もしもし情報局 > 1962年 > 7月31日 > 俳人(俳句)

黛まどかの情報 (まゆずみまどか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

黛まどかの情報(まゆずみまどか) 俳人(俳句) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

黛 まどかさんについて調べます

■名前・氏名
黛 まどか
(読み:まゆずみ まどか)
■職業
俳人(俳句)
■黛まどかの誕生日・生年月日
1962年7月31日 (年齢61歳)
寅年(とら年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和37年)1962年生まれの人の年齢早見表

黛まどかと同じ1962年生まれの有名人・芸能人

黛まどかと同じ7月31日生まれの有名人・芸能人

黛まどかと同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


黛まどかと関係のある人

藤田優一: パーソナリティ:黛まどか・藤田優一


辛島美登里: 辛島の代表作に因み、俳人の黛まどかは「辛島聴く」を冬の季語に指定したほどである。


増田明美: 趣味である俳句では黛まどかの句会のメンバーで、「明ちゃん」「まどかっち」と呼び合う仲である。


佐久間知樹: しこく8 - ふるさとから、あなたへ - 「子規が伝えてくれるもの~対談 ドナルド・キーン×黛まどか」(朗読、2010年12月15日)


加藤郁乎: 第2回(1999年度)黛まどか 『ら・ら・ら奥の細道』


黛まどかの情報まとめ

もしもしロボ

黛 まどか(まゆずみ まどか)さんの誕生日は1962年7月31日です。神奈川出身の俳人(俳句)のようです。

もしもしロボ

作品、メディア出演などについてまとめました。卒業、結婚、ドラマ、テレビ、趣味に関する情報もありますね。黛まどかの現在の年齢は61歳のようです。

黛まどかのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

黛まどか(まゆずみ まどか、1962年(昭和37年)7月31日 - )は、日本の俳人。

本名は黛 円(読み同じ)。父は俳人の黛執。

杉田久女に感銘を受け句作を始め、第一句集『B面の夏』(1994年)が話題になる。現代を鮮やかに切り取り、新しいスタイルの俳句を生む。句集に『花ごろも』(1997年)、『忘れ貝』(2006年)、『てっぺんの星』(2012年)など。

神奈川県湯河原市出身。1983年(昭和58年)フェリス女学院短期大学卒業。富士銀行勤務時代に杉田久女を知り俳句の世界に魅了される。1988年(昭和63年)「東京きものの女王」を受賞する。1990年(平成2年)俳句結社「河」に入会し、吉田鴻司に師事する。 1994年(平成6年)「B面の夏」50句で第40回角川俳句賞奨励賞を受賞、初の句集『B面の夏』を出版する。同年、女性のみの俳句結社「東京ヘップバーン」を立ち上げる。1996年(平成8年)女性会員による俳誌『月刊ヘップバーン』を創刊、代表となる。

1999年(平成11年)サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路約900kmを徒歩で踏破。2001年(平成13年)から翌年にかけて韓国釜山からソウルまでを徒歩で踏破する。2002年(平成14年)句集『京都の恋』で第2回山本健吉文学賞を受賞する。2006年(平成18年)『月刊ヘップバーン』を通算100号で終刊。2010年より1年間、文化庁文化交流使としてフランスにて俳句を指導する。

2022年12月時点で、日本再発見塾呼びかけ人代表、公益財団法人東日本鉄道文化財団評議員、国立新美術館評議員、文化庁文化審議会臨時委員、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟未来遺産運動賛同人、NPO法人日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会理事、岐阜県大垣市「奥の細道むすびの地記念館名誉館長、福島県飯舘村までい大使、株式会社ワコールホールディングス顧問、京都橘大学客員教授、北里大学客員教授、昭和女子大学客員教授を務める。

現代俳句を代表する女流俳人の一人であり、おしゃれ吟行会など数多くのイベントの選者を務めている。坂東三津五郎、辰巳琢郎、藤原正彦、わたせせいぞう、増田明美など著名人が名を連ねた会員制句会「百夜句会」(全99回で終了)の主宰でもあり、新藤晴一(ポルノグラフィティ)と長谷川京子はこの句会がきっかけとなって結婚に至った。

教育出版の小学校国語教科書6年上に「薫風」という随筆が掲載されている。

作品

句集

『B面の夏』(1994年 角川書店)のち文庫 

『夏の恋 俳句写本』沢渡朔写真(1996年 学習研究社)

『花ごろも』(1997年 PHP研究所)

『くちづけ』(1999年 角川春樹事務所)

『京都の恋』岡田克敏撮影(2001年 PHP研究所)

『忘れ貝』(2006年 文學の森)

『あなたへの一句』バジリコ 2008

『てっぺんの星 句集』(2012年 本阿弥書店)

『北落師門』(2022年 文學の森)

著書

『聖夜の朝』(1996年 朝日新聞社)のち講談社文庫 

『恋する俳句』(1998年 小学館)のち文庫 

『ら・ら・ら「奥の細道」』(1998年 光文社)

『ここにあなたのいる不思議』(1999年 PHP研究所)

『星の旅人-スペイン「奥の細道」』(2000年 光文社)のち角川文庫 

『サランヘヨ-韓国に恋をして』(2003年 実業之日本社)

『心に残る手紙の書きかた』(2004年 集英社be文庫)

『コレカラカマクラ物語。』原田寛写真、冬花社 2004

『知っておきたい「この一句」』(2004年 PHPエル新書)のち文庫 

『17音の交響曲(シンフォニー)』(2005年 東京書籍)

『文豪、偉人の「愛」をたどる旅』集英社 2009

『その瞬間 創作の現場ひらめきの時』角川学芸出版 2010

『引き算の美学 もの言わぬ国の文化力』(2012年 毎日新聞社)

『うた、ひとひら』新日本出版社 2014

『奇跡の四国遍路』(2018年 中公新書ラクレ)

『暮らしの中の二十四節気 丁寧に生きてみる』(2021年 春陽堂書店)

共編著

『東京ヘップバーン』編著 メディアファクトリー 1995

『一句、ください。 第11回「海の祭典」記念海の一句公募句集』編 学習研究社 1996

『モナリザの告白 ダ・ヴィンチ俳句傑作選集』鈴木真砂女共選 リクルートダ・ヴィンチ編集部 1996

『恋がすべて』鈴木真砂女共著 PHP研究所 1997

『芭蕉への手紙 「伊勢志摩国立公園指定50周年・吉野熊野国立公園指定60周年」記念三重県「旅の一句」公募句集』編 学習研究社 1997

『愛の歳時記』編著 1999 角川mini文庫

『道の一句』三重県俳句協会共編 PHP研究所 1999

『祭の一句』三重県俳句協会共編 PHP研究所 2000

『看護実感十七文字 看護のこころ春夏秋冬』選・監修 日本看護協会出版会 2003

『古寺巡礼京都 新版 三千院』小堀光詮共著 淡交社 2006

『ニュージーランド 真夏の聖夜の旅』編著 若林直樹写真 東京書籍 2008

『俳句脳 発想、ひらめき、美意識』茂木健一郎共著 角川oneテーマ21 2008

『言葉で世界を変えよう 万葉集から現代俳句へ』茂木健一郎共著 東京書籍 2010

『まんかいのさくらがみれてうれしいな 被災地からの一句』編 バジリコ 2012

翻訳

ユン・クビョン文、イ・テス(朝鮮語版)絵「韓国の四季の絵本」小倉紀藏共訳 平凡社 2003

その他

北里大学校歌「生命の北辰(いのちのほくしん)」を作詞(2012年 作曲・編曲 千住明)

メディア出演

武田信玄(NHK大河ドラマ・1988年)ふみ役

さすらい刑事旅情編II 第6話「特急ひたち・送られてきた婚約指輪」(テレビ朝日、1989年)

歌が生まれるとき(NHK BS2、1998年)

アンニョンハシムニカ・ハングル講座(NHK教育テレビ、2002年度生徒)

番組では生徒として学ぶだけでなく、俳句を朝鮮半島の言語で表現するという取り組みも行った。

ニューイヤー駅伝(TBSテレビ、毎年元日)

駅伝や陸上競技にちなんだ俳句を紹介するという変わった取り組みを行っている。以前は視聴者からも募集していたが、2007年は世界陸上が大阪で開かれることもあり、大会出場が有力視されている日本の陸上トップ選手の俳句を紹介した。

世界ウルルン滞在記(TBSテレビ、準レギュラー)

趣味悠々・おくのほそ道を歩こう(NHK教育テレビ、2007年)

地球街道(テレビ東京)2007年3月24日トルコ俳句紀行 〜十七文字のイスタンブール〜

地球街道(テレビ東京)2007年3月31日 トルコ俳句紀行 〜神秘の大地カッパドキア〜

ねぎぼうずのあさたろう(テレビ朝日、2008年)びわの実のまどか役

あなたの駅前物語(テレビ朝日、2017年4月6日 - )ナレーター

「黛まどか Color of the season」(NACK5)

黛まどかのみんなにエール!(文化放送)

2024/06/15 10:54更新

mayuzumi madoka


黛まどかと同じ誕生日7月31日生まれ、同じ神奈川出身の人

岡村 麻純(おかむら ますみ)
1984年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

岡村 麻純(おかむら ますみ、1984年7月31日 - )は、日本のタレント、女優、元グラビアアイドル、声優である。2008年以降はスポーツや食分野においてライターとしても活動している。所属事務所は株…

マジョノカ渚(まじょのかなぎさ)
7月31日生まれの有名人 神奈川出身

マジョノカ渚(まじょのかなぎさ、7月31日 - )は、日本のタレント、コスプレイヤー、グラビアアイドル、タロット占い師である。 以前は「渚」名義で活動。愛称はなぎなぎ、なぎさま。 埼玉県川越市在住 …

利重 剛(りじゅう ごう)
1962年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

利重 剛(りじゅう ごう、1962年7月31日 - )は、日本の俳優、映画監督。クォータートーン所属。 神奈川県横浜市鶴見区出身。成蹊高等学校卒業、成蹊大学中退。母は小山内美江子。妻は元プリンセス …

大原 真理子(おおはら まりこ)
1951年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

大原 真理子(おおはら まりこ、1951年7月31日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。演劇集団 円所属。 堂々たるコキュ 天竺徳兵衛韓噺 赤い鳥の居る風景 夜叉ヶ池 イェルマ 眠らぬための子守…

古谷 徹(ふるや とおる)
1953年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

古谷 徹(ふるや とおる、1953年〈昭和28年〉7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。神奈川県横浜市磯子区出身。青二プロダクション所属。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある(後述…

川辺 俊介(かわべ しゅんすけ)
7月31日生まれの有名人 神奈川出身

川辺 俊介(かわべ しゅんすけ、7月31日 - )は、日本の男性声優。神奈川県出身。 以前はケッケコーポレーション、レオパード・スティールに所属していた。 太字はメインキャラクター。 うたの☆…

竹岡 信幸(たけおか のぶゆき)
1907年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

竹岡 信幸(たけおか のぶゆき、1907年(明治40年)7月31日 - 1985年(昭和60年)9月9日)は、昭和期の日本の作曲家。 神奈川県横浜市出身。 古賀政男の後輩にあたり、明治大学マンド…

堀 武昭(ほり たけあき)
1940年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

堀 武昭(ほり たけあき、1940年7月31日 - )は日本の作家、人類学者、文学博士。日本ペンクラブ常務理事。 1997年には、チェコのヴァーツラフ・ハヴェル大統領が主宰する「フォーラム2000」…

石立 鉄男(いしだて てつお)
1942年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

石立 鉄男(いしだて てつお、1942年〈昭和17年〉7月31日 - 2007年〈平成19年〉6月1日)は、日本の俳優。 神奈川県横須賀市出身。俳優座養成所第13期生、文学座座員を経て、1970年テ…

程 近智(ほど ちかとも)
1960年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

神奈川県 コロンビア大学経営大学院(MBA)修了 元アクセンチュア株式会社 代表取締役社長 程 近智(ほど ちかとも、1960年 - )は、日本のコンサルタント、実業家。 元アクセンチュア株式…

松下▽(まつした ぎゃくさんかっけい)
1993年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

松下▽(まつした ぎゃくさんかっけい、1993年7月31日 - )は、日本の俳優、タレント、モデル、ボディビルダー、ボディメイクトレーナーである。神奈川県出身。ホリプロ所属。元サンミュージックブレーン…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


黛まどかと近い名前の人

黛 ジュン(まゆずみ じゅん)
1948年5月26日生まれの有名人 東京出身

黛 ジュン(まゆずみ ジュン、本名:渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)、1948年5月26日 - )は、日本の歌手、女優。東京都調布市出身。 1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声…

黛 英里佳(まゆずみ えりか)
1985年9月24日生まれの有名人 埼玉出身

黛 英里佳(まゆずみ えりか、1985年9月24日 - )は、日本の女優、モデル。 埼玉県本庄市出身。株式会社Oliinas(芸能プロダクション)所属。既婚。 2004年、モデルとしてデビュー。…

黛 敏郎(まゆずみ としろう)
1929年2月20日生まれの有名人 神奈川出身

黛 敏郎(まゆずみ としろう、1929年〈昭和4年〉2月20日 - 1997年〈平成9年〉4月10日)は、日本の作曲家。戦後のクラシック音楽、現代音楽界を代表する音楽家の一人。東京藝術大学作曲科講師と…

黛 ひかる(まゆずみ ひかる)
1939年2月21日生まれの有名人 兵庫出身

2月21日生まれwiki情報なし(2024/06/15 01:21時点)

前川 黛也(まえかわ だいや)
1994年9月8日生まれの有名人 広島出身

前川 黛也(まえかわ だいや、1994年9月8日 - )は、広島県広島市安芸区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。日本代表。 父親は元サッカー日…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
黛まどか
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

でんぱ組.inc ALLOVER アイドルカレッジ asfi Especia ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「黛まどか」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました