もしもし情報局 > 1月18日 > 建築家

片山東熊の情報 (かたやまとうくま)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

片山東熊の情報(かたやまとうくま) 建築家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

片山 東熊さんについて調べます

■名前・氏名
片山 東熊
(読み:かたやま とうくま)
■職業
建築家
■片山東熊の誕生日・生年月日
1854年1月18日 (年齢1917年没)
寅年(とら年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
山口出身

片山東熊と同じ1854年生まれの有名人・芸能人

片山東熊と同じ1月18日生まれの有名人・芸能人

片山東熊と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


片山東熊と関係のある人

明治天皇: 皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)のための住居として建築された赤坂の東宮御所(現在の迎賓館赤坂離宮)の完成を報告しに来た片山東熊に「華美過ぎる」と発言し、片山は「そのショックで、病気がちになった」という。


辰野金吾: 1879年(明治12年)造家学科を首席で卒業(同期生に曽禰達蔵、片山東熊、佐立七次郎)。


田辺朔郎: 姉・鑑子(てるこ) - 片山東熊に嫁ぐ


片山東熊の情報まとめ

もしもしロボ

片山 東熊(かたやま とうくま)さんの誕生日は1854年1月18日です。山口出身の建築家のようです。

もしもしロボ

卒業、現在、事件、病気に関する情報もありますね。1917年に亡くなられているようです。

片山東熊のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

片山 東熊(かたやま とうくま、嘉永6年12月20日(1854年1月18日)- 1917年(大正6年)10月24日)は、明治期に活躍した建築家。工手学校(現工学院大学)造家学科教務主理。位階および勲等は正三位勲一等。号は晩晴。

山口県生まれ。工部大学校の建築学科第1期生。

宮内省で赤坂離宮など宮廷建築に多く関わる。職務として県庁や博物館、宮内省の諸施設など36件の設計に関わったほか、公務の合間に貴族の私邸を中心に14件の設計を行った。

日本人建築家の養成を行うべく来日した、ジョサイア・コンドルによる最初の学生の一人である。

代表作である旧東宮御所(現・迎賓館)は、2009年に明治期以降の建築としては初めて国宝に指定された。

1854年(安政元年) - 萩で長州藩下級藩士の父片山文左、母伊丹ハルの四男として生まれる。

1865年(慶応元年) - 奇兵隊に入隊。

戊辰戦争に参戦。

1879年(明治12年)

    11月 - 工部大学校卒業し、工学士となる。辰野金吾、曽禰達蔵、佐立七次郎と同期。

    12月 - 工部省営繕課に勤務。

    1882年(明治15年) - 有栖川邸建設のため、有栖川宮熾仁親王とともに欧州視察。

    1886年(明治19年) - 宮内省勤務となる。皇居御造営局で明治宮殿建設に関わる、宮殿装飾調査のために翌年までドイツ出張。

    1887年(明治20年)10月 - 帝国大学(後の東京帝国大学、現在の東京大学)の渡辺洪基や辰野金吾、藤本寿吉らとともに、「工手学校」(現・工学院大学)を設立。

    1889年(明治22年) - 宮内省内匠寮の匠師に昇進。

    1897年(明治30年) - 東宮御所建設のため、翌年まで欧米を視察。

    1899年(明治32年) - 東宮御所着工

    1904年(明治37年) - 宮内省内匠頭に任ぜられ、東宮御所御造営局技監を兼任

    1909年(明治42年) - 東宮御所竣工。

    1912年(大正元年) - 明治天皇葬祭場などの建設に関わる。

    1915年(大正4年) - 宮内省内匠寮に在職30年の間、大小様々な工事の実現に尽くした功績に依り宮中顧問官となり、従三位勲一等旭日大綬章を授けられる。

    1917年(大正6年)10月23日 - 病となり特旨をもって正三位を叙せられ、同日薨去。享年65。

      同月28日 - 青山霊園に葬られ、勅使が弔った。

      片山は奇兵隊の少年従士であり、また、兄の湯浅則和が兵部省の山城屋事件で長州閥の山縣有朋をかばい辞職。このため山縣は生涯片山を引き立てたという。明治12年ごろ、山縣が麹町区五番町に自宅を新築する際には、片山が在籍する工部大学校造家学科第1期生の4名(辰野金吾、片山東熊、曽禰達蔵、佐立七次郎)で学生コンペを行ない、片山案を採用し、片山の処女作として木造家屋を建設した。この山縣の後ろ盾のおかげで、就職の際も担当教授であるジョサイア・コンドルに頼らずとも、宮内省への道が開かれた。

      東宮御所の建設に心血を注ぎ、完成の報告を明治天皇に行ったところ、一言「贅沢すぎる」と言われてショックを受け、病気がちとなったという。

      宮内省(戦後は宮内庁)で長く主厨長を務め、「天皇の料理番」として著名な秋山徳蔵は、宮内省大膳寮に採用されてからわずか一カ月ほどしか経っていない頃、片山を怒鳴りつけたことがある。ある日、厨房の裏口から突然立派な風体の男性とそのお供らしき洋服姿の男性らが4、5人入って来た。男らは厨房用の上履きに履き替えず下足のまま入って来たので、秋山は激怒して『馬鹿野郎』、『間抜け野郎』と怒鳴りつけた。男らが出て行った後、怒鳴りつけた相手が片山であるとわかり、秋山は多少言い過ぎたかなとは思ったものの気にかけないでいた。すると、今度は正規の入口から白衣を着て上履きのスリッパを履いた集団が入って来た。秋山の上司である大膳頭福羽逸人に案内された片山ら一行であった。さすがの秋山も25、26歳の若輩者が五十年配の宮内省高官を怒鳴りつけてしまったことを気まずく感じ、そそくさとその席を外してしまった。

      それから小一時間ほど経ってから上司の福羽から呼び出された。秋山は、これは叱られるなと覚悟して大膳頭室に入ったら、以下のように諭されたという。

      「さっき片山内匠頭が厨房を拝見にこられたんだが――裏口から、土足で入られたそうだね」

      「そうです」

      「片山さんも、悪かったといっておられた。しかしだね、秋山君。役所では『馬鹿野郎』とか『間抜け野郎』なんて乱暴な言葉は使わない方がいいよ」

      「はい」

      「ではよろしい」

      妻は琵琶湖疏水を築いたことで有名な土木技術者田辺朔郎の姉鑑子で、子供はいないため、長兄湯浅則和の子鉱三郎を養子とした。その後も鎮熊、東彦と続く。

      1887年(明治20年)1月8日 - 正七位

      1903年(明治36年)9月30日 - 従四位

      1908年(明治41年)10月10日 - 正四位

      1917年(大正6年)10月23日 - 叙正三位(従三位勲一等工学博士片山東熊)

      1896年(明治29年)12月25日 - 勲六等瑞宝章

      1901年(明治34年)6月27日 - 勲四等瑞宝章

      1905年(明治38年)6月24日 - 勲三等瑞宝章

      1915年(大正4年)11月10日 - 大礼記念章

      1916年(大正5年)1月19日 - 勲一等旭日大綬章

      現存する片山の作品の多くが重要文化財に指定されているほか、旧東宮御所(現・迎賓館)は明治時代の洋風建築の到達点と評され、明治以降の建築としては初の国宝に指定されている。

      新宿御苑御休所
      新宿御苑御休所

      奈良国立博物館本館
      奈良国立博物館本館

      京都国立博物館特別展示館
      京都国立博物館特別展示館

      仁風閣
      仁風閣

      東京国立博物館表慶館
      東京国立博物館表慶館

      神宮徴古館
      神宮徴古館

      韓国ソウル市にある李朝末期の大院君の私邸雲峴宮内にある洋館(1907年)も片山東熊の設計とされるが、確証がないとも言われる。

      ^ 山県有朋とその館佐藤信、『日本研究』第51集、『日本研究』編集委員会、国際日本文化研究センター, 2015.3.31

      ^ 内田祥三・丹下健三と建築学の戦中・戦後 藤森照信、UTokyo OCW、2014 講義資料

      ^ 秋山徳蔵著『味』 中公文庫 2015年1月25日発行 ISBN 978-4-12-206066-1

      ^ 『官報』第1055号「叙任及辞令」1887年1月10日。

      ^ 『官報』第6076号「叙任及辞令」1903年10月1日。

      ^ 『官報』第7590号、「叙任及辞令」、1908年10月12日、287頁。

      ^ 『官報』第1570号、「叙任及辞令」1917年10月25日

      ^ 『官報』第4051号「叙任及辞令」1896年12月28日。

      ^ 『官報』第5395号「叙任及辞令」1901年6月28日。

      ^ 『官報』第6595号「叙任及辞令」1905年6月26日。

      ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。

      ^ 『官報』第1038号「叙任及辞令」1916年1月20日。

      ^ 『全調査東アジア近代の都市と建築: A comprehensive study of East Asian Architecture and urban planning 1840-1945』大成建設株式会社, 1996 p508

      ^ 雲峴宮(1)—日本の植民地支配下の雲峴宮秋月望(明治学院大学名誉教授)、大松書院、2021-08-08

      建築学会、大正6年(1917年) 『建築雑誌 第三一輯 第三七二號』

        片山博士を弔ふ 『建築雑誌』 (372), 1-22, 1917-12

        『大手前大学社会文化学部論集 4』

          塩田昌弘、「片山東熊とその時代」『大手前大学社会文化学部論集』 (4), 75-95, 2003

          建築家

          建築史

          日本建築史

          日本近代建築史

          歴史主義建築

          佐立七次郎 - 同級生

          田辺朔郎 - 妻の弟

          FAST

          ISNI

          VIAF

          WorldCat

          アメリカ

          ULAN

          20世紀日本の建築家

          19世紀日本の建築家

          日本の宮中顧問官

          日本の宮内省関係者

          技監

          工部省の人物

          工部大学校出身の人物

          長州藩奇兵隊の人物

          戊辰戦争の人物

          勲一等旭日大綬章受章者

          勲三等瑞宝章受章者

          勲四等瑞宝章受章者

          勲六等瑞宝章受章者

          山口県出身の人物

          1854年生

          1917年没

          青山霊園に埋葬されている人物

          ISBNマジックリンクを使用しているページ

          プロジェクト人物伝項目

          FAST識別子が指定されている記事

          ISNI識別子が指定されている記事

          VIAF識別子が指定されている記事

          WorldCat Entities識別子が指定されている記事

          LCCN識別子が指定されている記事

          ULAN識別子が指定されている記事

2024/11/21 20:14更新

katayama toukuma


片山東熊と同じ誕生日1月18日生まれ、同じ山口出身の人

中村 克洋(なかむら かつひろ)
1951年1月18日生まれの有名人 山口出身

中村 克洋(なかむら かつひろ、1951年1月18日 - )は、元NHKアナウンサーで、現在はフリーアナウンサー兼広島経済大学教授。 山口県岩国市出身。山口県立岩国高等学校、早稲田大学教育学部を卒業…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


片山東熊と近い名前の人

片山 豊_(企業経営者)(かたやま ゆたか)
1920年1月6日生まれの有名人 岡山出身

片山 豊(かたやま ゆたか、1920年1月6日 - 1997年3月18日)は、日本の実業家、起業家。マルマングループ創業者。 岡山県出身。島根県立隠岐水産高等学校卒業。明治大学商学部卒業。 大学卒…

片山 由美子(かたやま ゆみこ)
1949年12月18日生まれの有名人 京都出身

片山 由美子(かたやま ゆみこ、1949年12月18日 - )日本の女優、歌手、ラジオパーソナリティ。京都府生まれ東京都育ち。 京都生まれで、4歳のときに家族で東京に移り、その後13歳で東映児童研修…

片山 由美子_(俳人)(かたやま ゆみこ)
1952年7月17日生まれの有名人 千葉出身

片山 由美子(かたやま ゆみこ、1952年7月17日 - )は、千葉県生まれの俳人。本姓・野口。 千葉県に生まれる。上野学園大学ピアノ科卒業。ピアノ教師を経て句作を始め、1979年鷹羽狩行に師事した…

片山 洋(かたやま ひろし)
1940年5月28日生まれの有名人 東京出身

片山 洋(かたやま ひろし、1940年5月28日 - )は、東京市目黒区(現:東京都目黒区) 出身の元サッカー選手。選手時代のポジションはディフェンダー(右サイドバック)。父は日産・フェアレディZの生…


片山 千恵子(かたやま ちえこ)
1984年7月24日生まれの有名人 神奈川出身

片山 千恵子(かたやま ちえこ、1984年7月24日 - )は、NHKのアナウンサー。 神奈川県川崎市出身。 玉川学園高等部、上智大学外国語学部卒業後、2008年に入局。 慶應義塾の創始者・福澤諭…

片山 萌美(かたやま もえみ)
1990年10月1日生まれの有名人 東京出身

片山 萌美(かたやま もえみ、1990年〈平成2年〉10月1日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル、タレント、モデル。身長170cm。 東京都出身。ウイントアーツ所属。麗澤大学経済学部経済学科卒…

片山 花菜(かたやま はんな)
1987年8月14日生まれの有名人 静岡出身

片山 花菜(かたやま はんな、1987年8月14日 - )は、日本の元女性タレント、元モデル。東京都出身。成城大学経済学部卒業。 母親が静岡県出身。12歳上の姉がいる。 趣味は料理、お笑い鑑賞、ピア…

片山 陽加(かたやま はるか)
【AKB48】
1990年5月10日生まれの有名人 千葉出身

片山 陽加(かたやま はるか、1990年〈平成2年〉5月10日 - )は、日本の女優、タレントであり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。愛知県生まれ、千葉県育ち。元アービング所属。現…

片山 さゆり(かたやま さゆり)
1979年7月3日生まれの有名人 佐賀出身

片山 さゆり(かたやま さゆり、1979年7月3日 - )は、日本の歌手、女優、作詞家。 本名は片山 さゆり(読み同じ)。旧芸名は片山 沙有里(読み同じ)。作詞家としてSAYURI(サユリ)の名前で…


片山 さつき(かたやま さつき)
1959年5月9日生まれの有名人 埼玉出身

片山 さつき(かたやま さつき、1959年〈昭和34年〉5月9日 - )は、日本の政治家、大蔵官僚、実業家、行政書士。自由民主党所属の参議院議員(3期)。旧姓は、朝長(ともなが)。 内閣府特命担当大…

片山浩憲(かたやまひろのり )
1986年4月22日生まれの有名人 静岡出身

ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」 片山浩憲(かたやまひろのり 1986年4月22日 - )は、日本の俳優、モデル、元陸上選手。静岡県出身。

片山 瞳(かたやま ひとみ)
1980年9月22日生まれの有名人 福岡出身

片山 瞳(かたやま ひとみ、1980年9月22日 - )は、日本の女優である。福岡県出身。身長173cm、血液型O型。オフィス作を経て、ジャングル業務提携(かつては所属)。 1997年、高校生の時に…

片山 侑紀(かたやま ゆうき)
1983年11月26日生まれの有名人 東京出身

片山 侑紀(かたやま ゆうき、1983年11月26日 -)は、シー・フォルダ所属のフリーアナウンサー。元とちぎテレビアナウンサー。元NHK函館放送局契約キャスター。 福井県生まれ、東京都育ち。 趣味…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
片山東熊
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

HEADS BABYMETAL A.B.C-Z さんみゅ~ Travis Japan カスタマイZ 放課後プリンセス まなみのりさ FLAME WEST. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「片山東熊」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました