もしもし情報局 > 1967年 > 2月28日 > 作曲家

細江慎治の情報 (ほそえしんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

細江慎治の情報(ほそえしんじ) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

細江 慎治さんについて調べます

■名前・氏名
細江 慎治
(読み:ほそえ しんじ)
■職業
作曲家
■細江慎治の誕生日・生年月日
1967年2月28日 (年齢57歳)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和42年)1967年生まれの人の年齢早見表

細江慎治と同じ1967年生まれの有名人・芸能人

細江慎治と同じ2月28日生まれの有名人・芸能人

細江慎治と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


細江慎治と関係のある人

岡部啓一: BGM(大久保博・井上拓・濱本理央・細江慎治・佐宗綾子・渡辺量・LindaAI-CUEと共同)


衛藤ヒロユキ: 1992年夏にさわやか企画の自主制作CD『Techno, Trance and Torment music #1』に「Terminator Automatic」という曲で参加している(衛藤の他に細江慎治、古代祐三などが参加)。


江幡育子: 細江慎治が団長を務めるバンド「まにきゅあ団」のmaimaiとしてボーカリストを務めた後、磯江俊道の音楽制作会社「ZIZZ STUDIO」に所属。


佐宗綾子: 卒業後はナムコ(後のバンダイナムコゲームス)に入社、細江慎治らとともにリッジレーサーシリーズを始めとするゲームサウンドの制作を担当。


岡部啓一: BGM(神前暁・中村和宏・高田龍一・石濱翔・帆足圭吾・遠山明孝・佐野信義・椎名豪・濱本理央・細江慎治・佐宗綾子らと共同)


岩田匡治: モンスターキングダム・ジュエルサモナー(2006/PSP/SCE) - 細江慎治らと共作。


岡部啓一: BGM(荒川美恵・高柳佳恵・西崎彰・古川崇・三井秀明・佐野信義・佐々木宏人・佐宗綾子・相原隆行・細江慎治と共同)


民安ともえ: 細江慎治が作曲。


佐野信義: 一方1996年に細江慎治、相原隆行、佐々木宏人とともにYMOのパロディバンド『OMY』でメジャーデビュー。


佐々木宏人: 細江慎治が立ち上げたテクノユニットまにきゅあ団では「ま団セピア」として一部の作曲を担当し、同じく細江が立ち上げたYMOのパロディユニットOMYで「 佐々武秀樹 」(YMOのプログラマーだった松武秀樹役)として参加している。


伊藤賢治: モンスターキングダム・ジュエルサモナー(2006年) - 細江慎治・崎元仁・光田康典・下村陽子・岩田匡治・増子司らと共同


相原隆行: 1992年より細江慎治等と共に同人音楽レーベル「TROUBADOUR RECORD」を設立し、自主制作CDプレス黎明期におけるコミックマーケットにて、同じく同人音楽レーベルである「SYNERGY」と共に、その後の同人音楽の方向性を提示した。


岡部啓一: BGM(saman(佐々木宏人)・T.Otsuka(大塚隆功)・LindaAI-CUE・sanodg(佐野信義)・strongyoshie(荒川美恵)・Etsu Ishii(石井悦夫)・To-yama(遠山明孝)・佐宗綾子・細江慎治と共同)


古代祐三: 細江慎治 WORKS VOL.3 ドラゴンセイバー(SweepRecord、サウンドトラックCD) - アレンジ1曲『地じん』提供


佐宗綾子: ナムコ在籍中にテクノポップユニットまにきゅあ団に参加、アリカ移籍後には細江慎治とSampling Mastersを結成するなど、ゲーム以外にも活動の場を広げる。


光田康典: モンスターキングダム・ジュエルサモナー(2006年2月、PSP)…細江慎治・崎元仁・伊藤賢治・下村陽子・岩田匡治・増子司らと共作。


平山笑美: 2020年も同様に2ndアルバム制作のクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げるが、連動イベントの中止やグッズ担当スタッフと音信不通となっており、11月8日にグッズ関連の作業が進められない状況であることを謝罪した他、12月21日に責任者の細江慎治が状況説明にあたる事態となった。


相原隆行: 毎年度開催されるCEDECでは、細江慎治、佐野信義と共に、2004年より2009年まで毎年講演を続けた。


石川哲彦: 佐宗綾子、細江慎治、佐野信義、神前暁、椎名豪


岡部啓一: BGM(遠山明孝・井上拓・佐野信義・細江慎治・佐宗綾子・濱本理央・椎名豪・矢野義人・帆足圭吾・石濱翔・高田龍一・田中秀和・広川恵一らと共同)


細江慎治の情報まとめ

もしもしロボ

細江 慎治(ほそえ しんじ)さんの誕生日は1967年2月28日です。岐阜出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

楽曲担当作品、編曲などについてまとめました。卒業、退社に関する情報もありますね。細江慎治の現在の年齢は57歳のようです。

細江慎治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

細江 慎治(ほそえ しんじ、 (1967-02-28) 1967年2月28日 - )は、ゲームミュージックの作曲家。岐阜県出身。東京都立世田谷工業高等学校電子科、日本電子専門学校CG科卒業。血液型AB型。株式会社スーパースィープ代表取締役。

姉は作家・ゲームライターの細江ひろみ。父は内閣総理大臣賞を受賞した写真家の細江幸治。

名義として「めがてん細江」、「sampling masters MEGA」を使う。「めがてん」の由来は、ナムコ新人の頃にゲーム雑誌に掲載された写真が小さく、目が点になっているように見えたことから、先輩に名付けられた。

1987年、ナムコにアルバイト勤務していた折に、まだBGMが作られていなかったドラゴンスピリットに曲と効果音を作成したことがきっかけで、同社のサウンドチームの一員となる。アルバイト時代には『バベルの塔』のマップデザインを手がけている。

当初は楽器が苦手で、曲データを作業端末に直接打ち込み、聴きながら気に入らない点を直して打ち込みし直すという作業を繰り返していたという。独特のメロディラインは「細江節」ともいえるほど特徴的。その後デステクノに目覚め、『F/A』にて大胆にテクノを導入。『リッジレーサー』ではロッテルダムテクノをゲームに持ち込んだ。

1996年、ナムコを退社し、アリカに移籍。さらに2000年2月14日、佐宗綾子らとスーパースィープを設立する。また、崎元仁らと株式会社バスマウスを設立。

本業のゲームミュージック作曲の傍ら、1992年にインディーズレーベル「トルバドールレコード」を相原隆行らと設立。テクノポップバンド「まにきゅあ団」やYMOのパロディバンド「OMY」、初期のリッジレーサーシリーズのサウンドを手がけてきたメンバーによるユニット「Sampling Masters」、民安ともえらとのユニット「テクノライダー」等のバンド活動も行っている。さらにイベントなどではテクノDJとしても活躍している。

無類の酒好き・洋ダメゲー好きを自負する。

楽曲担当作品

※作曲が一部のみの作品を含む

ドラゴンスピリット(1987年)

ファイナルラップ(1987年)

クエスター(1987年)

ギャラガ'88(1987年)

アサルト(1988年)

オーダイン(1988年)

メタルホーク(1988年)

ダートフォックス(1989年)

ギャラクシアンシリーズ(1990年~)

ドラゴンセイバー(1990年)

ピストル大名の冒険(1990年)

ファイナルラップ2(1990年)

スターブレード(1991年)

F/A(1992年)

サイバースレッド(1993年)

『リッジレーサー』シリーズ(1993年~)

サイバーコマンド(1994年)

マッハブレイカーズ(1995年)

サイバーサイクルズ(1995年)

ダートダッシュ(1995年)

ゼビウス3D/G(1996年)

ストリートファイターEXシリーズ(1996年~)

テトリス ザ・グランドマスターシリーズ(1998年~)

テクニクティクス

テクニクビート

Deep Freeze PS2

ブシドーブレード

iS internal section

DRIVING EMOTION TYPE-S

カスタムロボシリーズ

ガンダムバトルオンライン

ロックマンエグゼ トランスミッション

えんじぇるMAKER 〜ひとつの願い〜

羞中恥療室

セイレムの魔女たち

スパイクアウト

あずみ PS2

パーティー右脳クイズ

ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸] / ゼノサーガフリークス

NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!シリーズ

NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EXシリーズ

金色のガッシュベル!! 友情タッグバトルシリーズ

SDガンダム ガシャポンウォーズ

絶対音感オトダマスター

ハンクスワークショップ

パーフェクトプリンス

beatmania IIDXシリーズ

ポップンミュージックシリーズ

キーボードマニア 3rd MIX

ウミショー

超ドラゴンボールZ

フォーエバーブルー

モンスターキングダム・ジュエルサモナー

FolksSoul -失われた伝承-

まじしゃんず・あかでみい

鋳薔薇

アンダーディフィート

DJMAX TECHNIKA

インペトゥス

己の信ずる道を征け

極限脱出 9時間9人9の扉

シスターコントラスト!

夏めろ

PRISMATICSOLID

Fate/EXTRA

GIGA WRECKER

担当楽曲詳細

()内は、収録ゲーム名。初出のみ記載。

Sweet Patch (テクニクティクス)

62-1 (テクニクティクス)

TGM in the Bottle (テクニクティクス) - テトリス ザ・グランドマスター楽曲のリミックス

Diamond Troll (テクニクティクス)

Hard Head (テクニクティクス)

Roteen da Moon (テクニクティクス)

FAKE WORLD MANIAX (テクニクティクス) - ストリートファイターEX2楽曲のリミックス

Xevious (ACテクニクビート) - ゼビウス楽曲のリミックス

Dig Dug (ACテクニクビート) - ディグダグ楽曲のリミックス

Youkai Doucyuki (ACテクニクビート) - 妖怪道中記楽曲のリミックス

Thunder Ceptor (ACテクニクビート) - サンダーセプター楽曲のリミックス

Genpei Toumaden (ACテクニクビート) - 源平討魔伝楽曲のリミックス

Dragon Buster (ACテクニクビート) - ドラゴンバスター楽曲のリミックス

Wonder Momo (ACテクニクビート) - ワンダーモモ楽曲のリミックス

The Tower of Druaga (ACテクニクビート) - ドルアーガの塔楽曲のリミックス

Stronger (CSテクニクビート) - ストリートファイターEX楽曲のリミックス

PURACHINA (CSテクニクビート) - プラチナのリミックス

tablets (5th style)

outer wall (5th style)

rottel-da-sun (6th style)

route 80s (6th style)

rottel-the-Mercury (9th style)

1st Samurai (10th style)

VOX UP (CS DJ TROOPERS) - 青龍との合作

VOX RUSH (25 CANNON BALLERS) - 青龍、sampling masters AYAとの合作

Rave lithosphere (27 HEROIC VERSE)

Violently Car (13 カーニバル)

Chat! Chat! Chat!(ポータブル)

EE-AL-K (3rd) - イーアルカンフー楽曲のリミックス

SENSATION-from SALAMANDER2 (3rd) - 沙羅曼蛇2楽曲のリミックス

Rotter Tarmination (太鼓の達人12)

dance storm(太鼓の達人Wii 決定版)

ドドンガド〜ン(太鼓の達人(新))

シティナイトライン

Kecha-P

Divers

SON OF SUN (DJMAX TECHNIKA、DJMAX Portable Black Square)

XLASHER (DJMAX TECHNIKA2、DJMAX Portable 3)

Bamboo on Bamboo (DJMAX TECHNIKA3)

Mulch (DJMAX Respect)

Pharm of Charm(TAPSONIC BOLD)

Crowded space (ミュージックガンガン! 2)

Wacky dance ethnic(GROOVE COASTER ZERO、GROOVE COASTER(AC版))

Like the Wind [Reborn](maimai PLUS) - パワードリフト楽曲のリミックス

Moon of Noon(maimai MURASAKi PLUS)

バーチャルダムネーション(maimai でらっくす) - バーチャレーシング楽曲のリミックス

The wheel to the right(CHUNITHM)

Kattobi KEIKYU Rider (CHUNITHM STAR)

On take SUN (SOUND VOLTEX VIVID WAVE)

Dazzle hop(オンゲキ)

怨撃(オンゲキ bright MEMORY)

Avant Raze(Arcaea)

Angels with Scaly Wings(『鱗羽の天使』オープニングテーマ)

編曲

余命検索サービス X-DAY(サントラ用アレンジトラック担当)

鉄拳 (サントラ用アレンジトラック担当)

鉄拳2(PS版アレンジ担当)

ガンバレット (サントラ用アレンジトラック担当)

スタースイープ(サントラ用アレンジトラック担当)

ファイターズインパクト(サントラ盤ゲスト編曲家)

D→A:BLACK Dream Collection(サントラ用アレンジトラック担当)

バトルガレッガ(セガサターン・PS4版ゲスト編曲家。PS4版のみリミックスも手掛ける)

オトメディウス ゴージャス!

オトメディウス エクセレント!

ラチェット&クランク FUTURE

サターントリビュートBoosted BATSUGUN(ゲストDJとしてBoosted Remixを手掛ける)

2024/06/21 09:07更新

hosoe shinji


細江慎治と同じ誕生日2月28日生まれ、同じ岐阜出身の人

村瀬 迪与(むらせ みちよ)
2月28日生まれの有名人 岐阜出身

村瀬 迪与(むらせ みちよ、2月28日 - )は、日本の女優、声優。岐阜県出身。マウスプロモーション所属。 2006年にテアトルアカデミーに入所。2014年にマウスプロモーション所属となった。 …

小島 信夫(こじま のぶお)
1915年2月28日生まれの有名人 岐阜出身

小島 信夫(こじま のぶお、1915年〈大正4年〉2月28日 - 2006年〈平成18年〉10月26日)は、日本の小説家。中国から復員後、教師を経て『小銃』で文壇に登場。「第三の新人」の一人と目される…

土屋 礼一(つちや れいいち)
1946年2月28日生まれの有名人 岐阜出身

土屋 礼一(つちや れいいち、1946年2月28日 - )は、日本画家。本名は土屋 禮一(つちや れいいち)。日本芸術院会員、日展副理事長、金沢美術工芸大学名誉教授・客員教授。 岐阜県養老郡養老町…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


細江慎治と近い名前の人

細江 茂光(ほそえ しげみつ)
1948年4月18日生まれの有名人 岐阜出身

細江 茂光(ほそえ しげみつ、1948年(昭和23年)4月18日 - 2020年(令和2年)4月16日)は、日本の政治家。元岐阜市長(5期)。 岐阜県岐阜市伊奈波通出身。岐阜市立金華小学校(現岐阜…

細江 英公(ほそえ えいこう)
1933年3月18日生まれの有名人 山形出身

細江 英公(ほそえ えいこう) 細江 英公(ほそえ えいこう、1933年3月18日 - )は、日本の写真家。勲等は旭日重光章。清里フォトアートミュージアム館長(初代)、東京工芸大学名誉教授、鎌鼬美術…

細江 敏矢(ほそえ としや)
1991年6月8日生まれの有名人 岐阜出身

細江 敏矢(ほそえ としや、1991年6月8日 - )は、岐阜県下呂市出身のサッカー選手。ポジションはMFまたはDF。 親の仕事の関係で、幼少の頃マレーシアに移住。高校卒業までクアラルンプールにて…

細江 祐子(ほそえ ゆうこ)
1976年4月8日生まれの有名人 滋賀出身

細江 祐子(ほそえ ゆうこ、1976年4月8日 - )は、日本の女優。 滋賀県長浜市出身。京都外国語短期大学卒業。オーディションを経て山下敦弘監督の『ばかのハコ船』にてデビュー。 現在はエコーズ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
細江慎治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

カスタマイZ 東京女子流 さくら学院 Snow Man X21 D☆DATE 猿岩石 新選組リアン フェアリーズ ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「細江慎治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました