もしもし情報局 > 1958年 > 10月3日 > シンガー ソングライター

石川優子の情報 (いしかわゆうこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

石川優子の情報(いしかわゆうこ) シンガー ソングライター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石川 優子さんについて調べます

■名前・氏名
石川 優子
(読み:いしかわ ゆうこ)
■職業
シンガー ソングライター
■石川優子の誕生日・生年月日
1958年10月3日 (年齢66歳)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和33年)1958年生まれの人の年齢早見表

石川優子と同じ1958年生まれの有名人・芸能人

石川優子と同じ10月3日生まれの有名人・芸能人

石川優子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


石川優子と関係のある人

花岡優平: 石川優子


小田裕一郎: 以降、石川優子や田原俊彦、松田聖子、石川秀美などアイドル・ポップス歌手に楽曲を提供。


渡嘉敷祐一: 石川優子


瀬尾一三: 石川優子


赤木誠: 本人が「シニアスタッフ」時代の2023年に述懐したところによれば、当時『MBSヤングタウン』(ラジオの生放送番組)で毎週木曜日にパーソナリティを務めていた石川優子(シンガーソングライター)の楽曲『シンデレラ サマー』が「ベストテン」へ入っていたことを受けて、新人研修中の身でありながら『ヤングタウン』本番前の生中継で「追っかけマン」(リポーター)を任されていたという。


下成佐登子: 1984年3月31日 渋谷エピキュラス・パンプキンパーティー(石川優子、谷山浩子、相曽晴日が参加。


土方隆行: 石川優子 AL『NUANCE』(1982年)ギター、AL『微笑みたちの午後』(1990年)ギター


小森まなみ: この時のゴールデンマイク賞はALFEE、シルバーマイク賞石川優子


国吉良一: 石川優子


石川優吾: 由来は、歌手の石川優子のファンであることから。


鷺巣詩郎: 石川優子(1982年 - 1988年)


成田洋明: 「吠えろライオンズ」(作詞:石川優子/作曲:石川優子/編曲:鈴木豪)1996年


市毛良枝: 「憑く男」(2009年) ‐ 石川優子


ティム=アイルランド: 広島時代の応援歌の原曲は石川優子とチャゲ「ふたりの愛ランド」。


富倉安生: 石川優子 - アルバム『フェリアの恋人』(1983年)『accelerando』(1986年)『Stupid Cupid』(1988年)


清水信之: 石川優子


原真祐美: 1981年にホリプロスカウトキャラバンへ応募し、北海道代表として全国大会に進出し、本名の「種田真祐美」名義で石川優子の『シンデレラ サマー』を歌った。


角淳一: 木曜日時代の1981年には、当時共演していた歌手・石川優子の人気を高めようと、リスナーに向けて鶴光・渡辺高志(「コナベさん」と称する当時のディレクター)とともに「石川優子スター計画」というキャンペーンを展開。


来生えつこ: 石川優子


松井五郎: 石川優子とチャゲ


寺西勇: プロレス好きであるシンガーソングライターの石川優子は「好きなプロレスラーは誰ですか?」の質問に迷わず「寺西勇さんですね」と答えていた。


小田裕一郎: 石川優子


石川優子の情報まとめ

もしもしロボ

石川 優子(いしかわ ゆうこ)さんの誕生日は1958年10月3日です。大阪出身のシンガー ソングライターのようです。

もしもしロボ

卒業、引退、映画、結婚、趣味、テレビに関する情報もありますね。石川優子の現在の年齢は66歳のようです。

石川優子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石川 優子(いしかわ ゆうこ、1958年〈昭和33年〉10月3日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター。本名は田中 優子、石川は旧姓。身長155cm。

大阪府大東市出身。大阪府立四條畷高等学校、大手前女子短期大学卒業

小学校4年生の時に守口市少年少女合唱団に10倍以上の競争率を乗り越え合格した。中学3年でギターをはじめ、高校時代は女性デュオの「スリーピー」、高校3年から短大にかけてはバンドの「ファンタスティック」などに参加して活動した。1978年、第16回ヤマハポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)つま恋本選会に、CHAGE and ASKA、円広志、大友裕子、クリスタルキングらと共に出場し、「夜の雨」を歌った。

1979年、国際チリ音楽祭に「悲しさ夢色」で出場した。同年3月「沈丁花」でプロデビューした。続く2枚目シングルでは、石川本人が作詞・作曲した「レット・ミー・フライ」をリリースした。同年10月発売の三枚目のシングル「クリスタル モーニング」が、本人出演の「コルゲントローチ」CM曲となり、スマッシュヒットした。1981年には、シングル「シンデレラ サマー」が同年のJAL沖縄キャンペーンソングに使用された。

ラジオ番組のDJとしても人気を集め、『MBSヤングタウン』木曜日をはじめとして、数々の番組を担当した。また、音楽活動だけに留まらずタレントとしても活動した。グラマラスな体型をグラビア雑誌で披露することもあった。

「シンデレラ サマー」のヒットの際には、『ザ・ベストテン』(TBS)に7週連続登場した。『ザ・ベストテン』の放送日が『MBSヤングタウン』の担当曜日である木曜日であったので、MBSの千里丘スタジオや隣のミリカプールなどで毎回中継が行われていた。

1983年頃から、他のアーティストやアイドルへ楽曲提供するようになる。1983年に河合奈保子、1984年には早見優、さらには冨永みーな、デューク・エイセス等にも作品を提供し、ソングライターとしての活動も活発に行う。

1984年、「石川優子とチャゲ」名義でシングル曲「ふたりの愛ランド」をリリースした。同曲は、「シンデレラ サマー」と同じくJAL沖縄キャンペーンソングに使用された。チャゲ作曲の小気味よいデュエット曲はその夏の代表的なヒット曲となり、ザ・ベストテンには11週連続登場(最高2位)する快挙であった。オリコン年間ランキングにおいては16位、ザ・ベストテン年間ランキングでは10位を獲得した。

1987年、所属していたラジオシティレコード(文化放送出資)が文化放送と渡辺プロダクションとの合弁会社であったアポロン音楽工業に吸収統合され、東芝EMIに移籍する。

1990年7月、ファイナルコンサート「愛を眠らせないで」(浜松、東京、京都、大阪の四都市公演)を最後に、歌手活動から引退した。

1994年、香西かおり、益子直美、荻野目洋子らに楽曲を提供した。その後も、断続的ではあるが、DJや映画評論などの仕事は続けている。

2009年3月、Chageのアルバム「Many Happy Returns」に「ふたりの愛ランド2009」を収録した。25年ぶりにデュエットでこの曲のレコーディングを行った。

2016年春、ポプコン出身者が集まるライブ「僕らのポプコンエイジ」に出演した。1990年以来26年ぶりに復帰した。

歌手引退後にニューヨークに留学した。1994年に元マネージャーと結婚し、1996年に第1子となる男児を出産した。

趣味はスポーツ観戦で、特にプロレス観戦を好む。好きな選手は寺西勇、スタン・ハンセンである。また、大相撲では、青葉山のファンを公言し、雑誌で対談を行なった。

プロ野球埼玉西武ライオンズ(発表当時は西武ライオンズ)の応援歌「吠えろライオンズ」の作詞・作曲を手掛けている。

石川優子名義

沈丁花【1979年3月25日 / ラジオシティレコード / RD-1014】

レット・ミー・フライ【1979年7月5日 / ラジオシティレコード / RD-2001】

クリスタル モーニング【1979年11月25日 / ラジオシティレコード / RD-2008】

ラブ イズ ドリーム【1980年3月21日 / ラジオシティレコード / RD-2012】

素敵なモーニング【1980年7月5日 / ラジオシティレコード / RD-4003】

Kiss me すうぃ〜と【1980年11月5日 / ラジオシティレコード / RD-4010】

シンデレラ サマー【1981年3月5日 / ラジオシティレコード / RD-4017】

恋のトラブルメーカー【1981年9月5日 / ラジオシティレコード / RD-4027】

真夜中のラブコール【1981年12月5日 / ラジオシティレコード / RD-4031】

フラミンゴ【1982年4月21日 / ラジオシティレコード / RD-4039】

涙のソリティア【1982年8月21日 / ラジオシティレコード / RD-4047】

誘惑のプレリュード【1983年5月21日 / ラジオシティレコード / RD-4068】

デスティニー【1983年10月21日 / ラジオシティレコード / RD-4075】

風のセレナーデ【1984年2月5日 / ラジオシティレコード / RD-4080】

5分でSunset【1984年12月5日 / ラジオシティレコード / RD-4089】

春でも夏でもない季節【1985年4月21日 / ラジオシティレコード / RD-4097】

涙のロートレック【1985年9月21日 / ラジオシティレコード / RD-4102】

愛を振り向かないで【1986年4月20日 / ラジオシティレコード / RD-4108】

ニール・サイモンも読みかけのままで【1986年9月21日 / ラジオシティレコード / RD-801】

ヴィーナスは泣かない【1987年8月26日 / 東芝EMI / WTP-17991】

ドリーミー・ドリーマー【1988年4月6日 / 東芝EMI / RT07-2076】

約束のアルカディア【1988年10月26日 / 東芝EMI / RT07-2202】

Silent Melody【1989年9月6日 / 東芝EMI / RT07-2411】

石川優子とチャゲ名義

ふたりの愛ランド【1984年4月21日 / ラジオシティレコード / RD-4084】

優子 ときめくころ【1979年10月25日 / ラジオシティレコード / RL-1001】

YUKO LOVE FEELING【1980年5月1日 / ラジオシティレコード / RL-1005】

Fly Away【1980年11月21日 / ラジオシティレコード / RL-3004】

シンデレラサマー【1981年6月21日 / ラジオシティレコード / RL-3009】

Spicy【1981年12月5日 / ラジオシティレコード / RL-3012】

FULL SAIL【1982年6月21日 / ラジオシティレコード / RL-3018】

NUANCE【1982年12月5日 / ラジオシティレコード / RL-3021】

フェリアの恋人【1983年8月21日 / ラジオシティレコード / RL-3028】

Christmas【1983年11月21日 / ラジオシティレコード / RL-2005】

SENTIMENTAL ROAD【1984年6月21日 / ラジオシティレコード / RL-3030】

恋愛孤独人【1985年5月21日 / ラジオシティレコード / RL-3039】

Greeting【1985年11月21日 / ラジオシティレコード / RL-2006】

accelerando【1986年5月21日 / ラジオシティレコード / RL-3044】

生真面目で好き【1987年8月26日 / 東芝EMI / CA32-1538】

Stupid Cupid【1988年5月25日 / 東芝EMI / CA32-5192】

月曜日のシャンプー【1989年4月8日 / 東芝EMI / RT28-5431】

微笑みたちの午後【1990年2月21日 / 東芝EMI / TOCT-5634】

YUKO THE BEST【1981年3月5日 / ラジオシティレコード / RL-3008】

BEST ONE'82 石川優子【1981年10月21日 / ラジオシティレコード / RLC-5002】

Collections【1984年8月5日 / ラジオシティレコード / RL-3032】

THE COMPLETE SINGLES【1986年11月21日 / ラジオシティレコード / RL-2007】

REMEMBER【1987年12月25日 / 東芝EMI / RT28-5078】

Hello, Holy Night【1988年11月26日 / 東芝EMI / CT32-5341】

SINGLE COLLECTION (1985-1988) "春でも夏でもない季節"【1989年8月9日 / 東芝EMI / CT32-9019】

SINGLE COLLECTION (1981-1984) "ふたりの愛ランド"【1989年11月8日 / 東芝EMI / TOCT-9054】

SINGLE COLLECTION (1979-1981) "レット・ミー・フライ"【1990年5月23日 / 東芝EMI / TOCT-5674】

石川優子 ファイナルコンサート "愛を眠らせないで"【1990年8月29日 / 東芝EMI / TOCT-5777】

The Spring Song Book "CHERRY BLOSSOM'S GIFT"【1991年2月27日 / 東芝EMI / TOCT-6002】

The Summer Song Book "AFTER SUNBURN"【1991年5月24日 / 東芝EMI / TOCT-6131】

The Autumn Song Book "A PAIN OF TIME"【1991年8月30日 / 東芝EMI / TOCT-6255】

The Winter Song Book "SNOW ROMANCE"【1991年11月6日 / 東芝EMI / TOCT-6308】

石川優子 ベスト・コレクション【1992年8月26日 / 東芝EMI / TOCT-6648】

モーニング・タッチ イブニング・タッチ【1992年12月9日 / 東芝EMI / TOCT-6854】

ポプコン・スーパー・セレクション 石川優子ベスト【2003年3月26日 / キングレコード / KICS-2407】

ポプコン・マイ・リコメンド 石川優子【2006年12月21日 / キングレコード / KICS-2482】

石川優子 スーパー・ベスト【2010年10月8日 / カルチュア・コンビニエンス・クラブ / CCCR-8】

Street Magic【1985年2月21日 / ヤマハ音楽振興会・ラジオシティレコード / VHS:RHM-2 / Beta:RBM-2 / 1984年11月21日 / LD:SM058-0035 / VHD:VHM-58070】

石川優子 ファイナルコンサート "愛を眠らせないで"【1990年9月27日 / 東芝EMI / LD:TOLF-1073 / VHS:TOVF-1073】

石川優子 コッキーポップ・コレクション Vol.1【2010年3月24日 / Sony Music Shop / DVD:DQBL-1315】

石川優子 コッキーポップ・コレクション Vol.2【2012年2月8日 / Sony Music Shop / DVD:DQBL-1832】

アルバム「SKY PARK」(1983年6月1日)※作詞・作曲(編曲:大村雅朗)

    恋人形

    Dreamy Sailing

    初めての疑惑

    レモネード・サンバ

    Sky Park

    アルバム「"MUSIC"」(1984年12月1日)※作詞・作曲(編曲:伊藤銀次)

      ALL OR NOTHING

      情熱ゾーン

      アルバム「Mマーブル」(1985年9月30日)※作詞・作曲(編曲:萩田光雄)

        真夏のポートレイト

        もっと切なくもっと優しく

        シングル「星の旅人たち」 (1987年11月25日)※作詞・作曲(編曲:川口真) - 『NHKビデオギャラリー』エンディングテーマ曲

          (c/w)人生を愛した君に・・・

          アルバム「恋慕川」(1994年5月25日)※作詞・作曲(編曲:薗広昭)

            恋嵐・夢一夜

            カルアと夏に抱かれて

            シングル「Victory 〜戦う勇者たちへ〜」(1994年8月10日)※作詞・作曲(編曲:岩本正樹)

              (c/w) だって日曜日

              アルバム「SCANDAL」(1994年12月16日)※作曲(一部共作。編曲:Rod Antoon)

                Sha-La-La(作詞:荻野目洋子)

                恋は Peacock Paradise(作詞:石川優子)

                くちびる重ねても(作詞:荻野目洋子)

                二人だけの Harmony(作詞:荻野目洋子/作曲:石川優子・JORY LEVINE)

                風のように、翼のように(作詞:石川優子)

                もう一度 I love you(作詞:石川優子)

                形勢不利でも愛してる(作詞:石川優子/作曲:石川優子・JORY LEVINE)

                Don't forget Maria(作詞:石川優子/作曲:石川優子・JORY LEVINE)

                ジャンヌダルクの嘆き(作詞:石川優子)

                SCANDAL(作詞:荻野目洋子)

                シングル「吠えろライオンズ」(1996年3月30日) - 作詞・作曲:石川優子/編曲:鈴木豪 ※西武ライオンズ応援歌

                プロメテウスふたたび(1986年、EP盤(非売品)。作詞:冬杜花代子/作曲:吉実明宏/編曲:川村栄二)

                関西電力35周年記念長編アニメ映画「セントエルモ 光の来訪者」(松本零士原作)の主題歌及び挿入歌(カップリング曲)を歌唱。アニメ作品は1987年12月31日にポニーキャニオンよりVHSビデオでリリースされている(VHS:V98F1549)。

                ふたりの愛ランド2009 - Chageのアルバム「Many Happy Returns」(2009年3月25日、ユニバーサルミュージック)に収録。石川とChageがアレンジを変えて25年ぶりにデュエットしている。

                裸の大将放浪記 第5話「人の口は恐ろしいので」(1981年、関西テレビ、フジテレビ系列) - 八重 役

                世界めぐり愛 第241回「ローマの休日」・第242回「恋の街ベネチア」(1986年、TBS)

                NISSANミッドナイトステーション そこのけ!電リク ザ・ベスト10(1983年4月 - 9月、TBSラジオ)

                オレンジ通り五番街(1979年3月 - 、文化放送)(W/梶原茂・みのもんた)

                ペパーミントストリート(1979年3月 - 、文化放送)(W/八木誠)

                雄二・優子のオドロキラジオ(1980年10月 - 1981年10月、文化放送)(W/山本雄二)

                  ばんばん・優子のグッドセンス・ナンセンス(1982年4月 - 1983年10月、文化放送)(W/ばんばひろふみ)

                  チャゲ&優子のミュージックプラザ(1984年10月 - 1987年5月、文化放送)(W/チャゲ)

                  MBSヤングタウン木曜日(1979年10月 - 1982年3月、毎日放送、笑福亭鶴光・角淳一と出演)

                  石川優子のトゥモローピープル(1980年1月 - 1982年3月、TBCラジオ)

                  石川優子・夢色気流(1982年4月 - 1988年9月、TBCラジオ)

                  石川優子・君にSoft Landing(1984年4月 - 1990年3月、かしわプロダクション制作、九州朝日放送・長崎放送・茨城放送・FM富士他全国13局ネット)

                  歌の翼に(1981年4月 - 、FM東京)

                  ハマラジ座・シネマティック(1993年10月 - 、FMヨコハマ)

                  石川優子のいい朝にしたい(FM大阪)

                  エッセイ集『夢色気流 風にまかせて』(1981年9月20日、ワニブックス)

                  写真集『時の踊り子』(1982年4月5日、ワニブックス)

                  ^ ちなみに『MBSヤングタウン木曜日』では笑福亭鶴光ならびに角淳一(当時MBSアナウンサー)とパートナーを組んでいたが、2人はディレクターらスタッフとともに番組で「石川優子スター計画」と称した企画を発足し、サイン会を企画したり、ランキングに繋がるよう多方面へリクエストするようリスナーを煽った。ザ・ベストテンの中継の際には、必ずバックに登場してテレビカメラにフレームインして放送に映った。因みに角淳一は大阪府立四條畷高等学校の先輩でもある。また、笑福亭鶴光は番組のアシスタントになったばかりの石川を「象の足」と呼び、ニックネームとして定着させた。他にもリスナーから寄せられたハガキにより「振り向けば猪木」、「しゃくれペリカン」など、数々の(喜ばしくない)ニックネームが付けられた。

                  ^ 1996年以降のシーズンでは、ホーム、ビジターの球場を問わずに必ず7回の攻撃前に流れている。1996年から長年にわたってタレントの成田洋明が歌唱するバージョンが流れていた。2020年6月、チーム名がライオンズになって70周年(球団創設時は西鉄クリッパーズであったが、1951年からは球団経営権や本拠地が変わってもチーム名のライオンズは変更なし)を記念してシンガーソングライターの広瀬香美のバージョンが採用された。歌詞の一部の「西武ライオンズ」が「埼玉西武ライオンズ」に変更されている)。

                  ^ ラジオシティレコード発売当時の位置づけは特別企画アルバムだが、Victor 紙ジャケ復刻CD との関係でオリジナルアルバムに位置づけてある。

                  ^ 『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、24頁。

                  ^ タワーレコード

                  ^ “守口市立青少年センター”. 2010年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月11日閲覧。

                  ^ 第16回 ポピュラーソングコンテスト - ヤマハ音楽振興会

                  ^ ジャルパック企業情報 - ジャルパック

                  ^ 『ラジオマガジン』の全国DJ人気投票では、第1回('80 - '81)2位、第2回('81 - '82)1位、第3回('82 - '83)1位、第4回('83 - '84)2位、第5回('84 - '85)5位と常に上位をキープした。

                  ^ ラジオシティレコード時代のアルバム計13枚は、2008年、ビクターエンタテインメントより ボーナス・トラック付き紙ジャケット仕様CDで復刻・再発売されている。

                  ^ 引退石川優子さん ポプコン“同窓会”ライブで26年ぶり復帰”. Sponichi Annex (2015年9月22日). 2015年9月22日閲覧。

                  ^ 「裸の大将」第2巻(2009年1月21日、キングレコード / DVD:KIBF-576)に収録。

                  1979年の音楽#デビュー - 同じ年にデビューした歌手

                  年代別プロマイド(ブロマイド)売上ベスト10 - 1980年

                  VIAF

                  日本

                  MusicBrainz

                  日本の女性シンガーソングライター

                  EMIミュージック・ジャパンのアーティスト

                  埼玉西武ライオンズ関連人物

                  大手前短期大学出身の人物

                  大阪府立四條畷高等学校出身の人物

                  大阪府出身の人物

                  1958年生

                  存命人物

2025/04/04 15:55更新

ishikawa yuuko


石川優子と同じ誕生日10月3日生まれ、同じ大阪出身の人

矢野 健太郎_(漫画家)(やの けんたろう)
1957年10月3日生まれの有名人 大阪出身

矢野 健太郎(やの けんたろう、1957年〈昭和32年〉10月3日 - )は、日本の漫画家。主な作品に『ネコじゃないモン!』などがある。大阪芸術大学の漫画アニメーション研究会グループ「CAS」の創設者…

武田 広(たけだ ひろし)
1949年10月3日生まれの有名人 大阪出身

武田 広(たけだ ひろし、1949年10月3日 - )は、日本の男性ナレーター、シニアスタッフ。元ラジオ局アナウンサー。大阪府出身。 実家は寺で跡取りの長男として生まれるが、自分の将来に思い悩む。「…

宮原 弘和(みやはら ひろかず)
10月3日生まれの有名人 大阪出身

宮原 弘和(みやはら ひろかず、10月3日 - )は、日本の男性声優である。大阪府出身。 阪南大学卒業。 2002年(平成14年) - アミューズメントメディア総合学院大阪校声優タレント科を卒業。…

ひよひよ(男性)
1976年10月3日生まれの有名人 大阪出身

ひよひよ(1976年10月3日 - )は、漫画家、同人作家。男性。大阪府出身・在住。血液型はA型。独特の画風と、SF&ラブラブ&関西系ギャグのストーリーで人気が高い。アダルトゲームのキャラクターデザイ…

和田 源三郎(わだ げんざぶろう)
1897年10月3日生まれの有名人 大阪出身

10月3日生まれwiki情報なし(2025/04/03 15:30時点)


新開 陽一(しんかい よういち)
1931年10月3日生まれの有名人 大阪出身

新開 陽一(しんかい よういち、1931年10月3日 - )は、日本の経済学者。大阪大学名誉教授。日本学士院会員。専門はマクロ経済学と国際経済学。経済学博士(大阪大学、1960年)。大阪府堺市出身。 …

浜村 美智子(はまむら みちこ)
1938年10月3日生まれの有名人 大阪出身

浜村 美智子(はまむら みちこ、1937年10月3日 - )は日本の歌手。鹿児島市出身。 大阪市玉造育ち。実家は町工場を経営していた。中学校卒業後、上京。高校生モデルとして活動していた時、ビクターエ…

末広 まきこ(すえひろ まきこ)
1944年10月3日生まれの有名人 大阪出身

末広 まきこ(すえひろ まきこ、本名:末廣 眞樹子、1944年〈昭和19年〉10月3日 - )は、タレント、元ラジオ パーソナリティ、元参議院議員(1期)、実業家。末広 真季子、末広 真樹子とも。 …

岩田 規久男(いわた きくお)
1942年10月3日生まれの有名人 大阪出身

岩田 規久男(いわた きくお、1942年10月3日 - )は、日本の経済学者。学位は経済学修士(東京大学、1969年)。上智大学・学習院大学名誉教授。前日本銀行副総裁。産経新聞オピニオン欄中コラム「正…

岡田 和生(おかだ かずお)
1942年10月3日生まれの有名人 大阪出身

岡田 和生(おかだ かずお、1942年10月3日 - )は、日本の実業家、技術者。ユニバーサルエンターテインメント創業者・元代表取締役社長。 大阪府で6人兄弟の6人目として生まれる。京都府福知山市育…


末広 まき子(すえひろ まきこ)
1944年10月3日生まれの有名人 大阪出身

10月3日生まれwiki情報なし(2025/03/30 05:55時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


石川優子と近い名前の人

石川 豊_(俳優)(いしかわ ゆたか)
1957年12月24日生まれの有名人 東京出身

12月24日生まれwiki情報なし(2025/04/04 16:30時点)

石川 直樹_(写真家)(いしかわ なおき)
1977年6月30日生まれの有名人 東京出身

石川 直樹(いしかわ なおき、1977年6月30日 - )は、日本の写真家、登山家。東京都渋谷区出身。祖父は芥川賞作家の石川淳。 23歳で七大陸最高峰を当時の最年少記録で制覇した。2024年には日本…

石川 直樹_(サッカー選手)(いしかわ なおき)
1985年9月13日生まれの有名人 千葉出身

石川 直樹(いしかわ なおき、1985年9月13日 - )は、千葉県柏市出身の元プロサッカー選手。ポジションはDF(センターバック・左ウイングバック)。 ジュニアユース時代から柏レイソルの下部組織で…

石川 賢_(漫画家)(いしかわ けん)
1948年6月28日生まれの有名人 栃木出身

石川 賢(いしかわ けん、KEN ISHIKAWA、本名:石川賢一、1948年6月28日 - 2006年11月15日)は、日本の漫画家。栃木県那須郡烏山町(現・那須烏山市)出身。血液型はAB型。 代…


石川 賢_(1960年生の投手)(いしかわ まさる)
1960年5月21日生まれの有名人 山梨出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石川 賢(いしかわ まさる、1960年5月21日 - )は、山梨県東山梨郡牧丘町(現:山梨市)出身の元プロ野球選手(投手)。 中学時…

石川 賢_(1981年生の投手)(いしかわ さとる)
1981年6月1日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石川 賢(いしかわ さとる、1981年6月1日 - )は、北海道函館市出身の元プロ野球選手(投手)。 函館市立金堀小学校(現在は廃校…

石川 直宏(いしかわ なおひろ)
1981年5月12日生まれの有名人 神奈川出身

石川 直宏(いしかわ なおひろ、1981年5月12日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー(サイドハーフ、オフェンシブハーフ)、フォワード(ウイ…

石川 康仁(いしかわ やすひと)
1978年12月23日生まれの有名人 出身

石川 康仁(いしかわ やすひと、1978年12月23日 - 2019年8月24日 )は、日本のフリーアナウンサー、司会者、プライダルプロデューサー、SPレコードコレクター、NPO法人「名曲慰問団」理事…

石川 洋(いしかわ ひろし)
1959年7月24日生まれの有名人 神奈川出身

石川 洋(いしかわ ひろし、1959年7月24日 - 2013年1月6日)は、NHKの元チーフアナウンサー。 神奈川県川崎市出身。神奈川県立新城高等学校、明治大学を卒業。 1983年(昭和58年)…


石川 香織(いしかわ かおり)
1984年5月10日生まれの有名人 鳥取出身

石川 香織(いしかわ かおり、1984年5月10日 - )は、日本の政治家、元アナウンサー。立憲民主党所属の衆議院議員(3期)。第48回衆議院議員総選挙に出馬して初当選した。元衆議院議員の石川知裕は配…

石川 正史(いしかわ まさし)
1976年7月15日生まれの有名人 大分出身

石川 正史(いしかわ まさし、1976年7月15日 - )は日本の政治家、Youtuber、会社役員。大分県津久見市長(1期)。元大分放送 (OBS) のアナウンサー、ディレクター。 大分県大分市出…

石川 みなみ(いしかわ みなみ)
1996年8月4日生まれの有名人 広島出身

石川 みなみ(いしかわ みなみ、1996年8月4日 - )は、日本テレビのアナウンサー。夫は元日本テレビアナウンサーの佐藤義朗。 広島県広島市出身。 広島県立広島皆実高等学校卒業。一浪して早稲田大…

石川 恋(いしかわ れん)
1993年7月18日生まれの有名人 栃木出身

石川 恋(いしかわ れん、1993年(平成5年)7月18日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、グラビアモデル、タレント。 栃木県栃木市出身。國學院大學栃木高等学校中高一貫コース、武蔵野大学グ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石川優子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

アリス十番 私立恵比寿中学 夢みるアドレセンス DA PUMP AKB48G Rev.from DVL 純烈 CheekyParade AeLL. KAT-TUN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石川優子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました