もしもし情報局 > 1963年 > 3月12日 > 漫画家

上條淳士の情報 (かみじょうあつし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

上條淳士の情報(かみじょうあつし) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上條 淳士さんについて調べます

■名前・氏名
上條 淳士
(読み:かみじょう あつし)
■職業
漫画家
■上條淳士の誕生日・生年月日
1963年3月12日 (年齢61歳)
卯年(うさぎ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

上條淳士と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

上條淳士と同じ3月12日生まれの有名人・芸能人

上條淳士と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


上條淳士と関係のある人

河合克敏: 上條淳士のアシスタントを経て、1987年『爆風ガールズ』(週刊少年サンデー8月増刊号)でデビュー。


柴崎友香: 上條淳士とふたたび and 2008 Now――(新録書き下ろし)


木根ヲサム: 河合克敏、上條淳士の元でアシスタントを勤めつつ、2001年に芳文社まんがタイムオリジナルで月刊連載「ママはライバル!」を開始、商業誌デビューした。


吉川晃司: 上條淳士の漫画作品『TO-Y』(1985年 - 1987年)の主人公のライバル・哀川陽司のモデル。


寺田亨: 高校卒業後に上京、上條淳士の元で『SEX』『赤×黒』等の背景アシスタントとして働く。


野村哲也: 好きな漫画家には、自身の方向性を変えた影響を込めて上條淳士を挙げており、最初に好きになったキャラクターには松本零士の『銀河鉄道999』のメーテル、『宇宙戦艦ヤマト』の森雪の名前を挙げている。


楠本まき: 上條淳士『To-y』トリビュート本『Tribute To To-y』(2020年11月27日発売) - 参加


藤沢とおる: 影響を受けたマンガ家は、大友克洋、上條淳士、藤原カムイ、柴田昌弘、たがみよしひさなど。


斉藤むねお: 中津賢也と上條淳士のアシスタントを経験したことがある。


甲斐谷忍: 絵柄は能條純一、上條淳士、望月玲子の影響を大きく受けている。


中井邦彦: 上條淳士、江川達也の元アシスタント。


木根ヲサム: 上條淳士


上條淳士の情報まとめ

もしもしロボ

上條 淳士(かみじょう あつし)さんの誕生日は1963年3月12日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風、作品リストなどについてまとめました。上條淳士の現在の年齢は61歳のようです。

上條淳士のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上條 淳士(かみじょう あつし、1963年3月12日 - )は、日本の漫画家。東京都出身。代表作に『TO-Y』『SEX』など。

上條淳士とYokoの統一ペンネームであるが、一部の作品は上條淳士&Yokoのペンネームで発表されている。

1983年、『週刊少年サンデー増刊号』(小学館)掲載の「モッブ★ハンター」にてデビュー、同誌に数本の読み切り作品を掲載。『週刊少年サンデー』(小学館)にて「ごお・うえすと」前後編が掲載される。

1984年に『週刊少年サンデー』にて、雁屋哲の原作による『ZINGY』を連載。

1985年から1987年まで同誌にて、インディーズ・バンドのリード・ボーカリストを主人公にした『TO-Y』を連載。この作品が高い評価を受け出世作となり、1987年にOVA化されている。

1988年から1992年まで『ヤングサンデー』(小学館)にて連載した『SEX』以降の作品では、画力の向上もあってか極めて寡作になっていった。

作風

江口寿史と大友克洋に影響を受けている。

デビュー当初の作品はナンセンスさが漂うコメディータッチな作品が多く、絵柄も太めの描線と書き込まれた背景を特徴としていたが、『TO-Y』以降はデフォルメされた表現や効果を用いず、瞬間を切り取ったコマ割りの中に躍動感あふれる主人公の動きを表現した。背景を重視し、捨てコマといわれる背景だけのページを配し、背景だけでキャラクターの心情を表現する等、それまでの漫画には無いスタイリッシュな表現方法を確立する。背景色の白地さえも絵の一部として扱い、無駄な線を排除した透明感やメリハリのある陰影表現は、田島昭宇や浅田弘幸といったプロ作家にも多大な影響を与えている。

初期はホワイトを使って原稿を汚すのを嫌い、ペン入れの失敗はホワイトを使わず全て描き直していた。単行本化の際には大幅な加筆が行われることが多いが、連載当時から単行本化まで数年を費やした『SEX』は特にその傾向が強く、単行本の第2巻は全編描き下ろしている。

デビュー時から共作しているYokoは、高校の後輩であり、女性キャラクターを主に作画している。

漫画以外にも挿絵の他、河合塾、資生堂等の広告や吉川晃司のアルバムジャケットのイラストも手がけるなど、イラストレーターとしての評価も高い。

作品リスト

漫画作品

モッブ★ハンター(読切作品・週刊少年サンデー増刊号掲載 デビュー作)1983年

探偵部物語(読切作品・週刊少年サンデー増刊号掲載)1983年

怪傑委員会(読切作品・週刊少年サンデー増刊号掲載)1983年

ごお・うえすと(前後編・週刊少年サンデー掲載)1983年39号、40号

ボーイ、きみは完璧さ(読切作品・FMレコパル掲載)1983年

やつらが最高!(読切作品・FMレコパル掲載)1984年

愛ト青春ノ旅ダチ(読切作品・週刊少年サンデー増刊号掲載)1984年

ZINGY(原作:雁屋哲・週刊少年サンデー連載)1984年

密林伝説(読切作品・週刊少年サンデー増刊号掲載)1985年

最後のヒーロー(読切作品・ビッグコミックスピリッツ掲載)1985年

TO-Y(- 1987年・週刊少年サンデー連載)1985年

ありがちダよなっ(読切作品・ROCKIN'ON JAPAN掲載)1986年

山田のコト(読切作品・週刊少年サンデー増刊号掲載 TO-Yのスピンオフ作品)1987年

ブラジルからの手紙(読切作品・週刊少年サンデー掲載 イラスト風のTO-Yのスピンオフ作品)1987年

サクセすごろく(読切作品・ROCKIN'ON JAPAN掲載)1987年

TO-Y最終回?!(読切作品・ROCKIN'ON JAPAN掲載)1987年

Giraffer Boy(読切作品・ROCKIN'ON JAPAN掲載)1987年

大河ロック漫画連載予告!?(読切作品・ROCKIN'ON JAPAN掲載)1987年

究極(死語)のアシスタントの要項とは?!(読切作品・ROCKIN'ON JAPAN掲載)1987年

LET IT ROLL(月刊アフタヌーン連載)1987年

FLOWERS OF ROMANCE(読切作品・LaLa掲載)1987年

花のピュンピュン丸(読切作品・Hot-Dog PRESS掲載 ※つのだじろう原作のアニメ作品とは別作品)1987年

SEX(- 1992年・ヤングサンデー連載)1988年

ロック道(- 1989年・ROCKIN'ON JAPAN連載)1988年

AFTER SEX(- 1990年・ROCKIN'ON JAPAN連載)1989年

赤×黒(ヤングサンデー連載)1995年

赤×黒 外伝(- 1997年・週刊ヤングサンデー大漫王連載)1996年

8(- 2003年・ビッグコミックスピリッツ連載)2000年

帰れない二人(読切作品・Adidas MANGA FEVER掲載)2002年

カウンター(- 2005年・増刊ビッグコミックスピリッツCasual連載 ※エイト外伝)2004年

DOG LAW ドッグ・ロウ(- 2009年・原作:武論尊・ビッグコミックスピリッツ不定期連載 → 2009年YSスペシャルに移籍)2007年

サーチ&デストロイ(読切作品・猫本2掲載)2008年

風の道(読切作品・「TRIBUTE TO TO-Y」掲載 TO-Yの新作短編)2020年

イラストレーション

ファウスト(1999年・COMIC CUE vol.6掲載)

シャープ(1987年)

資生堂(1988年)

河合塾(1998年)

高木ブー伝説:筋肉少女帯(1987年)

Lemonの勇気:PSY・S(1987年・アニメ版「To-y」イメージソング)

The Gundogs:吉川晃司 (2002年)

KOJI KIKKAWA CONCERT TOUR 2002“SMASH THE PANDORA”:吉川晃司 (2003年)

モニカ:goatbed (2005年・吉川晃司のカヴァー曲)

ワーキングウォークマン:goatbed (2005年)

THE ROOTS「在処」:染谷俊(2010年・セルフカバーアルバム)

Memories 〜Japanese Masterpiece〜:PENICILLIN(2015年・カバーアルバム)

僕はかぐや姫(1993年・福武文庫、カバー絵)

NIGHT HEAD THE TRIAL(1994年・挿絵)

NIGHT HEAD DEEP FOREST(1995年・挿絵)

ちょんまげぷりん(2010年・小学館文庫・カバー絵)

ちょんまげぷりん2(2010年・同上)

音楽小説コレクション ポリリズム(2010年・ポプラ社・カバーイラスト)

上條淳士画集1983SINCE(2013年・飛鳥新社)

その他

日本アニメ(ーター)見本市「ENDLESS NIGHT」(2015年・キャラクターデザイン)

2024/06/13 20:11更新

kamijou atsushi


上條淳士と同じ誕生日3月12日生まれ、同じ東京出身の人

藤倉 修一(ふじくら しゅういち)
1914年3月12日生まれの有名人 東京出身

藤倉 修一(ふじくら しゅういち、1914年〈大正3年〉3月12日 - 2008年〈平成20年〉1月11日)は、日本のアナウンサー、放送評論家。 昭和中期のラジオ全盛期にNHKに勤務し、第1回NHK…

鈴木 あきえ(すずき あきえ)
1987年3月12日生まれの有名人 東京出身

鈴木 あきえ(すずき あきえ、1987年3月12日 - )は、日本のタレント、女優、リポーター、司会者・MC、ラジオパーソナリティー、元グラビアアイドルである。 東京都出身で、品川区立伊藤中学校を経…

大塚 麻央(おおつか まお)
1987年3月12日生まれの有名人 東京出身

大塚 麻央(おおつか まお、1987年3月12日 - )は北海道出身のタレント・グラビアアイドル。元ピー・ビー・ビー所属。 テレビ出演 はるか17(テレビ朝日系) アイドルコロシアム2005(MO…

池波 志乃(いけなみ しの)
1955年3月12日生まれの有名人 東京出身

池波 志乃(いけなみ しの、戸籍名:中尾 志津子、旧姓:美濃部、1955年3月12日 - )は、東京都荒川区出身の女優・タレント・エッセイスト。 有限会社オフィスSHINO代表取締役。古舘プロジェク…

白石 弓子(しらいし ゆみこ)
1975年3月12日生まれの有名人 東京出身

白石 弓子(しらいし ゆみこ、1975年3月12日 - )は、日本の元タレント。 1975年(昭和50年)、東京都生まれ。趣味は盆栽作り、好きな食べ物はから揚げである。自分の好きなところは明るいと…

西野 亜弥(にしの あや)
1991年3月12日生まれの有名人 東京出身

西野 亜弥(にしの あや、1991年3月12日 - )は、日本のタレント、歌手、女優。愛称は「あーや」。東京都出身。身長156cm、B84・W58・H86。血液型はAB型。ジャスティスジャパンエンター…

時田 成美(ときた なるみ)
1973年3月12日生まれの有名人 東京出身

時田 成美(ときた なるみ、1973年3月12日 - )は、日本の元タレント、元女優。 東京都渋谷区出身。かつてホリプロに所属していた。 1982年に劇団日本児童入団。日本児童時代には、『笑点』…

村中 秀史(むらなか しゅうじ)
1981年3月12日生まれの有名人 東京出身

村中 秀史(むらなか しゅうじ、1981年3月12日 - )は、将棋棋士。東京都北区出身。高柳敏夫名誉九段門下。棋士番号は253。 棋界の名伯楽・高柳敏夫の末弟子として1992年に奨励会入会、コン…

鳥原 光憲(とりはら みつのり)
1943年3月12日生まれの有名人 東京出身

鳥原 光憲(とりはら みつのり、1943年3月12日 - )は、日本の実業家で、元サッカー選手、指導者。東京ガス株式会社代表取締役元社長。 東京都出身。1967年に東京大学経済学部を卒業し東京ガス…

椎名 へきる(しいな へきる)
1974年3月12日生まれの有名人 東京出身

椎名 へきる(しいな へきる、1974年3月12日 - )は、日本の女性声優、歌手。 東京都東久留米市出身、ボイスキット所属。 小学3年生の時に図書館で野沢雅子たちが掲載されていた書籍を読み、初…

岡村 明美(おかむら あけみ)
3月12日生まれの有名人 東京出身

岡村 明美(おかむら あけみ、1969年〈昭和44年〉3月12日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。マウスプロモーション所属。 昔から朗読が好きで、国語の授業の朗読で「私をあてて」と思っていた…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


上條淳士と近い名前の人

上條 麻里奈(かみじょう まりな)
1984年8月28日生まれの有名人 東京出身

上條 麻里奈(かみじょう まりな、1984年8月28日 - )は、フリーアナウンサー。かつて圭三プロダクションに所属していた。 東京都出身。 学習院大学文学部ドイツ文学科卒業。大学時代は放送研究部…

上條 倫子(かみじょう のりこ)
1984年9月5日生まれの有名人 東京出身

上條 倫子(かみじょう のりこ、1984年9月5日 - )は、NHKの元アナウンサー。 東京都出身。白百合学園高等学校、慶應義塾大学経済学部を卒業。大学時代はアイスホッケー部のマネージャーを務め、…

河上 丈太郎(かわかみ じょうたろう)
1889年1月3日生まれの有名人 東京出身

河上 丈太郎(かわかみ じょうたろう、1889年〈明治22年〉1月3日 - 1965年〈昭和40年〉12月3日)は、日本の政治家。右派社会党委員長、日本社会党委員長を歴任した。息子は衆議院議員・社会党…

上條 恒彦(かみじょう つねひこ)
1940年3月7日生まれの有名人 長野出身

上條 恒彦(かみじょう つねひこ、1940年〈昭和15年〉3月7日 - )は、日本の歌手、俳優、声優。長野県東筑摩郡朝日村出身。本名同じ。ケイセブン中村屋所属。身長176cm、体重75kg。 長野…

上城 龍也(かみじょう たつや)
1963年7月5日生まれの有名人 神奈川出身

上城 龍也(かみじょう たつや、1963年7月5日 - )は、日本の男性声優。俳優。所属事務所はプロダクション・エース(旧トライアルプロダクション)。神奈川県出身。 趣味・特技は野球、読書、映画、…

上條 智拓(かみじょう ちひろ)
1981年1月13日生まれの有名人 長野出身

1月13日生まれwiki情報なし(2024/06/13 23:23時点)

上條 公太郎(かみじょう こうたろう)
1981年2月23日生まれの有名人 千葉出身

2月23日生まれwiki情報なし(2024/06/14 03:19時点)

上條 喬久(かみじょう たかひさ)
1940年3月2日生まれの有名人 東京出身

上條 喬久(かみじょう たかひさ)は、日本のグラフィックデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター、イラストレーター。 東京都出身。 1964年 東京藝術大学工芸科/グラフィック…

上條 さなえ(かみじょう さなえ)
1950年3月8日生まれの有名人 東京出身

上條 さなえ(かみじょう さなえ、1950年3月8日 - )は、日本の児童文学作家である。 東京都出身。 10歳の時に父が酒に溺れ1年間学校へ行かずホームレスとして暮らし、その後親から離れて児童養…

上條 直子(かみじょう なおこ)
1960年4月29日生まれの有名人 東京出身

4月29日生まれwiki情報なし(2024/06/14 03:08時点)

上条 由美子(かみじょう ゆみこ)
1932年7月5日生まれの有名人 山梨出身

7月5日生まれwiki情報なし(2024/06/14 06:59時点)

上條 宏晃(かみじょう ひろあき)
1989年4月22日生まれの有名人 千葉出身

上條 宏晃(かみじょう ひろあき、1989年4月22日 - )は、千葉県出身の出身の元サッカー選手。ポジションは、フォワード。 流通経済大学付属柏高校時代、3年時の2007年に高円宮杯全日本ユース…

上條 誠(かみじょう まこと)
1987年8月28日生まれの有名人 神奈川出身

上条 誠(かみじょう まこと、1987年8月28日 - )は、神奈川県横浜市出身の美容師、元俳優である。当時の所属事務所はATプロダクション。 2001年、オリジナルビデオ『ウルトラマンティガ外伝…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上條淳士
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

palet WEST. E-girls FLAME GALETTe Da-iCE Travis Japan 放課後プリンセス GEM さんみゅ~ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上條淳士」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました