もしもし情報局 > 1958年 > 10月23日 > エッセイスト

神津カンナの情報 (こうづかんな)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

神津カンナの情報(こうづかんな) エッセイスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

神津 カンナさんについて調べます

■名前・氏名
神津 カンナ
(読み:こうづ かんな)
■職業
エッセイスト
■神津カンナの誕生日・生年月日
1958年10月23日 (年齢65歳)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和33年)1958年生まれの人の年齢早見表

神津カンナと同じ1958年生まれの有名人・芸能人

神津カンナと同じ10月23日生まれの有名人・芸能人

神津カンナと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


神津カンナと関係のある人

中村正常: 孫は作家の神津カンナ、女優の神津はづき、画家の神津善之介。


中村メイコ: 夫で作曲家の神津善行、長女で作家の神津カンナ、次女で女優の神津はづき、長男で画家の神津善之介と芸能一家で知られ、メイコを含めた神津家は「神津ファミリー」と呼ばれる。


神津善行: 妻は女優の中村メイコ、長女は作家の神津カンナ、次女は女優の神津はづき、長男は画家の神津善之介、娘婿(はづきの夫)は俳優の杉本哲太という芸術・芸能一家。


神津はづき: 俳優の杉本哲太は夫、女優の中村メイコは母、作曲家の神津善行は父、作家の中村正常は祖父、作家でエッセイストの神津カンナは姉、画家の神津善之介は弟にあたる。


新道乃里子: 『私鉄沿線恋物語』 原作:神津カンナ 1991年1月21日-1991年2月1日放送 全10回


神津カンナの情報まとめ

もしもしロボ

神津 カンナ(こうづ かんな)さんの誕生日は1958年10月23日です。東京出身のエッセイストのようです。

もしもしロボ

著書、出演番組などについてまとめました。結婚、卒業、現在、テレビに関する情報もありますね。神津カンナの現在の年齢は65歳のようです。

神津カンナのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

神津 カンナ(こうづ かんな、1958年10月23日 - )は、東京都出身の作家、エッセイスト、コメンテーター。本名は神津十月(「しめすへん」の神)、読みは同じ)。

母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。俳優の杉本哲太は妹の神津はづきと結婚しており義弟にあたる。

1977年、東洋英和女学院高等部(幼稚園から高校まで東洋英和)卒業後、ニューヨークへ渡米、1978年9月に入学したサラ・ローレンス大学演劇学科を中退。1980年5月帰国、コロンビア大学英語学科に聴講生として通う。後に発表した著書『親離れするときに読む本』を機に作家としての活動を始める。国立女性教育会館運営委員などを務め、現在に至る。

名前の表記を2000年より、本名と同じ「神津十月」の漢字表記に変更した。ニューヨークから1977年12月31日放送の『第28回NHK紅白歌合戦』に紅組応援団長をしていた母・中村メイコに応援の電報を送っている。

日本万国博覧会の開会式中継番組として放送された『幕開く日本万国博』にリポーターとして出演することになっていたが、オンエア当日にカンナが風邪でダウンしたため、この番組への出演を見合わせた(『幕開く日本万国博』には、母・中村メイコがカンナの代理というかたちで出演した)。

2018年、日本相撲協会コンプライアンス委員会外部委員に就任。2022年、女性で初めて日本相撲協会の監事に就任した。

著書

『カンナとメイコ』山梨シルクセンター出版部、1968

『会えてうれしい花いちもんめ』集英社)1982 のち文庫

『親離れするとき読む本』青春出版社・プレイブックス、1982 「親離れするとき読む本 もうひとり別のあなたへ」(集英社文庫)

『今日もまた百面相』(Josei seven books)小学館,1985.7

『男と女の交差点 親離れした後で世の中を眺めて感じたこと』講談社、1985.10 のち集英社文庫

『見えないオシャベリ』(集英社文庫)1986

『女の魅力in・out 自立するとき読む95項』 (Sankei books)サンケイ出版、1986.9

『長女が読む本』三笠書房、1988.7 のち知的生きかた文庫

『父に関する噂』角川書店、1988.9 『恋愛父娘』(角川文庫)1991.11

『神津家はただいま11人!』徳間書店、1988.10 のち文庫 

『胸いっぱいの愛を』(角川文庫)1989

『パートナー 結婚する時、しない時』PHP研究所、1989.4

『スターダスト』角川書店、1989.5 のち文庫 

『カンナの同級生気分』(集英社文庫)1989

『カンナのパワフル女性学』 (クリエイティブウーマンシリーズ)フレーベル館,1989.11

『Kannaのニューヨーク物語』徳間書店、1989.12

『通りの向こう側 私鉄沿線恋物語』実業之日本社、1990.9 のち集英社文庫

『美人女優』集英社、1990.9 のち文庫 

『恋人論』海竜社、1991.1 のち集英社文庫 

『三重奏のラブソング』双葉社、1991.11

『保証のない恋』PHP研究所、1992.1

『30歳の思春期』徳間書店、1992.7

『月下美人の秘密』実業之日本社、1992.10

『いま、自分探しの季節』PHP研究所、1992.12

『29歳になったら読む本 魅力ある大人の女への出発』三笠書房、1993.5

『三十歳からの私育ての本』海竜社、1993.6

『仕事美人は生き方上手 ワンランクアップの自己演出』PHP文庫)1993.12

『カーテンコール』集英社、1994.3

『恋上手になれない』(ノン・ポシェット)祥伝社、1994.9

『パートナー 結婚する時、しない時』 (PHP文庫)1995.6

『年下の彼』(ノン・ポシェット)祥伝社、1995.9

『パープル・ドリーム』実業之日本社、1996.9

『その人のどこが人を魅きつけるのか』三笠書房、1997.2 「あの人はなぜ好かれるのだろう?なぜ素敵になったのだろう?」知的生きかた文庫)三笠書房

『「やりがい」見つけたい。』三笠書房、1999.3

『あなたの弱さは幸せの力になる』神津十月 海竜社、2000.7

『思慮深いまなざしを育むために』日本電気協会新聞部、2010.11

『冷蔵庫が壊れた日』ワック、2014.4

『水燃えて火 - 山師と女優の電力革命』(中央公論新社)2017

共著

『カンナとトムのおしゃれでゅえっと』赤峰十夢共著 清水書院、1987.8

『メイコとカンナのがんばれ!お年寄り こんな老人介護もあったのね』 (サラ・ブックス)中村メイコ共著, TBSラジオ 編 二見書房、1993.4

『二人の手紙』阿川佐和子共著 徳間書店、1994.1 のちちくま文庫

『メイコとカンナのことばの取説』中村メイコ共著 亜紀書房、2006.6

翻訳

ジョーン・ヴィンジ『サンタクロース』 (集英社文庫)1985

ダン・グリンバーグ, スーザン・オマリー 共著『シングルごっこ のっぴきならぬ仲にならないために、そして注ぎこんだお金が戻ってくるために』リヨン社、1988.6

マイケル・ジャコビー『平和への手紙 アメリカ高校生の手記』偕成社、1991.5

サーラ・ダーキー『アメリア 冒険の国の少女』文渓堂、1993.6

出演番組

ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日、1989年 - 1991年、司会)

ゆかいな音楽会(TBS、1976年 - 1977年)

スター千一夜(フジテレビ、1980年 - 1981年、サブ司会)

世界まるごとHOWマッチ(毎日放送、不定期出演)

メイコ&カンナ・奥さんおじゃまします(TBSラジオ)

メイコのいきいきモーニング(TBSラジオ、1990年 - 2010年)

全国こども電話相談室(TBSラジオ、回答者)

今晩は! 神津カンナです(文化放送『吉田照美のてるてるワイド』内)

神津カンナのあんな話こんな話(ラジオ日本、2011年4月3日 - )

2024/06/09 16:09更新

koudu kanna


神津カンナと同じ誕生日10月23日生まれ、同じ東京出身の人

後上 翔太(ごがみ しょうた)
【純烈】
1986年10月23日生まれの有名人 東京出身

後上 翔太(ごがみ しょうた、1986年10月23日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。東京都国分寺市出身。 身長179cm、体重68kg、血液型O型。歌謡グループ「純烈」のメンバー。 東京…

渡辺 美佐子(わたなべ みさこ)
1932年10月23日生まれの有名人 東京出身

渡辺 美佐子(わたなべ みさこ、1932年〈昭和7年〉10月23日 - )は、日本の女優。東京市麻布区(現・東京都港区麻布)出身。 実践女子学園高等学校卒業。俳優座養成所第3期生となり、卒業後の1…

野中 希(のなか のぞみ)
1968年10月23日生まれの有名人 東京出身

野中 希(のなか のぞみ、1968年10月23日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。豪勢堂GLove所属。東京都出身。 日本大学芸術学部映画学科演技コース卒業。舞台やナレーションを中心に活動…

仲村 綾乃(なかむら あやの)
1980年10月23日生まれの有名人 東京出身

仲村 綾乃(なかむら あやの、1980年10月23日 - )は東京都出身、プチスマイル所属の女優。尊敬する人は、両親、大工さん、淀川長治。 1996年、人気映画作品『Shall we ダンス?』で…

所司 和晴(しょし かずはる)
1961年10月23日生まれの有名人 東京出身

所司 和晴(しょし かずはる、1961年10月23日 - )は、将棋棋士。平野広吉七段門下。棋士番号は172。東京都江東区出身、千葉県育ち。千葉県立船橋旭高等学校卒。「所司一門将棋センター」等を運営す…

大門 一也(だいもん かずや)
1962年10月23日生まれの有名人 東京出身

大門 一也(だいもん かずや、1962年〈昭和37年〉10月23日 - )は、東京都出身の歌手、作曲家、編曲家。本名は同じであるが読みは「おおかど かずや」。 1988年、徳間ジャパンコミュニケー…

丸山 詠二(まるやま えいじ)
1930年10月23日生まれの有名人 東京出身

丸山 詠二(まるやま えいじ、1930年10月23日 - 2015年9月24日)は、日本の俳優、声優。東京都出身。アーツビジョン最終所属。 東京府東京市(現:東京都)出身。小さい頃から丸山曰く「哺…

高松 豊吉(たかまつ とよきち)
1852年10月23日生まれの有名人 東京出身

高松 豊吉(たかまつ とよきち、1852年10月23日(嘉永5年9月11日) - 1937年(昭和12年)9月27日)は、日本の化学技術者、応用化学者、工学博士。東京ガス元社長。 東京の浅草阿部川…

西 常雄(にし つねお)
1911年10月23日生まれの有名人 東京出身

西 常雄(にし つねお、1911年10月23日 - 2011年3月31日)は、日本の彫刻家。 東京美術学校在学中に帝展入選。新制作派(新制作協会)展で新作家賞、第2回中原悌二郎賞受賞。 戦後、新…

石垣 敬義(いしがき たかよし)
1924年10月23日生まれの有名人 東京出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/12 13:38時点)

畑中 健三(はたなか けんぞう)
1925年10月23日生まれの有名人 東京出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/12 18:39時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


神津カンナと近い名前の人

高塚 猛(こうづか たけし)
1947年1月28日生まれの有名人 東京出身

高塚 猛(こうつか たけし、1947年 - 2017年8月27日)は、日本の実業家、プロ野球球団経営者。東京都台東区浅草出身。 ダイエーによるいわゆる「福岡3点事業」(福岡ダイエーホークス、福岡ドー…

光塚大貴(こうづか だいき, 1987年12月10日 - )
1987年12月10日生まれの有名人 兵庫出身

光塚大貴(こうづか だいき, 1987年12月10日 - )は、兵庫県神戸市出身の歌手、タレント、作詞家である。 出生地は山口県山口市阿知須。A型 身長175cm 6歳で阪神・淡路大震災で被災。…

神津 善行(こうづ よしゆき)
1932年1月2日生まれの有名人 東京出身

神津 善行(こうづ よしゆき、1932年(昭和7年)1月2日 - )は、日本の作曲家。早稲田大学理工学部特別研究員。東京交響楽団理事、日本民謡協会理事。 東京府(現:東京都)出身。麻布中学校、 国…

神津 武士(こうづ たけし)
1927年2月11日生まれの有名人 長野出身

神津 武士(こうづ ぶし/ たけし、1927年(昭和2年)2月11日 - )は、日本の政治家。元長野県佐久市長。 長野県北佐久郡岩村田町(現佐久市)生まれ。1944年(昭和19年)旧制岩村田中学(…

神津 千恵(こうづ ちえ)
1983年6月10日生まれの有名人 東京出身

6月10日生まれwiki情報なし(2024/06/16 03:11時点)

神津 はづき(こうづ はづき)
1962年8月31日生まれの有名人 東京出身

神津 はづき(こうづ はづき、1962年8月31日 - )は、東京都出身の日本の女優である。俳優の杉本哲太は夫、女優の中村メイコは母、作曲家の神津善行は父、作家の中村正常は祖父、作家でエッセイストの神…

神津 栄子(こうづ えいこ)
1954年10月12日生まれの有名人 出身

神津 栄子(こうづ えいこ、1954年10月12日 - )は、日本のアナウンサー。旧姓、浅井(あさい)。 東京都大田区出身。静岡県立富士宮東高等学校、武蔵野音楽大学声楽科卒業。弟が2人いる。 大…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
神津カンナ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAZZEL WATWING 10神ACTOR PRIZMAX BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 三四郎 SOLIDEMO IMP. M!LK 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「神津カンナ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました