もしもし情報局 > 1957年 > 9月1日 > 野球選手

山内和宏の情報 (やまうちかずひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

山内和宏の情報(やまうちかずひろ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山内 和宏さんについて調べます

■名前・氏名
山内 和宏
(読み:やまうち かずひろ)
■職業
野球選手
■山内和宏の誕生日・生年月日
1957年9月1日 (年齢66歳)
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

山内和宏と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

山内和宏と同じ9月1日生まれの有名人・芸能人

山内和宏と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


山内和宏と関係のある人

松修康: ^ 松の入団前は、1989年から1990年途中まで山内和宏、1993年オフまで村田勝喜、1997年オフまで渡辺智男、1998年途中まで吉田豊彦。


穴吹義雄: 弱肩の「ドカベン」香川伸行を正捕手と4番に据えてスターにしようとしたり、「西南戦争」と銘打って常勝西武との試合に山内新一・山内孝徳・山内和宏の「山内トリオ」を意図的にぶつけて全精力を傾けたりしたが、アイデアや戦略通りに選手は動いてくれなかった。


羽田耕一: 1000安打:1982年9月4日、対南海ホークス後期11回戦(大阪スタヂアム)、5回表に山内和宏から中前安打 ※史上126人目


村田勝喜: 1990年はさらに期待されて背番号15に変更、開幕後に山内和宏が移籍してシーズン中にエースナンバー18を引き継ぐと前年と同じく7勝。


福井優也: 同日に2人の新人が初登板初先発勝利を挙げたのは1981年の杉本正と山内和宏以来、30年ぶりだった。


山内孝徳: スライダー、シュートを武器にする強気なスタイルと制球力を持ち味とし、山内和宏らとともに弱小期南海のエース格として7年連続2桁勝利を上げる活躍をした。


田代富雄: 1500試合出場:1990年8月4日、対中日ドラゴンズ17回戦(横浜スタジアム)、15回裏に新浦壽夫の代打として出場、山内和宏から単打 ※史上97人目


杉浦忠: 1986年オフ、一軍打撃コーチに長池徳士に声をかけ、1987年、佐々木誠、湯上谷宏の1番・2番が定着、藤本修二が15勝、山内和宏が10勝、加藤英司(巨人を自由契約となり、西本が仲介して移籍してきた)の現役生活の最後を飾る奮闘、同年9月初めまで久々の優勝争いを演じ、球団最多の観客動員を記録した。


山内新一: 1981年には、同姓の投手である山内和宏、山内孝徳が入団。


柳原隆弘: 代打逆転サヨナラ満塁本塁打:1984年6月11日、対南海ホークス戦(藤井寺球場)、9回裏に大原徹也の代打として出場、山内和宏から。


山内孝徳: 南海の功労者である野村克也元監督が1977年に解任されて以来、解任時の経緯から空き番となっていたが、これは球団が18番の山内和宏(実質同期入団)、20番の山内新一(当時のエース格)と番号を揃えることで「山内トリオ」として売り出すためと、2位指名の事前約束を反故にする形での3位指名だったことで拒否を考えていた山内自身も、空き番を事前に調べて「南海といえば19番だから」という理由で入団条件として要求したこともあり、つけることになった。


福良淳一: 初安打:1985年5月13日、対南海ホークス9回戦(阪急西宮球場)、5回裏に山内和宏から


河村英文: 山内和宏にはフォークを習得させ、一気に投球の幅が広がった山内は18勝を挙げて最多勝のタイトルに輝く。


黒田真二: 社会人野球では例のない移籍となるため1年間の出場停止となる、しかし1980年には山内和宏と投の二本柱を組み、社会人野球日本選手権に出場。


和田博盛: 初打席:同上、9回山内和宏から凡打


マイク=ディアズ: 1989年4月23日対福岡ダイエーホークス戦で、山内和宏から左腰に死球を受けたことに激高、山内を追いかけて乱闘騒ぎを起こして退場処分を受けた。


柳原隆弘: 1984年6月11日の対南海ホークス戦(藤井寺球場)において山内和宏から日本プロ野球史上4人目、パ・リーグでは初となる代打逆転サヨナラ満塁本塁打を放っている。


本西厚博: 初盗塁:1987年4月12日、対南海ホークス3回戦(阪急西宮球場)、10回裏に二盗(投手:山内和宏、捕手:岩木哲)


木村孝: 初安打:1981年8月14日、対南海ホークス後期7回戦(大阪スタヂアム)、8回表に山内和宏から


ドン=ブレイザー: 1年目の1981年はルーキーの山内孝徳、山内和宏2投手が加わり、ベテランの山内新一でトリオ・ザ山内が誕生。


安部理: 初本塁打:1987年6月13日、対南海ホークス戦(西武球場)、1回裏に山内和宏から満塁本塁打


山下和彦: 初打点:1986年4月12日、対南海ホークス1回戦(大阪スタヂアム)、4回表に山内和宏から2点適時二塁打


トニー=バナザード: 気性の荒さとは対照的に、1989年にロッテのマイク・ディアズがダイエーの山内和宏から死球を受け、乱闘になった際はアップショーと共に暴れるディアズをなだめていた。


鈴木慶裕: 初安打:1989年4月9日、対福岡ダイエーホークス2回戦(東京ドーム)、1回裏に山内和宏から中前安打


幸田正広: 初打席・初安打:同上、9回表に山内和宏から右前安打


藤本修二: 1987年は15勝を挙げ、両山内と呼ばれた山内孝徳、山内和宏とともに、南海がこの年シーズン終盤まで久々に優勝を争う原動力となった。


小川祥志: 初出場:1990年9月13日、対横浜大洋ホエールズ24回戦(ナゴヤ球場)、5回裏に山内和宏の代打で出場


山内和宏の情報まとめ

もしもしロボ

山内 和宏(やまうち かずひろ)さんの誕生日は1957年9月1日です。静岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

人物、詳細情報などについてまとめました。卒業、引退、現在に関する情報もありますね。山内和宏の現在の年齢は66歳のようです。

山内和宏のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山内 和宏(やまうち かずひろ、1957年9月1日 - )は、静岡県浜名郡浜北町於呂(現:浜松市浜名区於呂)出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。

浜名高校卒業後、駒澤大学に進学するも中退。その後、フリーター生活を経て、高校OBの勧めにより社会人野球のリッカーに入団。

1980年には黒田真二と投の二本柱を組み、社会人野球日本選手権に出場。1回戦では黒田をリリーフし新日本製鐵堺に完封勝利。2回戦で先発するが打ち込まれ日本楽器に敗退した。同年の都市対抗にも東京ガスの補強選手として出場。2回戦で札幌トヨペットに敗退するが、2試合で好投し各球団の評価を高める。

1980年、プロ野球ドラフト会議で南海ホークスから1位指名を受け入団。エース格の山内新一、1年遅れで同期入団となった山内孝徳と共に「山内トリオ」として売り出され、背番号も連番だった(本人は18番、山内孝徳19番、山内新一20番)。

1981年は、防御率こそ高いが先発として5勝をマーク。

1982年は、バーニー・シュルツ投手コーチからチェンジアップを伝授され、先発ローテーションに加わり11勝を挙げる。

1983年は河村久文投手コーチからフォークを伝授され一気に投球の幅が広がり、この年は18勝を挙げて最多勝のタイトルに輝く。

1985年まで4年連続の2ケタ勝利投手となる。

1987年にも10勝を挙げて先発の柱として君臨した。しかし、その後は右腕の血行障害に悩まされるなどで成績が落ちていった。

1990年のシーズン途中に杉本正・高島覚との交換トレードで中日ドラゴンズへ移籍。

1992年に現役を引退した。

引退後は広島県福山市に居住し、マスターズリーグでも2002年から2003年と2年連続で最多勝のタイトルに輝いた。

2008年現在は、同市にてビル管理会社経営の傍ら、中学生軟式野球クラブ「FUKUYAMA80」(福山エイティーズ)の代表兼監督として活躍している。

2017年5月3日、社会人野球のクラブチーム・福山ローズファイターズの投手コーチに就任。同時期に南海に在籍していたチームメートの山内孝徳ともども口髭を生やしていた。

人物

娘は宝塚歌劇団星組男役の暁千星である。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

南海(南海ホークス)は、1989年にダイエー(福岡ダイエーホークス)に球団名を変更

タイトル

最多勝利:1回 (1983年)

記録

初登板・初先発登板・初勝利・初先発勝利:1981年4月7日、対近鉄バファローズ前期1回戦(日本生命球場)、6回3失点

初完投勝利:1981年7月18日、対近鉄バファローズ後期2回戦(大阪球場)、9回3失点

初完封:1982年4月12日、対日本ハムファイターズ前期3回戦(大阪球場)

初セーブ:1989年8月6日、対日本ハムファイターズ19回戦(札幌市円山球場)、6回裏から2番手で救援登板・完了、4回1失点

オールスターゲーム出場:3回 (1983年、1984年、1987年)

背番号

18 (1981年 - 1990年途中)

46 (1990年途中 - 1992年)

2024/06/07 12:24更新

yamauchi kazuhiro


山内和宏と同じ誕生日9月1日生まれ、同じ静岡出身の人

青木 和雄(あおき かずお)
1945年9月1日生まれの有名人 静岡出身

青木 和雄(あおき かずお、1945年9月1日 - )は、日本のラジオパーソナリティ、タレント。元毎日放送アナウンサー・専属パーソナリティー。 現在はフリーアナウンサー。ニックネーム「青ちゃん」。17…

渡部 陽一(わたなべ よういち)
1972年9月1日生まれの有名人 静岡出身

渡部 陽一(わたなべ よういち、1972年(昭和47年)9月1日 - )は、日本の戦場カメラマン、フォトジャーナリスト、タレント。初代・富士市観光親善大使。所属事務所はビー・セブン。既婚。 静岡県…

外山 ひとみ(とやま ひとみ)
1958年9月1日生まれの有名人 静岡出身

外山 ひとみ(とやま ひとみ、1958年9月1日 - 2014年6月1日 )は、日本の女性写真家、ジャーナリスト。 静岡県富士市出身。1979年、写真集『家』によりフリーランスのカメラマンとしてデビ…

山崎 貴弘(やまざき たかひろ)
1978年9月1日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山﨑 貴弘(やまざき たかひろ、1978年9月1日 - )は、静岡県菊川市出身の元プロ野球選手(投手、外野手)。 小笠高3年夏は優…

荒川 宗一(あらかわ そういち)
1925年9月1日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 荒川 宗一(あらかわ そういち、1925年9月1日 - 2010年8月24日)は、静岡県出身のプロ野球選手(外野手)。 掛川中では…

山﨑 貴弘(やまざき たかひろ)
1978年9月1日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山﨑 貴弘(やまざき たかひろ、1978年9月1日 - )は、静岡県菊川市出身の元プロ野球選手(投手、外野手)。 小笠高3年夏は優…

華城 季帆(かしろ きほ)
9月1日生まれの有名人 静岡出身

華城 季帆(かしろ きほ、9月1日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団花組の娘役。 静岡県富士市、県立吉原高等学校出身。身長163cm。愛称は「ナル」。 1999年、宝塚音楽学校入学。 200…

YU-YA(ゆーや)
1990年9月1日生まれの有名人 静岡出身

YU-YA(ユーヤ、1990年9月1日 - )は、日本のアーティスト、ダンサー、モデル、振付師である。本名は大柳豆 勇也(おやいず ゆうや)。ブレイクダンス界のワールドカップと言われるBATTLE O…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山内和宏と近い名前の人

山内 鈴蘭(やまうち すずらん)
【SKE48】
1994年12月8日生まれの有名人 千葉出身

山内 鈴蘭(やまうち すずらん、1994年〈平成6年〉12月8日 - )は、日本のタレント。女性アイドルグループ・SKE48およびAKB48の元メンバーである。千葉県市原市出身。ホリプロ所属。 9…

山内 映美莉(やまうち えみり)
1991年3月28日生まれの有名人 東京出身

山内 映美莉(やまうち えみり、1991年3月28日 - )は、東京都出身の日本のアイドル・女優。 2006年、オーディション情報誌『月刊デ・ビュー』(オリコン・エンタテインメント刊)の「冬の特別…

山内 智恵(やまうち ちえ)
1977年11月24日生まれの有名人 岡山出身

山内 智恵(やまうち ちえ、1977年11月24日 - )は、岡山県出身元銀行員のレースクイーン、女性モデル、タレント。株式会社スプリング代表取締役社長でもある。愛称は、ちえぴょん。かつてはスタイルコ…

山内 瑞葵(やまうち みずき)
2001年9月20日生まれの有名人 東京出身

山内 瑞葵(やまうち みずき、2001年〈平成13年〉9月20日 - )は、日本のアイドル、女優であり、女性アイドルグループ・AKB48のメンバーである。愛称は、ずっきー。東京都出身。とまりぎ所属。身…

小山内 鈴奈(おさない れいな)
1996年9月18日生まれの有名人 青森出身

小山内 鈴奈(おさない れいな、1996年9月18日 - )は、フジテレビアナウンサー、YouTuber、ゲーマー。 リセットボタンはオサナイで! 生まれてからずっと青森県で育ち、就職とともに上京…

山内 あゆ(やまのうち あゆ)
1976年4月15日生まれの有名人 東京出身

山内 あゆ(やまのうち あゆ、1976年4月15日 - )は、TBSアナウンサー。 東京大学農学部へ留学していたベトナム人の父親(グエン・ヴァン・チュエン、元日本女子大学家政学部教授)と日本人の女…

山内 明日(やまのうち めいび)
1987年7月2日生まれの有名人 大阪出身

山内 明日(やまのうち めいび、本名同じ、1987年7月2日 - )は日本の女優、タレント。大阪府出身。所属事務所は放映新社。 芦屋女子短期大学卒業。毎日放送の報道局記者で『VOICE』の元キャス…

山内 佑利子(やまうち ゆりこ)
8月10日生まれの有名人 兵庫出身

山内 佑利子(やまうち ゆりこ、8月10日 - )は、日本のフリーアナウンサー。兵庫県芦屋市出身。 松蔭中学校時代から放送部に所属し、学生放送コンクールで多数受賞経験をもつ。(ラジオ番組部門、テレ…

山内 木の実(やまうち このみ)
1972年6月25日生まれの有名人 兵庫出身

山内 木の実(やまうち このみ、1972年6月25日 - )は、フリーアナウンサー。身長165cm。過去には、ホリプロやセント・フォース、シー・フォルダに所属。東京都出身。

山内 鉄也(やまのうち てつや)
1934年7月20日生まれの有名人 広島出身

山内 鉄也(やまのうち てつや、1934年7月20日 - 2010年4月2日)は、映画監督、テレビ演出家、脚本家。広島県広島市生まれ。テレビ時代劇『水戸黄門』『大岡越前』のメイン監督。 叔父は時代…

山内 重保(やまうち しげやす)
1953年4月10日生まれの有名人 北海道出身

山内 重保(やまうち しげやす、1953年4月10日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。北海道函館市出身。葦プロダクションから東映動画を経て現在はフリーである。 超合体…

山内 順仁(やまうち よりひと)
1959年1月31日生まれの有名人 千葉出身

山内 順仁(やまうち よりひと、1959年1月31日 - )は千葉県生まれ倉敷市育ちの日本の男性写真家 千葉市生まれで小学3年生からは父親の転勤により岡山県倉敷市で高校まで生活。 卒業後、倉敷市…

山内 一郎(やまのうち いちろう)
1913年2月15日生まれの有名人 福井出身

山内 一郎(やまのうち いちろう、1913年2月15日 - 2005年3月6日)は、日本の政治家、建設官僚。参議院議員(4期)。位階は従三位。勲等は勲一等 現在の福井県勝山市出身。姫路高等学校理科…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山内和宏
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ひめキュンフルーツ缶 Candy Kiss 風男塾 Silent Siren Prizmmy☆ からっと☆ 愛乙女★DOLL LinQ CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山内和宏」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました