もしもし情報局 > 1957年 > 10月10日 > 漫画家

高橋留美子の情報 (たかはしるみこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

高橋留美子の情報(たかはしるみこ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高橋 留美子さんについて調べます

■名前・氏名
高橋 留美子
(読み:たかはし るみこ)
■職業
漫画家
■高橋留美子の誕生日・生年月日
1957年10月10日 (年齢66歳)
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

高橋留美子と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

高橋留美子と同じ10月10日生まれの有名人・芸能人

高橋留美子と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


高橋留美子と関係のある人

松本保典: 高橋留美子劇場(圭一、利根川の夫、高根沢、良夫)


椎名高志: 妻は高橋留美子の元・アシスタントである清水彩。


川津泰彦: 高橋留美子劇場 人魚の森(逆髪衆)


冬目景: 小中高生の頃に好きだった作家として高橋留美子や田渕由美子、陸奥A子といった漫画家と、泉鏡花や江戸川乱歩、谷崎潤一郎といった小説家を挙げている。初期の作品は高野文子にインスパイアされ、キャラクターに関しては高橋留美子の影響があるという。


小林ゆう: 高橋留美子劇場(女子高生)


達依久子: 高橋留美子劇場 人魚の森(おばちゃん)


山田恵庸: 高校時代に高橋留美子の漫画にも影響を受け、本格的に描き始める。


あだち充: ラブコメ漫画の代表的作家として高橋留美子とともに『週刊少年サンデー』を牽引し、人気漫画家としての地位を確立する。


平井和正: 1984年、偶然に高橋留美子の漫画『めぞん一刻』を読んだことにより、再び転機が訪れる。『めぞん一刻』については、作品の考察・批評した「『めぞん一刻』考」(『高橋留美子の優しい世界』に収録)を著しているほか、高橋との対談も行っている。


百々麻子: 高橋留美子劇場 人魚の森(さより、母、妻女)


松岡文雄: 高橋留美子劇場 人魚の森(和尚)


成田剣: It’s a Rumic World 犬夜叉〜黒い鉄砕牙(殺生丸)※高橋留美子展で発表。


中島千里: 高橋留美子 人魚の森(老女、村の女)


千葉一伸: 高橋留美子劇場(キャスター、級友、男性部下、引越し屋、不動産屋)


愛河里花子: 高橋留美子劇場(女将婆さん)


稲葉実: 高橋留美子劇場(医者)


松葉博: 影響を受けた漫画家は高橋留美子だとのこと。


島本須美: 高橋留美子劇場 人魚の森(神無木登和)


滝沢ロコ: 高橋留美子劇場 人魚の森(ばば)


内藤泰弘: 中学生時代に高橋留美子の『うる星やつら』、細野不二彦の『さすがの猿飛』などの洗礼を受け、中学2年生で大友克洋の『さよならにっぽん』に衝撃を受ける。


島本須美: 高橋留美子劇場(志摩聖子)


竹内美優: 漫画、アニメが好きで、『犬夜叉』、『らんま1/2』といった高橋留美子の作品が好きだという。


信田朋嗣: 熊耳夫人 - イラスト高橋留美子(2018年)


一城みゆ希: 高橋留美子劇場(部長夫人)


小山春夫: また、『週刊少年サンデー』(小学館)に連載された『源とツグミ』は、高橋留美子に「少年サンデー史上最も心に残る作品」と絶賛された作品である。


折笠愛: 高橋留美子劇場 人魚の森(砂〈いさご〉)


永井一郎: 高橋留美子原作の作品には多く出演。『うる星やつら』、『らんま1/2』、『犬夜叉』、『高橋留美子劇場』、『1ポンドの福音』など、常連声優の一人であった。


朝倉紀行: 「高橋留美子劇場」小学館TVCM


うえむらちか: 高橋留美子のファン。


仲木隆司: 高橋留美子劇場(部長)


高橋留美子の情報まとめ

もしもしロボ

高橋 留美子(たかはし るみこ)さんの誕生日は1957年10月10日です。新潟出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

来歴、年譜などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。高橋留美子の現在の年齢は66歳のようです。

高橋留美子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高橋 留美子(たかはし るみこ、1957年〈昭和32年〉10月10日 - )は、日本の女性漫画家。有限会社るーみっくプロダクション代表取締役。新潟県新潟市出身。血液型A型。

1978年『勝手なやつら』でデビュー。代表作に『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』『境界のRINNE』など。特にラブコメディを得意としており、そのキャラクター造形は「萌え」の原型の一つとも言われている。

少年漫画の分野における女性漫画家の草分け的存在で、代表作はいずれもTVアニメ化されヒットを記録、長期シリーズ化され、単行本の世界累計発行部数は1995年に1億部、2017年には2億部を突破した。その独特の世界観はしばしば「るーみっくわーるど」と称され、作品集のタイトルにも用いられている。

来歴

生い立ち

新潟市中央区古町で産婦人科医院を開業していた高橋家の末っ子(2男1女の長女)として生まれる。

父・高橋光雄(1920年6月19日生まれ、1945年新潟医科大学卒業)は新潟県の医学者で俳人の中田瑞穂(俳号「中田みづほ」)、高野素十に俳句を学んだ「高橋卯木」の俳号を持つ俳人であり、河童を題材にした水墨画を好んで描く画家でもあった。医院の創設者である曽祖父・高橋辰五郎は明治時代に大阪の産婦人科医、緒方正清(緒方洪庵の義理の孫)の下で研修し、帰郷後は新潟県の近代産婆(助産師)教育に貢献している。

幼少期から兄の持ち物であった少年漫画を愛読し、中学の頃から漫画を描くようになり、『週刊少年サンデー』・『月刊漫画ガロ』などに作品の投稿を始める。

高校在学中、同級生であった近藤ようこと共に漫画研究会を設立、同級生にはアニメーターの後藤真砂子もいた。またこの頃から筒井康隆を愛読するようになり、影響を受けてスラップスティックなSF作品を描いていた。2年生の時に40枚ほどの作品を『週刊少年マガジン』に投稿するも落選、一時は漫画家になるのを諦めたという。

大学時代

高校卒業後は「ダメな子供だから、親元にいたらダメになる一方だ」という父の考え で独立し上京。大学(日本女子大学)では同人作家としても活動し、目白花子と漫画研究会「(没)」を設立。会誌『びびっと』上などで作品を発表していた。その一方で大学1年生の終わり頃から劇画村塾に入学し小池一夫に師事、小池に「お前はプロになれる」と声をかけられすぐに特別研修生となる。

在学中の1978年、投稿作「勝手なやつら」で第2回小学館新人コミック大賞少年部門佳作を受賞(同期の漫画家に早見純がいる)。少年誌でSF的な作品を描こうとして編集者に何度も制止された経験を持つ吾妻ひでおは、当時この作品を読み「マンガが帰ってきた」と感動し、『週刊少年サンデー』の掲載号を3冊も買ったという。

プロデビュー後

1978年サンデー39号よりSFコメディ『うる星やつら』の連載を開始。約1年半の不定期連載の後、大学卒業を機に同人作家から本格的に漫画家に転身することとなり、1980年春から同作品の週刊連載を開始。

さらに1980年秋から並行して、青年誌『ビッグコミックスピリッツ』にて『めぞん一刻』を、連載開始(当初は月刊、のち月2回、1986年4月より週刊)。デビュー直後は画力が低かったものの、この頃から画力が安定し現在の絵柄を確立した。1987年まで2つの人気作品の連載をこなし、少年誌&青年誌という作風の広さから知名度を高めた。

1987年冬に『うる星やつら』、春に『めぞん一刻』の両作品が相次いで終了し、同年夏から格闘技を題材にしたコメディ『らんま1/2』の連載を開始、この作品は「子供が読んでも楽しい漫画を」 と、より低年齢層を意識して描かれ、ギャグ要素が初期の『うる星やつら』並みに強い作品となった。同年春に『1ポンドの福音』の連載を開始し、不定期連載となる。

1996年冬に『らんま1/2』を終了し、同年秋から『犬夜叉』の連載を開始。かねてから興味のあった伝奇ものの本格連載で、この作品ではギャグ要素を減らしたシリアスな路線を取った。

近年の活躍

2008年夏に『犬夜叉』を連載終了。翌2009年春から連載を開始した『境界のRINNE』では、バトル要素を残しつつ、原点であるギャグ要素やコメディ色を強めに戻しよりハートフルな作風が描かれている。2017年冬に同作品の連載を終了し、2019年春からは再びシリアスな怪奇ロマン長編『MAO』の連載を開始している。

年譜

1957年 - 新潟県新潟市古町(現・新潟市中央区古町)生まれ。

1964年 - 新潟大学教育学部附属新潟小学校入学。

1970年 - 新潟大学教育学部附属新潟中学校入学。

1973年 - 新潟県立新潟中央高等学校入学。

1976年 - 日本女子大学文学部史学科入学(1980年卒業、卒論のテーマは「江戸幕府の無宿人対策」)。

1978年 - 『週刊少年サンデー』にて「勝手なやつら」でデビュー、同誌にて「うる星やつら」の連載を開始(1987年まで)。

1980年 - 『ビッグコミックスピリッツ』にて「めぞん一刻」の連載を開始(1987年まで)。

1987年 - 『週刊少年サンデー』にて「らんま1/2」の連載を開始(1996年まで)。

1995年 - 単行本世界累計1億部突破。

1996年 - 『週刊少年サンデー』にて「犬夜叉」の連載を開始(2008年まで)。

2009年 - 『週刊少年サンデー』にて「境界のRINNE」の連載を開始(2017年まで)。

2017年 - 単行本世界累計2億部突破。

2019年 - 『週刊少年サンデー』にて「MAO」の連載を開始。

2021年 - Twitterに公式アカウントを開設。

2024/06/07 06:42更新

takahashi rumiko


高橋留美子と同じ誕生日10月10日生まれ、同じ新潟出身の人

栗和田 榮一(くりわだ えいいち)
1946年10月10日生まれの有名人 新潟出身

栗和田 榮一(くりわだ えいいち、1946年10月10日 - )は、佐川急便株式会社の持株親会社であるSGホールディングス(英文社名:SG Holdings Co.,Ltd.)の代表取締役会長である。…

中野 大輔(なかの だいすけ)
1982年10月10日生まれの有名人 新潟出身

中野 大輔(なかの だいすけ, 1982年10月10日 - )は元体操競技選手。 6歳から体操を始める。幼年期にバレエの基礎を習得。体操のしなやかな演技に反映されている。 九州共立大学在学中、2…

椎野 新(しいの あらた)
1995年10月10日生まれの有名人 新潟出身

椎野 新(しいの あらた、1995年10月10日 - )は、新潟県胎内市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 黒川サンダースで野球を始め、胎内市立黒川中学校では軟式野球部に所属した。新潟県立村…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高橋留美子と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 邦彦_(タレント)(たかはし くにひこ)
1978年5月23日生まれの有名人 神奈川出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:41時点)

高橋 裕_(工学者)(たかはし ゆたか)
1927年1月28日生まれの有名人 静岡出身

高橋 裕(たかはし ゆたか、1927年1月28日 - 2021年5月26日)は、日本の工学者。専攻は河川工学であり、「水」に関する国際的な権威。例えば、治水・水質汚染問題・水不足問題・洪水問題・水関連…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 英樹_(野球)(たかはし ひでき)
1972年10月4日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 英樹(たかはし ひでき、1972年10月4日 - )は、鹿児島県大島郡喜界町出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は、広島…

高橋 英樹_(俳優)(たかはし ひでき)
1944年2月10日生まれの有名人 千葉出身

高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者、会社役員。千葉県木更津市出身。身長181cm、体重80kg、血液型はB型。所属事務所はアイウエ…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 美帆_(静岡朝日テレビ)(たかはし みほ)
1974年10月23日生まれの有名人 静岡出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 03:41時点)

高橋 美帆_(競泳選手)(たかはし みほ)
1992年12月1日生まれの有名人 京都出身

高橋 美帆(たかはし みほ、1992年12月1日 - )は、京都府長岡京市出身の日本の女子競泳選手。 3歳時に2歳上の兄がやっていたのに影響されて水泳を始めた。長岡京市立長岡中学校、京都外大西高等…

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高橋留美子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Doll☆Elements チームしゃちほこ 風男塾 Chelip MAGiC BOYZ キャンディzoo Candy Kiss Splash! Ange☆Reve amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高橋留美子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました