もしもし情報局 > 1915年 > 2月28日 > 作家

小島信夫の情報 (こじまのぶお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

小島信夫の情報(こじまのぶお) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小島 信夫さんについて調べます

■名前・氏名
小島 信夫
(読み:こじま のぶお)
■職業
作家
■小島信夫の誕生日・生年月日
1915年2月28日
卯年(うさぎ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

小島信夫と同じ1915年生まれの有名人・芸能人

小島信夫と同じ2月28日生まれの有名人・芸能人

小島信夫と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


小島信夫と関係のある人

古山高麗雄: 小島信夫「巻末作家論」収録。


進藤純孝: この頃から『文学界』のすすめで出来た「一二会」などを通じて、島尾敏雄・小島信夫・五味康祐・近藤啓太郎・安岡章太郎・三浦朱門・庄野潤三・吉行淳之介・日野啓三・奥野健男・村松剛・服部達・遠藤周作らと親交をもつ。


篠田桃紅: 小島信夫の新聞連載小説「麗しき日日」(後に「うるわしき日々」と改題)全204話の挿絵を制作


加賀乙彦: すると、不思議なことにとたんに書けるようになる」といい、同地で執筆に励んだほか、同じく軽井沢にいた学者や作家仲間の鈴木道彦、原卓也、加藤周一、小島信夫、中村真一郎、遠藤周作、北杜夫、矢代静一らと交流するなどした。


千石英世: 『小島信夫長篇集成』全10巻 中村邦生 共編集委員. 水声社, 2015-16


磯崎憲一郎: 好きな作家としてガルシア=マルケス、カフカ、ムージル、ボルヘス、日本の作家では北杜夫、小島信夫、保坂和志などを挙げている。


浜本武雄: 『レンブラントの帽子』(バーナード・マラマッド、小島信夫,井上謙治共訳、集英社) 1975、のち夏葉社


梶井基次郎: 梶井基次郎は当時のごくふつうの文学青年の例に漏れず、夏目漱石や森鷗外、有島武郎や志賀直哉などの白樺派、大正期デカダンス、西欧の新しい芸術などの影響を受け、表立っては新しさを誇示するものではなかったが、それにもかかわらず、梶井の残した短編群は珠玉の名品と称され、世代や個性の違う数多くの作家たち(井伏鱒二、埴谷雄高、吉行淳之介、伊藤整、武田泰淳、中村光夫、川端康成、吉田健一、三島由紀夫、中村真一郎、福永武彦、安岡章太郎、小島信夫、庄野潤三、開高健など)から、その魅力を語られ賞讃されている。


大岡信: 11月、『ユリイカ』で小島信夫と対談。


牧野信一: また、「ときにデフォルメされた笑いに身をよじり、ときに救いも見えない焦燥に身をこがす」ような、一種の「動的な精神の燃焼の場」としての牧野の小説は、上記の作家の他、稲垣足穂、小島信夫、野坂昭如、後藤明生などの先駆者的なものがあると千石英世も指摘し、石川淳の他、島尾敏雄、吉行淳之介、安岡章太郎、種村季弘、池内紀ら、熱心な牧野信一ファンの作家が輩出されている。


三浦清宏: 1957-1958年、アイオワ時代に米国留学中の小島信夫と知り合い、帰国して半年小島と同居。


浜本武雄: 『ワインズバーグ・オハイオ』(シャーウッド・アンダソン、小島信夫共訳、講談社、世界文学全集) 1979、のち文芸文庫


遠藤周作: 安岡章太郎の紹介で、谷田昌平とともに構想の会に参加し、小島信夫、近藤啓太郎、庄野潤三、進藤純孝、三浦朱門、吉行淳之介らとの知遇を得た。


庄野潤三: 庄野は第三の新人として位置づけられているが、安岡章太郎や島尾敏雄、小島信夫、吉行淳之介などが家の崩壊を描いたのに対し、日常ホームドラマや素朴な家族像を描いた。


ウィリアム=サローヤン: 7 小島信夫訳:『人間喜劇』研究社、1957 のち晶文社・文学のおくりもの、新版1997


千石英世: 『小島信夫短篇集成』全8巻 中村邦生 共編集委員. 水声社, 2014-15


森敦: 小島信夫『対談・文学と人生』(講談社文芸文庫、2006年)


保坂和志: また田中への興味から田中の師匠格にあたる小島信夫に興味を持ち、1989年より交流を始め、小島の再評価を行うようになる。


千石英世: 『小島信夫―ファルスの複層』(小沢書店 1988年)


古山高麗雄: 実弟も編集者で小島信夫などを担当していた。


柄谷行人: 8月、「小島信夫論」を『新潮現代文学全集 三七 小島信夫』に発表。


八木柊一郎: 1970年代からは、小島信夫の小説を原作とする『抱擁家族』をはじめ、家や家族の崩壊を題材にした作品を多く発表した。


千石英世: 『小島信夫批評集成』(全8巻 中村邦生、山崎勉共編 水声社 2010年-2011年)


千石英世: 増補版『小島信夫 暗示の文学、鼓舞する寓話』(彩流社 2006年)


シャーウッド=アンダーソン: 「種子」「別の女」小島信夫訳 『世界文学100選03』河出書房新社 1961年。


千石英世: 『未完の小島信夫』(中村邦生共著 水声社 2009年)


吉住侑子: 2004年「戯れの秋」で小島信夫文学賞受賞。


三浦清宏: 『運命の謎 小島信夫と私』 水声社、2021年9月、ISBN 978-4801005921


永田力: その頃から吉行淳之介、小島信夫などの作家との交友がはじまる。


千石英世: 1983年「ファルスの複層-小島信夫論」で第26回群像新人賞評論部門受賞(当初は筆名板倉洋を使ったが、発表時に本名に戻す)。


小島信夫の情報まとめ

もしもしロボ

小島 信夫(こじま のぶお)さんの誕生日は1915年2月28日です。岐阜出身の作家のようです。

もしもしロボ

作風、受賞・栄典などについてまとめました。卒業、家族に関する情報もありますね。

小島信夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小島 信夫(こじま のぶお、1915年〈大正4年〉2月28日 - 2006年〈平成18年〉10月26日)は、日本の小説家。中国から復員後、教師を経て『小銃』で文壇に登場。「第三の新人」の一人と目されるも、抽象表現を帯びた前衛的手法の作品に独自の道を拓いた。評伝や文学論でも活躍。日本芸術院会員。文化功労者。位階は正四位。

岐阜県稲葉郡加納町(現・岐阜市加納安良町)出身。旧制岐阜中学校(現・岐阜県立岐阜高等学校)、第一高等学校を経て、1941年東京帝国大学文学部英文科卒業卒業論文は『ユーモリストとしてのサッカレイ』。

1942年より中国東北部で従軍、敗戦でポツダム上等兵(伍長)。1946年復員し、1948年4月から千葉県立佐原女子高等学校で教え、1949年度より東京都立小石川高等学校に移る。1954年からは明治大学工学部(現・理工学部)助教授として英語を教え、1961年に工学部教授に昇格、以後1985年の定年まで勤務する傍ら旺盛な文筆活動を行った。

2006年10月26日、肺炎のため91歳で死去した。没日付で正四位に叙位。

作風

初期には、実存主義的な不安やブラックユーモアのあふれる小説を書いて、吉行淳之介、遠藤周作、安岡章太郎らと共に第三の新人と呼ばれた。第一次戦後派作家の年少組と同世代ながら、文壇デビューが遅かった(『アメリカン・スクール』での芥川賞受賞が1954年)ためである。1970年代をある種の境として、岐阜を故郷に持つ作家を巡ってメタ的な描写の横溢する『美濃』や、破綻をかろうじて耐えつつ虚実の入り乱れる『別れる理由』以降、作者自身やその友人と同名の人物、あるいはあからさまにモデルとなった人物、もしくは同一人物そのものを登場させる手法を確立する。先行する文学作品・芸術作品・過去の自作の引用(しばしば不正確あるいは恣意的に変形されている)や自身の身辺や時事の記憶等に幅広く材を採りつつ、いわゆる文語ではなくやわらかな質感を持ちながら省略や倒置が多く、時制・主体などが入り組んだセンテンスや独特の違和感を喚起する会話文といった特徴を持つ難解な文体を用いて、メタフィクション、ひいては小説全体に対する批評的な距離を測るように旺盛な創作活動を続けていた。

受賞・栄典

1955年 『アメリカン・スクール』で第32回芥川賞。

1965年 『抱擁家族』で第1回谷崎潤一郎賞。(翌年の受賞としている年譜も多いが誤り)

1972年 『私の作家評伝』で芸術選奨文部大臣賞。

1981年 『私の作家遍歴』で第13回日本文学大賞。

1982年

    『別れる理由』で日本芸術院賞。

    『別れる理由』で第35回野間文芸賞。

    1988年 春の叙勲で勲三等瑞宝章。

    1989年 日本芸術院会員。

    1994年 文化功労者選出。

    1998年 『うるわしき日々』で第49回読売文学賞。

    2004年 春の叙勲で旭日重光章。

    2006年 叙正四位。

2024/06/11 19:34更新

kojima nobuo


小島信夫と同じ誕生日2月28日生まれ、同じ岐阜出身の人

村瀬 迪与(むらせ みちよ)
2月28日生まれの有名人 岐阜出身

村瀬 迪与(むらせ みちよ、2月28日 - )は、日本の女優、声優。岐阜県出身。マウスプロモーション所属。本名同じ。 2006年にテアトルアカデミーに入所。2014年にマウスプロモーション所属とな…

土屋 礼一(つちや れいいち)
1946年2月28日生まれの有名人 岐阜出身

土屋 礼一(つちや れいいち、1946年2月28日 - )は、日本画家。本名は土屋 禮一(つちや れいいち)。日本芸術院会員、日展副理事長、金沢美術工芸大学名誉教授・客員教授。 岐阜県養老郡養老町…

細江 慎治(ほそえ しんじ)
1967年2月28日生まれの有名人 岐阜出身

細江 慎治(ほそえ しんじ、 (1967-02-28) 1967年2月28日 - )は、ゲームミュージックの作曲家。岐阜県出身。東京都立世田谷工業高等学校電子科、日本電子専門学校CG科卒業。血液型AB…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小島信夫と近い名前の人

小島 伸幸(こじま のぶゆき)
1966年1月17日生まれの有名人 群馬出身

小島 伸幸(こじま のぶゆき、1966年1月17日 - )は、群馬県前橋市出身の元サッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。ポジションはゴールキーパー(GK)。同志社大学商学部卒業。サッ…

児島 襄(こじま のぼる)
1927年1月26日生まれの有名人 東京出身

児島 襄(こじま のぼる、1927年1月26日 - 2001年3月27日)は、日本の作家。戦記作品を多数著した。 東京府出身で府立一中、旧制一高を経て、東京大学法学部を卒業し、東京大学大学院を修了…

小島 法子(こじま のりこ)
1974年11月20日生まれの有名人 千葉出身

小島 法子(こじま のりこ、1974年11月20日 - )は、千葉県出身の女優。身長163cm、血液型AB型。 逮捕されちゃうぞ 教室 火曜サスペンス劇場『消えたタンカー』 ガキ大将がやってきた …

小島 健(こじま けん)
【Aぇ!group】
1946年10月26日生まれの有名人 出身

小島 健(こじま けん、1946年10月26日 - )は、俳人。 新潟県生まれ。中央大学法学部卒業。10代の頃から俳句を始め、岸田稚魚に師事、俳誌「琅玕」(玕:王偏に干)に学ぶ。稚魚没後、角川春樹…

小島 啓(こじま ひろむ)
【TOKIO】
1976年10月24日生まれの有名人 東京出身

小島 啓(こじま ひろむ、1976年10月24日 - )は、かつてジャニーズ事務所に所属、男性アイドルグループ・TOKIOの初期メンバー。 千葉県生まれ、東京都育ち。血液型はO型。 1990年3月…

小島 宏美(こじま ひろみ)
1977年12月12日生まれの有名人 福岡出身

小島 宏美(こじま ひろみ、1977年12月12日 - )は福岡県直方市出身の元サッカー選手である。ポジションはFW、MF(トップ下、ボランチ)。 高校時代は東福岡高校で山下芳輝とのコンビで活躍し…

小島 一慶(こじま いっけい)
1944年10月2日生まれの有名人 長崎出身

小島 一慶(こじま いっけい、1944年〈昭和19年〉10月2日 - 2020年〈令和2年〉4月23日)は、日本のフリーアナウンサー。元TBSアナウンサー、司会者。俳人(「玉藻」同人)。 本名の漢字…

小島 瑠璃子(こじま るりこ)
1993年12月23日生まれの有名人 千葉出身

小島 瑠璃子(こじま るりこ、1993年〈平成5年〉12月23日 - )は、日本のバラエティタレント、司会者、スポーツキャスター、元グラビアモデル。元ホリプロ所属。 千葉県市原市出身。既婚。 20…

小島 梨里杏(こじま りりあ)
1993年12月18日生まれの有名人 東京出身

小島 梨里杏(こじま りりあ、1993年〈平成5年〉12月18日 - )は、日本の女優。東京都出身。 馬場 梨里杏(ばば りりあ)としてキリンプロに所属。雑誌『小学一年生』などのモデルとして活動。…

小島 由利絵(こじま ゆりえ)
1988年2月25日生まれの有名人 埼玉出身

小島 由利絵(こじま ゆりえ、1988年2月25日 - )は、日本の元アイドル、元タレント。埼玉県出身。ワンエイトプロモーションに所属していた。 アイドルグループ「フルーツポンチ」のメンバー。 愛…

小島 みゆ(こじま みゆ)
1993年5月12日生まれの有名人 静岡出身

小島 みゆ(こじま みゆ、1993年〈平成5年〉5月12日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。静岡県出身。マグニファイエンタテインメント所属。 小学生の頃、漫画家を目指すと同時…

小島 はな(こじま はな)
2004年2月26日生まれの有名人 東京出身

小島 はな(こじま はな、2004年2月26日 - )は、日本のアイドル、タレント、歌手であり、AMEFURASSHIのメンバー。3B junior、マジェスティックセブン及び浪江女子発組合の元メンバ…

小島 まゆみ(こじま まゆみ)
1995年9月26日生まれの有名人 神奈川出身

小島 まゆみ(こじま まゆみ、1995年9月26日 - )は、日本のモデル、歌手。放課後プリンセスの元メンバー。 1995年9月26日、神奈川県に生まれる。 2011年、高校在学中にグラビアアイ…

小島 可奈子(こじま かなこ)
1975年9月17日生まれの有名人 福岡出身

小島 可奈子(こじま かなこ、1975年〈昭和50年〉9月17日 - )は、日本のタレント、女優、実業家。元グラビアアイドル。 福岡県出身、And you.株式会社所属。 1996年、博多女子高…

小島 綾香(こじま あやか)
1988年10月6日生まれの有名人 東京出身

小島 綾香(こじま あやか、1988年10月6日 - )は、日本のファッションモデル、グラビアアイドル、実業家、歌手。スリーディーエフ株式会社 代表取締役。所属事務所は、ルフィ・エンターテイメント。東…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小島信夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAGiC BOYZ Ange☆Reve キャンディzoo Doll☆Elements Chelip チームしゃちほこ なにわ男子 amorecarina Splash! XOX 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小島信夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました