もしもし情報局 > 1966年 > 12月19日 > アルペンスキー

アルベルト=トンバの情報 (AlbertoTomba)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

アルベルト=トンバの情報(AlbertoTomba) アルペンスキー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

アルベルト=トンバさんについて調べます

■名前・氏名
アルベルト=トンバ
(読み:Alberto Tomba)
■職業
アルペンスキー
■アルベルト=トンバの誕生日・生年月日
1966年12月19日 (年齢57歳)
午年(うま年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和41年)1966年生まれの人の年齢早見表

アルベルト=トンバと同じ1966年生まれの有名人・芸能人

アルベルト=トンバと同じ12月19日生まれの有名人・芸能人

アルベルト=トンバと同じ出身地の人


アルベルト=トンバの情報まとめ

もしもしロボ

アルベルト=トンバ(Alberto Tomba)さんの誕生日は1966年12月19日です。

もしもしロボ

その他、成績などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。アルベルト=トンバの現在の年齢は57歳のようです。

アルベルト=トンバのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

アルベルト・トンバ(Alberto Tomba、1966年12月19日 - )は、イタリア・エミリア=ロマーニャ州ボローニャ県サン・ラッザロ・ディ・サーヴェナ出身のアルペンスキーヤー。

1980年代後半から1990年代にかけて回転および大回転で活躍した。冬季オリンピックでは3つの金メダルを獲得し、ワールドカップではインゲマル・ステンマルク、マルセル・ヒルシャー、ヘルマン・マイヤーについで史上4位の50勝をあげている(2010年12月現在)。レース前日にディスコやパーティーで騒いだり激しい気性をみせたことでも有名。その爆発的な競技力と劣勢でも終盤で大逆転劇を演じる事、またその破天荒な私生活と姓の響きも相まってTomba la Bomba(爆弾トンバ)と呼ばれた。

本業はカラビニエリ所属の国家憲兵。

イタリア、ボローニャ近郊に生まれ。幼少の頃からスポーツ万能でテニス、サッカー、ダートバイクなどをこなしたが、最もトンバの心をとらえたのがスキーだった。

1981年、トンバはジュニアスキー世界選手権で4位に入り、同年にミラノサンシーロの丘で開かれたパラレルスラローム大会では並み居るイタリア代表Aチームのスキーヤーに勝利した。そして1983年、わずか17歳のトンバはイタリア代表C2チームの一員になりプロスキーヤーとしてのデビューを果たした。

ヨーロッパ選手権で3勝をあげた後の1985年、トンバはワールドカップへ参戦した。翌1986年シーズンのトンバは、当初の62位から6位へとランキングを大幅に上昇させ、スキー界に大きな驚きをもたらした。同シーズン終盤のアルタバディアでは自身ワールドカップ初の表彰台にのぼり、1987年には世界選手権でも大回転で銅メダルを獲得した。

1987年11月27日にトンバはワールドカップの回転で初めて勝利を収めた。その2日後、トンバは憧れのステンマルクを破り、大回転でも初勝利した。このシーズンにトンバは9勝をあげたが最終ランキングはスイスのピルミン・ツルブリッゲンに次ぐ2位であった。トンバはポイントを得るためスーパー大回転への参戦を企図したが、ほどなく「速すぎるレースは危険だ」と表明した。最も得意とする2種目、回転と大回転でトンバは非常に積極的なスキースタイルを展開し、それは多くの成功ももたらした。しかしトンバの両競技への偏重は、他競技で得られたであろうポイントを逃すことにもなり、ワールドカップでの勝利を失わせることにもなったと考えられている。また滑降(ダウンヒル)については、祖母に「危ないから出るのを止めなさい」と言われたため出場することはなかった。

1988年カルガリーオリンピックでは、トンバは回転と大回転の2種目で金メダルに輝き、スーパースターの地位を獲得した。しかしその後2シーズンのトンバはスランプに陥り、1989年の世界選手権ではスーパー大回転6位、大回転7位に終わっている。1990-91シーズン、トンバはワールドカップ大回転でランキング1位を取り戻したものの、世界選手権では不振が続き回転4位であった。

トンバの完全復活は1991-92シーズンである。同シーズンのワールドカップでトンバは優勝9回、2位4回、3位2回の成績をあげ、終盤までスイスのパウル・アッコラと総合優勝を激しく争ったが、僅差で敗れた。1992年アルベールビルオリンピックでトンバは金メダル(大回転)と銀メダル(回転)を獲得し、目覚ましい復活シーズンの有終を飾った。

1993年の世界選手権(盛岡雫石大会)でのトンバは全く良いところがなかった。大回転では発熱し、回転では致命的なミスを犯すなど、トンバはこの大会で得たものは首痛のみだった。その他でも日本の大会でトンバは好成績を収められなかった。日本の雪質との相性が悪かったためとも言われている。それでもトンバはかつての栄光を取り戻しつつあった。逆境であればあるほど実力を発揮する現象は「トンバ効果」と呼ばれた。1994年リレハンメルオリンピックの回転でトンバは1走目で首位に1.84秒の大差を付けられ、メダルは絶望的と見られたが、2走目では前例がないほどの驚異的な滑りによって銀メダルに輝いた。

1995年、トンバはワールドカップで11勝をあげて、ついに総合優勝を果たし、イタリア人として20年ぶりにアルペンスキー界の頂点に立った。これまでのトンバは単独種目での優勝は数回経験していたが、総合優勝は初めてだった。通常総合のタイトルを獲得できるのは5種目(回転、大回転、スーパー大回転、滑降、アルペン複合)にすべて出場し、いずれも高い成績を残せるオールラウンダーであるが、トンバのように技術系種目(回転、大回転)のみでポイントを上げ、スピード系種目(スーパー大回転、滑降)及びアルペン複合でポイントをほとんど獲得していない選手が総合優勝するのは異例中の異例であった。1996年の世界選手権でも2つの金メダルを獲得したが、うち1つは1走目の首位との0.81秒差を覆しての勝利だった。

トンバの栄光にも終焉が近付いていた。1998年長野オリンピックで彼が得たメダルはなく、トンバの時代が終わったことを人々に印象づけた。そのシーズンのワールドカップでもトンバは回転で2勝(第5戦シュラドミングと最終戦クランモンタナ)を挙げており、必ずしも不甲斐ないシーズンだったとは言い切れないが、トンバは1998年10月3日に引退を発表した。トンバは、ワールドカップで10年間にわたり毎シーズン最低1勝をあげた1人であり、同じ実績を残したのはインゲマル・ステンマルクとアレクシ・パンテュローの3人である。

2006年、自国イタリアで開催されたトリノオリンピック開会式では聖火ランナーとして登場し、最終ランナーのステファーニア・ベルモンドへ引き継いだ。

その他

1966年12月、ボローニャの病院と同じ病院の隣の部屋で、サッカー元イタリア代表のジャンルカ・パリュウカが数時間前に誕生、更に成人後には体格も似ていたことから、双子に例えられることがあった。

成績

FISワールドカップ

シーズン総合優勝 - 1回

シーズン回転優勝 - 4回

シーズン大回転優勝 - 4回

    通算50勝(回転35勝、大回転15勝)2位26回、3位12回

    1994/95シーズンには11連勝の記録も樹立した。

    1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998
    51 15 2 3 9 2 2 5 3 1 5 25 14

    FISアルペン世界選手権

    1987年クラン・モンタナ大会 - 大回転:銅メダル

    1996年シエラ・ネバダ大会 - 大回転:金メダル、回転:金メダル

    1997年セストリエ大会 - 回転:銅メダル

    冬季オリンピック

    1988年カルガリー大会 - 大回転:金メダル、回転:金メダル

    1992年アルベールビル大会 - 大回転:金メダル、回転:銀メダル

    1994年リレハンメル大会 - 回転:銅メダル

2024/06/12 14:21更新

Alberto Tomba


アルベルト=トンバと同じ誕生日12月19日生まれの人

佐々木 正洋_(1974年生)(ささき まさひろ)
1974年12月19日生まれの有名人 東京出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1974年12月19日 - )は元青森朝日放送(ABA)のアナウンサー。旧八峯テレビ、現在のフジ・メディア・テクノロジー に所属。東京都世田谷区出身。東京都立新宿高等学…

鈴木 康仁(すずき やすひと)
1959年12月19日生まれの有名人 大阪出身

鈴木 康仁(すずき やすひと、1959年12月19日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。サッカー選手の鈴木雄斗は実子。 ヤンマーディーゼルサッカー部に所属し、日本ユース代表の正GKと…

李 忠成(り ただなり)
1985年12月19日生まれの有名人 東京出身

李 忠成(り ただなり、1985年12月19日 - )は、東京都保谷市(現:西東京市)出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード(センターフォワード、セカンドトップ)、ミッドフィールダ…

河野 明子(かわの あきこ)
1978年12月19日生まれの有名人 東京出身

河野 明子(かわの あきこ、1978年12月19日 - )は、元テレビ朝日アナウンサー。夫は元プロ野球選手、野球指導者の井端弘和。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大…

大橋 八郎(おおはし はちろう)
1885年12月19日生まれの有名人 富山出身

大橋 八郎(おおはし はちろう、1885年12月19日 - 1968年6月4日)は、日本の政治家、逓信官僚、俳人。岡田内閣の法制局長官、林内閣の内閣書記官長、社団法人日本放送協会第4代会長、日本電信電…

和川 ミユウ(わがわ みゆう)
1993年12月19日生まれの有名人 東京出身

和川 ミユウ(わがわ みゆう、1993年12月19日 - )は、日本の女優・ファッションモデル。2008年に和川美優から和川未優に改名。2019年に和川ミユウに改名。 東京都出身。Bites.in…

萬井 真代(よろい まよ)
1984年12月19日生まれの有名人 京都出身

萬井 真代(よろい まよ、1984年12月19日 - )は、女優、タレント、リポーター。T-STYLE所属。 京都府出身で、血液型はA型。身長・151cm、B・79cm、W・58cm、H・80cm…

山本 愛子(やまもと あいこ)
1985年12月19日生まれの有名人 和歌山出身

山本 愛子(やまもと あいこ、1985年12月19日 - )は、和歌山県出身のタレント。 血液型B型。甲南女子大学卒業。普通自動車運転免許と秘書検定2級の資格を所持する。夫はラジオNIKKEIアナウ…

藤崎 奈々子(ふじさき ななこ)
1977年12月19日生まれの有名人 北海道出身

藤崎 奈々子(ふじさき ななこ、本名:諏佐 奈々子、1977年12月19日 - )は、タレント。1997年度のフジテレビビジュアルクイーン。2023年8月までMegu Entertainment所属。…

玉城 美海(たまき みゆう)
2005年12月19日生まれの有名人 出身

玉城 美海(たまき みゆう、2005年12月19日 - )は、日本の女性タレント。 2013年から2021年2月28日までNEWSエンターテインメントに所属し、子役として活動。2021年8月、So…

佐藤 江梨子(さとう えりこ)
1981年12月19日生まれの有名人 東京出身

佐藤 江梨子(さとう えりこ、1981年〈昭和56年〉12月19日 - )は、日本の女優、タレント、モデル、元グラビアアイドル。愛称は、サトエリ。東京都出身。レディバード所属(元:イエローキャブ→ノッ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


アルベルト=トンバと近い名前の人

ルイス=ゴンザレス_(内野手)(Luis Alberto Gonzalez)
1979年6月26日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート ルイス・アルベルト・ゴンザレス(Luis Alberto González、1979年6月26日 - )は、ベネズエラ出身のプロ野球選…

アルバート=ノザキ(Albert Nozaki)
1912年1月1日生まれの有名人 東京出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/04 15:45時点)

グレン=A=ラーソン(Glen Albert Larson)
1937年1月3日生まれの有名人 出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/08 11:35時点)

アルバート=マンセル(Albert Henry Munsell)
1858年1月6日生まれの有名人 出身

アルバート・ヘンリー・マンセル (Albert Henry Munsell, 1858年1月6日 - 1918年6月28日) は、アメリカ合衆国の美術教師、画家。マンセル・カラー・システムの発案者。 …

吉澤 要人(よしざわ かなめ)
【原因は自分にある。】
2003年7月12日生まれの有名人 東京出身

吉澤 要人(よしざわ かなめ、2003年7月12日 - )は、日本の俳優、歌手。ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーおよびリーダー。東京都出身。スターダストプロモーション制作3部所属…

桜木 雅哉(さくらぎ まさや)
【原因は自分にある。】
2006年3月19日生まれの有名人 東京出身

桜木 雅哉(さくらぎ まさや、2006年3月19日 - )は、日本の歌手、俳優。EBiDANのダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー。スターダストプロモーション制作3部所属。東京都出身…

小泉 光咲(こいずみ こうさく)
【原因は自分にある。】
2003年3月11日生まれの有名人 宮城出身

小泉 光咲(こいずみ こうさく、2003年〈平成15年〉3月11日 - )は、日本の俳優、歌手。ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー。 宮城県出身。スターダストプロモーション制作3…

英利 アルフィヤ(えり あるふぃや)
1988年10月16日生まれの有名人 福岡出身

英利 アルフィヤ(えり あるふぃや、ウイグル語: ئارفىيە ئابلەت‎、中国語: 英利 阿丽菲亚、ウズベク語: Eri Alifiya / Эри Али…

伊藤 アルフ(いとう あるふ)
1月23日生まれの有名人 東京出身

伊藤 アルフ(いとう あるふ、1月23日 - )は、東京都出身の俳優・モデル・歌手である。身長は176cm。 子役として劇団ひまわりに入団しテレビや映画で活動。近年は、舞台・ミュージカルを中心に活…

アル北郷(あるきたごう)
1971年8月26日生まれの有名人 東京出身

アル北郷(アルきたごう、1971年8月26日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優、放送作家、コラムニスト。本名は北郷 淳(きたごう じゅん)。東京都北区十条出身。 オフィス北野(現:TAP)を経てT.…

小野春菜(おの はるな)
【8月生まれ】
1988年8月10日生まれの有名人 愛知出身

8月10日生まれwiki情報なし(2024/06/09 18:19時点)

アルミン=ツェゲラー(Armin Zoeggeler)
1974年1月4日生まれの有名人 出身

アルミン・ツェゲラー(Armin Zöggeler、1974年1月4日 - )は、イタリア共和国、トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県メラーノ出身のリュージュ選手である。 冬季オリ…

アルフレッド=ウォーレス(Alfred Wallace)
1823年1月8日生まれの有名人 出身

1月8日生まれwiki情報なし(2024/06/12 11:55時点)

トーマス=アルスゴール(Thomas Alsgaard)
1972年1月10日生まれの有名人 出身

トーマス・アルスゴール(Thomas Alsgaard、1972年1月10日 - )は、ノルウェー、アーケシュフース県Flateby出身の元クロスカントリースキー選手。1990年代から2000年代にか…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
アルベルト=トンバ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

ONE N' ONLY JO1 BOYS AND MEN IMP. 祭nine. STA*M DXTEEN OWV MAZZEL Hi☆Five 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「アルベルト=トンバ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました