアデランス「スマートタッチ」(2022年1月 - ) - 賀来千香子と共演

2024/06/23 07:28更新

ikehata shinnosuke


池畑慎之介と同じ誕生日8月8日生まれ、同じ大阪出身の人

西村 昭宏(にしむら あきひろ)
1958年8月8日生まれの有名人 大阪出身

西村 昭宏(にしむら あきひろ、1958年8月8日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 現役時代はヤンマーディーゼルサッカー部の守備的ミッドフィルダー、ディフェンダーとして活躍…

澤 美代子(さわ みよこ)
1973年8月8日生まれの有名人 大阪出身

澤 美代子(さわ みよこ、本名非公表(旧姓名:澤藤 美代子)、1973年8月8日 - )は、フリップアップ所属。大阪府出身のラジオパーソナリティ・フリーアナウンサーでFM長野の元アナウンサー。 1…

多田 健二(ただ けんじ)
1974年8月8日生まれの有名人 大阪出身

多田 健二(ただ けんじ、1974年〈昭和49年〉8月8日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビ・COWCOWのボケ担当。立ち位置は左。R-1ぐらんぷり2012優勝者。 大阪府枚方市出身。身長…

三木 均(みき ひとし)
1982年8月8日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 三木 均(みき ひとし、1982年8月8日 - )は、大阪府泉佐野市出身の元プロ野球選手(投手)。 飛翔館高校(現:近畿大学泉州高…

森 友哉(もり ともや)
1995年8月8日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森 友哉(もり ともや、1995年8月8日 - )は、大阪府堺市南区出身のプロ野球選手(捕手、外野手)。右投左打。オリックス・バファロ…

河邑ミク(かわむら みく)
1994年8月8日生まれの有名人 大阪出身

河邑 ミク(かわむら ミク、1994年8月8日 - )は、日本のお笑いタレント。本名:河邑 美空(読みは同じ)。大阪府出身。松竹芸能株式会社所属。 本名の「美空」という名前は、両親が新婚旅行で行っ…

コカドケンタロウ(読み同じ))
1978年8月8日生まれの有名人 大阪出身

コカド ケンタロウ(本名:小門 建太郎(読み同じ)、1978年〈昭和53年〉8月8日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビ・ロッチのツッコミ、ネタ作り担当。相方は中岡創一。立ち位置は向かって左。ワ…

賀喜 遥香(かき はるか)
2001年8月8日生まれの有名人 大阪出身

賀喜 遥香(かき はるか、2001年〈平成13年〉8月8日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・乃木坂46のメンバーである。大阪府生まれ、栃木県出身。身長166 cm。血液型はA型。…

中西 則善(なかにし のりよし)
1975年8月8日生まれの有名人 大阪出身

中西 則善(なかにし のりよし、1975年8月8日 - )は日本のタレント。オフィスキイワード所属。関西でラジオパーソナリティとして活動している。大阪府高槻市出身、在住。 中学生の頃からテレビ局の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


池畑慎之介と近い名前の人

池端 陽介(いけはた ようすけ)
1979年6月7日生まれの有名人 静岡出身

池端 陽介(いけはた ようすけ、1979年6月7日 - )は、静岡県浜松市出身のサッカー選手。ポジションはDF、FW。 清水商業高校時代は小野伸二、平川忠亮とともに活躍。 1998年にサンフレッ…

池端 俊策(いけはた しゅんさく)
1946年1月7日生まれの有名人 広島出身

池端 俊策(いけはた しゅんさく、1946年1月7日 - )は、広島県呉市出身の脚本家。 広島県立呉三津田高等学校を経て、1970年、明治大学政治経済学部卒業。高校時代から演劇部に入り、脚本作りに…

池端 忍(いけはた しのぶ)
1984年2月13日生まれの有名人 富山出身

池端 忍(いけはた しのぶ、1984年2月13日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、モデル。 富山県富山市出身。オスカープロモーションに所属していた。 1997年の第7回全日本国民的美…

池端 えみ(いけはた えみ)
1978年3月28日生まれの有名人 東京出身

池端 えみ(いけはた えみ、1978年3月28日 - )は、日本の女優。2006年まで本名の池端 絵美子(いけはた えみこ)で芸能活動をしていた。 東京都出身、ニューヨーク在住。身長160cm。血液…

池端 清一(いけはた せいいち)
1929年8月20日生まれの有名人 北海道出身

池端 清一(いけはた せいいち、1929年〈昭和4年〉8月20日 - 2007年〈平成19年〉2月28日)は、日本の政治家。 国土庁長官(第27代)兼研究・学園都市担当大臣兼土地対策担当大臣兼阪神・…

池畑 潤二(いけはた じゅんじ)
1958年10月20日生まれの有名人 福岡出身

池畑 潤二(いけはた じゅんじ、1958年10月20日 - )は、日本のドラマー。福岡県大牟田市生まれ、福岡県北九州市若松区出身。 高校時代の1975年、大江慎也とバンド「薔薇族」を結成。その後、…

池端 レイナ(いけはた れいな)
1987年11月5日生まれの有名人 北海道出身

池端 レイナ(いけはた れいな、1987年11月5日 - )は日本の女優。北海道釧路市出身。アーティスト名は「LEINA」(レイナ)。 2010年、活動開始。 2014年公開の日台合作映画『一分…

池畑 満也(いけはた みつや)
1952年4月11日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 池畑 満也(いけはた みつや、1952年4月11日 - )は、沖縄県出身の元プロ野球選手(外野手)。 浦添高から沖縄大学に進学。大…

池端 杏慈(いけはた あんじ)
2007年9月8日生まれの有名人 東京出身

池端 杏慈(いけはた あんじ、2007年9月8日 - )は、日本のファッションモデル、女優である。レプロエンタテインメント所属。 2021年に行われた第25回ニコラモデルオーディションにてグランプ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
池畑慎之介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER Especia アイドルカレッジ asfi ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「池畑慎之介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました