もしもし情報局 > 1901年 > 11月3日 > 俳人(俳句)

秋元不死男の情報 (あきもとふじお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

秋元不死男の情報(あきもとふじお) 俳人(俳句) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

秋元 不死男さんについて調べます

■名前・氏名
秋元 不死男
(読み:あきもと ふじお)
■職業
俳人(俳句)
■秋元不死男の誕生日・生年月日
1901年11月3日
丑年(うし年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

秋元不死男と同じ1901年生まれの有名人・芸能人

秋元不死男と同じ11月3日生まれの有名人・芸能人

秋元不死男と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


秋元不死男と関係のある人

橋本多佳子: 戦後、西東三鬼、平畑静塔、秋元不死男らと出会い、戦後俳壇の女流スターとなってゆく。


秋元松代: 俳人の秋元不死男は兄。


西東三鬼: 1946年、栗林一石路、橋本夢道、石橋辰之助、日野草城、秋元不死男ら京大俳句事件および新興俳句弾圧事件の関係者らが結成した新俳句人連盟に1947年6月1日入会、その日は第二回総会の席であったが、三鬼は席上、日本民主主義文化連盟からの脱退を動議、総会は15対14白票1となり、三鬼の動議は否決され、入会当日に三鬼は連盟を脱退、富澤赤黄男らも三鬼に続くという分裂騒動を引き起こした。


嶋田青峰: ABCは秋元地平線、東京三と俳号を変えてきた秋元不死男であった。


秋元松代: 松代は七人の兄弟姉妹の次女で、長兄は幼時に病死、次兄は秋元不死男(不二男)、三兄は共産党員から転向して古書店を経営、戦時中の予防拘禁を経て戦後は作家を目指した。


嶋田青峰: 青峰死去の報を受け、弟子の東京三(秋元不死男)は葬儀に馳せ参じたが、その席に俳句の関係者はほとんどなく、近所の住民を除けば、加藤武雄・本間久雄・日高只一らが焼香した程度で弔問者も少なく葬儀は閑散としていた。


山口誓子: 1948年、西東三鬼、秋元不死男らと「天狼」を創刊、のち主宰。


秋元不死男の情報まとめ

もしもしロボ

秋元 不死男(あきもと ふじお)さんの誕生日は1901年11月3日です。神奈川出身の俳人(俳句)のようです。

もしもしロボ

作風・俳論、人物などについてまとめました。事件、テレビ、母親、卒業、結婚、脱退に関する情報もありますね。

秋元不死男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

秋元 不死男(あきもと ふじお、1901年11月3日 - 1977年7月25日)は、日本の俳人。神奈川県横浜市出身。本名は不二雄。前号は東京三(ひがし きょうぞう)。別号に秋元地平線。島田青峰に師事し「土上」「天香」に参加。新興俳句運動に加わり、京大俳句事件に連座して投獄される。戦後は「天狼」参加を経て「氷海」を創刊・主宰。劇作家の秋元松代は妹。息子の秋元近史は『しゃぼん玉ホリデー』を手がけたテレビディレクター・プロデューサー。

横浜市中区元町生まれ。漆器の輸出商の次男で、長男は不死男が生まれた日に病没。他に姉一人、弟・妹が二人ずついたが、父は不死男が13歳のときに病没。以後母親が和裁の賃仕事や夜店の行商をして家計を支えた。1916年、横浜市第二日枝小学校高等科を卒業、横浜火災海上保険会社(後のニッセイ同和損害保険)に入社。社内に渋柿派の俳人守能断腸花がおり、俳句を教わったがこのときは長続きせず。勤めに通いながら一時夜間学校にも通い、学業を断念したのちも文芸書を耽読して過ごした。1920年、同人誌「花路」を創刊。この頃白樺派に傾倒、新しき村の第二種会員となる。1927年、同人誌「青い花」を創刊。当時は詩や短編小説を書いていた。

1929年、嶋田的浦が横浜海上火災保険に入社して同僚となり、翌年、的浦に兄・嶋田青峰を紹介され師事、青峰の主宰する「土上」に投句を開始する。1930年7月、「土上」にABCの筆名で「プロレタリア俳句の理解」を発表、『読売新聞』文芸部長の千葉亀雄により評価され、執筆意欲を高めた。その後実作と評論の両面で活躍、「土上」を代表する俳人に成長する。1931年、清水阿喜(清水径子の姉)と結婚。1934年、新興俳句運動に加わり西東三鬼らと交流、新興俳句系の連絡機関「新俳話会」の幹事を務め、戦火想望俳句を作る。1940年、「土上」終刊、三鬼らと「天香」を創刊。1941年、治安維持法違反の名目による新興俳句弾圧事件が始まり、不死男は2月に検挙、1943年2月に保釈されるまで獄中にあった。この検挙により職を失う。

戦後、1946年に平和と民主主義を掲げる新俳句人連盟の創立に関わり、同連盟幹事に就任するが、運営方針を巡って対立が起こり脱退。1947年、俳号を秋元不死男に改め、現代俳句協会設立発起人、のち幹事長を務める。1948年、山口誓子の「天狼」創刊に参加。1949年、「天狼」東京句会を中心にして「氷海」創刊、のち主宰。1956年、古沢太穂、小林康治、飯島草炎らとともに横浜俳話会を発足。1961年、現代俳句協会を脱退、俳人協会設立に参加。1968年、句集『万座』にて第2回蛇笏賞を受賞。1971年、直腸癌の摘出手術を受ける。1976年2月に再入院し、7月25日、入院先で逝去。享年75。忌日は「甘露忌」と呼ばれる。

作風・俳論

子を殴(う)ちしながき一瞬天の蝉

鳥わたるこきこきこきと罐切れば

へろへろとワンタンすするクリスマス

三月やモナリザを売る石畳

終戦日妻子入れむと風呂洗ふ

などが代表句であり、善人性と庶民的ヒューマニズムが作風の基調をなす。その根底には、貧しい一家を支える母を助けながら多感な少年期を過ごした経験がある。山本健吉は「現実的な人間生活に切り込もうとする意欲は、彼の初期からの特徴をなしている。彼の句は素材的で健康で感傷的で単純で重厚だが、詩人的感性は鋭くも深くもないし、抽象的思考は彼のもっとも不得手とするところだ。私は彼の句に、困苦に耐え、しかもちっともねじけなかった暖かい庶民的な感情が流れているゆえに愛するのである」と評している。

戦時下の投獄経験は俳人としての大きな転機をなし、戦後、獄中で紙石盤に書き付けておいた若干の句を含めて獄中吟の連作として発表した。当時獄中吟をまとめた俳人は不死男のみで、俳壇に大きな感銘を与えることとなった。初期から評論においても活躍したが、戦後は1954年に『俳句』誌に発表した「俳句と『もの説』」において、スローガン的な社会性俳句に疑問を投げかけつつ、俳句という形式は「事」ではなく「もの」に執着しなければ崩れてしまうと論じ「俳句もの説」として注目を集める。晩年は飄逸味のあるのびやかな境涯詠を詠んだ。

人物

母親から溺愛され、左翼思想を語りながら家庭内では暴君であったことから、妹の秋元松代からは憎まれていた。

2024/06/15 14:07更新

akimoto fujio


秋元不死男と同じ誕生日11月3日生まれ、同じ神奈川出身の人

水野 理紗(みずの りさ)
1978年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

水野 理紗(みずの りさ、1978年11月3日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。尾木プロ THE NEXT/湘南テアトロ☆デラルテ所属。 上智大学文学部英文学科卒業。 小学校時代の演劇ク…

坂東遥(ばんどう はるか)
【CoverGirls】
1995年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

11月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 13:22時点)

長野 正義(ながの まさよし)
1900年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

長野 正義(ながの まさよし、1900年〈明治33年〉11月3日 - 2000年〈平成12年〉11月10日)は、日本の政治家。1957年から1973年まで4期16年の間、横須賀市長を務めた。 19…

渡辺 元智(わたなべ もとのり)
1944年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 渡辺 元智(わたなべ もとのり、1944年11月3日 - )は、神奈川県足柄上郡松田町出身の日本の高校野球指導者。横浜高等学校硬式野球…

石渡 徳一(いしわた とくかず)
1952年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

石渡 德一(いしわたり とくかず、1952年〈昭和27年〉11月3日 - )は、日本の政治家。元神奈川県鎌倉市長(2期)。 神奈川県鎌倉市出身。鎌倉市立第一小学校、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校…

神取 忍(かんどり しのぶ)
1964年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

神取 忍(かんどり しのぶ、本名:神取 しのぶ/読みは同じ、1964年〈昭和39年〉10月30日 - )は、日本の女子プロレスラー、女子柔道家、政治家、総合格闘家。元参議院議員(2006年 - 201…

平間 あきひこ(ひらま あきひこ)
1964年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

11月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 23:13時点)

笠 兼三(りゅう けんぞう)
1973年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

笠 兼三(りゅう けんぞう、1973年11月3日 - )は東映マネージメント所属の俳優。 神奈川県鎌倉市出身。神奈川県立長後高等学校、日本映画学校卒業。特技はスキー・剣舞。身長179cm。笠智衆は…

小形 里美(おがた さとみ)
1979年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

11月3日生まれwiki情報なし(2024/06/16 03:53時点)

松澤 傑(まつざわ すぐる)
1988年11月3日生まれの有名人 神奈川出身

松澤 傑(まつざわ すぐる、1988年11月3日 - )は、日本の俳優。埼玉県出身。エフ・エム・ジー所属。 血液型B型。身長176cm。趣味と特技は音楽鑑賞、映画鑑賞、水泳、サッカー、将棋、バスケッ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


秋元不死男と近い名前の人

秋本 理央(あきもと りお)
1965年8月7日生まれの有名人 埼玉出身

秋本 理央(あきもと りお、1965年8月7日 - )は、日本の元歌手、女優。旧芸名、橋本 清美。本名、平野 清美(旧姓、橋本)。埼玉県熊谷市出身。元ホリプロ所属。夫は元プロ野球選手で指導者、評論家の…

秋元 弓枝(あきもと ゆみえ)
1979年1月12日生まれの有名人 栃木出身

秋元 弓枝(あきもと ゆみえ、1979年1月12日 - )は、日本の女性モデル、タレント。旧姓、井田 弓枝(いだ ゆみえ)。 栃木県出身。オスカープロモーションに所属していた。 1991年、第5…

秋元 美咲(あきもと みさき)
1995年3月1日生まれの有名人 東京出身

秋元 美咲(あきもと みさき、1995年3月1日 - )は、日本の女優。東京都出身。アイドルグループ「LOVE SPEARS」の元メンバー。 サラエンタテインメント(パワーピット、2013年 - …

秋元 真夏(あきもと まなつ)
【乃木坂46】
1993年8月20日生まれの有名人 埼玉出身

秋元 真夏(あきもと まなつ、1993年〈平成5年〉8月20日 - )は、日本のタレントであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーおよび同グループの2代目キャプテンである。東京都生まれ、埼玉…

秋元 才加(あきもと さやか)
1988年7月26日生まれの有名人 千葉出身

秋元 才加(あきもと さやか、1988年〈昭和63年〉7月26日 - )は、日本の俳優、タレント。女性アイドルグループ・AKB48およびその派生ユニット・DiVAの元メンバー。千葉県松戸市出身。元フレ…

秋元 彩香(あきもと あやか)
1975年12月22日生まれの有名人 埼玉出身

秋元 彩香(あきもと あやか、1975年12月22日 - )は、日本の女優、歌手、グラビアアイドル。旧芸名は古谷 玲香(ふるや れいこ) → 麻生 怜里 → 秋元 彩香 → 秋元 綾香 → 怜果。 …

秋本 奈緒美(あきもと なおみ)
1963年1月13日生まれの有名人 長野出身

秋本 奈緒美(あきもと なおみ、1963年1月13日 - )は、日本の女優、歌手。本名:原田優美(はらだ ゆみ)、旧姓:平沢(ひらさわ)。スタッフ・アップ所属。 長野県松本市出身。松商学園高等学校…

秋本 祐希(あきもと ゆうき)
1976年9月8日生まれの有名人 福岡出身

秋本 祐希(あきもと ゆうき、1976年9月8日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。本名、今本 優子(いまもと ゆうこ)。福岡県北九州市出身。アデッソおよび芸映所属。 福岡市立平尾中学校、…

秋元 陽太(あきもと ようた)
1987年7月11日生まれの有名人 東京出身

秋元 陽太(あきもと ようた、1987年7月11日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはゴールキーパー(GK)。 横浜F・マリノスの下部組織出身。2005年には関…

秋元 優里(あきもと ゆり)
1983年10月25日生まれの有名人 東京出身

秋元 優里(あきもと ゆり、1983年10月25日 - )は、フジテレビの社員で元同局アナウンサー。東京都出身。 外交官の父親(秋元義孝:のちに式部官長)が在英国日本国大使館参事官となった関係で白…

秋元 玲奈(あきもと れな)
1985年7月5日生まれの有名人 東京出身

秋元 玲奈(あきもと れな、1985年7月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。テレビ東京元アナウンサー。 東京都出身。 白百合学園幼稚園、白百合学園小学校、白百合学園中学校・高等学校、慶應…

秋元 康(あきもと やすし)
1958年5月2日生まれの有名人 東京出身

秋元 康(あきもと やすし、1958年〈昭和33年〉5月2日 - )は、日本の音楽プロデューサー・作詞家・放送作家。 東京都目黒区大橋出身。 中央大学文学部中退。妻は元アイドルの高井麻巳子。株式…

秋元 千賀子(あきもと ちかこ)
1949年12月17日生まれの有名人 北海道出身

秋元 千賀子(あきもと ちかこ、1949年12月17日 - )は、日本の女性声優。北海道出身。Ritrovo所属。 テレビタレントセンター卒業。 以前は黒沢良事務所、同人舎プロダクション、オフィ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
秋元不死男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet さんみゅ~ GALETTe GEM E-girls Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「秋元不死男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました