もしもし情報局 > 1940年 > 12月3日 > 写真家

篠山紀信の情報 (しのやまきしん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

篠山紀信の情報(しのやまきしん) 写真家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

篠山 紀信さんについて調べます

■名前・氏名
篠山 紀信
(読み:しのやま きしん)
■職業
写真家
■篠山紀信の誕生日・生年月日
1940年12月3日 (年齢83歳没)
辰年(たつ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

篠山紀信と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

篠山紀信と同じ12月3日生まれの有名人・芸能人

篠山紀信と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


篠山紀信と関係のある人

内海利勝: 暴走族のヒーローと言われたのは篠山紀信の撮った写真にメンバーがリーゼント、革ジャンでバイクに乗った物があり、それを真似る若者が増えたため。


篠田ゆう: 2015年8月、篠山紀信がビジュアルプロデュースを務めるセクシーアイドルユニット「PINKEY」に加入。


川上麻衣子: その後出した写真集『暑い国 夢の国 生まれた国』(撮影:篠山紀信)では、10代にして初ヌードを披露した。


南沙織: 1979年、引退後に交際がスタートしたという 写真家の篠山紀信と結婚。


小林麻耶: また雑誌では、2007年7月2日発売分の『BRUTUS』にてワンカットながらツーショット写真が掲載された(撮影は篠山紀信)。


青山知可子: 「熱帯性気候 青山知可子」篠山紀信撮影(小学館、1990年)


鬼頭桃菜: 篠山紀信展『快楽の館』(2016年9月3日 - 2017年1月9日、原美術館) - 被写体モデル。


吉野紗香: 1999年、フランス・ブルターニュ地方で篠山紀信撮影の写真集『少女の欲望』を出版。


夏目玲: 『GEKISHA in HAWAII』(篠山紀信撮影、小学館、1998年)ISBN 4093945853


原千晶: 1997年(平成9年)には、写真家・篠山紀信撮影によるヌード写真集 『BORA BARA』、1999年(平成11年)にはセミヌード写真集 『月刊原千晶』を発売するなど、ヌードモデルとしての活動も行った。


澤山璃奈: 2014年12月12日、6冊目の写真集であり自身もデビューしてからの夢だったという写真家篠山紀信との写真集『澤山璃奈×篠山紀信』を発売。


篠山輝信: 父は写真家の篠山紀信、母は歌手の南沙織。


鷲尾いさ子: 『Ciào 鷲尾いさ子写真集』(篠山紀信撮影・白泉社、1990年)


大輝ゆう: Accidents Series〈9〉大輝ゆう+篠山紀信(1999年3月、篠山紀信撮影、朝日出版社)ISBN 425599014X


岩崎良美: この理由に関してはインタビューや篠山紀信との対談で、所属事務所との当初の契約であること、肌を露出するのが苦手であることを話していた。


吉野紗香: 篠山紀信撮影による『月刊PANjA』(扶桑社)の少女シリーズに登場。


相原勇: 1987年、小学館の雑誌『GORO』の激写で篠山紀信撮影のヌードを披露。


松田純一: VITCHVITCH from BRW108「ハダカDE☆OH!サマー」(篠山紀信プロデュース)


荻野目慶子: 「Breezy day 忘れた日」篠山紀信撮影(1995年、朝日出版社)


石野真子: 3月25日、デビュー・シングル「狼なんか怖くない」(作詞: 阿久悠/作曲: 吉田拓郎/ジャケット撮影: 篠山紀信)がビクターから発売。


中上健次: 』では、それぞれ、写真家の荒木経惟、篠山紀信とのコラボレーションをおこなっている。


くるまどあきこ: 週刊文春「篠山紀信女子大生写真館 ミレニアム・スペシャル in 石垣島」(2000年、文藝春秋)


村西利恵: 学生時代の2000年に『週刊文春』の『篠山紀信女子大生写真館』にも登場したことがあり、その頃からニュースキャスター志望を表明していた。


荒木経惟: この写真を発表した写真集『センチメンタルな旅・冬の旅』をめぐり、意見が対立した篠山紀信としばらくのあいだ絶縁状態が続いた。


豊田瀬里奈: 『FLASH』のロゴをポップなものに変え、担当の写真家を篠山紀信から松田忠雄へと変更した。


本木雅弘: 1991年、篠山紀信撮影によるヘアヌード写真集『white room』を出版する。


浜野安宏: TBSテレビ 「ヤング720」に横尾忠則、篠山紀信らと共にレギュラー出演。


しまおまほ: 両親の職業の関係から写真家に詳しく、写真雑誌『deja-vu』などに、荒木経惟をモデルにした「アラキンZ」や篠山紀信をモデルにした「シノヤマン」などのイラストを発表した。


大竹しのぶ: 1993年に篠山紀信撮影のヘアヌード写真集『闇の光』を発売。


団鬼六: また篠山紀信を写真家に起用してのSM写真集の出版なども手がけた。


篠山紀信の情報まとめ

もしもしロボ

篠山 紀信(しのやま きしん)さんの誕生日は1940年12月3日です。東京出身の写真家のようです。

もしもしロボ

人物、事件などについてまとめました。卒業、テレビ、離婚、再婚、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。83歳で亡くなられているようです。

篠山紀信のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

篠山 紀信(しのやま きしん、1940年〈昭和15年〉12月3日 - 2024年〈令和6年〉1月4日)は、日本の写真家。東京市淀橋区柏木(現:東京都新宿区北新宿)出身。本名は紀信(みちのぶ)。

東京都新宿区にある真言宗豊山派円照寺の住職・篠山明信の次男。1944年、篠山が4歳の時のときに、父が戦死している。

新宿区立淀橋第四小学校を経て、私立芝中学校・高等学校に入学。高校時代まで生家の円照寺で過ごす。

特に写真が好きではなかったが、一般大学の受験に失敗したため、衝動的に日本大学芸術学部写真学科に出願し入学。日本大学芸術学部写真学科の同期である写真家沢渡朔からはおシノと呼ばれていた。

写真学科に入った以上は写真家になろうと決心し、日大と併行して東京綜合写真専門学校にも通学。在学中より新進写真家として頭角を現す。東京綜合写真専門学校を2年で卒業した後、日大在学中の1961年に広告写真家協会展APA賞を受賞した。

同年、広告制作会社ライトパブリシティに就職した。この面接にあたりハッタリをかますため、当時非常に高価だったハッセルブラッド500Cとリンホフを両肩に提げて持参した……という逸話がある。

1966年に東京国立近代美術館の「現代写真の10人」展に最年少で参加。1976年にはヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館に代表作家として選ばれる。初期の作品には『Death Valley』『Twins』『Nude』など傑作が多い。ジョン・レノンの生前のラストアルバム『ダブル・ファンタジー』のジャケット撮影は篠山の作品である。

その作品数の多さ、ジャンルの多様さはヌードから歌舞伎まで他の写真家を遥かに凌ぐ。1973年、デビューからのキャロルを激写し、キャロル売り出しに貢献。同年『女形・玉三郎展』で芸術選奨新人賞受賞。1975年に雑誌『GORO』で歌手の山口百恵特集で使い始めた「激写」は流行語になり、その後の中森明菜ら芸能人や素人をモデルにした一連の激写シリーズで知られるようになる。

1975年に発売された大判写真集『家』と『晴れた日』は、初期の代表作である。『家』では、北海道から沖縄まで、日本列島約80カ所にのぼる「日本の家」の様々な様相が記録され、北海道、岩手県遠野市の古民家をはじめとし、赤坂の迎賓館、台東区上野の古銭湯、横尾忠則がかつて住んでいた家、高輪の郷ひろみ邸、新宿のアパート、北九州の筑豊炭鉱、 沖縄県竹富島、長崎県軍艦島の廃墟や、廃墟となった家などが収められた。

また、生家や4歳の時に1年弱疎開した埼玉の秩父にも30年余ぶりに母と連れ立って出掛け、幼少期の記憶の撮影が行われた。これは、篠山にとって「写真」というメディアを再確認する行為であったようで、「懐かしさや個人的思い入れはあったとしても、それらは「写真」にあらわされるものではないし、その思いも見る者に伝わることはない。「私的」なことを表現したければ、「文学」でやればいいのだ」と篠山は語っている。翌1976年には、評論家多木浩二によって著されたテキスト『生きられた家』が単行本として刊行された。

1978年に写真集『大激写 135人の女ともだち』がベストセラーになったのが端緒で、1980年には篠山をメインにした写真雑誌『写楽』が創刊された。

1978年から1997年にかけては『週刊朝日』の表紙写真を撮影。1980年に始まった『週刊朝日』表紙の女子大生シリーズからは、何人もの女優や女子アナウンサーを輩出している。その他にも『週刊現代』の表紙写真や、月刊テレビ情報誌『B.L.T.』の表紙、及び巻頭グラビアを毎号担当。『B.L.T.』では被写体のヌードはないが、寝そべって、胸の谷間を見せるポーズなど他の雑誌よりは露出度が高いグラビアを撮影している。

女性を被写体とした多数のヌード写真を撮影している。1969年にカメラマンの沢渡朔、林宏樹らと全日本恥毛露出連盟ことゼンチロレンを結成して会長に就任。

1991年には女優の樋口可南子をモデルにした写真集「Water Fruit 不測の事態」で事実上、陰毛を解禁させ、続けて同年に出版した当時トップアイドルだった宮沢りえのヌード写真集「Santa Fe」は新聞に出した全面広告が評判を呼び、ヘアヌードブームを巻き起こした。「Santa Fe」はその年のベストセラー7位、「Water Fruit 不測の事態」は10位の記録を残している。

2020年10月13日、第68回菊池寛賞を受賞。

2024年1月4日、東京都内の病院で老衰のため死去。83歳没。

人物

私生活では、モデルと離婚後、アイドル歌手の南沙織と再婚。俳優の篠山輝信は次男。

デジタルカメラを用いて撮影した場合は、「シノヤマキシン」(2000年頃)「しのやまきしん」「digi_KISHIN」(2003年頃)と言う別名義を使用する時もある。

撮影したヌード写真については、女性の事務所サイドから写真の使用を止められた場合ネガを持ち帰り、自宅で保管する。後にその女性が、芸能界でいわゆる、「落ち目」になったときに、秘蔵ヌードが見つかったことにして『今のヌード』と『昔のネガ』を持ち出し、その二つを一冊の写真集にして発売することがある(例:水沢アキ、杉田かおる)。

ヘアヌードのブームを巻き起こした篠山自身は、この単語を「大嫌いだ」と公言している。

篠山の写真のテーマや表現手法は多岐にわたっており、篠山自身「僕は60年ずっと、休みなく写真を撮り続けているし、写真のタイプも表現方法もテクニックも、テーマごとで全部違う」と述べている。

赤塚不二夫の『天才バカボン』では篠山をモデルにした(とはいってもそう名乗ることとカメラを持っていること以外に外見はこれっぽっちも似ていない。見た目は完全に小学生である)カメラ小僧「篠山紀信君」として登場し、つむじ風を巻き起こしながらどこにでも現れて、決定的瞬間を撮る人物とされている。『魔法の妖精ペルシャ』では篠川紀信という常にカメラを持ち歩くキャラクターがいる。

事件

2006年4月25日 - 事務所に空き巣が入り現金盗難の被害にあった。

2009年11月10日 - 1月31日に発売された写真集『20XX TOKYO』での、東京都内の屋外で誰でも見ることができる状態でモデル女優の裸を撮影したなどとして公然わいせつ罪の疑いで事務所の家宅捜索を受けている。写真集自体のわいせつ性ではなく、東京都立青山霊園ほか公衆の目に触れる場所12カ所にて撮影した行為が問題となっていた。篠山本人は「水着で撮影していた」といった嘘の内容の始末書を警視庁に提出していたが、2010年1月25日には違法性の認識を認めモデル2人と共に警視庁生活安全部保安課に書類送検されている。篠山は「申し訳ない。周囲に配慮したつもりだったが、足りなかった」と容疑を全面的に認めている。検察は篠山が嘘の内容の始末書を出したことで悪質性が高いとして墓所に絞って立件した。2010年5月26日、公然わいせつ罪と礼拝所不敬罪で東京簡易裁判所から罰金30万円の略式命令がくだった。

2024/06/09 02:41更新

shinoyama kishin


篠山紀信と同じ誕生日12月3日生まれ、同じ東京出身の人

京本 大我(きょうもと たいが)
【SixTONES】
1994年12月3日生まれの有名人 東京出身

京本 大我(きょうもと たいが、1994年〈平成6年〉12月3日 - )は、日本のアイドル、俳優。男性アイドルグループ・SixTONESのメンバー。 東京都出身。STARTO ENTERTAINME…

吉川 まりあ(よしかわ まりあ)
1988年12月3日生まれの有名人 東京出身

吉川 まりあ(よしかわ まりあ、1988年12月3日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。ボックスコーポレーションに所属していた。 趣味:おしゃべり 特技:声楽、ピアノ 桐朋女子中等…

KUROKO(くろこ)
1964年12月3日生まれの有名人 東京出身

KUROKO(くろこ、1964年12月3日 - 2013年7月28日)は、日本のタレント。本名は藤澤真奈美(旧姓:三好)。妹が居る。 大阪府生まれ。小学5年生の時から東京都三鷹市に移り住む。東京都…

矢吹 シャルロッテ(やぶき しゃるろって)
1990年12月3日生まれの有名人 東京出身

矢吹 シャルロッテ(やぶき シャルロッテ、1990年12月3日 - )は東京都出身の元グラビアアイドル。 身長149cm。B83・W59・H87。血液型O型。「ダーリン」と称する自身の腋毛の生育の…

平山 愛子(ひらやま あいこ・)
1982年12月3日生まれの有名人 東京出身

平山 愛子(ひらやま あいこ・1982年12月3日 - )は、東京都出身のレースクイーン、タレントである。元フェイスネットワーク所属。 趣味は読書、ゴルフ、スノーボード。特技はダンス。 2001…

芹澤 優(せりざわ ゆう)
1994年12月3日生まれの有名人 東京出身

芹澤 優(せりざわ ゆう、1994年12月3日 - )は、日本の女性声優、歌手、アイドルであり、アイドルグループ・i☆Risのメンバー。81プロデュース、エイベックス・ピクチャーズに所属。東京都出身。…

平田 絵里子(ひらた えりこ)
1977年12月3日生まれの有名人 東京出身

平田 絵里子(ひらた えりこ、1977年12月3日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都出身。アクセント所属。 中学時代の頃から声優になろうと放送部に所属し、高校時代は放送部がなく演劇部に所属し…

安倍 ようこ(あべ ようこ)
12月3日生まれの有名人 東京出身

安倍 ようこ(あべ ようこ、12月3日生)は、日本の女性声優、歌手、ラジオパーソナリティ、映画コメンテーター。以前は、TABプロダクションに所属していた。現在は、フリーとして活動している。東京都出身。…

花房 徹(はなぶさ とおる)
1950年12月3日生まれの有名人 東京出身

花房 徹(はなぶさ とおる、1950年12月3日 - 2014年10月7日)は、東京都出身の俳優・声優・演出家。最終所属はダニーローズエージェンシー。 桐朋学園演劇科卒業(4期生)。創成期の自由劇…

永井 秀和(ながい ひでかず)
1951年12月3日生まれの有名人 東京出身

永井 秀和(ながい ひでかず、1951年〈昭和26年〉12月3日 - )は、日本の俳優、歌手。本名、永井 仁(ながい ひとし)。東京都出身。所属事務所はえりオフィス。 父は時代劇の名悪役で知られた…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


篠山紀信と近い名前の人

篠山 輝信(しのやま あきのぶ)
1983年12月10日生まれの有名人 東京出身

篠山 輝信(しのやま あきのぶ、1983年12月10日 - )は、日本の俳優、タレント。東京都出身(生まれも育ちも恵比寿だと公表している)で、玉川大学芸術学部を卒業し、スペースクラフトに所属している。…

篠山 あかり(しのやま あかり)
1991年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

篠山 あかり(しのやま あかり、1991年10月12日‐)は日本の女性アイドル、タレント、グラビアアイドル、女優。元ファンタスタープロモーション、ヴィズミックプロモーション所属。兵庫県出身。 東京…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
篠山紀信
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ange☆Reve Candy Kiss チームしゃちほこ amorecarina Chelip MAGiC BOYZ キャンディzoo なにわ男子 Doll☆Elements Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「篠山紀信」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました