もしもし情報局 > 1932年 > 1月2日 > 作曲家

神津善行の情報 (こうづよしゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

神津善行の情報(こうづよしゆき) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

神津 善行さんについて調べます

■名前・氏名
神津 善行
(読み:こうづ よしゆき)
■職業
作曲家
■神津善行の誕生日・生年月日
1932年1月2日
申年(さる年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和7年)1932年生まれの人の年齢早見表

神津善行と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

神津善行と同じ1月2日生まれの有名人・芸能人

神津善行と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


神津善行と関係のある人

中村メイコ: 夫で作曲家の神津善行、長女で作家の神津カンナ、次女で女優の神津はづき、長男で画家の神津善之介と芸能一家で知られ、メイコを含めた神津家は「神津ファミリー」と呼ばれる。


中村メイコ: この他にも「新妻に捧げる歌」(江利チエミの歌で神津善行作曲)の作詞者でもある。


神津カンナ: 母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行


美空ひばり: 1988年10月28日に、前日神津はづき(神津善行・中村メイコ夫妻の実娘)からのお友達紹介で、「森田一義アワー 笑っていいとも!」のテレフォンショッキングコーナーに、最初で最後の出演を果たした(ひばりからのお友達紹介は岸本加世子)。


岩城英二: 神津善行


宮尾登美子: 対談集『小さな花にも蝶』(吉行淳之介/水上勉/神津善行/五社英雄/常盤新平/綱淵謙錠/小松伸六/緒形拳/加賀乙彦/富山清琴)中央公論社 1986 のち文庫


小沢昭一: 12月14日に千日谷会堂で行われた本葬では生島ヒロシ、永六輔、乙武洋匡、加藤武、桂米團治、神津善行、黒柳徹子、篠田正浩、春風亭小朝、露木茂、長峰由紀、中村メイコ、野坂昭如、林家正蔵、林家三平、吉行和子ら850人が参列した。


神津はづき: 俳優の杉本哲太は夫、女優の中村メイコは母、作曲家の神津善行は父、作家の中村正常は祖父、作家でエッセイストの神津カンナは姉、画家の神津善之介は弟にあたる。


汀夏子: 4月 神津善行傑作音楽会90’(オーチャードホール)


杉本哲太: 妻は神津はづき(神津善行・中村メイコ夫妻の娘)。


杉本哲太: 義父の神津善行は娘と結婚直後には杉本を理解しようと紅麗威甦時代のレコードをわざわざ探してきて聞いた逸話がある。


三木鶏郎: 活動に際しキノトール、能見正比古、永六輔、神吉拓郎、野坂昭如、伊藤アキラとトリローグループを結成(また、作曲家陣として神津善行、いずみたく、嵐野英彦、桜井順などを、三木鶏郎楽団としてジョージ川口、小野満、鈴木章治などを集める)。


中村メイコ: 日本製粉 から揚げ粉(夫・神津善行と共演・1983年)


中村メイコ: TBSソング(作曲:神津善行 TBS創立10周年記念)


ロミ山田: 国立音大では同学年同学科に菅原洋一、1学年上の器楽科トランペット専攻に神津善行、2学年上の器楽科バイオリン専攻に森本琢郎がいた。


中村メイコ: 臨終は夫の神津善行と3人の子のカンナ、はづき、善之介、さらに孫など「神津ファミリー」により看取られたという。


越部信義: まもなく設立された音楽工房に参加し、三木作品の編曲やゴーストライターを神津善行や中村八大、桜井順(能吉利人)らと務めた。


山川啓介: 佐久・わが市(作曲:神津善行) ※郷里の佐久市より依頼された市民歌


神津はづき: 作詞:中村メイコ、作曲・編曲:神津善行


高井達雄: 菅原洋一、神津善行らとともに作曲を学ぶ。


笠置シヅ子: シズ子とひばりとも交友のあった作曲家神津善行によれば、お互い卓越した歌手としてのライバル心を、それがあたかも確執の様に報じられてしまったが、本人たちはあまり事態を重く捉えてはいなかったと述べ、シズ子は「ワテが直接言ったわけではないことが、いきなりバーッと記事になる。


木の実ナナ: 小沢、加藤武、山口崇、山谷初男、猪俣光世、音楽担当の神津善行、薗田憲一とデキシーキングス、座付き作者の永六輔らと共に旅興行に出る(飯塚・嘉穂劇場など)。


鬼束大我: また、ジャズ界以外でも、クラシック界にも交流のある音楽家は多く、世界的指揮者・佐渡裕をはじめ、ヴァイオリニスト古澤巌、ピアニスト三舩優子、雅楽の東儀秀樹らと交流し、作曲家・神津善行の音楽講座では公演を行うなどしている。


中村メイコ: その後18歳のときに神津善行と知り合い、当時多忙な彼女を彼が精神的に支えたことで恋愛関係となり、1957年(昭和32年)に結婚した。


神津善行の情報まとめ

もしもしロボ

神津 善行(こうづ よしゆき)さんの誕生日は1932年1月2日です。東京出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

家族・親族、作曲した作品などについてまとめました。卒業、映画、家族、テレビ、現在に関する情報もありますね。

神津善行のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

神津 善行(こうづ よしゆき、1932年(昭和7年)1月2日 - )は、日本の作曲家。早稲田大学理工学部特別研究員。東京交響楽団理事、日本民謡協会理事。

東京府(現:東京都)出身。麻布中学校、 国立音楽高等学校、国立音楽大学器楽科卒業。作曲を信時潔、トランペットを中山冨士雄に師事する。主に映画音楽を中心に約300曲を作曲し、歌謡曲や吹奏楽曲も作曲している。エッセイなども執筆している。

1992年に民族音楽の復興のため、琵琶など日中伝統楽器を使った女性11名のグループ「六華仙」を結成する。植物と音楽による研究を早稲田大学で行っており、植物の微弱な信号音で小交響詩「依代」を作曲するという活動もしている。

家族・親族

妻は女優の中村メイコ、長女は作家の神津カンナ、次女は女優の神津はづき、長男は画家の神津善之介、娘婿(はづきの夫)は俳優の杉本哲太という芸術・芸能一家。

作曲した作品

じゃじゃ馬ならし

スター誕生

ニッポン無責任時代

奥様は大学生

JNNニュースコープ初代主題歌

朝日に栄光あれ(行進曲:テレビ朝日のスポーツ番組のオープニングテーマに使用される)

NET『日曜洋画劇場』テーマ(1969年から1984年までオープニングテーマに使用された)

ママ横向いて

日本工学院専門学校校歌

交響詩「月山」

星空に両手を(作詞:西沢爽/唄:島倉千代子、守屋浩、1963年)

新妻に捧げる歌(作詞:中村メイコ/唄:江利チエミ、1964年)

札幌の空(現在も教育出版発行の小学校4年の音楽教科書に掲載されている合唱曲)

TBSソング(作詞:中村メイコ TBS創立10周年記念)

佐久・わが市(作詞:山川啓介 長野県佐久市の市民歌、1981年)

他多数。

2024/06/24 07:21更新

koudu yoshiyuki


神津善行と同じ誕生日1月2日生まれ、同じ東京出身の人

奈良 陽(なら よう)
1942年1月2日生まれの有名人 東京出身

奈良 陽(なら よう、1942年(昭和17年)1月2日 ‐ 2007年(平成19年)8月8日)は、日本のアナウンサー、ジャーナリスト。TBSで一貫して報道アナウンサーを担い、プロデューサーも務めた。 …

渡邊 佐和子(わたなべ さわこ)
1984年1月2日生まれの有名人 東京出身

渡邊 佐和子(わたなべ さわこ、1984年1月2日 - )は、NHKのアナウンサー。 日本女子大学附属高等学校、日本女子大学卒業後、2006年入局。 挿話 小学校から女子校という環境下で育った…

岡田 ちほ(おかだ ちほ)
1992年1月2日生まれの有名人 東京出身

岡田ちほ (@okada_chiho) - X(旧Twitter), 岡田 ちほ(おかだ ちほ、1992年〈平成4年〉1月2日 - )は、日本のタレント、歌手、女優である。女性アイドルグループ虹色ス…

遠藤 真理子(えんどう まりこ)
1960年1月2日生まれの有名人 東京出身

遠藤 真理子(えんどう まりこ、1960年〈昭和35年〉1月2日 - )は、日本の女優である。本名同じ。旧芸名香山 まり子。 東京都小金井市出身。14歳の時に『つくし誰の子』でデビュー。翌年、NH…

新倉 ゆかり(にいくら ゆかり)
1986年1月2日生まれの有名人 東京出身

新倉 ゆかり(にいくら ゆかり、1986年1月2日 - )は日本のグラビアアイドルである。東京都出身。ステイトリーズ・ガーデン所属。東京都国分寺市立第三中学校、東京都立久留米西高等学校卒業。 イン…

桜井 美春(さくらい みはる)
1967年1月2日生まれの有名人 東京出身

桜井 美春(さくらい みはる、1967年〈昭和42年〉1月2日 - )は、日本のタレント。ティーディープロモーションに所属していたが現在はプロフィールが削除されている。東京都荒川区出身。東洋大学経済学…

吉田 あかり(よしだ あかり)
2004年1月2日生まれの有名人 東京出身

吉田 あかり(よしだ あかり、2004年(平成16年)1月2日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。Viivo所属。 13歳の時にモデルとして芸能界入り。2021年5月には『ペテロの帰り道』…

湯田 美由紀(ゆだ みゆき)
1976年1月2日生まれの有名人 東京出身

湯田 美由紀(ゆだ みゆき、1976年1月2日 - )は、日本のモデル、女優。東京都出身。スーパーウィング所属。過去には円谷プロダクション芸能部、BESIDEに所属していた。 身長161cm。血液型…

野村 昭子(のむら あきこ)
1927年1月2日生まれの有名人 東京出身

野村 昭子(のむら あきこ、1927年〈昭和2年〉1月2日 - 2022年〈令和4年〉6月29日)は、日本の女優。本名:増見 昭子(ますみ あきこ)。 身長157cm、体重64kg。血液型はA型。夫…

月岡 鈴(つきおか すず)
1988年1月2日生まれの有名人 東京出身

月岡 鈴(つきおか すず、1988年1月2日 - )は、日本の女優、モデル。旧芸名は倉林 美貴(くらばやし みき)。 東京都出身。 2017年3月、2年間所属していたエイジアプロモーションを退社…

丹下 キヨ子(たんげ きよこ)
1920年1月2日生まれの有名人 東京出身

丹下 キヨ子(たんげ きよこ、1920年(大正9年)1月2日 - 1998年(平成10年)5月4日)は、東京都出身の歌手、女優。本名は、小山キヨ。 1920年(大正9年)1月2日東京市浅草区(現・…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


神津善行と近い名前の人

神津 武士(こうづ たけし)
1927年2月11日生まれの有名人 長野出身

神津 武士(こうづ ぶし/ たけし、1927年(昭和2年)2月11日 - )は、日本の政治家。元長野県佐久市長。 長野県北佐久郡岩村田町(現佐久市)生まれ。1944年(昭和19年)旧制岩村田中学(…

神津 千恵(こうづ ちえ)
1983年6月10日生まれの有名人 東京出身

6月10日生まれwiki情報なし(2024/06/24 20:53時点)

神津 はづき(こうづ はづき)
1962年8月31日生まれの有名人 東京出身

神津 はづき(こうづ はづき、1962年8月31日 - )は、東京都出身の日本の女優である。俳優の杉本哲太は夫、女優の中村メイコは母、作曲家の神津善行は父、作家の中村正常は祖父、作家でエッセイストの神…

神津 カンナ(こうづ かんな)
1958年10月23日生まれの有名人 東京出身

神津 カンナ(こうづ かんな、1958年10月23日 - )は、東京都出身の作家、エッセイスト、コメンテーター。本名は神津十月(「しめすへん」の神)、読みは同じ)。 母は女優の中村メイコ、父は作曲家…

神津 栄子(こうづ えいこ)
1954年10月12日生まれの有名人 出身

神津 栄子(こうづ えいこ、1954年10月12日 - )は、日本のアナウンサー。旧姓、浅井(あさい)。 東京都大田区出身。静岡県立富士宮東高等学校、武蔵野音楽大学声楽科卒業。弟が2人いる。 大…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
神津善行
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Da-iCE palet さんみゅ~ GEM E-girls Travis Japan WEST. GALETTe 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「神津善行」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました