もしもし情報局 > 1907年 > 9月27日 > 作曲家

佐々木俊一の情報 (ささきしゅんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐々木俊一の情報(ささきしゅんいち) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐々木 俊一さんについて調べます

■名前・氏名
佐々木 俊一
(読み:ささき しゅんいち)
■職業
作曲家
■佐々木俊一の誕生日・生年月日
1907年9月27日 (年齢49歳没)
未年(ひつじ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
福島出身

佐々木俊一と同じ1907年生まれの有名人・芸能人

佐々木俊一と同じ9月27日生まれの有名人・芸能人

佐々木俊一と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


佐々木俊一と関係のある人

西條八十: 「大航空の歌」(作曲:佐々木俊一、1943年)


中山晋平: 告別式は翌年1月16日に築地本願寺にて、日本ビクターの社葬として行われ、作曲家・佐々木俊一の指揮するオーケストラによる「哀悼歌」、児童合唱団による「てるてる坊主」、最後には「カチューシャの唄」が歌われた。


西條八十: 「涙の渡り鳥」(作曲:佐々木俊一、歌唱:小林千代子、1932年)


時雨音羽: 『おヨメさん/てまりうた』(1952年(昭和27年)5月)[佐々木俊一作曲、小沢直与志編曲、歌:古賀さと子、児童合唱、伴奏:ビクターオーケストラ]


佐伯孝夫: 新雪(作曲:佐々木俊一、歌:灰田勝彦、1942年8月)


佐伯孝夫: 桑港のチャイナタウン(作曲:佐々木俊一、歌:渡辺はま子、1950年11月)


佐川満男: 作詞:佐伯孝夫 / 作曲:佐々木俊一 / 編曲:寺岡真三


佐伯孝夫: 火の鳥(作曲:佐々木俊一、歌:渡辺はま子、宇都美清、1950年10月)


児玉好雄: しぐれ道中 (作詞西條八十、作曲佐々木俊一


時雨音羽: 『笛の音は空とほく』(1953年(昭和28年)9月)[佐々木俊一作曲、佐野鋤編曲、歌:久慈あさみ、伴奏:ビクター・オーケストラ]


西條八十: 「佐渡を想えば」(作曲:佐々木俊一、歌唱:小唄勝太郎、1933年)


松平晃: 1936〜1938年(昭和11〜13年)にかけて、東海林太郎・上原敏のポリドールの道中物、藤山一郎、ディック・ミネ、楠木繁夫らが歌う古賀メロディーのテイチク、江口夜詩―松平晃のコロムビア、佐々木俊一が台頭するビクターと激しいヒット競争が展開した。


佐伯孝夫: 無情の夢(作曲:佐々木俊一、歌:児玉好雄、1935年5月)


時雨音羽: 『女心に雨が降る』(1952年(昭和27年)4月)[佐々木俊一作曲、松井八郎編曲、歌:草葉ひかる、伴奏:ビクター・オーケストラ]


佐伯孝夫: 野球小僧(作曲:佐々木俊一、歌:灰田勝彦、1951年9月)


佐伯孝夫: 愛馬とともに (作曲 :佐々木俊一、歌 :楠木繁夫、 1941年3月)


佐伯孝夫: アルプスの牧場(作曲:佐々木俊一、歌:灰田勝彦、1951年5月)


竹山逸郎: 「月よりの使者」(1949年2月、作曲:佐々木俊一、作詞:佐伯孝夫)共唱:藤原亮子


佐伯孝夫: 白樺の小径(作曲:佐々木俊一、歌:淡谷のり子、1951年10月)


佐伯孝夫: 明日はお立ちか(作曲:佐々木俊一、歌:小唄勝太郎、1942年3月)


霧島昇: 大航空の歌(1944) - 共唱:松原操、作詞:西條八十/作曲:佐々木俊一


児玉好雄: 無情の夢 (作詞佐伯孝夫、作曲佐々木俊一、1936年)


時雨音羽: 『神風節』(1945年(昭和20年)1月)[佐々木俊一作曲、篠原正雄編曲、歌:永田絃次郎、富士音盤合唱団]


西條八十: 「勝太郎子守唄」(作曲:佐々木俊一、歌唱:小唄勝太郎、1936年)


竹山逸郎: 「別れの夜汽車」(1949年12月、作曲:佐々木俊一、作詞:佐伯孝夫)


佐伯孝夫: 燦めく星座(作曲:佐々木俊一、歌:灰田勝彦、1940年3月)


佐伯孝夫: 月よりの使者(作曲:佐々木俊一、歌:竹山逸郎、藤原亮子、1949年3月)


時雨音羽: 『潮来情話』(1952年(昭和27年)7月)[佐々木俊一作曲、小沢直与志編曲、三味線弾き語り:市丸、伴奏:ビクター・オーケストラ]


時雨音羽: 『月夜のさくら』(1952年(昭和27年)5月)[佐々木俊一作曲、佐野鋤編曲、歌:関根敏子、児童合唱、伴奏:ビクターオーケストラ]


時雨音羽: 『おぼろ月十三夜』(1952年(昭和27年)7月)[佐々木俊一作曲、小沢直与志編曲、歌:榎本美佐江、伴奏:ビクター・オーケストラ]


佐々木俊一の情報まとめ

もしもしロボ

佐々木 俊一(ささき しゅんいち)さんの誕生日は1907年9月27日です。福島出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

エピソード、主な作品などについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。49歳で亡くなられているようです。

佐々木俊一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐々木 俊一(ささき しゅんいち、1907年(明治40年)9月27日 - 1957年(昭和32年)1月27日)は戦前・戦後に活躍した作曲家。

福島県双葉郡浪江町出身。本名は佐々木駿一(読みは同じ)。東洋音楽学校(現 東京音楽大学)でチェロを学ぶ。同期生に万城目正がいた。卒業後は万城目と共に浅草の映画館のオーケストラ・ボックスで働く。その後、レコードに興味を持ってからは、作曲家を目指す。レコード会社に就職するためにドラムを稽古し、日本ビクターにドラムとして入社。バンドの仕事の合間に作曲をしていた。

そして1932年、作曲家第1作となった「涙の渡り鳥」が大ヒット。同年、小唄勝太郎が歌った「島の娘」が大ヒットし、うぐいす芸者黄金時代を築くきっかけになった等、たちまち佐々木はビクターのヒット・メーカーとなった。その後は作詞家・佐伯孝夫とタッグを組み、「僕の青春」、「無情の夢」、「燦めく星座」、「新雪」、「明日はお立ちか」、「月よりの使者」、「桑港のチャイナタウン」、「アルプスの牧場」、「高原の駅よ、さようなら」、「野球小僧」が戦前・戦後を通して、相次いでヒットする。

1957年1月27日死去。49歳没。酒と女をこよなく愛し、豪快に生きた生涯だった。1963年にその功績をたたえ、浪江町大堀に地元有志によって「高原の駅よ、さようなら」の譜碑が建立された。

エピソード

デビュー作であり出世作となった「涙の渡り鳥」は最初にメロディーを作った佐々木が人気作詞家・西條八十にビクターの廊下で直接譜面を渡し、無名の作曲家の作品ながらも佐々木の真摯な態度に西条は作詞を引き受けたという。また「泣くのじゃないよ、泣くじゃないよ」のフレーズは最初から佐々木によって譜面に書かれていたもので、文法的におかしいと注意した西条に、佐々木はこのままにするよう懇願し、結局は西条が折れる形となった。

また佐々木は作曲する際に、必ず猥褻な歌詞を作ってから、曲を作ったという。そして作詞家にその字脚で詩を作ってくれるよう頼んだという。

主な作品

「涙の渡り鳥」(作詞:西条八十、歌:小林千代子)

「島の娘」(作詞:長田幹彦、歌:小唄勝太郎)

「僕の青春」(作詞:佐伯孝夫、歌:藤山一郎)

「東京セレナーデ」(作詞:佐伯孝夫、歌:山口淑子 (李香蘭))

「無情の夢」(作詞:佐伯孝夫、歌:児玉好雄)

「雨の酒場」(作詞:佐伯孝夫、歌:灰田勝彦)

「あなたなしでは」(作詞:佐伯孝夫、歌:能勢妙子)

「長崎物語」(作詞:梅本三郎、歌:由利あけみ)

「燦めく星座」(作詞:佐伯孝夫、歌:灰田勝彦)

「新雪」(作詞:佐伯孝夫、歌:灰田勝彦)

「愛馬とともに」 (作詞 : 佐伯孝夫、歌 : 楠木繁夫)

「明日はお立ちか」(作詞:佐伯孝夫、歌:小唄勝太郎)

「月よりの使者」(作詞:佐伯孝夫、歌:竹山逸郎、藤原亮子)

「別れの夜汽車」(作詞:佐伯孝夫、歌:竹山逸郎)

「桑港のチャイナタウン」(作詞:佐伯孝夫、歌:渡辺はま子)

「アルプスの牧場」(作詞:佐伯孝夫、歌:灰田勝彦)

「高原の駅よ、さようなら」(作詞:佐伯孝夫、歌:小畑実)

「野球小僧」(作詞:佐伯孝夫、歌:灰田勝彦)

「お俊恋唄」(作詞:吉川静夫、歌:榎本美佐江)

「南海ホークスの歌」(作詞:佐伯孝夫、南海ホークス球団歌)

「赤い灯青い灯」 (作詞:佐伯孝夫、歌:徳山 璉)

2024/06/25 17:30更新

sasaki syunichi


佐々木俊一と同じ誕生日9月27日生まれ、同じ福島出身の人

新房 昭之(しんぼう あきゆき)
1961年9月27日生まれの有名人 福島出身

新房 昭之(しんぼう あきゆき、1961年9月27日 - )は、日本のアニメ監督、アニメ演出家、元アニメーター、作画監督。福島県伊達郡桑折町出身。血液型O型。別名義として「帆村壮二」「椎谷太志」「Ma…

柳澤 秀夫(やなぎさわ ひでお)
1953年9月27日生まれの有名人 福島出身

柳澤 秀夫(やなぎさわ ひでお、1953年9月27日 - )は、日本の放送ジャーナリスト。元NHK解説委員長。 福島県若松市(現・会津若松市)出身。福島県立会津高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業…

遠藤 しずか(えんどう しずか)
9月27日生まれの有名人 福島出身

遠藤 しずか(えんどう しずか、9月27日 - )は、日本の女性歌手、アイドル、舞台役者。 福島県出身。血液型はB型。 元MONSTER GIRLFRIENDのメンバー。現在はエンタテインメント企…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐々木俊一と近い名前の人

佐々木修平(ささき しゅうへい)
1954年8月13日生まれの有名人 岩手出身

佐々木修平(ささき しゅうへい、1954年8月13日 - )は、日本の俳優、ファイティングコーディネーター。オフィス佐々木FCプラン代表。岩手県出身。 映画、テレビシリーズで大ヒットを飛ばした『G…

佐々木 詩帆(ささき しほ)
12月24日生まれの有名人 北海道出身

佐々木 詩帆(ささき しほ、12月24日 - )は、日本の女性声優。フリー。北海道出身。身長153cm。血液型はB型。 北海道釧路明輝高等学校、専門学校札幌マンガ・アニメ学院卒業。 かつてはAI…

佐々木 省三(ささき しょうぞう)
1953年10月13日生まれの有名人 東京出身

佐々木 省三(ささき しょうぞう、1953年10月13日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。プロダクション・タンク所属。 信州大学人文学部人文学科卒業。信州大学劇団山脈出身。 人物 特技…

佐々木 紫郎(ささき しろう)
1926年1月26日生まれの有名人 山梨出身

佐々木 紫郎(ささき しろう、1926年1月26日 - )は、日本の自動車技術者。トヨタ自動車取締役副社長や、自動車技術会会長、豊田中央研究所代表取締役を務めた。 山梨県甲府市生まれ。1949年旧…

佐々木 正洋_(1974年生)(ささき まさひろ)
1974年12月19日生まれの有名人 東京出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1974年12月19日 - )は元青森朝日放送(ABA)のアナウンサー。旧八峯テレビ、現在のフジ・メディア・テクノロジー に所属。東京都世田谷区出身。東京都立新宿高等学…

佐々木 正洋_(1954年生)(ささき まさひろ)
1954年7月17日生まれの有名人 福岡出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1954年7月17日 - )とは、日本のフリーアナウンサー、タレント。元テレビ朝日アナウンサー。所属事務所は株式会社ICH。 福岡県北九州市八幡東区出身。福岡県立小…

佐々木 力_(野球)(ささき ちから)
1966年5月20日生まれの有名人 秋田出身

5月20日生まれwiki情報なし(2024/06/23 09:22時点)

佐々木 力(ささき ちから)
1947年3月7日生まれの有名人 宮城出身

佐々木 力(ささき ちから、1947年3月7日-2020年12月4日 )は、日本の科学史学者。 東京大学教養学部教授、大学院総合文化研究科教授。中国科学院教授、中部大学中部高等学術研究所特任教授、神…

佐々木 則夫_(サッカー指導者)(ささき のりお)
1958年5月24日生まれの有名人 山形出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1958年5月24日 - )は、山形県尾花沢市出身 のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時代のポジションはMF、DF。日本サッカー協会女子委員長。十文字学園女子大学副学…

佐々木 則夫_(実業家)(ささき のりお)
1949年6月1日生まれの有名人 東京出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1949年6月1日 - )は、日本の実業家。 株式会社東芝取締役代表執行役社長、内閣府経済財政諮問会議議員、株式会社東芝取締役副会長、一般社団法人日本経済団体連合会副会…

佐々木 愛_(声優)(ささき あい)
1985年8月14日生まれの有名人 大阪出身

佐々木 愛(ささき あい、1985年8月14日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。青二プロダクション所属。夫は同じく声優の会一太郎。6代目三遊亭円楽は義父である。 青二塾大阪校23期生として卒…

佐々木 愛_(アナウンサー)(ささき あい)
1983年4月20日生まれの有名人 福井出身

佐々木 愛 (ささき あい、1983年4月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元福井放送(FBC)アナウンサーで、主に福井県内で活動していた。本名は白嵜 愛(しらさき あい、結婚後)。 福…

佐々木 愛_(女優)(ささき あい)
1943年7月18日生まれの有名人 東京出身

佐々木 愛(ささき あい、1943年7月18日 - )は、日本の女優。劇団文化座代表。 劇団文化座の主宰者佐佐木隆を父に、女優の鈴木光枝を母とする一人娘。1962年(昭和37年)和光学園在学中に同…

佐々木 あさひ(ささき あさひ)
1984年8月17日生まれの有名人 東京出身

佐々木あさひは日本のYouTuber。メイクなど美容系の動画チャンネル初めて開設したYouTuberといわれている。 働いていた仕事の関係で、海外で流行していたメイク動画を参考にしていた。その際、日…

佐々木 康治(ささき こうじ)
1936年1月30日生まれの有名人 出身

佐々木 康治(ささき こうじ、1936年1月30日-)は日本出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 関西大学在学時の1957年に日本代表に選出され中国遠征に参加、同年10月20日の八一足球隊戦(…

佐々木 雅尚(ささき まさなお)
1962年6月19日生まれの有名人 千葉出身

佐々木 雅尚(ささき まさなお、1962年6月19日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 元々はFWとしてプレーし、本田技研工業時代は関塚隆とコンビを組んでいたが、1988年に…

佐々木 恭子(ささき きょうこ)
1972年12月17日生まれの有名人 兵庫出身

佐々木 恭子(ささき きょうこ、1972年(昭和47年)12月17日 - ) は、フジテレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。 神戸大学教育学部附属住吉小学校、神戸大学教育学部附属住吉中学校、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐々木俊一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

NMB48 SKE48 爆笑問題 TOKIO WaT ハロプロ 乃木坂46 赤マルダッシュ☆ AKB48 アップアップガールズ(仮) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐々木俊一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました