もしもし情報局 > 4月16日 > 軍人

渡辺錠太郎の情報 (わたなべじょうたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

渡辺錠太郎の情報(わたなべじょうたろう) 軍人 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

渡辺 錠太郎さんについて調べます

■名前・氏名
渡辺 錠太郎
(読み:わたなべ じょうたろう)
■職業
軍人
■渡辺錠太郎の誕生日・生年月日
1874年4月16日 (年齢61歳没)
戌年(いぬ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

渡辺錠太郎と同じ1874年生まれの有名人・芸能人

渡辺錠太郎と同じ4月16日生まれの有名人・芸能人

渡辺錠太郎と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


渡辺錠太郎と関係のある人

林銑十郎: 1896年(明治29年) - 陸軍士官学校卒業(第8期)、同期に渡辺錠太郎がいた


松下達夫: 激動の昭和史 軍閥(1970年、東宝) - 渡辺錠太郎


林銑十郎: 陸軍の人事は、陸士での成績より陸大出身者を優遇する方針であり、少尉任官から15年後の1912年(明治45年)7月時点では、陸士8期の歩兵少佐としては渡辺錠太郎(山縣有朋元帥副官)がトップ、林銑十郎(朝鮮駐箚軍司令部附)が3番、林弥三吉(獨逸国大使館武官補佐官)が12番とそれぞれ序列を上げている。


林銑十郎: ちなみに林弥三吉が100番、渡辺錠太郎が101番で名を連ねている。


森山るり: 祖母の祖父(高祖父)は、二・二六事件で暗殺された渡辺錠太郎


真崎甚三郎: 真崎は本人が同意しないまま教育総監を罷免され、後任には渡辺錠太郎がついた。


林銑十郎: 陸相を辞任した林大将は二・二六事件の襲撃対象から外され、真崎更迭に一役買った同期の渡辺錠太郎教育総監が襲撃され、命を落とした。


渡辺和子: 父親は当時、陸軍中将で旭川第7師団長だった渡辺錠太郎で、53歳の時の子であった。


早川雄三: 226(1989年、松竹) - 渡辺錠太郎


林銑十郎: 閑院宮総長、軍事参議官渡辺錠太郎大将(8期)の後押しをうけたものであり、当時、大英断と概ね好評であったが、この更迭劇が怪文書「粛軍ニ関スル意見書」を配布した村中孝次歩兵大尉(36期)、磯辺浅一一等主計(38期)の免官処分(8月2日)、林の頭脳ともいうべき軍務局長永田鉄山少将が白昼、局長室内で斬殺された相沢事件(8月12日)、さらには翌年の二・二六事件につながっていくことになる。


渡辺錠太郎の情報まとめ

もしもしロボ

渡辺 錠太郎(わたなべ じょうたろう)さんの誕生日は1874年4月16日です。愛知出身の軍人のようです。

もしもしロボ

教育総監就任と二・二六事件、渡辺邸のその後などについてまとめました。母親、卒業、事件、病気に関する情報もありますね。61歳で亡くなられているようです。

渡辺錠太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

渡辺 錠太郎(わたなべ じょうたろう、1874年(明治7年)4月16日 - 1936年(昭和11年)2月26日)は、日本の陸軍軍人。陸士8期・陸大17期首席。最終階級は陸軍大将。位階勲等は 従二位勲一等功五級。

1874年(明治7年)、愛知県小牧町(現・小牧市)に生まれる。煙草商である和田武右衛門の長男であったが、19歳の時に、同県岩倉町(現・岩倉市)の母親の実家である農業・渡辺庄兵衛の養子となった。貧窮のために小学校を中退せざるを得なかった。満20歳となった1894年(明治27年)4月に徴兵検査を受けて甲種合格し、同年8月、陸軍士官学校の召募試験に合格し、陸士8期を卒業して陸軍歩兵将校となった。

1903年(明治36年)、陸軍大学校17期を首席で卒業した。歩兵第36連隊中隊長として日露戦争(1904年 - 1905年)に出征して戦傷を負ったが、その後は参謀本部での勤務、海外での勤務が多く、最小限の隊付勤務(渡辺は連隊長を経験していない)で将官となり、陸軍大将に親任された。1936年(昭和11年)、教育総監 兼 軍事参議官に在職中に二・二六事件が起き、自邸を襲撃した反乱軍に殺害された。61歳没。

教育総監就任と二・二六事件

1930年代前半、陸軍では皇道派が実権を握っていたが、その中心人物であった荒木貞夫陸相は昭和維新の断行を求める青年将校の突き上げに応じなかったため急速にその名望を失い、1934年に病気を理由として陸相を辞任した。

陸相の後任には荒木や真崎甚三郎と親しくしていた林銑十郎が就任し真崎は教育総監に回った。林は荒木、真崎らの党派的行動に嫌気がさしており、陸相就任後は皇道派を制する側に回った。

翌年7月に真崎が教育総監を更迭されその後任として渡辺が選ばれた。

人事後の7月18日に行われた軍事参議官会議において、退任に納得のいかない真崎と荒木は林陸相と対峙した。永田鉄山軍務局長を黒幕であると見ていた真崎は、永田が三月事件の際に執筆したクーデター計画書を持ち出した。

渡辺からこれは私文書なのかそれとも機密書類なのかと尋ねられた荒木が機密文書であると述べたところ、渡辺は、機密文書を一参議官にすぎない真崎がなぜ所持しているのか、この場でそれを持ち出すのは永田を陥れようとする策略ではないのかと真崎、荒木を厳しく追及した。

渡辺は給料の大半を丸善書店の支払いに充るなどリベラル派の教養人であり、教育総監就任後に第3師団の将校たちに対して真崎による国体明徴訓示を批判した。

軍事参議官会議におけるやり取りは真崎によって青年将校に漏らされ、さらに国体明徴声明への批判は天皇機関説の擁護と捉えられいずれも青年将校の憤激を買った。荒木はこれらが渡辺が襲撃目標となった原因であると述べている。

1936年2月26日に皇道派青年将校により二・二六事件が発生した。

斎藤実内大臣を私邸において襲撃、殺害した坂井直中尉、高橋太郎少尉、安田優少尉率いる兵150の部隊から安田少尉、高橋少尉が兵30を率いて杉並区上荻窪の渡辺教育総監私邸を午前六時頃に襲撃し、表門から入り玄関前に機関銃を据えてこれを乱射、裏庭から室内に侵入して廊下から寝室に向け機関銃を発射、さらに銃剣で殺害した。

殺されることを覚悟した渡辺は、傍にいた次女の和子を近くの物陰に隠し、拳銃で反乱軍を迎え撃った。布団を楯にして応戦したとの記録もあるが、和子の証言によると、最期を迎えた時の渡辺は銃弾を避けるために畳の上に体を伏せ、拳銃を構えていたという。同じく和子の証言によると、機関銃弾を受けた渡辺の脚は骨が剥き出しとなり、肉が壁一面に飛び散っていたという。

磯部浅一は渡辺が殺害目標に選ばれたことについて、「渡辺は同志将校を断圧(ママ)したばかりでなく 三長官の一人として 吾人の行動に反対して断圧しそうな人物の筆頭だ、天皇機関説の軍部に於ける本尊だ」と獄中で『行動記』に記している。安田優少尉は、本来渡辺を殺害する意図は無く、陸軍大臣官邸まで連行するのが目的であったと供述している。

渡辺邸には警護のため牛込憲兵分隊から派遣された憲兵伍長と憲兵上等兵が常駐していたが、襲撃前に電話を受けて2階に上がったままで渡辺に警告することも護衛することもなく、不審な行動だったと和子は疑問を抱いている。和子と殺害犯の安田少尉の弟・安田善三郎とは和子が亡くなるまで交流があった。

渡辺の位階勲等は正三位勲一等功五級であったが、死去の後に位階を一等追陞されて従二位に叙され、旭日桐花大綬章が授与された。

東京都の多磨霊園に墓碑・顕彰碑がある。地元である愛知県には、岩倉市の正起寺に墓があり、生家の菩提寺である小牧市の西林寺に銅像がある。

渡辺邸のその後

二・二六事件の惨劇の舞台となった渡辺邸(東京都杉並区上荻二丁目)であるが、戦災に遭わず、21世紀に至るまで現存していた。2008年2月、老朽化が著しかったため取り壊された。杉並区は渡辺邸の一部(建具など)を保管しており、渡辺邸の図面を元にして復元模型を作成する予定である。

2024/06/16 18:44更新

watanabe joutarou


渡辺錠太郎と同じ誕生日4月16日生まれ、同じ愛知出身の人

花村 あづさ(はなむら あづさ)
1976年4月16日生まれの有名人 愛知出身

花村 あづさ(はなむら あづさ、1976年4月16日 - )は、愛知県豊田市出身のフリーアナウンサーである。 東京女子大学現代文化学部言語文化学科を卒業 2000年4月にチューリップテレビにアナウ…

海明寺 裕(かいめいじ ゆう)
1958年4月16日生まれの有名人 愛知出身

海明寺 裕(かいめいじ ゆう、1958年4月16日 - )は、日本の漫画家。愛知県名古屋市出身。代表作に『ルナティック・ルナ』、漫画版『ファイナルファンタジー』など。 学生時代は「東大まんがくらぶ…

ピンキー青木(ぴんきーあおき)
1961年4月16日生まれの有名人 愛知出身

ピンキー青木(ぴんきーあおき、本名:青木悟、1961年4月16日 - 2024年)は、日本のロック歌手。ザ・ファントムギフトのリードボーカルを務めていたことで知られる。大の愛猫家である。 1974…

佐藤 正尭(さとう まさたか)
1996年4月16日生まれの有名人 愛知出身

佐藤 正尭(さとう まさたか、1996年4月16日 - )は、愛知県津島市出身の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。 中学2年生の時に、津島市立藤浪中学校から高知県の明徳義塾中学校へ転入。転入後は、…

谷川原 健太(たにがわら けんた)
1997年4月16日生まれの有名人 愛知出身

谷川原 健太(たにがわら けんた、1997年4月16日 - )は、愛知県豊橋市出身のプロ野球選手(捕手、内野手、外野手)。右投左打。福岡ソフトバンクホークス所属。 豊橋市立向山小学校の時に向山ビク…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


渡辺錠太郎と近い名前の人

渡部 絵美(わたなべ えみ)
1959年8月27日生まれの有名人 東京出身

渡部 絵美(わたなべ えみ、本名:渡部・キャスリン・絵美、1959年8月27日 - )は、1970年代に活躍した日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、タレント。現在はタレント兼プロフィギュア…

渡辺 莉奈(わたなべ りな)
2009年2月7日生まれの有名人 福岡出身

日向坂46(ひなたざかフォーティーシックス、Hinatazaka46)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成。2019年2月11日までけやき坂4…

渡辺 裕之_(アナウンサー)(わたなべ ひろゆき)
1966年2月1日生まれの有名人 埼玉出身

渡辺 裕之(わたなべ ひろゆき、1966年2月1日 - )は、NHKの元アナウンサー。 旧浦和市出身。埼玉県立浦和高等学校を経て早稲田大学卒業後、1989年入局。 嗜好・挿話・特徴 旧浦和市、…

渡辺 茂_(作曲家)(わたなべ しげる)
1912年2月1日生まれの有名人 東京出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1912年2月1日 - 2002年8月2日)は、日本の童謡の作曲家、教育者。「たきび」「ふしぎなポケット」の作曲で知られる。作詞家としてのペンネームに戸塚一郎、野中十三夫。 …

渡辺 茂_(システム工学者)(わたなべ しげる)
1918年8月12日生まれの有名人 兵庫出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1918年8月12日-1992年3月10日)は、日本のシステム工学者。 兵庫県出身。東京帝国大学工学部卒。海軍技術大尉。1950年「歯車に関する研究」で東京大学工学博士。…

渡辺 直樹_(ミュージシャン)(わたなべ なおき)
1956年10月13日生まれの有名人 神奈川出身

渡辺 直樹(わたなべ なおき、1956年10月13日 - )は、日本の作曲家・編曲家・ベーシスト。 神奈川県生まれ。兄はザ・ワイルドワンズの渡辺茂樹、妹は歌手の南翔子。15歳で伊丹幸雄のバックバン…

渡邊 直樹_(編集者)(わたなべ なおき)
1951年11月5日生まれの有名人 東京出身

渡邊 直樹(わたなべ なおき、1951年(昭和26年) - )は、日本の雑誌編集者。国際宗教研究所顧問。元大正大学文学部表現文化学科客員教授。 東京都出身。 1964年に東京教育大学附属小学校(現…

渡辺 武_(経営者)(わたなべ たけし)
1948年6月14日生まれの有名人 静岡出身

6月14日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:57時点)

渡辺 武_(官僚)(わたなべ たけし)
1906年2月15日生まれの有名人 東京出身

渡辺 武(わたなべ たけし、渡邊 武、1906年(明治39年)2月15日 - 2010年(平成22年)8月23日)は、日本の官僚。初代財務官。初代アジア開発銀行総裁。公共信託アジア・コミュニティ・トラ…

渡辺 明_(モトクロス)(わたなべ あきら)
1954年10月21日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 明(わたなべあきら、akira watanabe、1954年 - )は、栃木県宇都宮市出身のモーターサイクル・モトクロスレーサー。日本人として唯一のモトクロス世界選手権チャンピオン。 その後は…

渡辺 明_(棋士)(わたなべ あきら)
1984年4月23日生まれの有名人 東京出身

渡辺 明(わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235…

渡辺 文雄_(政治家)(わたなべ ふみお)
1929年1月8日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 文雄(渡邉 文雄、わたなべ ふみお、1929年1月8日 - 2020年3月7日)は、日本の政治家。位階は従三位。元栃木県知事(在任期間は1984年12月9日 - 2000年12月8日)。 栃…

渡辺 文雄_(俳優)(わたなべ ふみお)
1929年10月31日生まれの有名人 東京出身

渡辺 文雄(わたなべ ふみお、1929年10月31日 - 2004年8月4日)は、日本の俳優、タレント、エッセイスト。東京府東京市神田区東松下町(現:東京都千代田区神田東松下町)生まれ。 旧制第二…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
渡辺錠太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Number_i OCTPATH XOX amorecarina DISH// King & Prince なにわ男子 SUPER★DRAGON MAGiC BOYZ Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「渡辺錠太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました