もしもし情報局 > 1974年 > 9月9日 > 格闘家/プロレス

葛西純の情報 (かさいじゅん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月6日】今日誕生日の芸能人・有名人

葛西純の情報(かさいじゅん) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

葛西 純さんについて調べます

■名前・氏名
葛西 純
(読み:かさい じゅん)
■職業
格闘家
プロレス
■葛西純の誕生日・生年月日
1974年9月9日 (年齢50歳)
寅年(とら年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和49年)1974年生まれの人の年齢早見表

葛西純と同じ1974年生まれの有名人・芸能人

葛西純と同じ9月9日生まれの有名人・芸能人

葛西純と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


葛西純と関係のある人

乃蒼ヒカリ: 好きなレスラーに葛西純の名をあげ、好きなデスマッチアイテムは蛍光灯とし、実際にデスマッチの経験もしてみたいというプロレスマニア。


赤井沙希: デビュー当時のコスチュームで高木三四郎&葛西純vs飯伏幸太&佐々木大輔vs男色ディーノ&赤井vs伊橋剛太&宮武俊のエニウェアフォール4WAYタッグマッチに出場し、メイクを台無しにされ激怒する場面もあったが、最後は伊橋が葛西にテーブルスプラッシュを喰らわされ敗れる。


友沢こたお: 特に葛西純、バラモン兄弟らのファンで、特に葛西純は、その熱烈さから彼の第2子の名前が「こたお」となったエピソードもある。


織江珠生: 名探偵コナン(葛西純子)


大仁田厚: 5月からは、葛西純による大仁田への批判コメントをきっかけとして、彼が率いる「unchain」と邪道軍による抗争がプロレスリングFREEDOMSにて勃発。


染谷将太: プロレスは大日本プロレスのファンで、好きなプロレスラーは葛西純であり、雑誌『KAMINOGE』vol.45で、染谷にとって念願の葛西との対談を果たしている。


葛西純の情報まとめ

もしもしロボ

葛西 純(かさい じゅん)さんの誕生日は1974年9月9日です。北海道出身の格闘家
プロレスのようです。

もしもしロボ

映画、卒業、解散、引退、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。葛西純の現在の年齢は50歳のようです。

葛西純のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

葛西 純(かさい じゅん、1974年9月9日 - )は、日本の男性プロレスラー。北海道帯広市(自称:ヒラデルヒア)出身。通称「狂猿」、「クレイジー・モンキー」。プロレスリングFREEDOMS所属。血液型AB型。

6m以上の高さがある後楽園ホールのバルコニーから躊躇無くボディプレスを敢行したり、割った蛍光灯などで自身の体を切り裂くなど、その過激なパフォーマンスは他者の追随を許さず、カルト的な人気を誇る日本プロレス界切ってのハードコアレスラーとして、葛西のその名が知られている。『プロレス界一傷だらけの背中を持つ男』と表現した者もある。

なお、葛西の出身地は『ヒラデルヒア』―すなわちフィラデルフィアとしているが、実際は帯広市の出身である。白のカラーコンタクトに目の周りを黒で縁取った出で立ちで試合をすることが多く、大一番では白を基調とした衣装を着用する。髪型はRIP SLYMEのPESが昔していた髪型を参考、右目のメイクは映画「時計じかけのオレンジ」のアレックス、左目のカラコンとメイクは吸血鬼やゾンビをイメージしている。

過激なデスマッチを頻繁に行い、試合後血だらけの状態のままサイン会に応じるなどの一方で、「俺っち」の一人称を使用するマイクアピールを行うこともある。

息子や娘を会場に連れて来ることがあるなど、子煩悩な一面も見せる。ブログやツイッターなどで葛西の息子は「ハッピーボーイ」と呼んでいて、売店にも訪れることもある。娘も「ジプシー嬢」と呼んでおり、ステッカーなどのグッズも発売している。

似顔絵や、イラストはプロ級の腕前で週刊ゴングでは連載も持っていた。週刊プロレスでもTAJIRIのコラムでイラストを担当しているが、その際の名前は「サル・ザ・マン」である。以前参戦していた大日本ではグッズの手ぬぐいやグラスでも選手らの似顔絵を手掛けている。「サル・ザ・マン」とは、葛西がプロレスラーになる前の素人時代に格闘技通信にイラストを投稿していた際のペンネームであった。

ランシドのヴォーカル担当、ラーズ・フレデリクセンも葛西の大ファンである。フレデリクセンは、もともとはプロレスファンで日米問わず関係者との交友関係が深かったが、葛西の試合を観てファンになり、バンド活動以外で個人的に試合観戦のため来日している。2010年6月にはコラボイベントも開催され、Tシャツも製作した。

帯広市立西小学校・帯広市立帯広第二中学校に通学、北海道清水高等学校へ進学・卒業後に上京し、都内で警備会社に就職。葛西も当時からプロレスラー志望ではあったものの、173cmという身長(プロレスラーとしては小柄)から「自分がプロレスラーになれるわけがない」と思い、警備会社で働き続けていた。

1995年に体調を崩した際にたまたまHIV(AIDS)のチェックリストを目にしたところ、自分がほとんどの項目に当てはまることに気づき、HIV検査を受けに行くことになる。検査結果は陰性だったが、葛西は検査結果が出るまでの間いろいろ考えた結果、「もし命があったら自分のやりたいことをやろう」と決意し、本格的にプロレスラーとしてのデビューに向けたトレーニングを始めた。

1998年に大日本プロレスに入門。同年8月23日の鶴見緑地花博公園広場大会でプロデビューした。

2000年を前後に大日本プロレスとCZWとの抗争が勃興すると、葛西もこれに際してCZW軍側に付き『CZWジャパン』という連合を結成する。そして渡米したうえでワイフビーター宅に下宿しつつ、CZWのマットを舞台に活躍し始めた。

2001年のデラウェア州に催されたCZWのある興行の場で葛西は、蛍光灯を乗せた板に打ち付けられることによって左肘を豪快に切り開き、そこから骨が露出するという事態を見せもした。その試合は、観客持参の凶器を用いたタッグマッチで、葛西の対戦相手となったのはジャスティス・ペインとジョニー・カジミア、葛西と組んだ相手はのちに伝説となるニック・モンドであった。

ジュニアヘビー級王座とタッグ王座を獲得したこの団体にあっては、ジョン・ザンディグ、ニック・モンド、ワイフビーター、Zバール、トレント・アシッドという5名のレスラーらとともに『ビッグ・ディールズ』(Big Dealz)という連合を組んでもいた。

2001年、葛西はBADBOY非道等とヒールユニット「赤まむし」を結成し、大日本プロレスのマットを恐怖に陥れたが2002年に大日本プロレスを退団、フリーランスを経て2003年にZERO-ONEに移籍。葛西は猿キャラで一般のプロレスファンからの知名度を得るが、バナナをプレゼントされ過ぎてバナナ恐怖症になったり、バナナをくわえたままドン荒川に首輪で繋がれて入場するなどコミックレスラーとしての面ばかりが強調され、試合内容もそのようなものが多かった。

全日本プロレスにも参戦したが、前座のタッグマッチ要員に甘んじ目立った活躍は全く無く、さらに葛西は橋本真也の付き人を務めたが、諸々の事由によりその過去を一時は封印していた時期もあり、葛西にとっては不遇の時代であった。ちなみに、この時期には橋本が出演した映画『あゝ!一軒家プロレス』にて他レスラーと共に出演している。

2004年にハッスルが発足すると、葛西もさっそくその旗揚げ大会に参戦しMIKAMI、キング・アダモ、ロウ・キーとともにリングに登場。 のちには高田延彦が率いる高田モンスター軍の一員としての活動を見せた。

2005年、葛西は伊東竜二からの呼び掛けに応える形で、伊東からBJW認定デスマッチヘビー級王座を取るためアパッチプロレス軍を通じて大日本プロレスに復帰。当初はフリーであったが、後にアパッチ所属となった。同年6月8日の大日本プロレスの大会でそれまで危険すぎるという理由で実現に至らなかったカミソリ十字架ボードデスマッチを、"黒天使"沼澤邪鬼戦で敢行。沼澤のパワーボムでボード上に叩きつけられ設置されたカミソリの形状そのままに背中から大出血を起こす事態を見せた。試合後、沼澤に呼び掛ける形でキチガイタッグ「045邪猿気違's(ゼロヨンゴ ジャンキーズ)」を結成する。伊東竜二のデスマッチヘビー級王座挑戦を表明していたが10月下旬に内臓疾患のため休養を余儀なくされてしまい、伊東への挑戦は泡と消えた。

葛西は手術を受け、長期の活動停止状態にあったが2006年3月19日のアパッチ主催興行の有刺鉄線ボード6人タッグ戦で復帰を果たした。4月14日に行った佐々木貴とのデスマッチ対決に続き、045邪猿気違'sの一員として参加した4月22日の大会から大日本プロレスにも復帰。

9月、アパッチにて大日本プロレスOBの本間朋晃とのタッグで佐々木貴&BADBOY非道の持つWEWタッグ王座に挑戦し見事勝利した。しかし目標としていた伊東のデスマッチヘビー級王座挑戦は、伊東の負傷によるタイトル返上で2度も幻となった。

その傍ら、葛西は大日本プロレスにてデスマッチスクール「スクール・オブ・デス(狂気学校)」を開校しその校長に就任。沼澤を教頭にMEN'Sテイオーを理事長に指名し、第4世代デスマッチファイターの育成にも力を注いだ。

12月25日のアパッチ新木場1stRINGでは、葛西が自らプロデュースする1dayデスマッチトーナメントを開催。主催者の葛西は決勝戦でジ・ウインガーに敗れたものの、金村キンタローや黒田哲広などのトップどころのいない中で超満員の観客を動員し見事成功を収め、「今度は屋外でやりたい」と、第2回の実施を予告した。

この年には、アメリカのIWAイーストコーストへの参戦を果たしたうえでトビー・クライン、マッドマン・ポンド、コーク・ヘイン、コーポラル・ロビンソン、ドレイク・ヤンガー、JCベイリー、2・タフ・トニーという葛西を含めて総数8名のレスラーらが参加したマスターズ・オブ・ペインというデスマッチ選手権の初大会に参加。葛西も有刺鉄線やザリガニや蛍光灯を用いたデスマッチでトビー・クラインとマッドマン・ポンドを破って勝ち進み、ついには決勝戦でJCベイリーを下してその初代覇者の座へと君臨した。

2007年6月24日のアパッチの大会では空位となっていたWEWタッグ王座を賭けて045邪猿気違'sとしてトーナメントに出場し、邪猿気違'sとして初のタイトルを獲得した。

2007年11月26日の大会で左膝半月板を損傷、これの手術を行った。これによって葛西は長期の欠場を余儀なくされたものの、2008年5月―佐々木貴の自主興行にてメイン終了後に乱入。6月のアパッチ興行活動再開に合わせて復帰すると発表。5月25日の大日本プロレス大会メイン終了後にも沼澤に呼ばれて登場し、045邪猿気違's活動再開とデスマッチヘビー級王座のタイトル戦線へ本格的に参入することを明らかにした。

アパッチプロレス軍が2009年に解散すると、葛西は佐々木貴と組んで新たな団体『FREEDOMS』を設立。そしてかねてよりの念願であった伊東とのシングル戦―『カミソリ十字架ボード+αデスマッチ』を11月20日の大日本プロレス後楽園ホール大会にて敢行。超満員の観客を動員し、29分45秒という時間切れギリギリで勝利を収める。試合後、葛西は年内の引退を考えていたが取り止める旨のマイクアピールを行い、現役続行の意思を表明した。この試合が2009年プロレス大賞ベストバウトを受賞。デスマッチとしては19年振りの快挙であった。

2010年になると、空位となっていたBJW認定タッグ王座の新王者決定選手権に045邪猿気違'sで出場し、4月28日の大会で関本大介と佐々木義人 (プロレスラー)を相手とした決勝戦に勝利。これは葛西自身初の大日本プロレスの王座の獲得であった。

5月3日のアイスリボン後楽園大会では、自身を憧れの人物に指名する松本都と組んだうえでインターナショナル・リボンタッグ王座を獲得し、これにて2冠を達成する。

翌5月4日の大日本プロレス設立15周年記念大会(横浜文体)にあっては、2000年代の黎明の頃に激戦を繰り広げたニック・ゲージとおおよそ10年ぶりの再会を果たし、かつて結成していた『CZWジャパン』を復活させたうえで、馴染みのカミソリ十字架ボードを用いたデスマッチを披露した。

2012年はFREEDOMSでユニット「UNCHAIN」(アンチェイン)を結成。しかし膝の怪我で再び欠場するが、8月に復帰戦となる自身プロデュースの~PAIN IN LIMIT 2012~で悲願の初優勝を果たす。11月9日のWrestling New Classic「まこかなプロ」では、女子レスラー「葛西純子」として松本とのタッグで参戦している。

大日本プロレスでは、同年4月に045邪猿気違'sでのアジアタッグ選手権挑戦を表明するも欠場で流れ、10月に復帰のアピールで沼澤に対して決裂を突きつけ抗争が勃発したが、2013年3月の後楽園でシングル戦による直接対決で沼澤を下した際、045邪猿気違'sの復活を宣言する。5月には竹田誠志・塚本拓海をメンバーに迎え、045邪猿気違'sを発展させたユニット「B FAULTLESS JUNKY'S」(ビーフォールトレス・ジャンキーズ)を結成した。

一方で、2013年5月より大仁田厚と大仁田率いる邪道軍との抗争を勃発させたが、6月の新木場大会で邪道軍側についた元FMWのマンモス佐々木に葛西がピンフォールを取られてしまった。だが、抗争において邪道軍任せで自ら前に出てこない大仁田の態度に不満を爆発させ、それに同調した佐々木貴と急遽タッグを組み、9月に大仁田・マンモス組と対戦するとマンモスを下した直後に葛西が大仁田に蛍光灯を浴びせ、さらに葛西はマイクを持ち、「大仁田とはもう終わりだ!」と言い放った。

2014年6月には、CZWのトーナメント・オブ・デスに初出場し、8人トーナメントの決勝でMASADAを下し、日本人選手として初優勝している。9月には、KING of FREEDOM WORLD王座を手にして日本国内団体のシングル王座を獲得した。

2015年には、WRESTLE-1にて征矢学が中心となって活動する「ニュー・ワイルド・オーダー」に参加。

2017年8月27日の後楽園ホール大会では、ビオレント・ジャックと蛍光灯+カミソリ十字架ボードデスマッチを行った。葛西が本間のこけしを真似るシーンがあり、途中ジャックはカミソリボードごと葛西を持ち上げてバックフリップ、さらには断崖式パッケージパイルドライバーを場外のイスと蛍光灯の上に放つという殺人的な攻撃を繰り出した。最後はサボテン&カミソリボードへの垂直落下式リバースタイガードライバーを決め、3カウントを奪い記録は18分1秒で体固め。葛西もこの試合で右手中指腱断裂の重傷を負い、怪我した指は皮一枚で繋がっているだけで引っ張れば簡単にもげる状態であった。のちに救急搬送され、後日欠場になることが発表された。

2017年8月30日、第二子となる娘が生まれた。

2019年12月25日、自身のプロデュース興行を最後に頚椎と腰椎の椎間板ヘルニアの治療のため長期欠場に入った。

2020年6月10日の新木場1stRING大会で復帰。

2021年5月、葛西のプロレス人生を追ったドキュメンタリー映画「狂猿」が公開された。

2023年3月1日開催の『ジュニア夢の祭典 〜ALL STAR Jr. FESTIVAL 2023〜』では第3試合・がんばれ!大谷晋二郎10人タッグマッチに出場。

6月17日、新日本プロレス八王子大会に突如として来場。新日本のリングに初めて足を踏み入れた。ジョン・モクスリー、ホミサイド組とのタッグマッチを控えるエル・デスペラードからタッグ結成を持ちかけられていたが、それを受諾。7月4日にノーDQ戦で戦う事が決定した。

2019年5月7日 タカタイチマニアにて飯塚高史と対決。反則裁定でドロー。

3月31日 タカタイチハウスにてDOUKIと対決。旋回式のリバースタイガードライバーで勝利。決着後も攻撃しようとした葛西に対してデスペラードがリングに入り救助。

5月7日 タカタイチマニア2にて初対決。有刺鉄線ボードを持って入場してきたデスペラードは、ゴングを待たずに奇襲を仕掛けるも葛西にペースを握られてしまったが、ギター攻撃から反撃。しかし最後は場外で乱戦となり20カウントが数えられ、わずか6分55秒で両者リングアウト。共にやり足りない2人は再試合を認めさせたが、試合はどんどん過激さを増し、とうとうカミソリボードと竹串ボードを使った殴り合いに発展したところで和田京平レフェリーが試合をストップ。通常のプロレスルールで行われていた試合は、7分13秒で無効試合という結末を迎えた。

この試合でデスペラードは顎が割れてBEST OF THE SUPER Jr.を欠場となった。

デスペラードは復帰後、顎を割られたパンチを自らもここぞの場面で繰り出すと、その技をロコ・モノ(狂った猿)と命名。一方の葛西は、大一番でパンチを見舞う際に「デスペラード!」と叫ぶようになった。

2022年5月6日 タカタイチマニア2.5にてデスペラード、DOUKIvs葛西、本間朋晃がハードコアルールで対決。DOUKIに垂直落下式リバースタイガードライバーで勝利。

葛西は試合後、デスペラードに「オマエからの超刺激がほしい!」とシングルマッチを要求。するとデスペラードも「今日いただいた刺激を持って、俺は『スーパージュニア』優勝します。シングル、必ずやりましょう」と呼応した。

9月12日 タカタイチデスペマニアにて2度目のシングルをノーDQマッチで対決。開始早々マスクを破られ、流血に追い込まれるも最後はピンチェ・ロコでデスペラードが勝利。

戦前の期待を裏切らない壮絶死闘を制したデスペラードは「葛西さん、ありがとうございました」と感謝。戦前に「燃え尽きて、死んでもいい覚悟でリングに上がる」とコメントしていたことを葛西から「死んでもいい覚悟なんていらねえんだよ! そうすればお前はもっと強くなる」とたしなめられると「ありがとうございます。二度と死んでもいいなんてとか、死ぬ気とか、死ぬ覚悟とか軽々しく口にしません」と約束した。

2023年7月4日 新日本プロレス NJPW STRONG INDEPENDENCE DAYのメインイベントにて葛西、デスペラードvsジョン・モクスリー、ホミサイド組とノーDQマッチで対決。

8月11日 FREEDOMS 横浜猛進2023 〜自由人達の狂宴〜の葛西純デビュー25周年記念試合『喜怒哀楽』~愛の章~にて葛西、デスペラードvs竹田誠志、山下りなと画鋲ボード&カミソリ十字架ボード+αデスマッチで対決。

2024年6月10日 デスペラード主催興行 デスペ・インビタショナルに参戦。直接の対決は無かったが、デスペラードが葛西に対して招待状を渡し参戦が決まった。

CZW世界ジュニアヘビー級王座

CZWウルトラバイオレントアンダーグラウンド王座

CZW世界タッグ王座

トーナメント・オブ・デス優勝

WEWハードコアタッグ王座

WEWタッグ王座

BJW認定タッグ王座

インターナショナルリボンタッグ王座

GAORA TV王座

KING of FREEDOM WORLD王座

KING of FREEDOM WORLD TAG王座

WRESTLE-1タッグチャンピオンシップ

UWA世界6人タッグ王座

DDT EXTREME級王座

DOVEタッグ王座

年間最高試合賞(2009年)

ベストバウト(2009年)

いわゆる生粋のデスマッチを得意としているが、葛西のプロレスは真正面から突っ込んでくる捨て身のファイトぶりが身上である。

DEVIL(COCOBAT)

Wait And Bleed (Slipknot) - 045邪猿気違'Sでの登場時に使用

「あゝ!一軒家プロレス」

「狂猿」(2021年)

「ニャゴニャゴジャンケンのうた」J☆Dee'Z

「BUMP」サイプレス上野とロベルト吉野

水曜日のダウンタウン(2017年6月7日、TBS) - 吹本賢児と「デスマッチプロレスラー」のコンビ名で漫才を披露。

有吉反省会(2021年7月31日、日本テレビ

歯無しのグルメ〜噛まずにとろける美味い店〜(2022年5月28日、TBS) - パチンコ店のおじさん 役

カンニング竹山の土曜The NIGHT(2021年7月11日、ABEMA)

リア王(2008年8月7日、横浜赤レンガ倉庫) - エドガー葛西 役

ロミオとジュリエット(2009年10月1日、横浜赤レンガ倉庫) - ロミオ葛西 役

マクベス(2011年11月29日 - 30日、横浜赤レンガ倉庫) - マクダフ葛西純 役

『CRAZY MONKEY』(2021年1月15日、blueprint)ISBN 978-4909852120

^ ケージマッチ:葛西純 (ドイツ語)

^ フィラデルフィアは、CZWの本拠地。

^ 週刊プロレス2017年9月13日号p.124-126

^ ビジュアル系バンドTHE DEAD P☆P STARSのKENZIによる:『アンチフェミニズム-葉隠ツアーファイナル1@KENZI blog』(2007年3月20日)

^ 鮮烈なデスマッチの世界描く 帯広出身レスラー映画に 十勝毎日新聞・電子版(2021年6月20日付)(2024年12月5日閲覧)

^ 東京スポーツ・2011年1月14日付 5面「そこが知りたい プロレス格闘技 謎と疑問」

^ プロレスリングFREEDOMS:選手商会>葛西純

^ オンライン・ワールド・オブ・レスリング:CZWアン・ファッキン・ビリーバブル (英語)

^ レスリングゾーン.ru:葛西純 (ロシア語)

^ 日刊スポーツ:ハッスル1

^ ハッスル:ハッスラーズ>葛西純

^ 大日本プロレス公式YouTubeチャンネル『bjwmovie』(デスマッチ動画・閲覧注意)

^ ケージマッチ:IWAイーストコースト・マスターズ・オブ・ペイン2006 (ドイツ語)

^ スポーツナビ : 大日本プロレス「設立15周年記念 DEATH CRAZY That's The Way Of The BJ-World 横浜大会」

^ “3/1 ALL STAR Jr. FESTIVAL-夢の顔合わせ続出のジュニアの祭典は大成功。メインを任されたワト「ジュニアの未来はオレたちに任せてください」 レック Presents ジュニア夢の祭典 ~ALL STAR Jr. FESTIVAL 2023~”. 週刊プロレスモバイルプレミアム. ベーボールマガジン社 (2023年3月1日). 2023年3月5日閲覧。

^ “【新日本】葛西純が電撃来場! デスペラードと共闘受諾「歴史を狂わせるからよ」”. 東スポWEB (2023年6月17日). 2023年6月19日閲覧。

^ ケージマッチ:葛西純>戴冠歴 (ドイツ語)

^ “「世の中には、生きたいのに死んじまうヤツがゴマンといる。死んでもいい覚悟なんていらねぇんだよ」数えきれないほどの傷を負ってきたプロレスラー葛西純がデスマッチで闘い続ける執念 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい”. shueisha.online (2023年4月1日). 2023年5月13日閲覧。

^ “カンニング竹山の土曜The NIGHT #147~デスマッチのカリスマ葛西純~”. ABEMA SPECIALチャンネル (2021年7月11日). 2021年7月11日閲覧。

^ “特集:大日本プロレス『リア王』  - 特集ページ”. 演劇ポータルサイト/シアターガイド. 2017年6月9日閲覧。

公式ホームページ

葛西純 - FREEDOMS公式ホームページ

葛西純オフィシャルブログ「NO DEATHMATCH NOLIFEな日々」

葛西純 (@crazymonkey0909) - X(旧Twitter)

映画『狂猿』公式サイト

佐々木貴

葛西純

GENTARO

神威

マンモス佐々木

杉浦透

吹本賢児

正岡大介

ドラゴン・リブレ

平田智也

鎌田直樹

ビオレント・ジャック

レッカ

松永郁恵(リングアナ)

KING of FREEDOM WORLD選手権

KFCタッグ王座

KFCジュニア王座

UWA世界ジュニアヘビー級王座

葛西純プロデュース・デスマッチトーナメント

ヘビー級

ジュニアヘビー級

タッグ

アイアンマン

ウルトラバイオレントアンダーグラウンド

デスマッチ

ロボ

ニック・モンド

ワイフビーター

ニック・ゲージ

ジョン・ダーマー

ドリュー・グラック

ロバート・アンソニー

ブラック・ジーズ

サムタック・ジャック

ダニー・ハボック

DJハイド

デボン・ムーア

ドレイク・ヤンガー

ラッカス

JCベイリー

ジャスティス・ペイン

ジョニー・カジミア

ジョン・ザンディグ

トレント・アシッド

リック・ブレード

アレックス・シェリー

イアン・ロッテン

AJスタイルズ

M-Dogg 20

エル・ジェネリコ

葛西純

クラウディオ・カスタニョーリ

クリス・ヒーロー

コーポラル・ロビンソン

サブゥー

サンジェイ・ダット

サンドマン

CMパンク

ジェイ・ブリスコ

ジャック・エバンス

スパイク・ダッドリー

スペル・クレイジー

TAJIRI

タタンカ

チャーリー・ハース

テディ・ハート

2・タフ・トニー

トビー・クライン

トミー・ドリーマー

ニック・バーク

ネクロ・ブッチャー

NOSAWA

藤田ミノル

ホームレス・ジミー

ホミサイド

マーク・ブリスコ

MASADA

マッドマン・ポンド

MEN'Sテイオー

ルフィスト

ロウ・キー

ロデリック・ストロング

エディ・キングストン

ジグソー

ジョン・モクスリー

サミ・キャラハン

アレックス・レイノルズ

ネイト・ヘイトリッド

ブレイン・ダメージ

トーナメント・オブ・デス

ベスト・オブ・ザ・ベスト

CZW軍

葛西純

コーク・ヘイン

サムタック・ジャック

宮本裕向

髙木三四郎

秋山準

KUDO

HARASHIMA

男色ディーノ

高梨将弘

中澤マイケル

星誕期

松永智充

高尾蒼馬

平田一喜

ゴージャス松野

伊橋剛太

遠藤哲哉

竹下幸之介

彰人

佐々木大輔

樋口和貞

勝俣瞬馬

MAO

吉村直巳

上野勇希

飯野雄貴

ヨシヒコ

MJポー

夢虹

納谷幸男

ポコたん

中村圭吾

岡谷英樹

ジョーダン・ヒートリー

To-y

高鹿佑也

イルシオン

石田有輝

正田壮史

須見和馬

瑠希也

アントーニオ本多

大鷲透

KANON

スーパー・ササダンゴ・マシン

青木真也

大石真翔

クリス・ブルックス

DAMNATION T.A.

MOONLIGHT EXPRESS

CDK

The37KAMIINA

ハリマオ

SCHADENFREUDE International

D・O・A

N・ω・A jr.

山下実優

中島翔子

辰巳リカ

ハイパーミサヲ

アプガ(プロレス)(らく・渡辺未詩・鈴木志乃・高見汐珠)

愛野ユキ

猫はるな

原宿ぽむ

桐生真弥

鈴芽

宮本もか

瑞希

遠藤有栖

鳥喰かや

HIMAWARI

凍雅

風城ハル

大久保琉那

七瀬千花

キラ・サマー

アイビー・スティール

芦田美歩

荒井優希

伊藤麻希

上原わかな

上福ゆき

長谷川美子

121000000

白昼夢

享楽共鳴

でいじーもんきー

東洋盟友

松本都

澤宗紀(オーナー代理)

趙雲子龍

ユウキザ・ロック(総合演出)

サウスリバー南川(演出助手)

RAM RIDER(音楽監督)

松井幸則

木曽大介

松永智充(選手兼任)

井上マイク

小菅一範

タスク小野

難波小百合(東京女子)

今林久弥(DDTゼネラルマネージャー)

甲田哲也(東京女子プロレス事業部長)

赤井沙希

岡本保朗(代表取締役社長)

髙木規(取締役副社長)

丸藤正道(取締役副社長)

西垣彰人(取締役)

武田有弘(取締役)

無差別級

タッグ

6人タッグ

10人タッグ

EXTREME

アイアンマンヘビーメタル級

世界大森級

O-40

UNIVERSAL

プリンセス・オブ・プリンセス

プリンセスタッグ

インターナショナル・プリンセス

自由が丘6人タッグ

Fly to Everywhereワールドチャンピオン

キング・オブ・ダーク

アルティメット

KING OF DDT

D王

Ultimate Tag League

D GENERATIONS CUP

ヤングドラマ

東京プリンセスカップ

Yeah!めっちゃタッグトーナメント

"ふたりはプリンセス"Max Heartトーナメント

ねくじぇねトーナメント

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020(DAY1・DAY2)

2021

2022

2023

2024

2016

2017

2018

2019

2022

2023

2024

WRESTLE PRINCESS (I・II・III・IV・V)

GRAND PRINCESS ('22・'23・'24・'25)

SUMMER SUN PRINCESS ('22・'23・'24)

さいたまスーパーDDT2015

大阪オクトパス(2015・2016・2019)

DDTフェス2016

マッスルマニア2019

Ultimate Party(2019・2020・2023・2024)

KAWASAKI 2021

CyberFight Festival

マッスル

酒場プロレス

Cruiser's Game

ユニオンプロレス

DNA

成り上がり

年越しプロレス

プロレスリング・セム

DDG

天下三分の計

札幌プロレスフェスタ

ハードヒット

プロレスリングBASARA

ガンバレ☆プロレス

武藤伸太郎(創立者)

木村浩一郎(現場監督、故人)

稲田徹

坂口征夫

岡田佑介

DDTドラマティックファンタジア

DDTプロレス中継 さいたまースラム!

ぶらり路上プロレス

竹芝プロレス道場

サンミュージックプロダクション

サイバーエージェント

CyberFight

プロレスリング・ノア

マジ卍

男色死亡遊戯

路上プロレス(AbemaTV)

WRESTLE UNIVERSE

1 佐々木貴

2 火野裕士

3 葛西純

4 竹田誠志

5 葛西純

6 葛西純

7 ビオレント・ジャック

8 正岡大介

9 ビオレント・ジャック

10 竹田誠志

11 葛西純

12 杉浦透

13 ビオレント・ジャック

14 葛西純

15 正岡大介

16 ドリュー・パーカー

17 ビオレント・ジャック

18 平田智也

19 杉浦透

20 竹田誠志

21 杉浦透

22 菊田一美

23 杉浦透

1 グレート小鹿&ジ・ウィンガー

2 葛西純&竹田誠志

3 エル・イホ・デル・ウインガー・ウノ&エル・イホ・デル・ウインガー・ドス

4 GENTARO&新井健一郎

5 バッファロー&進祐哉

6 マンモス佐々木&神威

7 佐々木貴&GENTARO

8 藤田ミノル&吹本賢児

9 神威&正岡大介

10 GENTARO&ジ・ウィンガー

11 進祐哉&HAYATA

12 バラモン・シュウ&バラモン・ケイ

13 マンモス佐々木&杉浦透

14 正岡大介&ビオレント・ジャック

15 正岡大介&ビオレント・ジャック

16 マンモス佐々木&ビオレント・ジャック

17 藤田ミノル&山下りな

18 佐久田俊行&植木嵩行

19 杉浦透&平田智也

20 佐々木貴&マンモス佐々木

21 杉浦透&正岡大介

22佐久田俊行&最上九

23吹本賢児&ビオレント・ジャック

24佐々木貴&YAMATO

25吹本賢児&ビオレント・ジャック

1 木村健吾&石川孝志

2 田尻義博&山川竜司

3 邪道&外道

4 田尻義博&山川竜司

5 シャドウWX&シャドウ・ウィンガー

6 中牧昭二&山川竜司

7 シャドウWX&本間朋晃

8 山川竜司&マイク・サンプラス

9 「神風」&松崎駿馬

10 山川竜司&本間朋晃

11 ザンディグ&ニック・ゲージ

12 ワイフビーター&ジャスティス・ペイン

13 シャドウWX&山川竜司

14 「神風」&アブドーラ小林

15 MEN'Sテイオー&関本大介

16 大黒坊弁慶&アブドーラ小林

17 伊東竜二&BADBOY非道

18 MEN'Sテイオー&ミスター大日本

19 アブドーラ小林&"黒天使"沼澤邪鬼

20 佐々木貴&GENTARO

21 アブドーラ小林&関本大介

22 シャドウWX&マンモス佐々木

23 関本大介&佐々木義人

24 真霜拳號&円華

25 マンモス佐々木&関本大介

26 竹田誠志&木髙イサミ

27 関本大介&岡林裕二

28 佐々木義人&石川晋也

29 葛西純&"黒天使"沼澤邪鬼

30 関本大介&佐々木義人

31 葛西純&"黒天使"沼澤邪鬼

32 バラモン・シュウ&バラモン・ケイ

33 葛西純&"黒天使"沼澤邪鬼

34 宮本裕向&木髙イサミ

35 佐々木義人&忍

36 石川修司&入江茂弘

37 岡林裕二&忍

38 宮本裕向&木髙イサミ

39 佐藤耕平&石川修司

40 関本大介&岡林裕二

41 神谷英慶&浜亮太

42 佐藤耕平&石川修司

43 関本大介&岡林裕二

44 アブドーラ小林&伊東竜二

45 竹田誠志&塚本拓海

46 宮本裕向&木髙イサミ

47 浜亮太&中之上靖文

48 関本大介&ボディガー

49 関本大介&佐藤耕平

50 野村卓矢&阿部史典

51 河上隆一&菊田一美

52 野村卓矢&阿部史典

53 橋本大地&神谷英慶

54 関本大介&岡林裕二

55 橋本大地&神谷英慶

56 関本大介&岡林裕二

57 橋本大地&神谷英慶

58 野村卓矢&阿部史典

59 竹田誠志&塚本拓海

60 神谷英慶&木高イサミ

61 高橋匡哉&SAGAT

62 マッドマン・ポンド&デイル・パトリックス

1 カズ・ハヤシ&近藤修司

2 征矢学&葛西純

3 河野真幸&近藤修司

4 KAZMA SAKAMOTO&火野裕士

5 中之上靖文&岡林裕二

6 征矢学&葛西純

7 カズ・ハヤシ&鈴木鼓太郎

8 土肥孝司&熊ゴロー

9 河野真幸&伊藤貴則

10 土肥孝司&熊ゴロー

11 カズ・ハヤシ&近藤修司

12 土肥孝司&熊ゴロー

13 征矢学&AKIRA

14 芦野祥太郎&羆嵐

15 黒潮"イケメン"二郎&田中将斗

16 近藤修司&土肥孝司

17 河野真幸&アレハンドロ

18 近藤修司&立花誠吾

19 芦野祥太郎&児玉裕輔

20 稲葉大樹&土肥孝司

1 MIKAMI

2 NOSAWA論外

3 マッスル坂井

4 荒谷望誉

5 男色ディーノ

6 マサ高梨

7 高木三四郎

8 星誕期

9 男色ディーノ

10 中澤マイケル

11 男色ディーノ

12 GENTARO

13 男色ディーノ

14 キム・ナンプン

15 木髙イサミ

16 エル・ジェネリコ

17 木髙イサミ

18 宮本裕向

19 石川修司

20 石井慧介

21 木髙イサミ

22 ケニー・オメガ

23 男色ディーノ

24 アントーニオ本多

25 HARASHIMA

26 男色ディーノ

27 マサ高梨

28 大石真翔

29 男色ディーノ

30 彰人

31 旭志織

32 彰人

33 アントーニオ本多

34 ケンドー・カシン

35 スーパー・ササダンゴ・マシン

36 LiLiCo

37 男色ディーノ

38 葛西純

39 佐々木大輔

40 宮本裕向

41 HARASHIMA

42 青木真也

43 HARASHIMA

44 アントーニオ本多

45 彰人

46 黒潮"イケメン"二郎

47 HARASHIMA

48 青木真也

49 高木三四郎

50 勝俣瞬馬

51 クリス・ブルックス

52 青木真也

53 飯野“セクシー”雄貴

54 彰人

55 ジョーイ・ジャネラ(英語版)

56 秋山準

57 勝俣瞬馬

58 平田一喜

59 勝俣瞬馬

60 彰人

61 男色ディーノ

62 スーパー・ササダンゴ・マシン

1 佐々木貴&GENTARO

2 金村キンタロー&黒田哲広

3 BADBOY非道&佐々木貴

4 本間朋晃&葛西純

5 ジ・ウィンガー&佐々木貴

6 葛西純&"黒天使"沼澤邪鬼

7 ジ・ウィンガー&GENTARO

8 NOSAWA論外&MAZADA

9 佐藤耕平&KAMIKAZE

10 金村キンタロー&黒田哲広

11 HIROKI&小幡優作

12 南野タケシ&卍丸

13 宮本和志&下田大作

14 橋本友彦&西村賢吾

15 柴田正人&那須晃太郎

16 一宮章一&橋本友彦

17 下田大作&不動力也

18 橋本友彦&タダスケ

19 崔領二&黒田哲広

20 宮本和志&橋本友彦

21 MIKAMI&美月凛音

22 Hi69&HASEGAWA

23 金村キンタロー&黒田哲広

24 橋本友彦&奥田啓介

25 高岩竜一&黒田哲広

26 橋本友彦&竹田誠志

27 下田大作&ザ・ブルーシャーク

28 池田大輔&HASEGAWA

29 橋本友彦&守部宣孝

30 雷電&定アキラ

31 池田大輔&佐藤恵一

32 橋本友彦&牙城

33 GENTARO&守部宣孝

34 櫻井匠&石坂ブライアン

35 MIKAMI&HASEGAWA

36 雷電&大谷譲二

37 下田大作&伊織

38 橋本友彦&牙城

1 中川浩二&外道

2 黒田哲広&大矢剛功

3 H&ミスター雁之助

4 冬木弘道&井上京子

5 中川浩二&外道

6 邪道&外道

7 井上雅央&金丸義信

8 本田多聞&丸藤正道

9 冬木弘道&黒田哲広

10 田中将斗&外道

11 怨霊&GOEMON

12 ミスター雁之助&マンモス佐々木

13 ハヤブサ&黒田哲広

14 ミスター雁之助&マンモス佐々木

15 ミスター雁之助&黒田哲広

16 冬木弘道&サンドマン

1 保坂秀樹&佐々木嘉則

2 エディ・ファトゥ&マッティ・サムゥ

3 保坂秀樹&佐々木嘉則

4 邪道&外道

5 スプリーム&ホームレス・ジミー

6 保坂秀樹&マンモス佐々木

7 GOEMON&怨霊

8 金村キンタロー&山川竜司

9 MEN'Sテイオー&関本大介

10 葛西純&ジ・ウィンガー

11 大黒坊弁慶&アブドーラ小林

12 伊東竜二&下田大作

13 BADBOY非道&YOSHIYA

14 アップルみゆき&YOSHIYA

15 Mr.X&マイク・リーJr.

16 大石真翔&旭志織

17 TAKAみちのく&TOMOみちのく

18 アップルみゆき&YOSHIYA

19 大石真翔&旭志織

20 アップルみゆき&YOSHIYA

21 房総ボーイ雷斗&房総ボーイレフト

22 稲松三郎&PSYCHO

23 YOSHIYA&Hard core kid 狐次郎

24 バラモン・シュウ&バラモン・ケイ

25 火野裕士&稲松三郎

26 真霜拳號&関根龍一

27 稲松三郎&ランディ拓也

28 真霜拳號&関根龍一

29 マンモス佐々木&神威

30 バラモン・シュウ&バラモン・ケイ

31 マンモス佐々木&神威

32 真霜拳號&YOSHIYA

33 バンビ&真琴

34 リッキー・フジ&NASUバンデラス

35 稲松三郎&関根龍一

36 関根龍一&那須晃太郎

37 十嶋くにお&雄馬

1 真田聖也

2 レネ・デュプリ

3 SUSHI

4 鈴木鼓太郎

5 KENSO

6 SUSHI

7 中島洋平

8 田村和宏

9 中島洋平

10 南野タケシ

11 中島洋平

12 ビリーケン・キッド

13 中島洋平

14 黒潮"イケメン"二郎

15 秋山準

16 TAJIRI

17 ヨシタツ

18 葛西純

19 石川修司

20 入江茂弘

21 イザナギ

22 歳三

23 田中稔

24 ブラックめんそーれ

25 立花誠吾

26 阿部史典

27 立花誠吾

28 宮本裕向

1 タニー・マウス&宮崎有妃

2 三田英津子&真琴

3 高梨マサ子&趙雲子

4 佐藤悠己&りほ

5 高橋奈苗&牧場みのり

6 さくらえみ&米山香織

7 日向あずみ&輝優優

8 松本浩代&星ハム子

9 高橋奈苗&しもうま和美

10 葛西純&松本都

11 木髙イサミ&都宮ちい

12 市井舞&GENTARO

13 さくらえみ&高橋奈苗

14 志田光&藤本つかさ

15 さくらえみ&Ray

16 星ハム子&宮城もち

17 大石真翔&趙雲子

18 星ハム子&宮城もち

19 さくらえみ&真琴

20 DASH・チサコ&仙台幸子

21 さくらえみ&つくし

22 志田光&成宮真希

23 藤本つかさ&つくし

24 希月あおい&帯広さやか

25 藤本つかさ&つくし

26 新田猫子&松本都

27 つくし&くるみ

28 志田光&藤本つかさ

29 星ハム子&ヘイリー・ヘイトレッド

30 帯広さやか&木村響子

31 希月あおい&つくし

32 志田光&藤本つかさ

33 成宮真希&世羅りさ

34 紫雷美央&つくし

35 新田猫子&Leon

36 希月あおい&春山香代子

37 藤本つかさ&中島安里紗

38 つくし&くるみ

39 大畠美咲&水波綾

40 つくし&くるみ

41 つくし&くるみ

42 世羅りさ&雪妃真矢

43 星ハム子&宮城もち

44 弓李&尾崎妹加

45 雪妃真矢&世羅りさ

46 テキーラ沙弥&ジュリア

47 雪妃真矢&世羅りさ

48 藤本つかさ&つくし

49 柊くるみ&宮城もち

50 雪妃真矢&尾崎妹加

51 松本浩代&柊くるみ

52 藤本つかさ&松本浩代

53 世羅りさ&雪妃真矢

54 星ハム子&星いぶき

55 SAKI&清水ひかり

56 トトロさつき&まなせゆうな

57 星ハム子&真琴

58 星いぶき&志田光

59 星ハム子&真琴

60 柳川澄樺&神姫楽ミサ

61 YuuRI&杏ちゃむ

62 弓李&芦田美歩

63 トトロさつき&まなせゆうな

64 星ハム子&真琴

65 若菜きらり&叶ミク

日本のプロレスラー

ジュニアヘビー級のプロレスラー

大日本プロレスに所属したプロレスラー

CZWに参戦したプロレスラー

ZERO1に所属したプロレスラー

FREEDOMSに所属するプロレスラー

WRESTLE-1

666

ハッスルの人物

北海道出身の人物

1974年生

存命人物

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/06 06:21更新

kasai jun


葛西純と同じ誕生日9月9日生まれ、同じ北海道出身の人

斉藤 彩_(アナウンサー)(さいとう あや)
1981年9月9日生まれの有名人 北海道出身

青森テレビ在籍当時のプロフィール 梅原 彩(うめはら あや、旧姓:斉藤、1981年9月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ナレーター、マザーズコーチングスクール認定ティーチャー、トラストコーチ…

宮城 夏実(みやぎ なつみ)
1992年9月9日生まれの有名人 北海道出身

宮城 夏実(みやぎ なつみ、1992年9月9日 - )は、北海道出身の女性ファッションモデル。 デビューしてから先駆舎に所属していたが、先駆舎とディスカバリー・エンターテインメントとの提携により同社…

美香(みか)
1975年9月9日生まれの有名人 北海道出身

美香(みか、1975年9月9日 - )は、日本の女性ファッションモデル。北海道室蘭市出身。IARA所属。 札幌の短大時代にモデルとして活動を開始する。周囲の友人が社会に出ていった22歳の時にモデルの…

小熊 秀雄(おぐま ひでお)
1901年9月9日生まれの有名人 北海道出身

小熊 秀雄(おぐま ひでお、1901年9月9日 - 1940年11月20日)は、日本の詩人、小説家、漫画原作者、画家である。筆名に、小熊 愁吉(おぐま しゅうきち)、黒珊瑚(くろさんご)、旭 太郎(あ…

北大路 公子(きたおおじ きみこ)
1963年9月9日生まれの有名人 北海道出身

北大路公子(きたおおじ きみこ、1963年 - )は日本のエッセイスト、小説家。 北海道札幌市白石区生まれ・在住。後に安芸乃島ファンの好角家として知られるが、相撲は遊びでじゃれ合う程度であっても取っ…


堀米 悠斗(ほりごめ ゆうと)
1994年9月9日生まれの有名人 北海道出身

堀米 悠斗(ほりごめ ゆうと、1994年9月9日 - )は、北海道札幌市厚別区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・アルビレックス新潟所属。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。 Fリーグのエ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


葛西純と近い名前の人

笠井 重治(かさい じゅうじ)
1886年7月14日生まれの有名人 山梨出身

笠井 重治(かさい じゅうじ、1886年7月14日 - 1985年4月10日)は、日本の政治家。衆議院議員(3期)。 山梨県南巨摩郡西島村(中富町を経て現身延町)出身。1904年(明治37年)に渡米…

葛西 聖司(かさい せいじ)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

葛西 聖司(かさい せいじ、1951年7月5日 - )は、日本のアナウンサー。古典芸能の解説者。 中央大学卒業後、1974年にNHKに入局。初任地は鳥取放送局。その後宮崎放送局、大阪放送局を経て19…

葛西りいち(かさい りいち)
生まれの有名人 千葉出身

葛西 りいち(かさい りいち、1983年7月3日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。女性。代表作は『あしめし』(小学館、2009年)。 春日部共栄高校卒業後、漫画家を志望して東京アニメーター学院漫…

葛西 善蔵(かさい ぜんぞう)
1887年1月16日生まれの有名人 青森出身

葛西 善蔵(かさい ぜんぞう、1887年(明治20年)1月16日 - 1928年(昭和3年)7月23日)は、日本の小説家である。自身の貧困や病気といった人生の辛苦や酒と女、人間関係の不調和を描き、「私…


葛西 健蔵(かっさい けんぞう)
1926年1月18日生まれの有名人 大阪出身

『どついたれ』は、手塚治虫による日本の漫画。 第二次世界大戦末期から戦後まもない時期にかけての日本社会を背景とした、手塚治虫の自伝的漫画の一つ。手塚の視点から戦中戦後を描いた作品には、他に『紙の砦』…

葛西 幸菜(かさい ゆきな)
1987年3月8日生まれの有名人 東京出身

葛西 幸菜(かさい ゆきな 1987年3月8日 - )は、日本のファッションモデル。東京都出身。エイベックス・マネジメント所属。以前はピアラに所属していた。 ファッション雑誌『Fine』の専属モデ…

葛西 稔(かさい みのる)
1967年5月5日生まれの有名人 青森出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 葛西 稔(かさい みのる、1967年5月5日 - )は、青森県弘前市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・スカウト。 実家は弘前城の…

葛西 紀明(かさい のりあき)
1972年6月6日生まれの有名人 北海道出身

葛西 紀明(かさい のりあき、1972年6月6日 - )は、北海道上川郡下川町出身のスキージャンプ選手。東海大学付属第四高等学校(現:東海大学付属札幌高等学校)から地崎工業(現:岩田地崎建設)、マイカ…

葛西 佐紀(かさい さき)
1951年7月30日生まれの有名人 愛知出身

7月30日生まれwiki情報なし(2025/04/06 06:13時点)


葛西 萬司(かさい まんじ)
1863年9月3日生まれの有名人 岩手出身

葛西 萬司(かさい まんじ、 文久3年7月21日(1863年9月3日)- 昭和17年(1942年)8月19日) は明治から昭和初期に活躍した設計建築家。盛岡市出身。辰野金吾と建築設計事務所を共同経営し…

葛西 蘭(かさい らん)
1997年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

葛西 蘭(かさい らん、1997年5月24日 - )は、神奈川県相模原市出身の女性タレント。 公式ニックネームは「らん姉」。女性アイドルグループ「向日葵プリンセス」の元メンバー。元スペースクラフト・…

葛西 薫(かさい かおる)
1949年10月3日生まれの有名人 北海道出身

葛西 薫 (かさい かおる、1949年 - )は、日本のアートディレクター。(株)サン・アド取締役副社長。東京造形大学客員教授。北海道札幌市生まれ。4歳で室蘭市に移り、同市で高校時代まで育つ。 高校…

葛西 敬之(かさい よしゆき)
1940年10月20日生まれの有名人 東京出身

葛西 敬之(かさい よしゆき、1940年10月20日 - 2022年5月25日)は、兵庫県生まれ、東京都育ちの実業家。東海旅客鉄道(JR東海)代表取締役社長・代表取締役会長・代表取締役名誉会長、取締役…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
葛西純
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

D☆DATE まなみのりさ 猿岩石 フェアリーズ カスタマイZ HEADS A.B.C-Z BABYMETAL X21 FLAME 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「葛西純」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました