もしもし情報局 > 1942年 > 1月22日 > 経済学者

中谷巌の情報 (なかたにいわお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

中谷巌の情報(なかたにいわお) 経済学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中谷 巌さんについて調べます

■名前・氏名
中谷 巌
(読み:なかたに いわお)
■職業
経済学者
■中谷巌の誕生日・生年月日
1942年1月22日 (年齢82歳)
午年(うま年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

中谷巌と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

中谷巌と同じ1月22日生まれの有名人・芸能人

中谷巌と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


中谷巌と関係のある人

茂木賢三郎: 同時期にハーバード大学に留学し既婚者用のアパートに居住していた大来洋一(元経済企画審議官)、中谷巌(経済学者、一橋大学名誉教授)、伊佐山建志(元特許庁長官)と知り合い、帰国後も4組の夫婦で年1回ゴルフをやる仲となった。


竹中平蔵: 議長代理の中谷巌を中心とした学者グループの一員として、戦略会議の理論的支柱を形成した。


皇太子妃雅子: また半導体問題、外国法事務弁護士問題に関してはエキスパートとして知られており、経団連に中谷巌、若杉敬明共に専門家として招かれ国際企業委員会の専門部会で発表する「対日直接投資の促進」などのレポートは省内だけでなくUSTR(米国通商代表部)でも高く評価されていた。


ケネス=アロー: 経済学者の中谷巌は、ケネス・アローの受賞について「一連の業績を見れば、アローがノーベル経済学賞受賞に値することは明白であり、事実1950年代から1960年代の理論経済学会は、アローの業績を軸として動いていた」と述べている。


和地孝: ^ 「対談:和地孝 氏(テルモ株式会社代表取締役会長)/中谷巌 理事長「グローバリゼーション3.0における日本型経営とは」三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社


吉本隆明: 『日本の境位を探る』隅谷三喜男・佐々木毅・林健太郎・中谷巌・日本有権者連盟編、四谷ラウンド、1995年


松岡正剛:   - 中谷巌・田中優子・松本健一・隈研吾・西松布咏・柳家花緑・安田登・エバレット・ブラウン・小堀宗実・吉野孝行 共著。


隅谷三喜男: 『日本の境位を探る』隅谷三喜男・佐々木毅・林健太郎・中谷巌・吉本隆明著 日本有権者連盟編、四谷ラウンド、1995年


中谷巌の情報まとめ

もしもしロボ

中谷 巌(なかたに いわお)さんの誕生日は1942年1月22日です。大阪出身の経済学者のようです。

もしもしロボ

人物、主な著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。中谷巌の現在の年齢は82歳のようです。

中谷巌のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中谷 巌(なかたに いわお、1942年1月22日 - )は、日本の経済学者(マクロ経済学)。多摩大学名誉学長、一橋大学名誉教授。元三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長。

太字は現職。

大阪府出身。大阪府立住吉高等学校卒業

1965年 一橋大学経済学部卒業、日産自動車に入社

1969年 会社を休職、ハーバード大学大学院に留学

1971年 日産自動車を退職、ハーバード大学経済学部助手

1973年-1974年 ハーバード大学経済学博士号授与、ハーバード大学経済学部講師

1974年-1984年 大阪大学経済学部助教授

1984年-1991年 大阪大学経済学部教授

1988年 論文「責任国家・日本への選択」で石橋湛山賞

1991年10月-1999年6月 一橋大学商学部教授

1993年 細川内閣「経済改革研究会」(平岩研究会)委員

1998年 小渕内閣「経済戦略会議」議長代理

1999年6月-2005年6月 ソニー取締役(2003年6月~2005年6月は取締役会議長)

1999年9月 多摩大学経営情報学部教授

2000年4月-2020年3月 三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)理事長

2000年6月 スカパーJSAT取締役

2000年10月 アスクル取締役

2001年9月-2008年3月 多摩大学学長

2003年3月- WDI社外取締役

2004年 オーストラリア国立大学名誉法学博士授与

2005年 一橋大学名誉教授

2005年6月 富士火災海上保険取締役

2007年- スカパーJSATホールディングス取締役

2008年- 多摩大学名誉学長

2010年2月- 一般社団法人不識庵理事長

人物

小渕内閣の首相諮問機関「経済戦略会議」に竹中平蔵らとともに参加し、議長代理を務める(議長:アサヒビール・樋口廣太郎)など政府の委員を多く務め、1990年代には、構造改革推進の立場から政策決定に大きな影響力を持った。その後、2008年に著書『資本主義はなぜ自壊したのか』で新自由主義、市場原理主義、グローバル資本主義との決別を表明し、その立場を一転させた。週刊ダイヤモンド2009年12月19日号の「経済学者・経営学者・エコノミスト142人が選んだ2009年の『ベスト経済書』」で中谷の『資本主義はなぜ自壊したのか〜「日本」再生への提言』は5位に選ばれた。

社外取締役制の推進者として知られる。幾つかの企業の社外取締役の経験があるが、これらについて中谷は「取締役会に出るのが楽しみ」だと自身の著書で述べている。また、NPO全国社外取締役ネットワークの代表幹事として、社外取締役制の普及や支援にも取り組んでいる。

マクロ経済学の教科書として日本の大学で広く使われている『入門マクロ経済学』の著者として知られる。また、ワールドビジネスサテライトでは長くコメンテーターを務めた。

新自由主義からの転向

著書『資本主義はなぜ自壊したのか〜「日本」再生への提言』(集英社、2008年、まえがきや)、論文「小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人─すべての元凶は『市場原理』だ」(『週刊現代」12月27日・01月03日号、2008年12月15日発売)の中で、過去に自分が行っていた言動(アメリカ流の新自由主義、市場原理主義、グローバル資本主義に対する礼賛言動、構造改革推進発言など)を自己批判し、180度転向したことを宣言した上で、小泉純一郎・竹中平蔵・奥田碩の三人組が実行した聖域なき構造改革を批判し、ベーシック・インカムの導入等の提言を行っている。労働市場についてはデンマーク・モデルを理想としている。

中谷は「新自由主義による自由取引市場の形成は、人類の滅亡を早める」と主張しており、グローバル資本主義に無制限の自由を与えるのではなく、一定の規律を設け制御する必要性を説き、統制機関として世界中央銀行・世界中央政府の設置を主張している。

こうした転向について、伊東光晴(京都大名誉教授)は、都留重人の言葉を引きながら基本的には支持を示しつつ、同時にアダム・スミスについての理解など、叙述においてやや正確さを欠いていると指摘しているほか、竹中と中谷の同質性についても示唆している。また「しんぶん赤旗」は、「小泉改革、そしてこれを持て囃した大手マスコミの姿勢が誤りだった事を示す一つの象徴」だと評している。

主な著書

単著

『入門マクロ経済学』(日本評論社、1981 ISBN 4535552010)

転換する日本企業 講談社現代新書、1987

ボーダーレス・エコノミー 鎖国国家日本への警鐘 日本経済新聞社 1987.10

ジャパン・プロブレムの原点 講談社現代新書、1990

<論壇から見た>激動の時代、日本の選択 PHP研究所 1991.5

日本企業復活の条件 東洋経済新報社 1993.11

日本経済の歴史的転換 東洋経済新報社 1996.4

日本経済「混沌」からの出発 日本経済新聞社 1998.6

『痛快!経済学 グローバル・スタンダード』(集英社、1999)のち文庫

eエコノミーの衝撃 東洋経済新報社 2000.5

にっぽんリセット 集英社 2001.3

次世代リーダー学 小学館文庫 2003.1

中谷巌の「プロになるならこれをやれ!」日本経済新聞社 2003.10 のち文庫

痛快!経済学 2 集英社 2004.11

『プロになるための経済学的思考法』日本経済新聞社、2005 ISBN 4532351480)

愚直に実行せよ! 人と組織を動かすリーダー論 PHPビジネス新書 2006.5

『資本主義はなぜ自壊したのか〜「日本」再生への提言』(集英社、2008年、ISBN 978-4797671841)

共著

経済改革のビジョン 「平岩レポート」を超えて 大田弘子 東洋経済新報社 1994.3

ITパワー 日本経済・主役の交代 竹中平蔵 PHP研究所 2000.3

若きサムライたちへ 自分を生きる10のメッセージ 田坂広志 PHP研究所 2001.11

2024/06/18 16:09更新

nakatani iwao


中谷巌と同じ誕生日1月22日生まれ、同じ大阪出身の人

加藤 光雄(かとう みつお)
1953年1月22日生まれの有名人 大阪出身

加藤 光雄(かとう みつお、1953年1月22日 - )は、日本出身の元サッカー選手。ポジションはMF。 関西学院大学から1976年に三菱重工業に加入。7シーズン在籍し日本リーグ通算61試合出場7…

福西 菜月(ふくにし なつき)
1986年1月22日生まれの有名人 大阪出身

福西 菜月(ふくにし なつき、1986年1月22日 - )は、日本のタレント。大阪府出身。所属事務所は、エヌPROだったが現在の所属はプラチナム。“キャバドル”(キャバクラ嬢+アイドル)として凛々果と…

松井 沙也香(まつい さやか)
1983年1月22日生まれの有名人 大阪出身

松井 沙也香(まつい さやか、1983年1月22日 - )は、日本のレースクイーン、グラビアアイドル。大阪府出身。 趣味は人間観察、ショッピング。特技はバトントワリング。 2003年:カッチャオ…

永田 彬(ながた あきら)
1985年1月22日生まれの有名人 大阪出身

永田 彬(ながた あきら、1985年1月22日 - )は、日本の俳優、声優、タレント。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のRUN&GUNのメンバー。演劇ユニットZERO BEAT.のメ…

大隈 健太(おおくま けんた)
1990年1月22日生まれの有名人 大阪出身

大隈 健太(おおくま けんた、1990年1月22日 - )は、日本の声優、舞台俳優。大阪府出身。賢プロダクション所属。 2008年、ビジュアルアーツ専門学校大阪に入学。 2010年、スクールデュ…

山田 雅人(やまだ まさと)
1961年1月22日生まれの有名人 大阪出身

山田 雅人(やまだ まさと、1961年1月22日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優。大阪府大阪市大正区出身。既婚。スポーツ選手などの伝記を、徹底した取材と独特の語り口で組み立てる「かたり」という独自の…

嶋本 昭三(しまむら しょうぞう)
1928年1月22日生まれの有名人 大阪出身

嶋本 昭三(しまもと しょうぞう、1928年1月22日 - 2013年1月25日)は、日本の芸術家、現代美術家。京都教育大学名誉教授、宝塚造形芸術大学教授、日本障害者芸術協会会長、具体美術協会会員。 …

領木 新一郎(りょうき しんいちろう)
1930年1月22日生まれの有名人 大阪出身

領木 新一郎(りょうき しんいちろう、1930年〈昭和5年〉1月22日 - 2022年〈令和4年〉8月21日)は、日本の実業家。大阪ガス相談役、社長・会長などを務めた。位階は従三位。 大阪府出身。…

西園寺 章雄(さいおんじ あきお)
1947年1月22日生まれの有名人 大阪出身

西園寺 章雄(さいおんじ あきお、1947年〈昭和22年〉1月22日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。本名、斉隠寺 忠雄。大阪府出身。MC企画所属。旧芸名、西園寺 宏。本名での出演作もある。 …

池田 全徳(いけだ まさのり)
1953年1月22日生まれの有名人 大阪出身

1月22日生まれwiki情報なし(2024/06/19 13:24時点)

内田 勘太郎(うちだ かんたろう)
1954年1月22日生まれの有名人 大阪出身

内田 勘太郎(うちだ かんたろう、本名・内田 昌宏(うちだ まさひろ)、1954年1月22日 - )は、日本のブルースギタリスト。 1954年、大阪市に生まれる。家業は鉄工所。 1971年に憂歌団…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中谷巌と近い名前の人

中谷 美紀(なかたに みき)
1976年1月12日生まれの有名人 東京出身

中谷 美紀(なかたに みき、1976年1月12日 - )は、日本の女優、歌手。東京都出身。クリエートジャパンエージェンシー、スターダストプロモーションを経て、個人事務所・ジーアールプロモーション所属。…

中谷 さとみ(なかたに さとみ)
1975年9月4日生まれの有名人 奈良出身

中谷 さとみ(なかたに さとみ、1975年9月4日 - )は、日本の女優、声優。奈良県出身。立命館大学政策科学部卒業。劇団☆新感線所属。 大学在学中に演劇を始め、卒業後、劇団☆新感線に参加。199…

仲谷 かおり(なかたに かおり)
1975年5月28日生まれの有名人 北海道出身

仲谷 かおり(なかたに かおり、1975年5月28日 - )は、日本の元タレント・ヌードモデル。中谷香織・相原さおりの名義での活動歴がある。北海道出身。 札幌市内の北星学園短期大学英文科を卒業後、…

中谷 勇介(なかたに ゆうすけ)
1978年9月22日生まれの有名人 大阪出身

中谷 勇介(なかたに ゆうすけ、1978年9月22日 - )は、京都府宇治市出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー(サイドバック)、ミッドフィールダー。夫人はファッションモデルのエイミー…

中谷 ゆみ(なかたに ゆみ)
6月7日生まれの有名人 東京出身

中谷 ゆみ(なかたに ゆみ、1950年6月7日 - )は、日本の女性声優である。東京都千代田区出身。 清泉女子大学卒業。 東京アナウンスアカデミー卒。 かつてはTTC、青二プロダクションに所属…

中谷 一博(なかや かずひろ)
1979年2月13日生まれの有名人 北海道出身

中谷 一博(なかや かずひろ、1979年2月13日 - )は、日本の男性声優。北海道中富良野町出身。インテンション所属。妻は声優の林りんこ。 スターダス・21、スーパーシャークエンターテイメントを…

中谷 進之介(なかたに しんのすけ)
1996年3月24日生まれの有名人 千葉出身

中谷 進之介(なかたに しんのすけ、1996年3月24日 - )は、千葉県佐倉市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ポジションはディフェンダー(センターバック)。元日本代表。 小学校…

中谷 将大(なかたに まさひろ)
1993年1月5日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中谷 将大(なかたに まさひろ、1993年1月5日 - )は、福岡県小郡市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)・コーチ。右投右打。 …

横田 有加(なかたに みき)
1978年1月12日生まれの有名人 兵庫出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/23 20:08時点)

中谷 千代子(なかたに ちよこ)
1930年1月16日生まれの有名人 東京出身

中谷 千代子(なかたに ちよこ、1930年1月16日 - 1981年12月26日)は、日本の画家、絵本作家。 1930年1月16日、東京府生まれ。東京府立第十一高等女学校(現東京都立桜町高等学校)…

中谷 勝(なかたに まさる)
1947年1月30日生まれの有名人 大阪出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:17時点)

仲谷 一志(なかたに ひとし)
1965年4月8日生まれの有名人 福岡出身

仲谷 一志(なかたに ひとし、1965年4月8日- )は、福岡県を中心に活動を展開しているローカルタレント、俳優。劇団ショーマンシップ座長。 北九州市若松区出身。福岡県立八幡高等学校卒業後、福岡市…

中谷 彰宏(なかたに あきひろ)
1959年4月14日生まれの有名人 大阪出身

中谷 彰宏(なかたに あきひろ、1959年4月14日 - )は、日本の著作家、俳優、講演活動家。大阪府堺市出身。 実家はスナックで父親はそこのマスター。中学時代から朝日放送やラジオ大阪に学生DJと…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中谷巌
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ 愛乙女★DOLL Silent Siren Prizmmy☆ 乙女新党 からっと☆ でんぱ組.inc CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中谷巌」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました