もしもし情報局 > 1935年 > 8月1日 > 声優

田中信夫の情報 (たなかのぶお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

田中信夫の情報(たなかのぶお) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田中 信夫さんについて調べます

■名前・氏名
田中 信夫
(読み:たなか のぶお)
■職業
声優
■田中信夫の誕生日・生年月日
1935年8月1日 (年齢83歳没)
亥年(いのしし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

田中信夫と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

田中信夫と同じ8月1日生まれの有名人・芸能人

田中信夫と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


田中信夫と関係のある人

橋本マサキ: 橋本マサキ [@naomio44] (2018年10月20日). "田中信夫さんがお亡くなりになりました。


中曽根雅夫: 同期には天田俊明や田中信夫がいる。


末吉くん: 田中信夫(『TVチャンピオン』ナレーションのモノマネ)


バート=レイノルズ: 田中信夫が専属で担当していた。


吉田喜昭: 『空手バカ一代』 : 企画小澤英輔・稲田伸生、監督岡部英二・出崎統、原作梶原一騎・つのだじろう、声の主演田中信夫、製作東京ムービー、1973年10月3日 - 1974年9月25日放映(連続テレビアニメ映画・全47回)


樋浦勉: 演劇部では井上孝雄や田中信夫と一緒に芝居を経験した。


中曽根雅夫: 田中信夫は死去時の状況について、「1993年9月2日、3時」(田中が中曽根の亡骸を発見した警察から連絡を受けてメモした日付で、この日が【命日】かは、未確認)とし、「風邪をこじらせての、衰弱死か病死」と述べている。


田中信夫の情報まとめ

もしもしロボ

田中 信夫(たなか のぶお)さんの誕生日は1935年8月1日です。東京出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。テレビ、卒業、ドラマ、兄弟、映画、事件に関する情報もありますね。83歳で亡くなられているようです。

田中信夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田中 信夫(たなか のぶお、1935年8月1日 - 2018年10月17日)は、日本の声優、俳優。東京俳優生活協同組合に所属していた。東京府東京市大森区大森(現:東京都大田区大森)出身。

代表作は、吹き替えでは『コンバット!』のサンダース軍曹、『スパイ大作戦』のバーニー・コリアー、シドニー・ポワチエやバート・レイノルズといった俳優を担当、ナレーションでは水曜スペシャル『川口浩探検隊シリーズ』、『さんまのスーパーからくりテレビ』、『藤岡弘、探検隊シリーズ』、『TVチャンピオン』などがある。

テレビ草創期から活躍。玉川学園中学部・高等部、玉川大学卒業。昆虫採集ばかりしていたが、教師から「劇をやらないか」と誘われて芝居を始める。ラジオ東京放送劇団研究生としてキャリアをスタートさせ、後に同劇団6期生になる。当時劇団の先輩には大平透、大木民夫、浦野光らがいた。土の会、俳優企画を経て、1968年から死去するまでは東京俳優生活協同組合に所属していた。

2010年に第4回声優アワード功労賞を受賞。

2018年10月17日6時20分、食道癌のため、東京都内の医療機関で死去。83歳没。訃報はメディアより先行して生前『アニメ三銃士』で共演した平野文が公表している。

人物

声域はバリトン。

俳優としてのテレビドラマ出演もあるが、声優・ナレーターとしてその声が広く知られていた。

報道番組やチャレンジ番組、特撮ヒーロー番組などでナレーションを務めることが多く、1980年代に人気となったテレビ朝日系『水曜スペシャル・川口浩探検隊シリーズ』および平成期の『藤岡弘、探検隊シリーズ』や、テレビ東京系『TVチャンピオン』のナレーションなどで知られる。『轟轟戦隊ボウケンジャー』ではミスター・ボイスの声で、10年ぶりに特撮作品に出演した。

海外ドラマ・洋画吹き替えへの出演も多く、シドニー・ポワチエやダニー・グローヴァー、グレッグ・モリスなどの黒人俳優の吹き替えの他バート・レイノルズ、ヴィック・モローなどを持ち役としていた。

『コンバット!』のサンダース軍曹は本人によると「強くなければならないし怖くなければならない」という設定であり、また「声を担当する私は全くその逆であるわけですから、そのギャップを上手く埋められるかどうか、それが一番心配でしたね」と苦悩を語っている。また、田中は若手時代に声を担当したヴィック・モローと実際に対談したこともある。

特技は落語。俳協に所属後、落語研究会に参加して落語を始めた。高座名はたのぶ家たの助。

出演

太字はメインキャラクター。

吹き替え

オードリー・ローズ(1981年、エリオット・フーヴァー)※TBS版

エレファント・マン(1982年、フレデリック・トリーブス)※TBS版

逃亡者(1992年、ティム・コーネル)※テレビ東京版

エイリアン(1981年、アッシュ)※LD版

エイリアン(1992年、アッシュ)※DVD版

コンバット!(1962年−1967年、チップ・サンダース軍曹)※TBS版

暴力教室(1968年、アーティ・ウエスト)※東京12ch版

ルーツ(1977年、エイムズ)※テレビ朝日版

ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー(1977年、エヴェレット・フランクリン)※東京12ch版

ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー(1981年、エヴェレット・フランクリン)※フジテレビ

悪魔の手ざわり ※日本テレビ

    第9話『 オウムは知っていた』(1982年、ハロルド・パークハースト)

    がんばれ!ベアーズ(1982年、ロイ・ターナー)※テレビ朝日版

    モンスター・パニック(1984年、ハンク・スラテリー)※TBS版

    わいろ・ザ・テイク(1986年、ビクター・マンソー)※テレビ朝日版

    トワイライトゾーン/超次元の体験(1986年、ビル・コナー)※TBS版

    ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士(1986年、ハマー)※テレビ東京版

    ルーツ(1990年、エイムズ)※ソフト版

    ジョーズ '98 激流篇(イタリア語版)(不明、ロン)

    私立探偵マグナム(不明、ジョーダン)

    ファミリー・プロット(1980年、アーサー・アダムソン)※TBS版

    ローリング・サンダー(1994年、チャールズ・レーン)※テレビ東京版

    スペース カウボーイ(2004年、ジーン・デイヴィス)※日本テレビ

    華氏451(1972年、ガイ・モンターグ)※TBS版

    さすらいの航海(1985年、エーゴン・クライスラー)※テレビ朝日版

    ビバリーヒルズ・シリーズ(ダグラス・トッド警部)

    ビバリーヒルズ・コップ2(1997年)※テレビ朝日版

    ビバリーヒルズ・コップ3(1997年)※テレビ朝日版

    スパイ大作戦・シリーズ(バーニー・コリアー)

      スパイ大作戦(1967年−1972年)※フジテレビ

      新スパイ大作戦(1991年)※日本テレビ

      エアプレーン超高層ビル激突(1978年、ジェフ・エヴァンス)※テレビ朝日版

      ベガス(1979年−1981年、デビッド・ネルソン警部)※日本テレビ

      砂漠の盗賊王子(英語版)(不明、ユーセフ)

      ミッドウェイ(1979年、レイモンド・スプルーアンス少将)※TBS版

      復活の日(1981年、リチャードソン大統領)※TBS版

      ミッドウェイ(1983年、レイモンド・スプルーアンス少将)※テレビ朝日版

      手錠のまゝの脱獄(1968年、ノア・カレン)※NET版

      長い船団(1970年、エル・マンスー)※TBS版

      野のユリ(1971年、ホーマー・スミス)※NET版

      駆逐艦ベッドフォード作戦(1972年、ベン・マンスフォード)※NET版

      夜の大捜査線・シリーズ(バージル・ティッブス)

        夜の大捜査線(1972年)※NET版

        続・夜の大捜査線(1976年)※TBS版

        夜の大捜査線/霧のストレンジャー(1978年)※フジテレビ

        夜の大捜査線(1983年)※TBS版

        いつか見た青い空(1974年、ゴードン・ラルフ)※NET版

        偉大な生涯の物語(1974年、キレネのシモン)※NET版

        ブラック・ライダー(1978年、バック)※フジテレビ

        招かれざる客(1978年、ジョン・プレンティス)※TBS版

        砦の29人(1978年、トラー)※TBS版

        ケープタウン(1978年、シャック・タワラ)※TBS版

        いつも心に太陽を(1987年、マーク・サッカレー)※テレビ朝日版

        リトル・ニキータ(1988年、ロイ・パーメンター)※機内上映版

        スニーカーズ(1993年、ドナルド・クリース)※ソフト版

        スニーカーズ(1998年、ドナルド・クリース)※日本テレビ

        ジャッカル(1999年、カーター・プレストンFBI副長官)※ソフト版

        ジャッカル(2000年、カーター・プレストンFBI副長官)※日本テレビ

        いのちの紐(不明、アラン・ニューウェル)

        影なき男(不明、ウォーレン・スタンティン)※フジテレビ

        片腕ドラゴン(2007年、ユー・チェンロン)※ソフト版

        片腕カンフー対空とぶギロチン(不明、ユテンロ)

        ブルー・マックス(1971年、ブルーノ・スタッヘル中尉)※フジテレビ旧版

        ブルー・マックス(1975年、ブルーノ・スタッヘル中尉)※フジテレビ新版

        バックドラフト(1996年、ジョン・アドコックス)※テレビ朝日版

        レッド・オクトーバーを追え!(1999年、バート・マンキューソ)※テレビ朝日版

        チェックメイト(1961年−1962年、ジム・シルス)※フジテレビ

        バージニアン(1964年−1966年、トランパス)※NET版

        ボージェスト(1969年、ジョン・ゲステ)※TBS版

        空中大脱走(1974年、ハリー・クック少佐)※フジテレビ

        リーサル・ウェポン・シリーズ(ロジャー・マータフ)

          リーサル・ウェポン(1988年)※TBS版

          リーサル・ウェポン2/炎の約束(1992年)※TBS版

          イントルーダー 怒りの翼(1991年、フランク・カンパレリ中佐)※ソフト版

          カラーパープル(1991年、アルバート)※TBS版

          アンツ(1999年、バルベータス)※ソフト版

          ゲド〜戦いのはじまり〜(2006年、オジオン)※ソフト版

          黒ひげ大旋風(1979年、スティーヴ・ウォーカー)※TBS版

          黒ひげ大旋風(1993年、スティーヴ・ウォーカー)※ソフト版

          狼の血族(1988年、ロザリーンの父)※テレビ朝日版

          アイランド(1988年、ジョン・デビッドノウ)※テレビ朝日版

          復讐無頼・狼たちの荒野(1978年、テペパ )※東京12ch版

          J&S/さすらいの逃亡者(1978年、ジェド・トリガード)※東京12ch版

          ダーティ・チェイサー/凶悪犯死の大逃走500キロ(1979年、トーマス・ラヴェッリ)※東京12ch版

          愛と喝采の日々(1987年、ウェイン・ロジャース)※LD版

          リバー・ランズ・スルー・イット(1994年、マクリーン牧師)※ソフト版

          警部ダン・オーガスト(英語版)(1971年、ダン・オーガスト)※NET版

          さすらいのガンマン(1973年、ナバホ・ジョー)※NET版

          ロンゲスト・ヤード(1978年、ポール・クルー)※東京12ch版

          脱出(1979年、ルイス・メドロック)※テレビ朝日版

          ロンゲスト・ヤード(1982年、ポール・クルー)※テレビ朝日版

          キャット・ダンシング(1984年、ジェイ・グロバート)※テレビ朝日版

          トランザム7000VS激突パトカー軍団(1984年、ボー・ダービル "バンディット")※テレビ朝日版

          グレートスタントマン(1984年、ソニー・フーパー)※テレビ朝日版

          キャノンボール・シリーズ(J.J.マクルーア)

            キャノンボール2(1986年)※テレビ朝日版

            キャノンボール(1987年)※テレビ朝日版

            シャーキーズ・マシーン(1987年、トム・シャーキー)※テレビ朝日版

            ブレイキング・イン(英語版)(1992年、アーニー・マリンズ)※ソフト版

            シティヒート(1992年、マイク・マーフィー)※テレビ朝日版

            コップ・アンド・ハーフ(英語版)(1994年、ニック・マッケンナ)※ソフト版

            マローン/黒い標的(1997年、リチャード・マローン)※テレビ東京版

            素顔のままで(1997年、デヴィッド・ディルベック下院議員)※ソフト版

            ミステリー、アラスカ(2000年、ウォルター・バーンズ判事)※ソフト版

            ドリヴン(2002年、カール・ヘンリー)※ソフト版

            マイアミ・ガイズ -俺たちはギャングだ-(2002年、ジョーイ・バッツ・ピステラ)※ソフト版

            ドリヴン(2007年、カール・ヘンリー)※テレビ東京版

            バーン・ノーティス 元スパイの逆襲

              第51話『過去の栄光』(2011年、ポール・アンダーソン)

              恐怖のジェット旅客機(1972年、マール・バーナビー)※NET版

              ジャガー・コップ/武装コンボイ出撃!(英語版)(1992年、ウェス・タナー)※テレビ朝日版

              スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1992年、ランド・カルリジアン)※テレビ朝日版

              バットマン(1995年、ハービー・デント検事)※テレビ朝日版

              荒野の渡り者(イタリア語版)(1972年、チャーリー・ガービン)※TBS版

              ナバロンの嵐(1988年、レスコバー大尉)※テレビ東京版

              ダイ・ハード2(1994年、ラモン・エスペランザ将軍)※テレビ朝日版

              ベルサーチマーダー(英語版)(不明、ジャンニ・ヴェルサーチ)

              許されざる者(1993年、ネッド・ローガン)※ソフト版

              ショーシャンクの空に(1994年、エリス・ボイド・"レッド"・レディング)※機内上映版

              刑事コジャック ※TBS版

                第8話『警察本部武器庫襲撃!』(1975年、スティーヴ・メイシー)

                摩天楼はバラ色に(1992年、ハワード・ブレスコット)※TBS版

                この生命誰のもの(1989年、ケン・ハリソン)※TBS版

                ブッシュ(2009年、ディック・チェイニー)※ソフト版

                逃亡者 ※TBS版

                  第8話『ハリウッドを見て死ね 』(1964年、ヴィニー)

                  第102話『悪魔の弟子 』(1967年、ドン)

                  メタル・ブルー(1990年、チャールズ・”チャッピー”・シンクレア大佐)※テレビ朝日版

                  エイセス/大空の誓い(1992年、チャールズ・“チャッピー”・シンクレア大佐)※ソフト版

                  1967年

                  シェラ・デ・コブレの幽霊(ヘンリー・マンドール〈トム・シムコックス(英語版)〉)※NET版

                  1968年

                  白鯨(イシュメール〈リチャード・ベースハート〉)※NET版

                  1969年

                  にがい米(マルコ〈ラフ・ヴァローネ〉)※NHK版

                  私生活(エドモンド〈ニコラ・バタイユ〉/トバー〈ジル・ケアン(フランス語版)〉)※NET版

                  1970年

                  フランケンシュタインの逆襲(ポール・クレンプ〈ロバート・アーカート(英語版)〉)※日本テレビ

                  1971年

                  国際諜報局(ジョック・カーズウェル〈ゴードン・ジャクソン〉)※TBS版

                  ガールハント(ファーガソン・ハワード大尉〈スティーブ・マックイーン〉)※フジテレビ

                  博士の異常な愛情(ロザー・ゾッグ少尉 / ソギー〈ジェームズ・アール・ジョーンズ〉)※NET版

                  テラー博士の恐怖(ジム・ドーソン〈ニール・マッカラム(英語版)〉)※フジテレビ

                  ボディガード(フレミング〈ケネス・ヘルグ(英語版)〉)※NET版

                  1972年

                  戦場のガンマン(グレン・ホフマン中尉〈ジャンニ・ガルコ(イタリア語版)〉)※TBS版

                  ヘルファイター(グレッグ・パーカー〈ジム・ハットン(英語版)〉)※フジテレビ

                  史上最大の作戦(シーン中尉〈スチュアート・ホイットマン〉)※NET版

                  長い灰色の線 ※NET版

                  1973年

                  墓石と決闘(アンディ・ワルショー〈スティーブ・イーナット(英語版)〉)※NET版

                  攻撃(ハロルド・ウッドラフ中尉〈ウィリアム・スミサーズ(英語版) 〉)※NET版

                  俺たちは天使じゃない(アルバート〈アルド・レイ〉)※フジテレビ

                  戦う翼(バズ・リックソン大尉〈スティーブ・マックイーン〉)※NET版

                  黒いオルフェ(オルフェ〈ブレノ・メロ(ポルトガル語版)〉)※フジテレビ

                  1974年

                  恐怖の館(ポール・ウォーデン〈ダーレン・マクギャヴィン〉)※日本テレビ

                  1975年

                  猿の惑星(トーマス・ドッジ中尉〈ジェフ・バートン〉)※フジテレビ

                  魚雷特急(バーデン中佐〈ガイ・ストックウェル〉)※NET版

                  地球最後の男オメガマン(ザカリー〈リンカーン・キルパトリック(英語版)〉)※NET版

                  世界殺人公社(イワン・ドラゴミロフ〈オリヴァー・リード〉)※TBS版

                  1976年

                  チャレンジャー(コーディ・スキャンロン〈シーン・ギャリソン(英語版)〉)※フジテレビ

                  1978年

                  荒野の七人・真昼の決闘(ノア・フォーブス〈マイケル・カラン(英語版)〉)※TBS版

                  ティファニーで朝食を(ミスター・ユニオシ〈ミッキー・ルーニー〉)※フジテレビ

                  1979年

                  グリズリー(アーサー・スコット〈リチャード・ジャッケル〉)※東京12ch版

                  最後の絞殺魔 ブロンド美女謎の猟奇連続殺人(ザック・ケイン〈ロバート・ビハーロ(英語版)〉)※東京12ch版

                  キラー・エリート(ユエン・チュン〈マコ岩松〉)※TBS版

                  1980年

                  黒いチューリップ(ラ・ムーシュ男爵〈アドルフォ・マルシリャチ(スペイン語版)〉)※東京12ch版

                  1985年

                  ネバーセイ・ネバーアゲイン(フェリックス・ライター〈バーニー・ケイシー〉)※フジテレビ

                  1987年

                  エアポート'77/バミューダからの脱出(ドン・ギャラガー〈ジャック・レモン〉)※テレビ朝日版

                  スペースバンパイア(コリン・ケイン大佐〈ピーター・ファース〉)※テレビ朝日版

                  1988年

                  ブラックライダー(クイント〈トミー・リー・ジョーンズ〉)※テレビ朝日版

                  1989年

                  銀河伝説クルール(トーキル〈アラン・アームストロング〉)※テレビ朝日版

                  マニアック・コップ(パイク本部長〈リチャード・ラウンドトゥリー〉)※テレビ朝日版

                  レッド・スコルピオン(カルンダ・キントッシュ〈アル・ホワイト(英語版)〉)※ソフト版

                  大混乱(ローマン・クレイグ〈ダン・エイクロイド〉)※ソフト版

                  新・手錠のままの脱獄(英語版)(カレン・モンロー〈カール・ウェザース〉)※テレビ朝日版

                  キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2 ※テレビ朝日版

                  エイリアン・ネイション(マシュー・サイクス〈ジェームズ・カーン〉)※ソフト版

                  1990年

                  ファイヤーフォックス(ウラジミロフ将軍〈クラウス・レーヴィッチェ(ドイツ語版)〉)※TBS版

                  ロボコップ(クラレンス・ボディッカー〈カートウッド・スミス〉)※テレビ朝日版

                  ビルとテッドの大冒険(ルーファス〈ジョージ・カーリン〉)※ソフト版

                  シェーン(ジョー・スターレット〈ヴァン・ヘフリン〉)※テレビ東京版

                  1991年

                  ウォール街(カール・フォックス〈マーティン・シーン〉)※フジテレビ

                  薔薇の名前(老アドソのナレーション〈ドワイト・ウエスト(英語版)〉)※テレビ朝日版

                  エド・マロー~テレビを変えた男(英語版)(フランク・スタントン〈ジョン・マクマーティン(英語版)〉)※NHK版

                  ブルーベルベット(ジョン・ウィリアムズ〈ジョージ・ディッカーソン(英語版)〉)※テレビ東京版

                  ロビン・フッド(ロジャー・ダゲール男爵〈ジェローン・クラッベ〉)※ソフト版

                  MOON44(サイクス軍曹〈レオン・リッピー〉)※ソフト版

                  1992年

                  エクスプロラーズ(チャーリー・ドレイク〈ディック・ミラー〉)※フジテレビ

                  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ ※テレビ東京版

                  ロマンシング・ストーン 秘宝の谷(ゾロ〈マヌエル・オヘイダ(スペイン語版)〉)※テレビ朝日版

                  ドリーム・ゲーム/夢を追う男(英語版)(ヴァージル・スウィート〈エドワード・ジェームズ・オルモス〉)※ソフト版

                  1993年

                  トレマーズ(アール・バセット〈フレッド・ウォード〉)※テレビ朝日版

                  刑事ニコ/法の死角(ネルソン・フォックス〈チェルシー・ロス〉)※テレビ朝日版

                  沈黙の戦艦(ベイツ提督〈アンディ・ロマーノ〉)※ソフト版

                  1994年

                  パニック・イン・スタジアム(クリス・バトン巡査部長〈ジョン・カサヴェテス〉)※テレビ朝日版

                  ジュラシック・パーク(ロバート・マルドゥーン〈ボブ・ペック〉) ※ソフト版

                  ロケッティア(ピーヴィー〈アラン・アーキン〉)※テレビ朝日版

                  1995年

                  裸の銃を持つ男PART2 1/2(クエンティン・ハプスバーグ〈ロバート・グーレ〉)※テレビ朝日版

                  ソルジャー・ゴールド(ジョン・クリース〈ロジャー・E・モーズリー〉)※ソフト版

                  星の国から来た仲間(ジェイソン〈エディ・アルバート〉)※WOWOW版

                  1996年

                  サーチ&デストロイ(マーティン・マーカイム〈グリフィン・ダン〉)

                  ルトガー・ハウアー 処刑脱獄(ベン・コーベット〈ルトガー・ハウアー〉)※テレビ東京版

                  1997年

                  熱い女(英語版)(バーンズ〈ランス・ヘンリクセン〉 ※ソフト版

                  1999年

                  スリー・リバーズ(ニック・デティーロ〈デニス・ファリーナ〉)※テレビ朝日版

                  ピースキーパー(ダグラス・マーフィー中佐〈マイケル・サラザン〉)※テレビ朝日版

                  2000年

                  ホワイトハウス狂騒曲(オラフ・アンダーソン〈ジョー・ドン・ベイカー〉)※テレビ朝日版

                  2001年

                  エアフォース・ワン(コールドウェル少佐〈ウィリアム・H・メイシー〉)※日本テレビ

                  2005年

                  サボテン・ブラザース(ラッキー・デー〈スティーヴ・マーティン〉)※テレビ東京版

                  スパイ・ゲーム(トロイ・フォルジャー〈ラリー・ブリッグマン(英語版)〉)※テレビ東京版

                  2006年

                  イナフ(ジュピター〈フレッド・ウォード〉)※テレビ東京版

                  2011年

                  イースターラビットのキャンディ工場(本人、〈ヒュー・ヘフナー〉)※劇場公開版

                  1961年

                  パパ大好き(英語版)(1961年-1963年、マイク・ダグラス〈ティム・コンシダイン(英語版)〉)※フジテレビ

                  1967年

                  ラット・パトロール ※日本テレビ

                    第22話『野獣・生け捕り作戦』(フィッシャー大尉〈ロバート・ケナップ〉)

                    すてきなアン(英語版)(ドン・ホリンジャー〈テッド・ベッセル(英語版)〉)※NET版

                    ワイオミングの兄弟(1967年-1968年、ルエル・ジャクソン〈ジェームズ・ウェストモアランド〉)※NHK版

                    1968年

                    電撃スパイ作戦 ※フジテレビ

                      第3話『爆破計画666』(クライブ〈リンバート・スペンサー〉)

                      弁護士ジャッド(英語版) ※NHK版

                        第12話『やり直し裁判(英語版)』(ジェッシー・アーロンズ〈ブロック・ピーターズ〉)

                        1969年

                        ジョー90 ※NET版

                          第28話『裏切りのテスト飛行』(スレイ博士〈ゲイリー・ファイルズ(英語版)〉)

                          1970年

                          特捜隊アダム12(1970年-1972年、ジム・リード巡査〈ケント・マッコード(英語版)〉)※フジテレビ

                          謎の円盤UFO(1970年-1971年、ピーター・カーリン大尉〈ピーター・ゴーディノ(英語版)〉、ムーンベース警備員〈スティーヴ・コリー〉、ホールデン〈ジョン・ゴライトリー(英語版)〉、スティーヴ・ミント〈スティーヴン・バーコフ〉、カール・メイソン〈ニール・マッカラム(英語版)〉)※日本テレビ

                          ハワイ5-0(ダニー・ウィリアムズ〈ジェームズ・マッカーサー〉)※フジテレビ

                          ネーム・オブ・ザ・ゲーム(アンディ・ヒル〈クリフ・ポッツ(英語版)〉)※フジテレビ

                          1973年

                          警部マクロード(1973年-1974年、ジョー・ブロードハースト刑事〈テリー・カーター(英語版)〉)※NET版

                          1977年

                          刑事ブロンク(英語版)(ジョン・ウェッバー巡査部長〈トニー・キング(英語版)〉)※TBS版

                          特別狙撃隊S.W.A.T. ※東京12ch版

                            第12話『ヘリコプター機動作戦』(ボー・テイト〈ハル・ウィリアムズ(英語版)〉)

                            チャーリーズ・エンジェル ※日本テレビ

                              第2話『白い粉!メキシコの誘惑』(サム・テイラー〈エドワード・パワー〉)

                              第20話『怪奇!女優にまつわる陰謀(フランク・ロス〈ピーター・マクリーン〉)

                              地上最強の美女バイオニック・ジェミー ※日本テレビ

                                第24話『警官ジェミー只今特訓中』

                                1986年

                                特攻野郎Aチーム ※テレビ朝日版

                                  『大アマゾンの秘宝』(ドイル〈マイケル・プレストン(英語版)〉)

                                  1987年

                                  特捜刑事マイアミ・バイス ※テレビ東京版

                                    第28話『朽ちかけの愛』(ホアン・カルロス・シルヴァ〈ホセ・ペレス(英語版)〉)

                                    1989年

                                    スクリーンプレイ(英語版) ※NHK版

                                      第5話『バルモラル通りにドラムが響く(英語版)』(ウォレス〈ヒュー・クァーシー(英語版)〉 )

                                      コスビー・ショー(1989年-1993年、クリフ〈ビル・コスビー〉)※NHK版

                                      南北戦争物語 愛と自由への大地(ギャリソン・グレイディ〈ジョーグ・スタンフォード・ブラウン(英語版)〉)※NHK版

                                      1991年

                                      ロンサム・ダブ(英語版)(ブルー・ダック〈フレデリック・フォレスト〉)※NHK版

                                      シャーロック・ホームズの冒険 ※NHK版

                                        第30話『ボスコム渓谷の惨劇』(サマビー警部〈ジョナサン・バーロウ〉)

                                        1992年

                                        名探偵ポワロ ※NHK版

                                          第27話『スペイン櫃の秘密』(エドワード・クレイトン〈マルコム・シンクレア(英語版)〉)

                                          1993年

                                          第一容疑者 ※NHK版

                                            第2話『顔のない少女』(トレイナー警視長〈スタッフォード・ゴードン(英語版)〉)

                                            1995年

                                            ベイウォッチ(1995年-1996年、ドン・ソープ隊長〈モンテ・マーカム〉)※NHK版

                                            三国志演義(龐統士元〈金書貴〉)※NHK版

                                            新アウターリミッツ

                                              第9話『瞳の中の悪魔』(パラス医師〈クリス・サランドン〉)

                                              第30話『究極の決断』(チャールズ・ホルジー大統領〈ロバート・フォックスワース〉)

                                              新スタートレック

                                                第24話『時のはざまに』(ポール・マンハイム博士〈ロッド・ルーミス(英語版)〉)

                                                第64話『アンドロイドのめざめ』(アンソニー・ハフテル提督〈ニコラス・コスター(英語版)〉)

                                                第129話『生命リンクテレパシー』(ベス・アルカー大使〈チャールズ・ルシア〉)

                                                SF失われた島(英語版)(父〈マクレー博士〉〈リチャード・グリーン〉)

                                                シャイアン砦(英語版)(ビル・ヒコック〈ドン・マレー〉)※NET版

                                                女性上位時代(デ・マルキ〈ジャン=ルイ・トランティニャン〉)※TBS版

                                                紳士協定(デイヴ・ゴールドマン〈ジョン・ガーフィールド〉)※NET版

                                                泣きぬれた天使(フランス語版)(ボブ〈アンリ・ヴィダル(フランス語版)〉)

                                                モンスターズ

                                                  第5話『愛しのゾンビ 』(父〈エド・ウィーラー〉)

                                                  アウター・リミッツ(テッド・ピアソン、ジョセフ・ラードン、ピーター・チャンドラー)

                                                  インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険(フランツ)

                                                  ケニー・ロジャースの荒野のギャンブラー(ブレディ〈ケニー・ロジャース〉)

                                                  ミステリーゾーン2 #12「縄」(ギャレゴjr)

                                                  アンツ(バルベータス)

                                                  ザ・シンプソンズ(カール)

                                                  バットマン(サイモン・トレント / グレイ・ゴースト)

                                                  ジョー90

                                                    北海のミサイル回収

                                                    幽霊教会の対決(メイソン)

                                                    地獄の生き埋め(セルカーク)

                                                    裏切りのテスト飛行(スレイド博士)

                                                    世界一のボディガード(交換手、給仕)

                                                    愉快なまぼろし作戦(ジム・モリノー)

                                                    スーパーカー 海底の神殿(山賊のスピロス)※フジテレビ

                                                    テレビアニメ

                                                    8マン(ケン谷)

                                                    鉄腕アトム (アニメ第1作)(トムソン)

                                                    スーパージェッター(サード・キャノン、宇宙艦隊司令官)

                                                    ハリスの旋風(岩波先生)

                                                    巨人の星(1968年 - 1970年、王貞治〈初代〉、梶)

                                                    リボンの騎士(ガーナ)

                                                    妖怪人間ベム(ギルバート)

                                                    あしたのジョー

                                                    アニメンタリー 決断

                                                    国松さまのお通りだい(岩波)

                                                    科学忍者隊ガッチャマン(総裁X)

                                                    樫の木モック(チンパンジーのダブル)

                                                    空手バカ一代(1973年 - 1974年、飛鳥拳)

                                                    柔道讃歌(帯刀省吾)

                                                    アンデス少年ペペロの冒険(カルロス)

                                                    科学忍者隊ガッチャマンII(総裁X)

                                                    星の王子さま プチ・プランス(フランク)

                                                    アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(サイード)

                                                    ルパン三世 (TV第2シリーズ)(シャーロック・ホームズ三世)

                                                    まんが日本史(後醍醐天皇)

                                                    OKAWARI-BOY スターザンS(ナレーター)

                                                    宇宙船サジタリウス(ラ・ムー)

                                                    アニメ三銃士(リシュリュー)

                                                    アイドル伝説えり子(アーサー・ハワード)

                                                    美味しんぼ(1989年 - 1993年、仁野、金昌栄、土田義助) - 1シリーズ + 特別編

                                                    笑ゥせぇるすまん(頼母)

                                                    ジャングル大帝(クンツ)

                                                    八百八町表裏 化粧師(春永)

                                                    死にぞこない係長(大田原三十郎)

                                                    勇者警察ジェイデッカー(三浦警部)

                                                    機動戦艦ナデシコ(フクベ・ジン)

                                                    名探偵コナン(1997年 - 2014年、茶木神太郎)

                                                    ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(だるま)

                                                    週刊ストーリーランド(ナレーション、親分)

                                                    Sci-Fi HARRY(マイク・スタンフォード)

                                                    砂漠の海賊!キャプテンクッパ(カクテキ)

                                                    アソボット戦記五九(クチナ)

                                                    THE ビッグオー second season(R・フレデリック・オライリー)

                                                    魁!!クロマティ高校(ナレーション)

                                                    ONE PIECE(ジョナサン)

                                                    MONSTER(ペトル・チャペック)

                                                    銀色のオリンシス(シュンノスケ)

                                                    ねぎぼうずのあさたろう(大旦那)

                                                    へうげもの(千利休〈千宗易〉、ナレーション)

                                                    まじっく快斗(2012年 - 2014年、茶木神太郎) - 2シリーズ

                                                    劇場アニメ

                                                    巨人の星 大リーグボール

                                                    伝説巨神イデオン 接触篇 THE IDEON; A CONTACT(ナレーション)

                                                    伝説巨神イデオン 発動篇 THE IDEON; Be INVOKED(ナレーション)

                                                    クラッシャージョウ(バレンスチノス)

                                                    ドラえもん のび太と竜の騎士(軍団長)

                                                    アニメ三銃士 アラミスの大冒険(リシュリュー枢機卿)

                                                    紅の豚(空賊連合ボス)

                                                    名探偵コナン 世紀末の魔術師(茶木神太郎)

                                                    越後の昔ばなし あったてんがのぉ(サトリ、和尚)

                                                    名探偵コナン 戦慄の楽譜(堂本一揮)

                                                    OVA

                                                    ルパン三世 パイロットフィルム(ナレーション)

                                                    アーバンスクウェア 琥珀の追撃(望月刑事)

                                                    機甲猟兵メロウリンク(スタルコス軍曹)

                                                    イース(ゴーバン)

                                                    極黒の翼バルキサス(バロール)

                                                    銀河英雄伝説(クブルスリー大将)

                                                    新カラテ地獄変(ナレーション)

                                                    リカちゃん ふしぎな不思議なユーニア物語(カエル)

                                                    DETONATORオーガン(アイザック)

                                                    BURN-UP(隊長)

                                                    ロードス島戦記(カノン王)

                                                    創世機士ガイアース(ウォーロック)

                                                    BASTARD!! -暗黒の破壊神-(1992年 - 1993年、ジオ・ノート・ソート)

                                                    ジョジョの奇妙な冒険(DIO / ディオ・ブランドー)

                                                    おたくの星座(ナレーター)

                                                    GATCHAMAN(総裁X)

                                                    BURN-UP W(長官)

                                                    機動戦艦ナデシコ 特別先行編 Belle Eguipeへようこそ(フクベ・ジン)

                                                    ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!(ジャシン大帝、ハイベリオン大帝)

                                                    ジョジョの奇妙な冒険 ADVENTURE(ディオ)

                                                    特撮

                                                    ミラーマン(ミラーマンの父の声)

                                                    超人バロム・1(ナレーション)

                                                    ジャンボーグA(デモンゴーネ〈男〉の声)

                                                    アクマイザー3(ナレーション)

                                                    秘密戦隊ゴレンジャー(ナレーター〈初代〉)

                                                    電撃戦隊チェンジマン(ナレーション)

                                                    高速戦隊ターボレンジャー(ナレーション)

                                                    超力戦隊オーレンジャー(ナレーション)

                                                    激走戦隊カーレンジャー(リッチハイカー教授の声 / リッチリッチハイカー教授の声、床屋)

                                                    轟轟戦隊ボウケンジャー(ミスター・ボイスの声)

                                                    轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス(ミスター・ボイスの声)

                                                    轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊(ミスター・ボイスの声)

                                                    大魔神カノン(ドウカンの声)

                                                    非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第6痛(本人役)

                                                    ゲーム

                                                    天外魔境 第四の黙示録(1997年、ロメロ館長)

                                                    サウザンドアームズ(1998年、メデウス皇帝)

                                                    CARRIER(2000年、アーロン・バーク)

                                                    ザ・警察官 新宿24時(2001年、ナレーション)

                                                    喧嘩番長(2005年、ナレーション)

                                                    ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき](2006年、アイゼン・メイガス)

                                                    喧嘩番長2 フルスロットル(2007年、ナレーション)

                                                    ドラマCD

                                                    機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYルンガ沖砲撃戦(アリスタイド・ヒューズ)

                                                    覇王大系リューナイト CDシネマ1「ブラボー砦の決闘」(モーゼフ大佐)

                                                    ナレーション

                                                    柔道一直線(1969年 - 1971年、TBS)

                                                    高原へいらっしゃい(1976年、TBS)

                                                    水曜スペシャル 「川口浩探検隊シリーズ」(1977年 - 1986年、ANB)

                                                    私鉄沿線97分署(1984年 - 1985年、ANB・国際放映)※予告ナレーション

                                                    警察24時シリーズ(ANB)

                                                    '88ワールドプロレスリング(1988年、ANB)

                                                    ギミア・ぶれいく「徳川埋蔵金発掘プロジェクトシリーズ」(1989年 - 1992年、TBS)

                                                    TVチャンピオン → TVチャンピオン2(1992年 - 2008年、TX)※2009年以降の特番も担当

                                                    TVジェネレーション(1993年 - 1994年、TBS)

                                                    さんまのスーパーからくりTV(TBS)

                                                    藤岡弘、探検隊シリーズ(2003年 - 2005年、ANB → EX)

                                                    世界の超豪華・珍品料理(1986年 - 1998年、CX)

                                                    トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜(2004年3月17日、CX系)

                                                    カワズ君の検索生活(2006年、CX)

                                                    脳内エステ IQサプリ ミステリアスサプリSP!(2008年、CX)

                                                    日本の城(2010年、朝日ニュースター)

                                                    大林組 安全教則ビデオ

                                                    テレビドラマ

                                                    維新風雲録

                                                    牛若丸島めぐり

                                                    馬を売る女

                                                    おかあさん

                                                    くちづけ

                                                    作左物語

                                                    左近右近

                                                    白い傷あと

                                                    根っこ物語

                                                    映画

                                                    忍者武芸帳(柳生宗厳)

                                                    オリジナルビデオ

                                                    闘牌伝アカギ(ナレーション)

                                                      雀魔アカギ

                                                      CM

                                                      ※注記が無いCMはすべてナレーション。

                                                      日本コカ・コーラ

                                                        「スプライト」(1977年 - 1978年)

                                                        サントリー

                                                          「デリカ・ライト」(1978年)

                                                          スワイヤマグネティックス・ジャパン リミテッド

                                                            「カセットテープ プラス5シリーズ」(1979年)

                                                            松下電器産業

                                                              「電子制御エアコン ホット&クール」(1979年)

                                                              「ナショナルモミモミ」(1981年)

                                                              企業広告(1986年、パラボラアンテナ編)

                                                              シャープ

                                                                「ザ・サーチャー W818」(1980年)

                                                                タカラ

                                                                  「NEW人生ゲーム」(1980年)

                                                                  ダスキン

                                                                    「ダスキンハンディモップ」(1980年)

                                                                    服部セイコー

                                                                      「アラームクロノグラフ」(1980年)

                                                                      花王石鹸

                                                                        「ザブ酵素」(1980年 - 1982年)

                                                                        カシオ計算機

                                                                          「カシオ占い電卓」(1981年)

                                                                          川崎製鉄

                                                                            企業広告(1981年)

                                                                            森下仁丹

                                                                              「仁丹」(1981年)

                                                                              明星食品

                                                                                「明星チャルメラ」(1981年 - 1983年)

                                                                                東京電力

                                                                                  企業広告(1981年、関東ローカル)

                                                                                  トーヨーサッシ

                                                                                    Danダン」(1982年)

                                                                                    松竹

                                                                                      「伝説巨神イデオン 接触篇 発動篇」(1982年)

                                                                                      東京穀物商品取引所

                                                                                        企業広告(1982年)

                                                                                        日本通運

                                                                                          「ペリカン便」(1982年)

                                                                                          三愛

                                                                                            「三愛 冬のバーゲン」(1982年、関東ローカル)

                                                                                            小林薬品工業

                                                                                              「ヒストミン」(1982年、中京ローカル)

                                                                                              味の素

                                                                                                「アルギンZ」(1983年、映画『南極物語』の撮影シーンが映る)

                                                                                                ハウス食品工業

                                                                                                  「ハウス麻婆亭」(1983年)

                                                                                                  リョービ

                                                                                                    「ドアマン ロックンロック」(1983年)

                                                                                                    興和

                                                                                                      「キャベジン」(1983年)

                                                                                                      菊正宗酒造

                                                                                                        「菊正宗」(1980年代 - 1990年代)

                                                                                                        「キクマサパックピン」(1983年 - 1986年)

                                                                                                        「キクマサナマパック」(1986年)

                                                                                                        「菊正宗本醸造」(1990年)

                                                                                                        「キクマサさけパック」(1990年 - 1994年)

                                                                                                        野村トーイ

                                                                                                          「スカイヘリ」(1984年)

                                                                                                          三井ホーム

                                                                                                            企業広告(1984年 - 1986年)

                                                                                                            ウチダ和漢薬

                                                                                                              「ウチダの浴剤」(1985年)

                                                                                                              ヤンマー農機

                                                                                                                「ヤンマーバックホーン」(1985年)

                                                                                                                リクルート

                                                                                                                  「週刊就職情報」(1985年。ヤリガイ磨き編、ヤリガイクリーム編。顔出し出演〈課長役〉)

                                                                                                                  レナウン

                                                                                                                    「バサレット・ニューヨークフィット」(1985年)

                                                                                                                    夕刊フジ

                                                                                                                      企業広告(1985年、様々なドラマ編)

                                                                                                                      大阪ガス

                                                                                                                        「乾太くん」(1985年、衣類乾燥進化論編。関西ローカル)

                                                                                                                        日立製作所

                                                                                                                          企業広告(1985年、Interface 文字編)

                                                                                                                          「ビジネステレホン」(1986年)

                                                                                                                          静御前Bioしずかごぜんバイオ」(1989年)

                                                                                                                          フィリップモリス・ジャパン

                                                                                                                            「フィリップモリス・ライトFK」(1985年)

                                                                                                                            「メリット・ライトメンソール」(1989年)

                                                                                                                            「メリット・ライトKS」(1989年 - 1990年)

                                                                                                                            郵政省

                                                                                                                              「郵便サービス」(1986年)

                                                                                                                              講談社

                                                                                                                                「コミックボンボン7月号」(1986年)

                                                                                                                                ヤナセ

                                                                                                                                  「フォルクスワーゲン・ゴルフ」(1986年、1988年)

                                                                                                                                  小林製薬

                                                                                                                                    「ペット&スモーク 部屋コロン」(1987年、顔出し出演)

                                                                                                                                    「バスタニック クリームクレザー」(1987年)

                                                                                                                                    「のどぬ〜る」(1988年 - 1991年。顔出し出演、ナレーション兼任)

                                                                                                                                    「のどぬ〜るスプレー」(1991年・1995年、ともに顔出し出演。※1995年はナレーション兼任)

                                                                                                                                    岩谷産業

                                                                                                                                      「みはり」(1989年)

                                                                                                                                      マスターフーズ

                                                                                                                                        「ブレッキーズ」(1989年)

                                                                                                                                        飯坂温泉ホテル聚楽

                                                                                                                                          企業広告(1980年代)

                                                                                                                                          バンダイ

                                                                                                                                            「ウルトラマンG ウルトラ怪獣&ウルトラヒーローシリーズ」(1990年)

                                                                                                                                            「ヨーカイザー」(1998年)

                                                                                                                                            ブリティッシュ・エアウェイズ

                                                                                                                                              企業広告(1990年)

                                                                                                                                              大松物産

                                                                                                                                                「ダイマツボウル」(1990年、福島県ローカル)

                                                                                                                                                永谷園

                                                                                                                                                  「おとなのふりかけ」(1996年、つまみ食い編)

                                                                                                                                                  ソニー・コンピュータエンタテインメント

                                                                                                                                                    「ラリークロス」(1997年)

                                                                                                                                                    日清食品

                                                                                                                                                      「カップヌードル イタリアンシーフードヌードル」(2002年)

                                                                                                                                                      JA共済

                                                                                                                                                        「愛のかたち」(2005年)

                                                                                                                                                        任天堂

                                                                                                                                                          「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」(2008年)

                                                                                                                                                          日本ケンタッキー・フライド・チキン

                                                                                                                                                            「秋のファン感謝キャンペーン」(2012年)

                                                                                                                                                            キンコー醤油

                                                                                                                                                              「めんつゆ」(鹿児島県ローカル)

                                                                                                                                                              ※本編のナレーションを担当した番組を除く。

                                                                                                                                                              日本テレビ

                                                                                                                                                                『火曜サスペンス劇場』(1988年、赤い靴殺人事件

                                                                                                                                                                A-1 Pictures

                                                                                                                                                                  『世紀末オカルト学院』(2010年、番宣PVのナレーションも担当)

                                                                                                                                                                  松下電器産業

                                                                                                                                                                    「ナショナルネオハイトップ乾電池」(1969年)

                                                                                                                                                                    ライオン油脂

                                                                                                                                                                      「エメロン石鹸」(1972年)

                                                                                                                                                                      シェル石油

                                                                                                                                                                        「シェルカードックサービス」(1973年)

                                                                                                                                                                        ヤング友の社

                                                                                                                                                                          「青春相談日本一周」(1979年)

                                                                                                                                                                          菊正宗酒造

                                                                                                                                                                            「菊正宗」(1970年代 - 1990年代)

                                                                                                                                                                            オリベッティ

                                                                                                                                                                              「オリベッティ・コンピュータ」(1980年)

                                                                                                                                                                              その他コンテンツ

                                                                                                                                                                              E.T. アドベンチャー(モンスター・ダック)

                                                                                                                                                                              スポ根列伝〜ヒーロー・ヒロインのクライマックス〜

                                                                                                                                                                              TOKYO FM サントリー・サタデー・ウェイティング・バー“アヴァンティ” 教授

                                                                                                                                                                              東京国立博物館「対決 巨匠たちの日本美術」音声ガイド(尾形乾山)

                                                                                                                                                                              こどもにんぎょう劇場

                                                                                                                                                                                「やま女房」

                                                                                                                                                                                「つがにの恩がえし」

                                                                                                                                                                                「黒いきこりと白いきこり」

                                                                                                                                                                                玉川学園創立30周年記念音楽祭 第四楽章「思い出の歌」第2話(1960年) - 賛助出演

2024/06/19 09:25更新

tanaka nobuo


田中信夫と同じ誕生日8月1日生まれ、同じ東京出身の人

いわさき きょうこ(いわさき きょうこ)
1981年8月1日生まれの有名人 東京出身

いわさき きょうこ(Kyoko Iwasaki、1981年8月1日 - )は東京都墨田区出身のシンガーソングライター。 ピアノとギターを弾き語る。愛称はいわきょー。 2000年 - 立教大学在学中…

田中 理佐(たなか りさ)
1963年8月1日生まれの有名人 東京出身

田中 理佐(たなか りさ、1963年8月1日 - )は、日本の元女優・タレント。1980年代に活動していた。現在の本名は、石原 里紗(いしはら りさ)。 東京都出身。聖心女子学院、立教英国学院を経…

うんぱい(unpai)
8月1日生まれの有名人 東京出身

うんぱい(unpai、8月1日 - )は、日本のAV女優、ライバー、インフルエンサー、TikToker、グラビアアイドル。 4歳からピアノを習っており、大学は音楽大学(洗足学園音楽大学ピアノコース…

矢野 未夏(やの みか)
1991年8月1日生まれの有名人 東京出身

矢野 未夏(やの みか、1991年8月1日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。 東京都出身。 2011年12月、DVD『ハックツ美少女 Revolution』で、デビュー。 2012年…

山形 亜裕子(やまがた あゆこ)
1967年8月1日生まれの有名人 東京出身

山形 亜裕子(やまがた あゆこ、1967年8月1日 - )は、元テレビ東京アナウンサー、元女優。東京都出身。旧芸名は優希 亜裕子。吉祥女子中学校・高等学校、玉川大学文学部芸術学科演劇専攻卒業。 血…

柊 瑠美(ひいらぎ るみ)
1987年8月1日生まれの有名人 東京出身

柊 瑠美(ひいらぎ るみ、1987年〈昭和62年〉8月1日 - )は、日本の女優。 東京都葛飾区出身。東京都立九段高等学校、日本大学芸術学部卒業。ファザーズコーポレーション所属。獅子座。既婚。 …

田中 真理(たなか まり)
1951年8月1日生まれの有名人 東京出身

田中 真理(たなか まり、1951年8月1日 - )は、日本の女優。東京都目黒区出身。初期には田中マリ名義で活動していた時期がある。身長166cm(1975年7月)。 実家は目黒区内の薬局。父親の…

黒川 智花(くろかわ ともか)
1989年8月1日生まれの有名人 東京出身

黒川 智花(くろかわ ともか、1989年8月1日 - )は、日本の女優。本名、黒川 智子(くろかわ ともこ)。血液型はO型。 東京都出身。研音所属。 2001年、『りぼん』モデルグランプリに選ば…

三田 光(みた ひかる)
1981年8月1日生まれの有名人 東京出身

三田 光(みた ひかる、1981年8月1日 - )は、東京都杉並区出身(世田谷区育ち)の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー(センターバック、サイドバック)及びミッドフィールダー(ボランチ)…

瀧口 友里奈(たきぐち ゆりな)
1987年8月1日生まれの有名人 東京出身

瀧口 友里奈(たきぐち ゆりな、1987年8月1日 - )は、日本のアナウンサー、セント・フォース所属。SBI新生銀行社外取締役。テラスカイ社外取締役。東京大学工学部アドバイザリーボード。東京大学文学…

堀 勝之祐(ほり かつのすけ)
1941年8月1日生まれの有名人 東京出身

堀 勝之祐(ほり かつのすけ、1941年8月1日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。東京府(現東京都)出身。81プロデュース所属。一時期は堀 勝之助名義で活動していた。 東洋音楽高等学校卒業…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田中信夫と近い名前の人

田中 規子(たなか のりこ)
1975年9月4日生まれの有名人 宮崎出身

田中 規子(たなか のりこ、1975年9月4日 - )は、日本の元女優。活動当時はオスカープロモーションに所属していた。 1988年に行われた第2回全日本国民的美少女コンテストに出場し、演技コンテ…

田中 伸幸(たなか のぶゆき)
4月2日生まれの有名人 静岡出身

田中 伸幸(たなか のぶゆき、4月2日 - )は、日本の男性声優。静岡県出身。 以前はケッケコーポレーション、ぷろだくしょんバオバブに所属していた。 特技は野球、サッカー。趣味は映画鑑賞。 資…

田中 伸子(たなか のぶこ)
1976年11月18日生まれの有名人 東京出身

田中伸子(たなか のぶこ、1976年11月18日 - )は、日本のファッションモデル、女優。東京都出身。身長169cm、B77-W58-H84、靴のサイズは24.5cm。所属は株式会社エンライトメント…

田中 誠人_(子役)(たなか まこと)
2011年12月3日生まれの有名人 出身

田中 誠人(たなか まこと、2010年〈平成22年〉8月25日- )は、日本のミュージカル俳優、声優、歌手、子役俳優である。劇団ひまわり所属。 趣味はピアノ、将棋、音読、ルービックキューブ5×5。…

田中 雅彦_(バドミントン選手)(たなか まさひこ)
1966年12月10日生まれの有名人 神奈川出身

田中 雅彦(たなか まさひこ、1966年12月10日 - )は、オーストリアのバドミントン選手。身長170 cm。右利き。神奈川県横浜市神奈川区出身。横浜市立松本中学校、神奈川県立鶴見高等学校、京都外…

田中 裕二_(ミュージシャン)(たなか ゆうじ)
1957年5月29日生まれの有名人 北海道出身

田中 裕二(たなか ゆうじ、1957年5月29日 - 2022年12月17日)は、日本のドラマー、ミュージシャンである。血液型はO型。 北海道旭川市出身。1977年からロックバンド『安全地帯』のメン…

田中 裕二_(お笑い芸人)(たなか ゆうじ)
【爆笑問題】
1965年1月10日生まれの有名人 東京出身

田中 裕二(たなか ゆうじ、1965年〈昭和40年〉1月10日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、随筆家、俳優、声優、歌手、アイドル。芸能事務所「タイタン」所属。お笑いコンビ・爆笑問題のツッコミ…

田中 直樹_(お笑い芸人)(たなか なおき)
【ココリコ】
1971年4月26日生まれの有名人 大阪出身

田中 直樹(たなか なおき、1971年〈昭和46年〉4月26日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優。お笑いコンビ・ココリコのリーダーでボケ担当。相方は遠藤章造。大阪府豊中市庄内出身。吉本興業…

田中 直樹_(バレーボール)(たなか なおき)
1962年4月2日生まれの有名人 福岡出身

田中 直樹(たなか なおき、1962年4月2日 - )は、日本の男子元バレーボール選手。バレーボール全日本の選手。 福岡県北九州市出身。福岡県立直方高等学校、日本体育大学を経て、住友金属(本拠地:…

田中 理恵_(体操選手)(たなか りえ)
1987年6月11日生まれの有名人 和歌山出身

田中 理恵(たなか りえ、1987年6月11日 - )は、日本の元体操選手。元2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事。マネジメント所属は株式会社フィルブロード。 和歌山県…

田中 理恵_(声優)(たなか りえ)
1979年1月3日生まれの有名人 北海道出身

田中 理恵(たなか りえ、1979年1月3日 - )は、日本の女性声優、歌手。北海道札幌市南区出身。オフィスアネモネ所属。 小学校時代、学校から帰ってくると玄関にランドセルをそのままポイと置いて外…

田中 昭二_(物理学者)(たなか しょうじ)
1927年9月19日生まれの有名人 神奈川出身

田中 昭二(たなか しょうじ、1927年9月19日 - 2011年11月11日)は、日本の応用物理学者。東京大学名誉教授。国際超電導産業技術研究センター顧問。妻は「わいふ」編集長を務めた田中喜美子。 …

田中 さなえ(たなか さなえ)
1972年12月6日生まれの有名人 大阪出身

田中 さなえ(たなか さなえ、1972年12月6日 - )は、日本のタレント。旧芸名は田中 早苗(読み同じ)。 大阪府四條畷市出身。松竹芸能所属。 関西外国語大学短期大学部英米語学科在学中、学園…

田中 早苗_(アナウンサー)(たなか さなえ)
1970年10月5日生まれの有名人 鹿児島出身

田中 早苗(たなか さなえ、1970年10月5日 - )は、鹿児島放送 (KKB) のアナウンサー。鹿児島県鹿児島市出身。 鹿児島女子大学(現・志學館大学)を卒業後、1993年4月にKKBに入社。…

田中 幸雄_(内野手)(たなか ゆきお)
1967年12月14日生まれの有名人 宮崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田中 幸雄(たなか ゆきお、1967年12月14日 - )は、宮崎県都城市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投右打)・二軍監督・…

田中 幸雄_(投手)(たなか ゆきお)
1959年2月27日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田中 幸雄(たなか ゆきお、1959年2月27日 - )は、千葉県流山市出身の元プロ野球選手(投手)、野球指導者。 1986年から1…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田中信夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

原因は自分にある。 10神ACTOR PRIZMAX さくらしめじ 三四郎 M!LK SOLIDEMO WATWING BMK_(音楽グループ) MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田中信夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました