もしもし情報局 > 1985年 > 6月22日 > 野球選手

伊志嶺忠の情報 (いしみねただし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

伊志嶺忠の情報(いしみねただし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伊志嶺 忠さんについて調べます

■名前・氏名
伊志嶺 忠
(読み:いしみね ただし)
■職業
野球選手
■伊志嶺忠の誕生日・生年月日
1985年6月22日 (年齢39歳)
丑年(うし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
沖縄出身

(昭和60年)1985年生まれの人の年齢早見表

伊志嶺忠と同じ1985年生まれの有名人・芸能人

伊志嶺忠と同じ6月22日生まれの有名人・芸能人

伊志嶺忠と同じ出身地沖縄県生まれの有名人・芸能人


伊志嶺忠と関係のある人

嶋基宏: しかし前年に見られた巧打は精彩を欠き、伊志嶺忠が2番手捕手として台頭した影響もあって僅かながら規定打席には到達せず、打率は.224と成績を落とした。


小山桂司: 2015年には、嶋や伊志嶺忠の怪我などで一軍に昇格したが、公式戦では6試合の出場にとどまった。


横山徹也: ところが、嶋基宏と伊志嶺忠が6月に相次いで負傷で戦線離脱し、一軍に残る捕手が小関翔太だけとなってしまったため、二軍から下妻貴寛と小山桂司が急遽一軍に昇格した。


下妻貴寛: 2015年、一軍の捕手陣から嶋基宏や伊志嶺忠が相次いで故障に見舞われたことを背景に、6月16日にシーズン初の出場選手登録。


小関翔太: 再び一軍に戻ってくると、嶋基宏の骨折や伊志嶺忠の肉離れもあり、スタメンでの出場機会が増えていく。


伊禮麻乃: また、東北楽天ゴールデンイーグルスの伊志嶺忠も高校の同級生である。


聖澤諒: 同期入団の伊志嶺忠などと共に10月29日に球団から戦力外通告を受け11月23日に現役引退を表明した。


伊志嶺忠の情報まとめ

もしもしロボ

伊志嶺 忠(いしみね ただし)さんの誕生日は1985年6月22日です。沖縄出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。伊志嶺忠の現在の年齢は39歳のようです。

伊志嶺忠のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

伊志嶺 忠(いしみね ただし、1985年6月22日 - )は、沖縄県中頭郡北谷町出身の元プロ野球選手(捕手)。右投左打。

出身地は北谷町とされているが、隣接する宜野湾市で生まれ、幼少時に北谷町に転居した。小学3年時から内野手として「北谷ライオンズ(現在の北玉ライオンズ)」で野球を始めると、北谷町立桑江中学校1年時の途中から捕手に転向した。

沖縄県立北谷高等学校への進学後は、一時外野手を務めたが、主に「捕手・3番打者」としてプレー。在学中は春夏とも阪神甲子園球場での全国大会へ出場できなかったが、対外試合で通算35本塁打を記録した。高校の同級生に歌手の伊禮麻乃やORANGE RANGEのRYOがいる。

東京情報大学への進学後は、千葉県大学野球のリーグ戦で、1年時から4番打者と正捕手を任されていた。在学中は、1年秋、2年秋、4年秋にリーグ優勝を経験し、1年春、2年春・秋、3年秋には捕手としてベストナインに選出。通算で13本塁打を放った。3年の秋季リーグ戦では、打率割25、4本塁打、18打点という成績で三冠王になっている。大学の先輩にプロでもチームメイトとなる西村弥がいる。

大学4年時には、右手を骨折した影響で公式戦にはほとんど出場できなかった。しかし、2007年のNPB大学生・社会人ドラフト会議で、東北楽天ゴールデンイーグルスから3巡目で指名。契約金7,500万円、年俸1,200万円(金額は推定)という条件で入団した。背番号は48で、指名の直後には、当時編成部長を務めていた山下大輔から「(正捕手の)嶋基宏と2人揃えば、向こう10年間は捕手に心配がない」と評価された。

2008年には、7月29日の対千葉ロッテマリーンズ戦(千葉マリンスタジアム)で「8番・捕手」としてスタメンで一軍公式戦にデビュー。同期入団の長谷部康平とバッテリーを組み、フル出場も果たした。しかし、打撃面では3打数無安打に終わり、長谷部が7失点で降板するなど、リード面でも8失点を喫した。一軍公式戦への出場はこの試合だけだったが、イースタン・リーグの公式戦には、チーム最多の70試合に出場。出場機会を増やすべく外野手としても起用されながら、チームトップの34打点とチーム3位の5本塁打を記録した。

2009年には、春季キャンプから一軍へ帯同。オープン戦の最終カードだった3月29日の対中日ドラゴンズ戦では、同点で迎えた8回表に代打へ起用されると、平井正史から決勝の2点本塁打を放った。この本塁打を背景に「打てる捕手」として開幕一軍入りを果たすと、4月5日の対北海道日本ハムファイターズ戦(札幌ドーム)8回表2死に、建山義紀から代打で一軍公式戦初安打を放った。一軍公式戦全体では11試合に出場したが、打率は.167(12打数2安打)にとどまった。

2010年には、一軍公式戦への出場が2試合にとどまった。

2011年には、嶋に次ぐ2番手捕手の座を確立。一軍公式戦では、新人の塩見貴洋と主にバッテリーを組みながら、33試合の出場で打率.254を記録した。

2012年には、小山桂司や岡島豪郎が台頭した影響で、一軍公式戦への出場試合数は前年の1/3(11試合)にまで減少。しかも、捕手として出場した試合で負けることが多かった。

2013年には、チーム内の捕手から、嶋と共にレギュラーシーズンを一軍で迎える。岡島と入れ替わる格好で5月3日から出場選手登録をいったん抹消されたが、岡島が7月から右翼手としてレギュラーに定着したことなどから、8月11日付で再び登録された。9月19日の対福岡ソフトバンクホークス戦(クリネックススタジアム宮城)では、同点で迎えた9回裏の打席で、一軍公式戦では自身初のサヨナラ安打。スタメンマスクを任された9月23日の対日本ハム戦(札幌ドーム)では、一軍公式戦初本塁打を放ち、一軍公式戦初先発の新人・宮川将をシーズン2勝目に導いた。一軍公式戦への出場こそ19試合だったが、レギュラーシーズンの終盤には上記のようにスタメンマスクをかぶった試合の随所でチームの勝利に貢献。チームはパシフィック・リーグ初優勝からポストシーズンを経て日本シリーズ制覇したが、伊志嶺は日本シリーズの出場資格者名簿に名を連ねながら、ポストシーズンの試合に出場できなかった。

2014年には、一軍公式戦11試合に出場したが、打率が.091(22打数2安打)にとどまるなど精彩を欠いた。

2015年には、公式戦の開幕を一軍で迎えたが、一軍公式戦5試合の出場のみで5月13日に出場選手登録を抹消。後に一軍へ復帰すると、6月3日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)では、「6番・一塁手」としてのスタメン起用で2安打を放った。6月12日の対中日ドラゴンズ戦(楽天Koboスタジアム宮城)でも一塁手に起用され、岩田慎司から自身2年振りの本塁打をマーク。しかし、後に一塁の守備で負傷したため、翌6月13日に登録を再び抹消された。再々登録後の7月22日には、札幌ドームの対日本ハム戦に左翼手としてスタメンで起用。浦野博司から3点本塁打を放っている。一軍公式戦全体では、自己最多の54試合に出場し、打撃面で自己最高の成績(打率.241、3本塁打、14打点)を記録。捕手としての出場は14試合だったが、15試合で外野(左翼)、12試合で一塁の守備に就いた。

2016年には、一軍公式戦への出場試合数が前年から半減(27試合)。守備に就いたのは捕手(22試合)のみで、打率.167(18打数3安打)、1打点と低迷した。

2017年には、一軍公式戦14試合の出場で、1安打を放っただけでシーズンを終えた。

2018年には、入団以来初めて一軍公式戦への出場機会がなく、イースタン・リーグ公式戦でも81試合の出場で打率.195、3本塁打、18打点という成績にとどまった。同期入団の聖澤諒などと共に、10月29日付で球団から戦力外通告を受けたことを機に現役を引退した。11月23日に楽天生命パークで催されたファン感謝祭の中で、伊志嶺と聖澤の引退セレモニーが実施された。

楽天球団のスタッフとして、2019年1月5日付で、チーム運営部チーム運営グループに配属。同年シーズンからは、ブルペン捕手としてチームに帯同する。

選手としての特徴・人物

強肩強打の捕手。本職である捕手の他、外野手と一塁手もこなせる。打撃ではパンチ力が魅力。

愛称は「ターシー」、また楽天の監督を務めた星野仙一からは出身地の沖縄にちなんで「シーサー」と呼ばれている。

楽天ではムードメーカー的存在であり、2012年4月17日の千葉ロッテマリーンズ戦が雨天中止となった際には清田育宏と共に水しぶきを浴びながらヘッドスライディングを行うパフォーマンスを披露している。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2008 楽天 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
2009 11 14 12 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 0 0 5 0 .167 .286 .167 .452
2010 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
2011 33 73 67 7 17 5 0 0 22 7 1 1 2 0 4 0 0 19 0 .254 .296 .328 .624
2012 11 28 24 3 4 1 0 0 5 1 0 0 1 0 3 0 0 5 0 .167 .259 .208 .468
2013 19 35 32 2 4 0 0 1 7 6 0 0 1 2 0 0 0 8 0 .125 .118 .219 .336
2014 14 25 22 0 2 0 0 0 2 0 0 1 1 0 2 0 0 6 0 .091 .167 .091 .258
2015 54 149 133 13 32 5 0 3 46 14 0 1 3 0 12 0 1 36 2 .241 .308 .346 .654
2016 27 22 18 0 3 0 0 0 3 1 0 1 2 1 1 1 0 4 0 .167 .200 .167 .367
2017 14 14 14 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 .071 .071 .143 .214
通算:10年 186 367 329 25 65 12 0 4 89 29 1 4 10 3 24 1 1 92 2 .198 .252 .271 .523

年度別守備成績

年度 球団 捕手 一塁 外野
試合 刺殺 捕殺 失策 併殺 捕逸 守備率 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2008 楽天 1 6 1 0 0 1 1.000 0 0 0 .000 - -
2009 6 19 1 0 0 0 1.000 2 2 0 .000 - -
2010 2 12 0 1 0 0 .923 0 0 0 - - -
2011 31 121 13 4 0 1 .971 10 9 1 .100 - -
2012 11 53 3 0 0 0 1.000 11 9 2 .182 - -
2013 19 59 10 1 1 0 .998 9 7 2 .222 - -
2014 14 34 6 0 2 0 1.000 7 4 3 .429 - -
2015 14 59 2 1 0 1 .984 6 5 1 .167 12 95 5 1 5 .990 15 35 1 0 0 1.000
2016 22 31 1 0 0 1 1.000 2 2 0 .000 - -
2017 12 19 2 0 0 0 1.000 1 1 0 .000 - -
通算 132 348 39 7 3 4 .982 48 39 9 .188 12 95 5 1 5 .990 15 35 1 0 0 1.000

記録

初出場・初先発出場:2008年7月29日、対千葉ロッテマリーンズ16回戦(千葉マリンスタジアム)、8番・捕手で先発出場

初打席:同上、2回表に小林宏之から二塁ゴロ

初安打:2009年4月5日、対北海道日本ハムファイターズ3回戦(札幌ドーム)、8回表に藤井彰人の代打で出場、建山義紀から中前安打

初打点:2011年6月5日、対東京ヤクルトスワローズ3回戦(明治神宮野球場)、9回表に小野寺力から右前適時打

初盗塁:2011年8月26日、対福岡ソフトバンクホークス19回戦(日本製紙クリネックススタジアム宮城)、5回裏に二盗(投手:岩嵜翔、捕手:山崎勝己)

初本塁打:2013年9月23日、対北海道日本ハムファイターズ23回戦(札幌ドーム)、6回表に多田野数人から右越ソロ

背番号

48 (2008年 - 2018年)

107 (2019年 - )

登場曲

「Love In This Club」Usher(2009年 - 2018年)

2024/06/23 15:49更新

ishimine tadashi


伊志嶺忠と同じ誕生日6月22日生まれ、同じ沖縄出身の人

山本 里菜(やまもと りな)
1994年6月22日生まれの有名人 沖縄出身

山本 里菜(やまもと りな、1994年6月22日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー、YouTuber、TikTokerで、元・TBSテレビアナウンサー。 千葉県千葉市生まれ。山脇…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


伊志嶺忠と近い名前の人

石嶺 誠一郎(いしみね せいいちろう)
1956年9月16日生まれの有名人 京都出身

石嶺 誠一郎(いしみね せいいちろう、1956年9月16日 - )は、NHKの職員で、元アナウンサー。 東京都立三鷹高等学校を経て東京理科大学卒業後、1980年アナウンサーとして入局。 公式プロ…

石嶺 和彦(いしみね かずひこ)
1961年1月10日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石嶺 和彦(いしみね かずひこ、1961年1月10日 - )は、沖縄県那覇市出身の元プロ野球選手(外野手、捕手、指名打者。右投右打)、…

伊志嶺 亮(いしみね あきら)
1933年1月19日生まれの有名人 沖縄出身

伊志嶺 亮(いしみね あきら、1933年1月19日 - 2024年5月7日)は、日本の政治家。元沖縄県平良市長(3期)、元宮古島市長(1期)。 1933年、当時、父が教員として赴任していた沖縄県宮…

石嶺 伝一郎(いしみね でんいちろう)
1949年4月26日生まれの有名人 沖縄出身

石嶺 伝一郎(いしみね でんいちろう、1949年4月26日 - )は、沖縄電力相談役。沖縄県那覇市出身。琉球大学法文学部商学科卒業。 沖縄県那覇市出身。沖縄県立那覇高等学校を経て、1972年に琉球…

伊志嶺 翔大(いしみね しょうた)
1988年5月12日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 伊志嶺 翔大(いしみね しょうた、1988年5月12日 - )は、沖縄県平良市(現:宮古島市)出身の元プロ野球選手(外野手)。右投右打…

石嶺 聡子(いしみね さとこ)
1975年10月3日生まれの有名人 沖縄出身

石嶺 聡子(いしみね さとこ、1975年10月3日 - )は、日本の女性歌手、シンガーソングライター。沖縄県那覇市出身。 1975年10月3日、沖縄県那覇市に三人姉妹の三女として生まれる。ビートル…

伊志嶺 吉盛(いしみね よしもり)
1953年11月23日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 伊志嶺 吉盛(いしみね よしもり、1953年11月23日 - )は、沖縄県石垣市出身の高校野球指導者である。 石垣島の沖縄県立八重…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伊志嶺忠
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Candy Kiss からっと☆ ひめキュンフルーツ缶 Ange☆Reve 風男塾 Chelip キャンディzoo Splash! Doll☆Elements チームしゃちほこ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伊志嶺忠」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました