もしもし情報局 > 1984年 > 10月22日 > タレント

関根麻里の情報 (せきねまり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

関根麻里の情報(せきねまり) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

関根 麻里さんについて調べます

■名前・氏名
関根 麻里
(読み:せきね まり)
■職業
タレント
■関根麻里の誕生日・生年月日
1984年10月22日 (年齢39歳)
子年(ねずみ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和59年)1984年生まれの人の年齢早見表

関根麻里と同じ1984年生まれの有名人・芸能人

関根麻里と同じ10月22日生まれの有名人・芸能人

関根麻里と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


関根麻里と関係のある人

矢沢洋子: 同じく音楽家で2世タレントの依布サラサと親交があり、関根麻里、IMALU、穂のか、大和田美帆ほか2世タレント達で「二世会」を結成し交流を深めている。


飯尾和樹: 関根麻里は高校時代帰りによく飯尾の家に遊びに行っており、麻里は高校のジャージ姿でお昼に残ったお弁当を片肘をついて「女子校は面倒くせぇ」と言いながら食べていた。


北乃きい: 2014年9月29日、関根麻里の後任として日本テレビ系『ZIP!』の総合司会を担当する。


関根勤: 娘はタレントの関根麻里


福下恵美: ものまねバトル 42(2007年3月26日)演目:キャンディーズ「微笑がえし」(共演:関根麻里、キムコ)、山口百恵&谷村新司「いい日旅立ち」(共演:ノブ(ノブ&フッキー))


坪木菜果: この番組のレギュラーだった南明奈や関根麻里からも高評価を受けたことがある。


柳沢慎吾: なお、関根麻里はタイプの似ているこの2人(柳沢と高田)を「理想の男性」に挙げている。


臼井儀人: 本人を知る人からは「作家らしくない普通の人」と評され、臼井と面識を持つ関根麻里は「かっこいい」と語っていた。


高田純次: その娘の関根麻里は理想の男性として高田と柳沢慎吾を挙げている。


バッドナイス常田: 関根勤、関根麻里、斎藤工、ゲスの極み乙女。のメンバーなどはお気に入りの芸人として常田を挙げており、関根麻里は「世界観が独特でじわじわと味になり、展開も予測不能」、斎藤は「世界観がすごいのに、それが人に伝わらない」、ゲスの極み乙女。


関根麻里の情報まとめ

もしもしロボ

関根 麻里(せきね まり)さんの誕生日は1984年10月22日です。東京出身のタレントのようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。卒業、ドラマ、テレビ、結婚、趣味、映画、父親、家族、現在、離婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。関根麻里の現在の年齢は39歳のようです。

関根麻里のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

関根 麻里(せきね まり、1984年(昭和59年)10月22日 - )は、日本のバラエティタレント。

東京都港区出身、浅井企画所属。 父はタレントの関根勤。 夫は歌手のK。

西町インターナショナルスクールから聖心インターナショナルスクールに進学。高校生時代の部活はテニス部。

一時は幼少時から望んでいたタレントの道に進むべくWAHAHA本舗への入団も目指したが、父・勤の所属する浅井企画からの助言により、マーケティング、コミュニケーション学を勉強したいこともあって芸能活動を基本から勉強する意味を含め、エマーソン大学マーケティングコミュニケーション学部へ進学した。その後の成績は極めて優秀で、在学は3年間と標準よりも1年早く、2005年に学部首席で卒業した。

父が座長を務める『カンコンキンシアター』では1998年、2005年の回に既にサプライズゲストとして出演。また、2005年12月には『ごきげんよう』のスペシャルで、小堺一機および父と3人で司会を務めた。

大学卒業後、父と同じ浅井企画に所属し芸能活動を開始。2006年6月17日にタレントとして本格デビューして、『王様のブランチ』、『もしもツアーズ』、さらに『コサキンDEワァオ!』の3番組に続けてゲスト出演した。2007年3月22日には『あの人は今』で先代の草野仁・山田邦子とともに初めて司会を担当。

2007年12月31日の『第58回NHK紅白歌合戦』では応援隊長として父である関根勤を隊員に従えて務めた。

2010年1月20日、2010年“日テレ7×セブン&アイグループ”のバレンタイン・キャンペーン・ウェブドラマ応援歌で、倉本美津留が楽曲提供したシングルCD「ありがとう」(同CDに別に収録されている『Thank You』は自ら英訳したものである)でデリシャス・デリ・レコーズ からメジャーデビュー。

2014年4月より、関根勤が日本テレビ系『ZIP!』にレギュラー出演し、レギュラー番組での親子共演は初である。後述したとおり、歌手のKと結婚したため9月26日を以って卒業した。後任は北乃きい。

2015年6月4日、第1子妊娠が明らかになった。レギュラー番組の『誰だって波瀾爆笑』は、10月18日放送回をもって産休に入り、11月15日に第1子女児を出産した。

2016年、日本航空の機内放送「J-POP TODAY」のナビゲーター(4月配信分より)から、仕事復帰。

2019年6月4日、第2子妊娠を報告。8月27日の『スッキリ』出演をもって産休に入る。10月29日の『スッキリ』の番組内で第2子女児の出産が発表された。

人物

足のサイズは、所属事務所のHPでは22.5cmだが2009年11月5日ダウンタウンDXで本人が21.5cmと話している。

趣味は、旅行、お笑いライブ観劇、映画鑑賞、ミュージカル鑑賞、ダンス、ウォーキング、犬の散歩、スペイン語会話。特技は英会話、パソコン操作、目が回らない、潜水(PADI = アドバンス・ダイビング・ライセンス保有)。

父親譲りのモノマネの他、「歌の最中に首が落下する宇多田ヒカル」など、独自にネタを開発している。

「仲の良い父娘」「理想の父娘」などの好感度調査でも上位にランクインしている。

1992年12月のマイケル・ジャクソンの日本公演『Dangerous World Tour 1992』(東京ドーム)に麻里が出演している。この公演に出演する子供たちの募集に、みんなマイケルファンだった家族の勧めもあって応募し、選ばれ、『ヒール・ザ・ワールド』の曲の時に世界の子供たちと一緒に登場し、そして麻里はマイケルと直に手をつなぐという運にも恵まれた。更に、麻里はショーの最後にマイケルに花束を渡す役に抜擢され、一人でステージに現れて花束を渡したところ、おでこにマイケルのキスをもらった。そして舞台裏に戻ったところ、マイケルからその花束と耳栓をもらったが、今では耳栓は紛失してしまったという。なお、後にマイケルのオフィシャルカレンダーで、手を繋いでいるところの写真が使われ、麻里はこれについて「人生最大の自慢話」と述べている。

中学生の頃には空手を習っており、高田馬場にある正道会館の道場に通っていた。きっかけは、知らないおじさんにいきなり叩かれたりどこかへ連れて行かれそうになったことから「自分の身は自分で守る」と思って始めたということで、最後は黄帯まで昇進した。空手道場で知り合った友人と一緒に富士山に登り、登頂を果たした。

ピアノ演奏は小学校2年生から高校生までずっと習っていた。その他やっていた習い事は、書道(8年間)、コーラス(8年間)、ジャズダンス(8年間)、陶芸(8年間)、テニス(6年間)、器械体操(5年間)、新体操(4年間)があった。

子供の頃からお笑い好きで、高校生の頃にはお笑いライブをたくさん観に、「シアターD」(東京都渋谷区)、「Studio twl」(東京都中野区)などのライブハウスに行く日々を送っていた。Studio twlではスタッフとしてセットのセッティング、チケットのもぎり、靴袋渡しなどの仕事をしていたこともあったほどだった。

大学生の頃、夏休みを利用して日本へ戻り、マーケティング会社で体験就業をしていたことがあった。通訳、翻訳、調査、経理の仕事をしていた。

自分を表現することがうまく、外国人相手でも臆することなくコミュニケーションできる能力が高く、また成績も良いなどのことから、父に『外ヅラ良し子』と言われていた。

父・関根勤から受けた影響

勤が以前から『コサキンDEワァオ!』などの中で、度々麻里のエピソードを話していたこともあり、幼い頃からコサキンリスナーにはよく知られていた。

幼い頃より父の影響でテレビが大好きな子供であった。「『日立 世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンターになりたい」と憧れるようになる。そのためには英語を初めとする実用的な語学やマナーをしっかりと会得し、多くの好奇心を満たす知識や感性を蓄えなければと考え、インターナショナルスクールへの転入を両親に懇願した。そして言葉通り熱心に勉強に励み、優秀な成績を修めた。また、持ち前の屈託の無い明るい笑顔や社交性も手伝い、多くの外国人の友人と親交を深めていった。

勤の得意とするモノマネ(千葉真一・大滝秀治・輪島功一など)を同じく得意としている。これらのモノマネ3点は、2006年のカンコンキンシアターに出演する際のネタとして、父に直伝された物であった。

麻里オリジナルのモノマネ第1号は、「自宅でTVを見ながらモノマネの練習をしている父・関根勤」。ちなみに、その時父が練習していたモノマネは、阿部寛であった。

大笑いするときの仕草や会話の時の身振り手振りが、父に酷似している。

モンティ・パイソンの大ファンを公言しており、よく見ている。

家族揃ってK-POPのファンである。特に東方神起、少女時代、KARAのファンで、メンバーの名前を全てフルネームで覚えている。2012年、韓国人歌手のK (歌手)と家族公認で熱愛中であることが報じられた。2014年、8月中に結婚予定であると関根の所属事務所が認めている。これに伴い、番組開始当初から司会を務めた『ZIP!』を卒業することとなった。

家庭内での逸話

幼少の頃、お風呂に一緒に入った時に勤が「ケツケツケツケツ!」と歌いながら麻里に向かって尻を振り、麻里がそのリズムに合わせて勤の尻を叩いていた。両者はこれを「ケツケツダンス」と呼んでいた(『もしもツアーズ』等で披露)。また、勤が浴室の外の廊下で(浴室の)入り口を様々な格好でジャンプして横切る様を麻里が浴室から見る遊びを「フライング裸」、他にも浴室の角で勤がうずくまっているだけの「風呂場で寒がるオヤジ」など二人のお風呂タイムはかなり楽しかったと述懐している。風呂あがりには麻里の目の前で勤が自身のモノをプルプル振り回し(勤曰く『回していた』)「ヘリコプターだよ〜ん」などの遊びをして麻里を笑わせていたという(なお、「ケツケツダンス」「フライング裸」の模様は、DVD『お父さん』で確認できる)。また、子供のころから父と「えぐろう! 肛門」といったカンチョー遊びもしていた。更に、風呂あがりで全裸の父に突然、麻里が「パッチン(=麻里独自の父のあだ名の一つ)の肛門を検査する!」と言い出し、父の左右の臀部を広げたところ、尻の陰毛に隠れて肛門が見にくかったことから「うわっ! びっくりした! ガードマンがいた!」と言い放ったこともあった。なお、2人がBISTRO SMAPに出演した際には、中1の前半まで一緒に入浴してたことや、現在でも 一緒に入ることに抵抗がなく、気にならないことを明かしていた。

また、子供の頃に勤とはいつも遊びで“ボケとツッコミ”をやっていた。勤が昔話の『桃太郎』の読み聞かせで、流れてきた桃を「花咲か爺さんのお尻」や、桃太郎の名前を「桃子」「ロドリゲス」などとボケまくったり、かくれんぼをするつもりが、勤は隠れずに銅像になったふりをしたり、勤のボケに突っ込んでばかりしていたが、時々逆に麻里がボケるというパターンもあった。また、勤が「チクビヲサガセ」と言ってくるロボットをやった時、麻里はわざと乳首ではないところを指してばかりいたところ、勤は疲れて「ロボット、デンチキレタ」と言ってやめようとしたが、麻里は電池を入れ替えるふりをして勤に遊びを続けさせる、といったこともしていた。

父・勤が1996年の「おしゃれカンケイ」に出演した際、まだ一般人だった麻里が安室奈美恵のファンであると知ったスタッフの好意で、安室本人のコメントVTRが流れ、私服のベストをプレゼントして貰ったことがある。

麻里誕生の頃、御多分に漏れず命名で迷っていた父、勤が候補に挙げていた名前は「健吾」「麻由」「麻里」、そして「麻里子」であった。その中で性別や字画などを考慮して「麻由」「麻里」が残り、最終的に「麻里」に決めた、とコサキンの放送や著書 で語っている。

性格・知性面

インターナショナルスクール出身で米国の大学を学部首席で卒業しており、英語が堪能である。また、スペイン語も堪能で、2007年度の『スペイン語会話』に生徒役としてレギュラー出演した。

子供の頃から漫画も多く読んでおり、特に『北斗の拳』の大ファン。北斗の拳 (対戦型格闘ゲーム)の移植版『北斗の拳 〜審判の双蒼星 拳豪列伝〜』のオマケDVD「一片の悔い無し!新世紀映像集」に収録されている特典映像「21世紀のケンシロウ決定戦」において中学生時代クラス内に北斗の拳を広めたこと、高校3年生の時に北斗の拳を卒業論文のテーマにしようとした(これは周りの大人たちに止められた)などの逸話が見られる。その北斗知識は相当な物。

『ルパン三世』のファンでもある。 特に峰不二子を理想の女性の一人として挙げており、TV第2シリーズで彼女がつけている口紅の色味と艶やかさを「理想の口紅」と絶賛している。なお、2007年には『ルパン三世 霧のエリューシヴ』において不二子の先祖役・お不三(おふみ)役で声優デビューを果たした。

ロゼッタストーンとトレンダーズの調査にて、英語が話せてかっこいいと思う女性有名人の1位になった。2009年12月16日、自らの実体験をノウハウ化した書籍『ライルと一緒に英会話』(表参道出版刊)を執筆。2010年5月、Apple社「iPad」の日本発売開始と同時に、iPadアプリ『関根麻里の英会話』(Omotesandopress co,Ltd)を販売開始、2010年6月iPhoneアプリ『ライルと一緒に英会話』(Omotesandopress co,Ltd)が公開された。2012年4月『関根麻里の5秒英会話』(日テレBooks刊)を発売するが、これは、日本テレビ『ZIP!』の自らの英会話コーナーの内容をまとめたものである。2012年11月19日Kindleの日本発売開始と同時に、Kindle版電子書籍『関根麻里のライルと一緒に英会話』(表参道プレス刊)を発売。

男性に対する嗜好

理想の男性のタイプは高田純次と柳沢慎吾。これを聞いた父の勤は「子育てに間違いは無かった」と誇らしげに自信を見せた。

    高田については、中学生の時に心を奪われるほど好きになり、「いい加減で軽薄だけど、優しくて頭の良いのが魅力的。そしてエロじじいぶりも素晴らしい」と述べている。高田とは、芸能界入りしてからは高田のラジオ番組で初めて会っている。

    柳沢については、子供の頃から心にズシンと響くほど好きで、笑いのカリスマだと思っている。初めて会ったのは中学1年生の時で、同じく柳沢ファンの父・勤が柳沢に車で送ってもらった時、父が「娘に会ってもらえるかな」と話を付け、会ってもらっただけでなく何枚も写真を撮らせてもらった。

    宇津井健については「すごく大切な方」と述べている。『コサキンDEワァオ!』の中で、麻里が宇津井にインタビューに行くという企画があり、これが芸能界に入って初めての仕事だった。宇津井には「技術やテクニックは誰でも身に付けることが出来るが、最後にはその人の人間力が残ります。だから、本を読んだり映画を観たり、色々な経験をして人間力あふれる人になって下さい」という言葉をもらっている。

    2007年1月28日に放映された『高田・大竹・渡辺のオヤジ三人旅 in 北海道』で、渡辺正行から「麻里ちゃんはどういうタイプの男性が好きなの?」と問われ、「高田純次さん!」と即答。高田は「麻里ちゃん。何だったら、俺、離婚してもいいよ」と、いつもの高田節で返したが、渡辺が「関根さんが許さないと思う」と、高田をたしなめている。

    留学中、自分から好きになった男性3人が全て同性愛者であり、「せめてバイセクシュアルだったら少しは可能性があったかもしれなかったのに」という。また、留学中にはナードとナルシストには結構モテていた、と父との国際電話で話していたという。

    出演

    (☆は親子で共演)

    テレビ

    熱血!平成教育学院(2006年10月 - 2011年3月、フジテレビ

    シネマ堂本舗(2007年1月7日 - 2011年3月27日、NHK BS2)

    MUSIC JAPAN(2007年4月 - 2011年4月3日 NHK総合)※ナビゲーター

    スペイン語会話 (2007年4月 - 2008年3月、NHK教育)

      テレビでスペイン語 (2009年10月 - 2010年3月、NHK教育、上記『スペイン語会話』再放送)

      デーブ&麻里の海外ドラマNAVI(2008年1月 - 2010年3月、WOWOW)

        デーブ&麻里の海外ドラマNAVI SP(2010年4月 - 2011年7月)

        誰だって波瀾爆笑(2008年10月 - 2015年10月、2016年10月2日 - 2020年3月、日本テレビ) - 産休のため2015年10月より降板していたが、2016年10月2日よりナレーションとして復帰。

        チェック!ザ・No.1(2008年10月 - 2009年3月、毎日放送)

        スクール革命(2009年4月 - 、日本テレビ)※不定期出演

        ガッチャン!〜世界につながる学生チャンネル〜 (2009年10月 - 2011年3月、NHK BS1)

        捨てる恋あれば拾う恋あり(2010年4月 - 9月20日、フジテレビ

        恋のカイトウ!?トモコレ2世(2010年5月 - 8月26日、TOKYO MX)

        〜あらゆる世界を見学せよ〜潜入!リアルスコープ(2010年5月 - 2015年3月、フジテレビ

        1億人の大質問!?笑ってコラえて!(2011年2月2日 - 2015年10月7日、日本テレビ)※サブMC

        ZIP!(2011年4月1日 - 2014年9月26日、日本テレビ)☆※総合司会

        シネマDO!(2011年4月4日 - 2012年3月12日 NHK BSプレミアム)

        ブラマリのいただきっ(2014年10月17日 - 2015年6月12日、テレビ東京)

        アイチ☆ポリス7(2015年9月26日 - 2016年3月19日、メ〜テレ)

        正直さんぽ「正直女子さんぽ」(2015年4月11日 - 2016年3月26日、フジテレビ

        2015年9月26日放送を以って産休。産休中の2016年3月26日に番組終了。

        PON!(2017年10月 - 2018年9月24日、日本テレビ)※月曜日レギュラー

        スッキリ!! ➡ スッキリ(2006年4月- 2011年3月・2018年10月2日 - 2019年8月27日、日本テレビ)- 火曜日コーナー「週刊マリウッド」担当。一度卒業した後、現在は、イギリス留学のため番組を卒業したウエンツ瑛士の後任として「WEニュース」を担当。2019年8月27日より第2子産休に入るため 一時卒業

        COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜(2022年1月1日 - 、NHK BS1)

        いぬじかん(2023年10月3日 - 、BS-TBS)※MC

        関根勤&麻里親子の旭山動物園日記(2007年1月14日、北海道テレビ)☆

          旭山動物園日記2008冬 〜雪景色の動物たちと飼育員の新たなる挑戦〜(2008年2月10日、北海道テレビ

          ロコもん(2007年10月6日、日本テレビ) - 司会

          紅白歌合戦(毎年12月31日、NHK総合)

            第58回(2007年12月31日)☆
            企画「おしりかじり虫」にダンサーとして出演。また紅白応援隊長(隊員は父の勤のみ)として、紅白歌合戦公式サイト・テレビ「紅白フラッシュ」「クイズ紅白検定、クイズ紅白歌合戦」など出演多数

            第59回・第60回・第61回(2008年・2009年・2010年) - 紅白応援隊長(隊員はテリー伊藤(全回)・沢村和樹(第59回)・水樹奈々(第61回))

            ずん&関根麻里の 気になる瀬戸内系バズりの達人(2022年11月26日、KSB瀬戸内海放送) - MC

            芸能界2世スクール(2022年12月29日、フジテレビ) - MC

            芸能人お悩み解決バスツアー -逸品発見の旅-(2023年2月18日、日本テレビ) - MC

            WEB番組

            発掘!ブレイクネタ 芸人!芸人!!芸人!!!(2014年6月1日 - 2015年1月20日、BeeTV)☆

            oh!バカちゃんぴおん(ミランカ)

            安室奈美恵ファッション総選挙 FASHION MOVIE BEST 50(2018年9月9日、AbemaTV)

            ラジオ

            KUSUKUSU(2006年10月 - 、bayfm)パーソナリティ

            コサキンDEワァオ!(TBSラジオ)☆不定期ゲスト出演

            BAY LINE 7300(2007年4月 - 2009年3月、bayfm)パーソナリティ

            BAY LINE GO!GO!(2009年4月 - 2011年3月 、bayfm)水曜日パーソナリティ

            エンジョイ・シンプル・イングリッシュ(2018年4月2日 - 2023年3月) - ナビゲーター

            舞台

            カンコンキンシアター☆

            関根勤×関根麻里トークライブ「昆虫ジジイと外ヅラ良子」(2010年2月)☆

            映画

            騒音(2015年5月23日公開、スールキートス)☆

            テレビアニメ

            ルパン三世 霧のエリューシヴ(2007年7月27日、日本テレビ)お不三役、声優初挑戦

            トライブクルクル(2014年9月28日 - 2015年10月4日、メ〜テレ・テレビ朝日系列)実写パートナビゲーター

            広告

            あすなろ学院(宮城県の学習塾。宮城県限定)(2007年6月 - )

            理研ビタミン(2007年 - )

            「ノンオイルスーパードレッシング 青じそ」
            「ノンオイルスーパードレッシング セレクティシリーズ」
            「わかめスープ」

            ブルボン「ゼリーシリーズ」(2008年2月 - )

            共栄火災海上保険(2008年4月 - )

            サンスター(2009年4月 - )

            ピザーラ(2009年11月 - )

            ゆめタウン(2011年10月 - )

            キリンビバレッジ「からだ想い茶 ぽっぽ茶」(2011年11月 - )

            レック「ぴたQ」(2011年11月 - )、「水の激落ちくん」(2013年12月 - )

            ECCジュニア (2012年8月 - )

            その他

            東京消防庁(2008年「春の火災予防運動」のポスター)

            祖父(勤の父)が消防士であり、勤も元々は消防士を目指していた縁から起用された。

            社団法人日本臓器移植ネットワークほか「グリーンリボンキャンペーン」ポスター(2010年 - )

            DAMチャンネル(2007年4月 - 2008年3月)第一興商の通信カラオケDAM内で流れる音楽番組

            映画「ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」(2008年5月21日公開)をPRする“ナルニア国案内人”に就任

            日本航空の国際線・国内線用機内エンターテイメント「Jポップ・トゥデイ」プレゼンター(2008年8月 - )

            ゲーム「スピンフィーバー2」ナレーション

2024/06/25 11:35更新

sekine mari


関根麻里と同じ誕生日10月22日生まれ、同じ東京出身の人

佐藤 愛子_(タレント)(さとう あいこ)
1973年10月22日生まれの有名人 東京出身

佐藤 愛子(さとう あいこ、1973年10月22日 - )は、日本の元女優、元タレント。乙女塾出身のアイドルであり、グループである元ribbonのメンバーであった。 埼玉県川越市出身。埼玉県立大井高…

外山 惠理(とやま えり)
1975年10月22日生まれの有名人 東京出身

外山 惠理(とやま えり、1975年10月22日 - )は、TBSアナウンサー。 東京都墨田区向島出身。慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学文学部卒業。 大学時代はチアリーディング部(慶應義塾大学…

松金 よね子(まつかね よねこ)
1949年10月22日生まれの有名人 東京出身

松金 よね子(まつかね よねこ、本名;芦田 米子〈あしだ よねこ〉、1949年〈昭和24年〉10月22日 - )は、日本の女優、声優。身長154cm。体重43kg。 東京都出身。戸板女子高等学校卒業…

今井 ちひろ(いまい ちひろ)
1982年10月22日生まれの有名人 東京出身

今井 ちひろ(いまい ちひろ、1982年10月22日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、女優。所属事務所はスターダストプロモーション。 小学生の頃から子役として活躍。ファッション雑誌「…

夏美 れい(なつみ れい)
1977年10月22日生まれの有名人 東京出身

夏美 れい(なつみ れい、本名:Emi Gahier(ガイエ絵美)、1977年10月22日 - )は、日本の女優、モデル、ダンサー。東京都出身。オスカープロモーション所属。 身長164cm、B86c…

弓 恵子(ゆみ けいこ)
1936年10月22日生まれの有名人 東京出身

弓 恵子(ゆみ けいこ、1936年〈昭和11年〉10月22日 - )は、日本の女優。本名・安藤 瑛子(あんどう えいこ)(旧姓・柴田)。東京府東京市(現:東京都世田谷区)出身。プロダクション・タンク所…

丸山 裕子(まるやま ひろこ)
1946年10月22日生まれの有名人 東京出身

丸山 裕子(まるやま ひろこ、本名:峰 裕子(みね ひろこ、旧姓:丸山〈まるやま〉)、1946年10月22日 - )は、日本の女優、声優。テアトル・エコー所属。東京都生まれ。 夫は俳優、声優の峰恵研…

松本 莉緒(まつもと りお)
1982年10月22日生まれの有名人 東京出身

松本 莉緒(まつもと りお、1982年10月22日 - )は、日本のヨガインストラクター。ヨガインストラクター事務所 Peaceberg Style代表。かつては女優としても活動しており1995年から…

九條 今日子(くじょう きょうこ)
1935年10月22日生まれの有名人 東京出身

九條 今日子(くじょう きょうこ、1935年10月22日 - 2014年4月30日)は、日本の女優、演劇、映画プロデューサー。東京都麻布出身。女優時代の芸名は九条映子(九條映子)。本名:寺山 映子(て…

木下 一哉(きのした かずや)
1968年10月22日生まれの有名人 東京出身

木下 一哉(きのした かずや、1968年10月22日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元北日本放送の男性アナウンサー。東京都大田区出身で血液型はA型。高校生まで鳥取県で過ごし、浪人時代は京都府で過…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


関根麻里と近い名前の人

関根 正明(せきね まさあき)
1963年12月3日生まれの有名人 東京出身

関根 正明(せきね まさあき、1963年12月3日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。東京都出身。東京俳優生活協同組合所属。 以前は劇団感劇荘に所属していた。 声種はハイバリトン。東京都出身…

関根 政美(せきね まさみ)
1951年1月16日生まれの有名人 神奈川出身

関根 政美(せきね まさみ、1951年1月16日 - )は、日本の社会学者。慶應義塾大学法学部教授。専門は、国際社会学・オーストラリア研究。 1974年慶應義塾大学法学部卒業後、同大学大学院社会学…

関根 雅幸(せきね まさゆき)
1959年3月5日生まれの有名人 東京出身

3月5日生まれwiki情報なし(2024/06/23 06:32時点)

関根 りさ(せきね りさ)
1989年3月24日生まれの有名人 出身

関根 りさ(せきね りさ、1989年3月24日 - )は、日本の女性YouTuber、実業家、元看護師である。夫はJJコンビのジョージ。 神奈川県相模原市に生まれる。 高校2年生(16歳)のとき…

関根 莉子(せきね りこ)
1998年7月13日生まれの有名人 埼玉出身

関根 莉子(せきね りこ、1998年7月13日 - )は、日本の元女優、元ファッションモデル。 埼玉県出身。 2011年に行われたファッション雑誌『ピチレモン』第19回オーディションにて、グランプ…

関根 優那(せきね ゆうな)
【CheekyParade】
1994年9月28日生まれの有名人 埼玉出身

関根 優那(せきね ゆうな、1994年9月28日 - )は、日本の女性タレント。女性アイドルグループ『Cheeky Parade』の全活動期(2012年 - 2018年)のメンバーであり、初代リーダー…

関根 ささら(せきね ささら)
1993年1月14日生まれの有名人 埼玉出身

関根 ささら(せきね ささら、1993年(平成5年)1月14日 - )は、日本の女性アイドル、タレント。 アイドルグループ「放課後プリンセス」の2代目リーダーを務めた。埼玉県出身。愛称は”ささらぶ”…

関根 友実(せきね ともみ)
1972年4月26日生まれの有名人 兵庫出身

関根 友実(せきね ともみ、本名・三浦友実、1972年4月26日 - )は、フリーアナウンサーおよび臨床心理士。兵庫県宝塚市出身。お茶の水女子大学卒業。ニックネーム:トンちゃん。左利き。 大阪教育…

関根 梓(せきね あずさ)
【アップアップガールズ(仮)】
1996年6月14日生まれの有名人 長野出身

関根 梓(せきね あずさ、1996年6月14日 - )は、日本の女性アイドルであり、女性アイドルグループ『アップアップガールズ(仮)』のメンバーである。公式ニックネームは「せっきー」。 長野県出身。…

関根 和美(せきね かずよし)
1954年8月2日生まれの有名人 東京出身

関根 和美(せきね かずよし、1954年8月2日 - 2019年10月10日)は、日本の映画監督、脚本家、映画プロデューサーである。東京都出身。日本大学藝術学部文芸学科卒業。 大学卒業後、フリーの…

関根 香桜里(せきね かおり)
8月16日生まれの有名人 出身

関根 香桜里(せきね かおり、8月16日 - )は、日本の女性声優。 東京都出身。以前は、エーエス企画に所属していた。 2002年 パタパタ飛行船の冒険(使用人3) 2005年 エスプガルー…

関根 明良(せきね あきら)
12月16日生まれの有名人 東京出身

関根 明良(せきね あきら、12月16日 - )は、日本の女性声優。アプトプロ所属。東京都出身。 小学校低学年時代から声優になりたいと思っていた。国語の音読で褒められ、友人とアニメのまねをして褒め…

関根 章恵(せきね あきえ)
1月7日生まれの有名人 埼玉出身

関根 章恵(せきね あきえ、1月7日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。 機動武闘伝Gガンダム(1994年、ジャネット・スミス、観客) 鬼神童子ZENKI(1995年、女の子) 新機動戦記ガン…

関根 航(せきね わたる)
2001年8月26日生まれの有名人 出身

関根 航(せきね わたる、2001年8月26日 - )は、日本の子役である。かつて劇団ひまわりに所属していた。 プリンセス・トヨトミ - 松平元(幼少期) 役 仮面ライダーフォーゼ - JK(幼少…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
関根麻里
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ アイドルカレッジ ライムベリー Prizmmy☆ 乙女新党 でんぱ組.inc Especia Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「関根麻里」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました