もしもし情報局 > 7月21日 > 経営者

遠山元一の情報 (とおやまげんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

遠山元一の情報(とおやまげんいち) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

遠山 元一さんについて調べます

■名前・氏名
遠山 元一
(読み:とおやま げんいち)
■職業
経営者
■遠山元一の誕生日・生年月日
1890年7月21日
寅年(とら年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

遠山元一と同じ1890年生まれの有名人・芸能人

遠山元一と同じ7月21日生まれの有名人・芸能人

遠山元一と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


遠山元一と関係のある人

佐伯秀男: 「僕の兵役」小泉純也・江川宇禮雄・水木京太・前田多門・相羽有・片岡音吾・安藤孝三・伊東東一郎・大川平八郎・新居格・光永星郎・大崎新吉・吉田秀人・岡譲二・高岡大輔・遠山元一・木村友衛・牧野周二・加藤勘十・北林透馬・佐藤惣之助・海野十三・檀野禮助・五島慶太・山田忍三・田原豐・秦豐吉・宇野浩二・飯村五郎・大下宇陀兒・太田亥十二・磯野秋雄・大山健二・川端龍子・梶原仲治・坪山德彌・吉植庄亮・中村武羅夫・小林秀恒・田原春次・神田伯龍・東郷靑兒・福原俊丸・井染四郎・赤城宗德・中村正常・愛野時一郎・淸澤洌・南部耕作・佐伯秀男・坂東好太郎・佐分利信・河野密・窪田四郎・石井德久次・松岡俊三・田中武雄・大辻司郎・山下太郎 : 『実業之日本』第40巻第19号所収、実業之日本社、1937年10月発行、p.158-172.


山下肇: 父方は埼玉県川越の旧家で、日興証券創業者の遠山元一の親類にあたる。肇の父方の大叔父である山下経治が遠山元一の妹の静子と結婚している。


遠山一行: 遠山元一の長男として東京市麻布区笄町(現在の港区西麻布)に生まれ育つ。


遠山一行: 日興證券会長を務めた遠山元一の長男。


遠山元一の情報まとめ

もしもしロボ

遠山 元一(とおやま げんいち)さんの誕生日は1890年7月21日です。埼玉出身の経営者のようです。

もしもしロボ

エピソード、親族などについてまとめました。現在、卒業、病気に関する情報もありますね。

遠山元一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

遠山 元一(とおやま げんいち、1890年7月21日 - 1972年8月9日)は、埼玉県出身の実業家。日興證券の創業者で初代会長。美術品収集家としても名高い。

埼玉県比企郡三保谷村白井沼(現在の川島町)の豪農の家庭に長男として生まれる。母方も川島町の旧家で、外祖父は比企郡の初代郡長も務めた鈴木庸行。父・義三の放蕩により生家が没落したため、高等小学校卒業後、15歳で上京し、当時内務大臣秘書官をしていた遠縁の水野錬太郎の書生になり、南佐久間町の私塾に通った。父の勧めで16歳で東京日本橋兜町の株屋半田商店に雇われ丁稚奉公をする。5年ほど勤めたのち、病弱のため規模の小さい市村商店や平沢商店に転職し、1902年に、病気や没落した一家の先行き不安から、母が通っていた鎌倉メソジスト教会牧師の美山貫一を頼り、プロテスタントの信仰に入る。

1918年に独立し、川島屋商店を設立。1920年、株式会社に改組。満州事変以来の好況にのって事業は大いに発展し、現在の価値で120億円をかけて、1936年に故郷に3000坪の豪邸を建設して生家を再興し、錦を飾る。1938年、川島屋證券会社を創業。1944年、川島屋商店を吸収合併。大日本證券投資取締役を経て、1944年、旧日興證券との合併により社長となる。

1948年に新証券取引法案が連合軍総司令部の承認を受け、同法の運用に当たる証券取引委員会が発足し、委員長に徳田昂平、遠山は理事会議長に就任した。1950年、米国証券界視察のため、山一證券の小池厚之助、野村證券の平山亮太郎、丸万証券の武田正三らとともに渡米。1952年、同社会長に就任。1964年に会長を退くまで戦後日本の証券業界の近代化に尽力し、遠山天皇と呼ばれた。

東京証券取引所理事、経団連評議員・同常任理事、東京商工会議所常任理事、日本証券業協会連合会会長などの要職を歴任。日本棋院理事もつとめ、1964年に大倉喜七郎賞を受賞。1968年、故郷の豪邸を法人化して財団法人遠山記念館とし、敷地内に美術館を建てて長年にわたる貴重な蒐集美術品を収蔵。1971年に川島町名誉町民となる。1972年、入院中の国立第一病院(現・国際医療研究センター)で心不全により没した。

エピソード

長男の遠山一行によると、元一はしばしば人に騙されたが、「だまされてもぐずぐずいわずに一歩しりぞき、しかもまたくりかえしだまされた」という。そして或る時、元一からは「自分は今まで人にだまされることはあっても、人をだますことはしなかった。自分に万一のことがあったら、そういう精神だけはうけついでくれ」と言われたという(『遠山一行著作集』第4巻所収「だまされる相場師」p.113(新潮社、1987年)。

親族

妹静子の夫は日興証券常務、赤山鉱山社長・山下経治(山下肇の大叔父)、妹てるの夫は野田電機社長・高橋五六、弟の遠山浩三はミッションジュース社長、弟の遠山四郎は東京螺子社長で日本ねじ研究協会初代会長。母方親戚に鈴木聞多。

妻の愛子は原一郎の姉。長男の遠山一行は音楽評論家。次男の遠山信二は指揮者。三男の遠山直道は出版社社長。長女貞子は外交官・吉田健一郎の妻。孫に遠山公一、遠山元道、遠山正道がいる。従兄に遠山証券(のちに日興証券に吸収)創業者の遠山芳三。芳三邸は三菱電機高輪荘(東京都港区)として現存する。従妹の孫に日興証券社員からチョコレート職人に転じた神田光三。

2024/06/14 10:48更新

tooyama genichi


遠山元一と同じ誕生日7月21日生まれ、同じ埼玉出身の人

小林 眞琴(こばやし まこと)
1989年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

小林 眞琴(こばやし まこと、1989年7月21日 - )は、日本の女性モデル・タレント。 埼玉県出身。オスカープロモーション所属。愛称は「まこっちゃん」。 埼玉県立大宮南高等学校→亜細亜大学経…

伊藤 栄次(いとう えいじ)
1961年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

伊藤 栄次(いとう えいじ、1961年7月21日 - )は、日本の男性声優。エスエスピー所属。埼玉県深谷市出身。 甥に漫画家の大亜門がいる。 姪にOSK日本歌劇団の南星杜有がいる。 小さい時から…

田口 夏実(たぐち なつみ)
【ハロプロ】
2000年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

こぶしファクトリー(英語: MAGNOLIA FACTORY)は、ハロー!プロジェクトに所属していた女性アイドルグループである。 活動時の所属事務所はアップフロントプロモーション。第57回日…

山口 六郎次(やまぐち ろくろうじ)
1896年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

山口 六郎次(やまぐち ろくろうじ、1896年7月21日 - 1961年11月28日)は、日本の政治家。元労働大臣の山口敏夫は三男。 埼玉県南埼玉郡日勝村(現在の白岡市)生まれ。 1920年、明…

町田 佐一(まちだ さいち)
1908年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

7月21日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:54時点)

中野 翠(なかの みどり)
1946年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

中野 翠(なかの みどり、本名非公開、女性、1946年7月21日 - )は、日本のコラムニスト、エッセイストである。社会・事件に関する批評のほか、映画や本、落語に関する文章で知られる。 埼玉県浦和…

勝村 政信(かつむら まさのぶ)
1963年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

勝村 政信(かつむら まさのぶ、1963年7月21日 - )は、日本の俳優。身長173cm。血液型はA型。シス・カンパニー所属。 埼玉県蕨市出身。埼玉県立浦和北高等学校卒業。 父は日本橋にある老…

関口 由香里(せきぐち ゆかり)
1977年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

関口 由香里(せきぐち ゆかり、1977年7月21日 - )は、元福島テレビアナウンサー(報道制作局報道部主任)。埼玉県朝霞市出身。 成蹊大学を卒業後、2000年に福島テレビ入社。福島テレビの地上…

横山 きよし(よこやま きよし)
1979年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

ものいいは、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本のお笑いコンビ。2006年1月結成、NSC東京校6期出身。 横山 きよし(本名:横山 清志〈よこやま きよし〉 (1979-07-21) 19…

小由里(こゆり)
1983年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

小由里(こゆり、1983年7月21日 - )は、埼玉県出身のタレント。 2006年4月1日、ホリプロの芸能人女子フットサルチーム「XANADU loves NHC」に入団。背番号は「10」。以前は…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


遠山元一と近い名前の人

遠山 敦子(とおやま あつこ)
1938年12月10日生まれの有名人 三重出身

遠山 敦子(とおやま あつこ、1938年12月10日 - )は、日本の文部官僚。文化庁長官、在トルコ共和国特命全権大使、国立西洋美術館館長、独立行政法人国立美術館理事長、文部科学大臣(第2代)などを務…

遠山 景織子(とおやま きょおこ)
1975年5月16日生まれの有名人 東京出身

1990年:モデルデビュー 新人賞 1994年『高校教師』 遠山 景織子(とおやま きょおこ、1975年5月16日 - )は、日本の女優。東京都出身。オフィス・メイ所属。東京都立野津田高等学校中退。…

遠山 清彦(とおやま きよひこ)
1969年6月5日生まれの有名人 千葉出身

遠山 清彦(とおやま きよひこ、1969年6月5日 - )は、日本の元政治家。 衆議院議員(4期)、参議院議員(2期)、外務大臣政務官(第3次小泉改造内閣)、参議院法務委員長、衆議院総務委員長、財務…

遠山 光(とおやま ひかる)
1960年2月16日生まれの有名人 長野出身

遠山 光(とおやま ひかる、1960年2月16日 - )は、日本の漫画家。長野県在住。 村生ミオのアシスタントを経て1982年、「ラジカルC調コネクション」でデビュー。代表作はハートキャッチいずみち…

遠山 柾雄(とおやま まさお)
1939年2月16日生まれの有名人 大阪出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/14 22:48時点)

遠山 茂樹(とおやま しげき)
1914年2月23日生まれの有名人 東京出身

2月23日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:16時点)

遠山 景子(とおやま けいこ)
1934年3月25日生まれの有名人 東京出身

3月25日生まれwiki情報なし(2024/06/17 10:42時点)

遠山 公一(とおやま こういち)
1959年5月6日生まれの有名人 東京出身

遠山 公一(とおやま こういち、1959年5月6日 - )は、日本の西洋美術史家。専門は15世紀イタリア絵画・彫刻史。慶應義塾大学文学部教授。不動産会社の遠山偕成株式会社取締役。 東京都港区出身。…

遠山 大輔(とおやま だいすけ)
1979年5月10日生まれの有名人 北海道出身

グランジは、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本のお笑いトリオ。 とおやま だいすけ 通称は「T山D輔」「D」「TD」「Dちゃん」。 生年月日: (1979-05-10) 1979年5月10…

遠山 えま(とおやま えま)
1981年5月23日生まれの有名人 東京出身

遠山 えま(とおやま えま、5月23日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都出身。女性。漫画家の遠山光はおじに当たる。 「わたしに××しなさい!」は、2012年開催の第36回講談社漫画賞…

遠山 雄亮(とおやま ゆうすけ)
1979年12月10日生まれの有名人 東京出身

遠山 雄亮(とおやま ゆうすけ、1979年12月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。加瀬純一七段門下。棋士番号は258。東京都練馬区出身。成蹊大学卒。日本将棋連盟棋士会副会長(2019…

遠山 一行(とおやま かずゆき)
1922年7月4日生まれの有名人 東京出身

遠山 一行(とおやま かずゆき、1922年(大正11年)7月4日 - 2014年(平成26年)12月10日)は、日本の音楽評論家・実業家。日興證券会長を務めた遠山元一の長男。 遠山元一の長男として…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
遠山元一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

10神ACTOR IMP. BOYS AND MEN BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 WATWING SOLIDEMO M!LK 祭nine. MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「遠山元一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました