黒田真二の情報(くろだしんじ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
黒田 真二さんについて調べます
■名前・氏名 |
黒田真二と関係のある人
山本浩二: 6月17日の対中日戦(広島市民球場)では両者無得点で迎えた延長12回無死無走者の打席で牛島和彦から、7月5日の対ヤクルト戦(広島市民球場)では7-7の同点で迎えた9回無死無走者の打席で黒田真二からそれぞれサヨナラ本塁打を放った。 谷真一: しかし翌1975年夏の甲子園県予選は、決勝で山村が崇徳高の黒田真二に投げ勝ち、2年ぶりの甲子園出場を決めた。 山内和宏: 1980年には黒田真二と投の二本柱を組み、社会人野球日本選手権に出場。 浜本龍治: 2年生時の1976年夏の甲子園県予選決勝に進むが、崇徳高のエース黒田真二に抑えられ甲子園出場を逸する。 田中和博: 高校卒業後は、社会人野球のリッカーに入団し、中西清起、黒田真二らと強力投手陣を構成する。 川口和久: これをきっかけに県外遠征も増え、2年次の1976年には春季中国大会では黒田真二を擁して同年の春の選抜で優勝した崇徳高を8回まで1失点に抑える好投を見せ、1対2で敗れはしたもののプロのスカウトから注目を集めるようになった。 應武篤良: 崇徳高校では2年時に、同期のエース黒田真二を擁し1975年夏の甲子園県予選決勝に進むが、広島商の山村力人(東洋大-三菱重工広島)に完封負け。 弘田澄男: 1500安打:1986年9月27日、対ヤクルトスワローズ25回戦(阪神甲子園球場)、8回裏に黒田真二から右前安打 ※史上52人目 山崎隆造: 黒田真二、小川達明や後の新日鉄君津 - 早稲田大学野球部監督の應武篤良は同期でチームメイトだった。 小川達明: チームメートに黒田真二、應武篤良、山崎隆造らがいた。 |
黒田真二の情報まとめ
黒田 真二(くろだ しんじ)さんの誕生日は1958年7月25日です。広島出身の野球選手のようです。
退社、引退に関する情報もありますね。2020年に亡くなられているようです。
黒田真二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート 黒田 真二(くろだ しんじ、1958年7月25日 - 2020年9月15日)は、広島県比婆郡東城町(現:庄原市)出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。 小学生のころから広島カープのファンで、中学から本格的に野球を始める。出身の比婆郡は当時まだヒバゴンブームの熱気が残り、黒田も同出身地と話題を呼んだ。中学3年だった1973年、夏の甲子園大会で優勝した広島商を見て、崇徳高校の選手として対戦してみたいと思ったという。 2年時に、エースとして1975年夏の甲子園県予選決勝に進むが、谷真一らのいた広島商に敗れる。しかし同年の秋季中国大会は決勝で岡山東商を完封、翌1976年春の選抜への出場を決める。チームメートの應武篤良、山崎隆造、小川達明らとともに勝ち進み、決勝で小山高を降し初の全国制覇。超高校級投手と騒がれ、甘いマスクもあり女性ファンを集めた。夏の甲子園県予選準決勝では広島商からノーヒットノーランを達成、決勝でも浜本龍治のいた尾道商に快勝。夏の甲子園では春夏連覇を期待されたが、3回戦で酒井圭一を擁する長崎・海星高に敗退。 同年11月のプロ野球ドラフト会議では酒井圭一と並んで高校生の目玉とされた。広島とは相思相愛で他球団には指名しないよう要望していたが、指名順が広島の2つ前だった日本ハムファイターズが1位で強行指名。 広島は結局チームメイトの山崎隆造を1位指名。日ハムへの入団を拒否する自分の意思とプロ入りを勧める周囲の意見との間で悩んでいる時に日本鋼管福山の監督と出会い、同社入りを決意する。しかし、環境の変化に対応できず気管支喘息で入院し1年で退社。 野球を続けたいという気持ちが沸いてきた中、誘いがあったリッカーに入団。社会人野球では例のない移籍となるため1年間の出場停止となる、しかし1980年には山内和宏と投の二本柱を組み、社会人野球日本選手権に出場。1回戦では先発し、山内とのリレーで新日本製鐵堺を完封。2回戦は山内が打ち込まれ日本楽器に敗退した。その後も都市対抗野球大会の補強選手に選ばれるなど活躍。しかし若手の中西清起(1981年入社で、黒田と同じくセンバツ優勝投手)の台頭やリッカーの経営不振もあり当時の野球部長からもプロ入りを勧められ、本人もこの時点では特定の球団へのこだわりを捨てて自分を評価してくれる球団ならどこでも入団するという姿勢を取ったことから、1982年オフにドラフト外でヤクルトスワローズに入団した。 1年目は未勝利だったが査定で5勝と評価される。武上四郎監督からはオフの完全休養を許可されたが、新たに投手コーチに就任した土橋正幸が休養に異を唱え、投げ込みを指示してそれに従った結果、右肘を故障し翌年は登板数が激減する。1987年、コントロールの良さを買われてボブ・ホーナーの打撃投手を務め、オフに現役引退し正式に打撃投手として契約。 1999年に退団した後は、東京都八王子市の自宅でスナックを経営。 2020年9月15日、肺がんのため、死去した。62歳没。 初登板:1983年4月12日、対読売ジャイアンツ戦(明治神宮野球場)、4回表から救援登板 1回1/3を1失点 初先発:1983年6月1日、対横浜大洋ホエールズ戦(平和台野球場)、3回2失点 初セーブ:1983年6月17日、対阪神タイガース戦(明治神宮野球場)、7回表2死から救援登板・完了、2回1/3無失点 22(1983年 - 1987年) 92(1988年 - 1999年) ^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、208ページ ^ 東城町は谷繁元信の出身地でもある ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年 ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年 ^ “広島の高校野球界を彩ったスターの訃報 合掌…運動部デスク日誌”. 中国新聞. (2020年9月18日). https://www.chugoku-np.co.jp/blog/article/article.php?comment_id=9659&comment_sub_id=0&category_id=1103 2021年4月20日閲覧。 ^ "元ヤクルト黒田真二氏、肺がんのため死去 62歳". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 16 September 2020. p. 1. 2020年9月16日閲覧。 ^ 元ヤクルト・黒田真二氏 肺がんで死去、62歳 崇徳高で76年センバツV - Sponichi Annex 2020年9月16日 澤宮優『ドラフト1位 九人の光と影』 河出書房新社、2008年 広島県出身の人物一覧 東京ヤクルトスワローズの選手一覧 個人年度別成績 黒田真二 - NPB.jp 日本野球機構 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan) 表 話 編 歴 1位:黒田真二(入団拒否) 2位:藤沢公也(入団拒否) 3位:末次秀樹(入団拒否) 4位:大宮龍男 5位:柿田登(入団拒否) 6位:下田充利 日本の野球選手 崇徳高等学校出身の野球選手 NKK硬式野球部及びその前身チームの選手 リッカー硬式野球部及びその前身チームの選手 東京ヤクルトスワローズ及びその前身球団の選手 日本の打撃投手 広島県出身の人物 1958年生 2020年没 肺癌で亡くなった人物 野球に関する記事 プロジェクト人物伝項目 ウィキデータにある日本野球機構選手識別子
2024/11/22 01:58更新
|
kuroda shinji
黒田真二と同じ誕生日7月25日生まれ、同じ広島出身の人
TOPニュース
黒田真二と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「黒田真二」を素材として二次利用しています。