もしもし情報局 > 3月3日 > 俳人(俳句)

高野素十の情報 (たかのすじゅう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

高野素十の情報(たかのすじゅう) 俳人(俳句) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高野 素十さんについて調べます

■名前・氏名
高野 素十
(読み:たかの すじゅう)
■職業
俳人(俳句)
■高野素十の誕生日・生年月日
1893年3月3日
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
茨城出身

高野素十と同じ1893年生まれの有名人・芸能人

高野素十と同じ3月3日生まれの有名人・芸能人

高野素十と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


高野素十と関係のある人

山口青邨: この中で「東に秋素の二Sあり! 西に青誓の二Sあり!」と語ったことで、水原秋桜子、高野素十、阿波野青畝、山口誓子の四人が「ホトトギス」の「四S」として知られるようになる。


中田瑞穂: 新潟医科大学には一時期、高野素十(与巳)法医学教授、及川周(仙石)衛生学教授、濱口一郎(今夜)内科学教授を含む4人のホトトギス派の俳人が在職していた(括弧内は俳号)。


倉田紘文: 1959年、19歳のときに、耶馬渓で行われた「芹」九州俳句大会にて高野素十に出会い師事、「芹」に入会。


高橋留美子: 父・高橋光雄(1920年6月19日生まれ、1945年新潟医科大学卒業)は新潟県の医学者で俳人の中田瑞穂(俳号「中田みづほ」)、高野素十に俳句を学んだ「高橋卯木」の俳号を持つ俳人であり、河童を題材にした水墨画を好んで描く画家でもあった。


水原秋桜子: しかしこの頃、虚子は「秋桜子と素十」(『ホトトギス』1928年11月)において、叙情的な調べによって理想美を追求する秋桜子の主観写生と、高野素十の純客観写生の表現とを並べ後者をより高く評価すると宣言していた。


山口青邨: また同年に水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。


山口誓子: 昭和初期に水原秋桜子、高野素十、阿波野青畝とともに「ホトトギスの四S」とされたが、のちに同誌を離反した秋桜子に従い「ホトトギス」を離脱。


阿波野青畝: 昭和初期に山口誓子、高野素十、水原秋桜子ととも「ホトトギスの四S」と称された。


山口誓子: 1928年、山口青邨の講演で触れられたことにより、水原秋桜子、高野素十、阿波野青畝とともに「四S」として知られるようになる。


倉田紘文: 『空―高野素十句集』 ふらんす堂、1993年


倉田紘文: 『高野素十 (蝸牛俳句文庫) 』 蝸牛社、1987年


倉田紘文: 『高野素十の世界』 梅里書房、1989年


水原秋桜子: この年、山口青邨の講演で触れられたことにより、誓子、阿波野青畝、高野素十らとともに「ホトトギスの四S(しいエス)」として知られるようになる。


倉田紘文: 『高野素十研究』 永田書房、1979年


倉田紘文: 『高野素十『初鴉』全評釈』 文学の森、2011年


高野素十の情報まとめ

もしもしロボ

高野 素十(たかの すじゅう)さんの誕生日は1893年3月3日です。茨城出身の俳人(俳句)のようです。

もしもしロボ

作品、著書などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

高野素十のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高野 素十(たかの すじゅう、1893年(明治26年)3月3日 - 1976年(昭和51年)10月4日)は、茨城県出身の日本の俳人・医師。学位は、医学博士。高浜虚子に師事。虚子の唱えた「客観写生」を忠実に実践、簡潔で即物的な写生句で頭角を現し、山口誓子、阿波野青畝、水原秋桜子とともに「ホトトギスの四S」と称された。「芹」主宰。本名:高野与巳(よしみ)。

1893年、茨城県北相馬郡山王村(現・取手市神住)に生まれる。農家の長男で、小学校卒業まで利根川とその支流小貝川に囲まれた美しい田園地帯で育った。1905年、新潟県長岡市に住む叔父のもとに寄宿し新潟県立長岡中学校に入学。第一高等学校を経て、1913年に東京帝国大学医学部に入学。

1918年大学卒業。法医学教室に入局し、法医学および血清学を専攻する。同じ教室の先輩に水原秋桜子がおり、秋桜子の勧めで1923年より句作を開始。なお医学部教室毎の野球対抗戦では、素十が投手、秋桜子が捕手でバッテリーを組むなどしている。同年より東大俳句会に所属、「ホトトギス」12月号において初投句にして4句が入選。1926年には初巻頭を取り、やがて秋桜子、山口誓子、阿波野青畝とともに「四S」として知られるようになる。

1929年、医学研究に専念するため一時句作を中断。1932年に再開。同年、新潟医科大学(現・新潟大学医学部)助教授となり、ドイツのハイデルベルク大学に留学。帰国後の1935年、新潟医科大学法医学教授に就任、新潟市に住む。1936年、論文「パラチフス腸炎菌属菌種の鑑別用免疫血清(独文) 」 により医学博士。のち新潟医科大学第6代学長も務めた。1953年、新潟医科を定年退官。奈良県立医科大学法医学教授に就任し奈良県高取町に移住。また「桐の葉」雑詠選者となる。1954年、大阪毎日俳壇選者。京都市山科区に移住。1957年、「桐の葉」選者を辞し「芹」創刊・主宰。1960年、奈良県立医科大学を退職。

1970年5月、軽い脳溢血により入院。9月号から翌年5月号まで「芹」を休刊。1972年、神奈川県相模原市に移住。1976年8月、前立腺肥大症のため入院。11月号をもって「芹」を終刊。同年10月4日、自宅にて死去。83歳。千葉県君津市の神野寺に葬られた。戒名は山王院金風素十居士。

作品

代表的な句に、

方丈の大庇より春の蝶(『初鴉』)

くもの糸ひとすぢよぎる百合の前

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫

甘草の芽のとびとびのひとならび

翅わつててんたう虫の飛びいづる

づかづかと来て踊子にささやける

空をゆく一とかたまりの花吹雪(『雪片』)

などがある。虚子の説く「客観写生」の最も忠実な実践者とされ、省略・単純化の技巧を駆使して自然界を即物的に描写した。その写生は「客観写生」を突き詰めた「純客観写生」とも呼ばれる。また特に近景の描写に意を尽くしているのが特徴で、これは大正期の「ホトトギス」の俳人が遠景と近景を組み合わせて句を構成したのと対照的である

高浜虚子は「秋桜子と素十」(『ホトトギス』1928年11月)において、秋桜子の主情的な句と素十の純客観写生的な句を比較し、「厳密なる意味に於ける写生と云ふ言葉はこの素十君の句の如きに当て嵌まるべきものと思ふ」として素十により高い評価を与えた。これらのことは1931年、秋桜子が「客観写生」の理念を「自然の真と文芸上の真」(『馬酔木』1931年10月号)において批判し「ホトトギス」を離脱する原因となり、ひいてはこれに続く新興俳句運動がはじまるきっかけともなった。

「自然の真と文芸上の真」では、上掲の「甘草の芽の」の句が非近代的な句として批判されており、これによって素十のような客観写生派の句に対する「草の芽俳句」という揶揄も生まれた 。しかし山本健吉は、素十の句を「単純化の極致」と評し、「素十の成功した句は他の誰よりも俳句というジャンルの固有の方法をつかんでおり、いわばその俳句そのものというべきであって、現代俳句の大高峰をなしている」とする。

句法的な特徴としては、取り合わせによる句が少ないこと、「や」「かな」などの切れ字をあまり用いず、名詞止めや動詞現在形によって終止する句が多いことなどが挙げられる。後者については四Sの秋桜子、山口誓子とも共通するが、山本健吉はこの二人が意識的に切れ字を避けたのに対し、素十の場合は徹底した写生が切れ字による紋切型を取らせなかったのだろうとしている。このほか健吉は、芭蕉のような境涯性のある俳句とは対照的に、生活と芸術とがはっきり分断されていることをその特徴の一つとして挙げている。

著書

『初鴉 句集』菁柿堂, 1947

『雪片 高野素十句集』新甲鳥, 1952

『野花集 句集』(昭和俳句叢書 新甲鳥, 1953

『山科便り』踏青会, 1969

『素十全集』全4巻 明治書院、1970-71

『素十全句集』永田書房, 1979.12

『高野素十自選句集 改訂新装版』村松紅花[ほか]編. 永田書房, 1992.4

『空 高野素十句集』倉田紘文編. ふらんす堂文庫, 1993.8

『高野素十』倉田紘文 編著. (蝸牛俳句文庫 蝸牛社, 1997.1

『高野素十『初鴉』全評釈』倉田紘文 著. 文學の森, 2011.10

『素十の一句 (365日入門シリーズ 日原傳 著. ふらんす堂, 2013.10

2024/06/14 01:27更新

takano sujuu



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高野素十と近い名前の人

高野 進(たかの すすむ)
1961年5月21日生まれの有名人 静岡出身

高野 進(たかの すすむ、1961年5月21日 - )は日本の陸上競技選手、指導者。男子400mの元日本記録保持者である。静岡県富士宮市出身。富士市立吉原商業高等学校、東海大学体育学部卒業。東海大学大…

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

高野 直子_(アナウンサー)(たかの なおこ)
1974年10月4日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1974年10月4日 - )は、日本のテレビプロデューサー。 朝日放送(ABC)東京支社東京事業メディア室所属のプロデューサーで、元同局アナウンサー。 東京都葛飾区出…

高野 悦子_(二十歳の原点)(たかの えつこ)
1949年1月2日生まれの有名人 栃木出身

高野 悦子(たかの えつこ、1949年〈昭和24年〉1月2日 - 1969年〈昭和44年〉6月24日)は、日本の大学生。遺著『二十歳の原点』(にじゅっさいのげんてん)で知られる。 1949年、栃木…

高野 悦子_(映画運動家)(たかの えつこ)
1929年5月29日生まれの有名人 旧 満州出身

高野 悦子(たかの えつこ、1929年5月29日 - 2013年2月9日)は、日本の映画運動家、岩波ホール総支配人、映画プロデューサー、放送作家、テレビドラマ演出家。 1929年(昭和4年)に満洲…

高野 岩三郎(たかの いわさぶろう)
1871年10月15日生まれの有名人 長崎出身

高野 岩三郎(たかの いわさぶろう、1871年10月15日(明治4年9月2日)- 1949年(昭和24年)4月5日)は、日本の社会統計学者、社会運動家。 長崎県西彼杵郡長崎区銀屋町出身。兄は高野房…

高野 沙織(たかの さおり)
1985年7月6日生まれの有名人 東京出身

高野 沙織(たかの さおり、1985年7月6日 - )は、東京都出身のタレント、女優。グループ・ファースト・エース所属。 物心ついたときから目立つことが好きだったが、雑誌のタレント募集記事を見て何…

高野 祐衣(たかの ゆい)
【NMB48】
1993年12月6日生まれの有名人 大阪出身

高野 祐衣(たかの ゆい、1993年〈平成5年〉12月6日 - )は、日本の経営者、元タレントである。アイドルグループ「NMB48チームM」及び「吉本坂46・RED」の元メンバー。「株式会社ゆい酒店」…

高野 麻里佳(こうの まりか)
1994年2月22日生まれの有名人 東京出身

高野 麻里佳(こうの まりか、1994年2月22日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。青二プロダクション所属。 声優ユニット・イヤホンズのメンバー。イヤホンズとしての所属レーベルはEVIL…

高野 海琉(たかの かいる)
1999年12月27日生まれの有名人 出身

高野 海琉(たかの かいる、1999年12月27日 - )は、日本の俳優、モデル。ワシントンD.C.出身。ヴァンセット・プロモーション所属。 米国人の父と日本人の母をもつ日米ハーフ。幼少期から空手…

高野 京子(たかの きょうこ)
1977年9月24日生まれの有名人 東京出身

高野 京子(たかの きょうこ、1977年9月24日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーンである。現在、芸能事務所・株式会社アイズ(東京・恵比寿)ディレクター。 1977年(昭和52年)、東…

高野 志穂(たかの しほ)
1979年10月21日生まれの有名人 東京出身

高野 志穂(たかの しほ、1979年〈昭和54年〉10月21日 - )は、日本の女優。 東京都出身。所属事務所はTOM company(元:コムスシフト所属)。夫は俳優の北村有起哉。エルムハースト・…

高野 朱華(たかの あやか)
1988年5月19日生まれの有名人 出身

高野 朱華(たかの あやか、1988年5月19日 - )は、日本の女優、声優。 デビルマンレディー(湯浅真由) ハリー・ポッターシリーズ(ジニー・ウィーズリー) ハリー・ポッターと秘密の部屋 ハリ…

高野 勝正(たかの かつまさ)
1971年6月23日生まれの有名人 大阪出身

高野 勝正(たかの かつまさ、1971年6月23日 - )は、大阪府出身のフリーアナウンサーである。 大阪学院大学高等学校、甲南大学文学部社会学科を経て、1996年に岡山放送に入社。報道制作局報道…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高野素十
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

OCTPATH 三四郎 NORD (アイドルグループ) King & Prince さくらしめじ DISH// XOX Number_i なにわ男子 SUPER★DRAGON 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高野素十」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました