もしもし情報局 > 1952年 > 1月9日 > シンガー ソングライター

佐藤公彦の情報 (さとうきみひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月20日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐藤公彦の情報(さとうきみひこ) シンガー ソングライター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐藤 公彦さんについて調べます

■名前・氏名
佐藤 公彦
(読み:さとう きみひこ)
■職業
シンガー ソングライター
■佐藤公彦の誕生日・生年月日
1952年1月9日 (年齢65歳没)
辰年(たつ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

佐藤公彦と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

佐藤公彦と同じ1月9日生まれの有名人・芸能人

佐藤公彦と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


佐藤公彦と関係のある人

岡田陽助: ビブラストーン『TVドラマはすべて現実?』 (作詞作曲佐藤公彦・岡田陽助) - シングル (1993年)


加藤喜一: 解散後、佐藤公彦達と結成したバンドJealousy for the moonを経て、ビートたけしのバックバンドに在籍。


瀬尾一三: 佐藤公彦


泉谷しげる: 古井戸(加奈崎芳太郎・仲井戸麗市)、ピピ&コット(佐藤公彦・よしだよしこ)、生田敬太郎、RCサクセションらと、日比谷公園大音楽堂(野音)での唄の市コンサートに参加。


よしだよしこ: 佐藤公彦が1999年活動を再開したよしだのライブに参加。


金山一彦: 2012年8月17日にアルバム発売25周年を記念し、山田亘、西嶋正己、矢代恒彦、林部直樹、佐藤公彦ら1987年当時のサポートメンバーと共に高田馬場Club phaseでライブを開催。


生田敬太郎: 泉谷しげる、古井戸、ピピ&コット、佐藤公彦、とみたいちろう、海援隊らと、唄の市コンサートに出演。


前川陽子: 『ひらけ!ポンキッキ』挿入歌として佐藤公彦による同名曲が使用されていたが、それとは同名異曲である。


よしだよしこ: 1972年、「ピピ&コット」(金谷厚、佐藤公彦、早川隆、板垣秀雄、沢彰記)のメンバーとしてエレックレコードよりデビュー。


よしだよしこ: 「二人旅」「風」と2枚シングルをリリースするなどソロアーティストとして活動を続けながら、ピピ&コットを出てソロとして活動していた佐藤公彦のサポートギタリストもつとめる。


岡田陽助: 翌1989年(平成元年)、ビブラストーンのテナー・サクソフォーン奏者の佐藤公彦(淡谷三治)らとコミックバンド「MEN'S 5」を結成、今田太郎と名乗る。


佐藤公彦の情報まとめ

もしもしロボ

佐藤 公彦(さとう きみひこ)さんの誕生日は1952年1月9日です。東京出身のシンガー ソングライターのようです。

もしもしロボ

活動の記録、ディスコグラフィなどについてまとめました。兄弟、テレビ、脱退、ドラマ、映画、解散、卒業に関する情報もありますね。65歳で亡くなられているようです。

佐藤公彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐藤 公彦(さとう きみひこ、1952年1月9日 - 2017年6月24日)は、1970年代初期から中期に活動した日本のシンガーソングライター。東京都大田区生まれ。中央大学中退。

アマチュア時代の1967年、ピピ&コットのリードボーカルとギターを担当していた。中性的でキュートなルックスとセンシティブな歌声から、ケメという愛称で、ティーンエイジャーの女性を中心に絶大な人気を博し、後にエレックレコードからソロデビューする。「通りゃんせ」などのヒット曲を出すが、周囲の求めるアイドル性と自身の追求する音楽性との間のずれが次第に深まり、音楽活動から遠ざかる。

2009年、NHK-BS2への出演をきっかけに20年ぶりに音楽活動を再開する。2009年7月5日、元ピピ&コット、金谷あつしのKAZEレーベルからCD「ひとりからふたりへ」を発表している。

2017年6月24日、心筋梗塞のため死去。65歳没。

四人兄弟の次男で、兄は声優の佐藤正治である。

活動の記録

1967年 - ピピ&コット結成。

1971年 - 日本テレビ主催のコンテスト「歌のチャンピオン」で優勝し、デビュー。唄の市を中心にコンサート活動を始める。「唄の市」旗揚げ公演(渋谷東横劇場)。「捨ててはいけないよ大切なものを」でレコードデビュー。

1972年 - ピピ&コット脱退、ソロ活動を始める。ラジオ関東で『ケメのソネット』(月-金の帯番組、PM11:20 - 11:30)始まる。ニッポン放送ではあおい輝彦と共演の『あおい君と佐藤クン』がスタート。8年間続く長寿番組となった。

1974年 - 山田太一脚本TBSドラマ『ヨイショ』にデパートの大食堂のコック役で出演。「みちくさ」(最終回1974年6月26日フジテレビ)に出演。

1976年 - 東京12チャンネル 料理番組「さあ、ごはんだよ」毎回エンディングに生で「おむすびのうた」を歌う。

1977年 - 16ミリ自主映画『ハートブレイクなんてへっちゃら』(原作:片岡義男、監督・脚本:竹島将、アクターズユニオン作品)主演。

1978年 - 『がんばれ!レッドビッキーズ』「泣かないで! 女監督」に角田陽介コーチ役で出演。

1979年 - 土曜ワイド劇場『蝶たちは今』にサムちゃんの友達役で出演。『コメットさん』(大場久美子版)36話「愛は死を越えて」出演。佐藤公彦さよならCONCERT「GOOD LUCK! MR.KEME」日仏会館。

1980年 - アパルマァ結成。ライブハウス中心の活動。12月30日『あおい君と佐藤クン』最終回。

1983年 - 高橋洋子の原作・監督・主演による東宝映画『雨が好き』に友情出演。アパルマァ解散LIVE(新宿LOFT)

1984年 - ライブハウス中心の活動。

1987年 - 音楽活動再開。ライブハウス中心の活動。

1988年 - ライブハウス中心の活動。

1989年 - ライブハウス中心の活動。3月、江古田マーキー ラストライブ。

1995年 - テレビ出演『どうーなってるの?!』(フジテレビ)、『電リク!!70年代 青春ヒット曲ベスト101』(テレビ東京)、『フォークソング大全集』(NHK-BS2) 共演:坂崎幸之助。

1999年 - よしだよしこのライブに参加。「捨ててはいけないよ大切なものを」を唄う。

2009年 - NHK-BS2『まるごと大全集 リクエスト! 日本のフォーク&ロック』に出演(都内某所より生出演)。元ピピ&コットのメンバー、金谷厚のギターと共に「通りゃんせ」を歌う。当日は放送されていないが、会場ではもう1曲演奏していた。

2009年 - 30年ぶりに全曲書下ろしのアルバム発表。CD発売記念ライブを7月5日、12日に開催。(於:風に吹かれて)

2010年 - 8月16日に復活後第2弾のCDを発売。10月16日に復活後第3弾のCDを発売。11月3日「ピピ&チョコット with まじ」名義で「捨ててはいないよ大切なものを」を発売。12月3日に復活後第4弾のCDを発売。12月24日に復活後第5弾のCDを発売。omori folk Town「風に吹かれて」で定期的にライブを開催中。

2012年 - 1月9日 ケメファン主催による「還暦記念オフ会」にゲスト参加(於:風に吹かれて)

ディスコグラフィ

シングル

発売日 規格品番 タイトル 作詞 作曲 編曲
キャニオン・レコード / AARD-VARK
1972年5月5日 AV-1 A 通りゃんせ 佐藤公彦門谷憲二 佐藤公彦 浅沼勇
B ボクの贈りもの 佐藤公彦
1972年10月5日 AV-4 A 夕ぐれ 門谷憲二 佐藤公彦 沢田駿吾

浅沼勇

荻原暁

B ゆりかごとブランコそしてシーソー 佐藤公彦 -
1973年4月25日 AV-16 A 雨宿り 門谷憲二 佐藤公彦 東海林修
B 明日天気になあれ 佐藤公彦
エレックレコード
1973年4月25日 EB-1015 A 恋に別れを 青柳友子 佐藤公彦 浅沼勇
B あの太陽もっと幸あれ 佐藤公彦
非売品 keme-1 A 君とケメの電話 青柳友子
B さよなら何となくの淡い毎日
1974年3月10日 EB-1020 A バイオリンのおけいこ 永田幸一 佐藤公彦 -
B 今は昼下がり 佐藤公彦 -
1974年10月25日 EB-1033 A 白いカーネーション 形岡登志子 佐藤公彦 -
B みちくさ 杉山義法 -
1975年2月25日 EB-1036 A ゆめの中で 青柳友子 佐藤公彦 -
B この部屋から 佐藤公彦 -
フィリップス・レコード
1975年7月5日 FW-1003 A 学生通り 佐藤公彦 瀬尾一三
B 悲しさを手紙にこめて
1975年11月5日 FW-1009 A 想い出の街 佐藤公彦 馬飼野康二
B ぶるうす -
1976年7月25日 FW-2001 A 薄化粧 佐藤公彦 佐藤準
B 嵐の夜
1976年11月25日 FW-2003 A 想い出はあなたとわたし 佐藤公彦 佐藤準
B おしゃべり子守唄
1977年9月25日 FW-2006 A クレージー・サラダ 伊藤ノブ 佐藤公彦 井上鑑
B ゆっくり私をはこんで 佐藤公彦伊藤ノブ
1978年7月25日 FW-2109 A ふたり 佐藤公彦 坂田修 戸塚修
B あこがれ岬 佐藤公彦
1979年4月25日 FW-2136 A 帰郷 (The Poet And I) たかたかし Frank Mills 石川鷹彦
B 雨の音 佐藤公彦 佐藤公彦佐藤準

ルピナ66の歌(非売品:ルピナ66のCMソング)

アルバム

Keme VOL.1 午後のふれあい(1972年3月25日、ELEC RECORDS ELEC-2007)(2006年6月21日、バップ VPCC-84557)

僕がここに居るからさ / メリーゴーランド / 生活 / たった一人の友達 / 今日の僕 明日の君 / 帰りたい / はじめとおわり / 海 / A氏への手紙 / 秋から冬へ / 君から遠く離れて / 通りゃんせ / 話しかけておくれ / 小さな子守唄

Keme VOL.2 明日天気になあれ(1972年9月25日、ELEC RECORDS ELEC-2010)(2006年6月21日、バップ VPCC-84558)

愛のソネット / あゆ / ねえ、メロディ / ゆりかごとブランコ、そしてシーソー / お昼寝 / ねずみ / ひとりになれなかったふたり / 春が来たんだ / 食べてしまいたい女の子 / 今日このごろ / 扉をあける君を / 猫 / 魔術 / 夕暮れ

Keme VOL.3 千羽鶴(1973年3月25日、ELEC RECORDS ELEC-2015)(2006年6月21日、バップ VPCC-84559)

雨宿り / 海ゆりの唄 / 恋摘み唄 / はまなす恋歌 / 神戸エレジー / 夕暮れ / 羽子板エレジー / あじさいの想い出 / 通りゃんせ / 雪割り草が咲いたら / 虞美人草 / 日々是決戦

Keme VOL.4 時が示すもの(1973年12月10日、ELEC RECORDS ELEC-2025)(2006年7月26日、バップ VPCC-84564)

坂を昇るの唄 / 私は小さな悪魔 / 雪の街 / かわいそうな怪獣ちゃん / バイオリンのおけいこ / 夜 / 愛と私 / 愛しのティナ / セブンティーン / もうすぐクリスマス / ぼくのブルージーン / くもの糸よきれないで / あの太陽もっと幸あれ / さよならなんとなくの淡い毎日

Keme VOL.5 愛そして卒業(1974年6月10日、ELEC RECORDS ELEC-2030)(2006年8月23日、バップVPCC-84569)

愛のよろこび(BGM)/ そのとき恋が / チャコのいたづら(BGM)/ 小さなお話 / アンダンテ(BGM)/ ゆめの中で / MR.Kのブルース(BGM)/ 酔っ払いのブルース / たった1人の友達(BGM)/ 恋に別れを / ムールーラー(BGM)/ 思い出の国 / オータムノクターン(BGM)/ いつかほほえみかけて / ブランデー・グラス(BGM)/ あなたの誕生日 / 学生王子のセレナーデ(BGM)/ さよならは言わないで / ぼくらの生活

片便り−落葉に綴る(1974年10月10日、ELEC RECORDS ELEC-2034)(2006年8月23日、バップ VPCC-84565)

西海岸へ続く道 / みちくさ / みにくいあひるの子 / 白いカーネーション / 23番地の子守唄 / 踊り子 / 丘をこえると / 祈り / この部屋から / 落ちていく時 / 過ぎた時もこれから来る時も / ふるさとにふる雨

遠乗りの果て(1975年7月20日、ELEC RECORDS ELEC-6)(2003年2月28日、VIVID SOUND VSCD3725)

暑い砂 / 雨に歌えば / 悲しさを手紙にこめて / 学生通り / 大空 / 春のあらし / 春から夏の日に / 薄化粧 / お月さんあんたに / 浜辺 / やさしくうたって(with 大塚まさじ)

落書き(1975年11月5日、フィリップス・レコード FW-5005)

私について行ってみない / 五月の風は / 地下鉄 / オーバーヒート / 目をとじて耳をふさいで / 同じように生きて / 雨の音 / いとおしい君に / 放課後にはフィーリィと / あじさいの花の下で / 想い出の街 / 夜空の中

ほうき星(1976年12月20日、フィリップス・レコード FW-5014)

想い出はあなたとわたし / 姉さん / スカートに風 / 朝顔 / 防空頭巾の春 / 雨の最終電車 / 指 / つづれ織り / 火芯(ほしん) / 嵐の夜 / Do-run-run-run / おしゃべり子守唄

午後5時の風(1977年10月5日、フィリップス・レコード)

銀の粉 / ジャマイカの空のように / 午後5時の風 / ベートーベンより君が好き / Baby / テールライト / クレージー・サラダ / 暑い日 / しゅろの木陰で / ゆっくり私をはこんで

だいだい色のスクーター(1977年12月25日、フィリップス・レコード 16Y-5)(1989年5月25日、JAPAN RECORDS 25JC-414)

愛のソネット / たった一人の友達 / 通りゃんせ / お昼寝 / 春から夏の日に / 花の名 / やさしくうたって / 愛と私 / 西海岸へ続く道 / 春のあらし / バイオリンのおけいこ / この部屋から / 小さなお話し / 雨の音 / 想い出はあなたとわたし / 今は昼下がり

ひとりからふたりへ(2009年7月5日、KAZEレーベル KAZE-004)

コインローファー / ストーブリーグ / Road Walkin' / Friday Night / 君はコートに包まれて / ワイフのサイフは茜色 / エンジェル / 表情 / エメラルド / ジャンプ / ほくろ賛歌 / 照葉(テリハ)

ぼくの日(2010年8月16日、KAZEレーベル 自主制作盤)

小手毬の頃 / 瑠璃色の空 / 日曜日 / 冬将軍 / 夏日

ぼくの道&ぼくは今(2010年10月16日、KAZEレーベル 自主制作盤)

自由の旗 / なんだかクエスチョン / ぼくのおうち / 信じた事 / 一歩ずつ
36thメロディ そえて〜… / 初めの心 / 街 / 仲秋の組曲 夜長月〜お月見〜深山路 / 得意わざ

捨ててはいないよ 大切なものを/ピピ&チョコット with まじ(2010年11月3日、KAZEレーベル KAZE-011)

待ち遠しい / 五月の君 / スケジュール / 冬みたい / 長距離バス

St.メリークリスマス (2010年12月3日、KAZEレーベル 自主制作盤)

クリスマス・ツリー / st.メリークリスマス / クリスマスには教会へ / グルメさん / クリスマス・イブ

あなたと私 (2010年12月24日、KAZEレーベル 自主制作盤)

My Love / 始秋 / 幸せの居場所 / 白い雲 / 夜の雨/ 何気なく / 今が好き

発売日 レーベル 規格 規格品番 アルバム
1973年7月25日 エレックレコード LP ELW-3005 Keme (Live) オン・ステージ第一集

※ 佐渡山豊と生田敬太郎がゲストで参加。

Side:A

  1. オープニングTM
  2. 悪夢
  3. 流星にのって
  4. 魔術
  5. 明日天気になあれ
  6. ひとりになれなかったふたり
  7. ドゥーチュイムニー
  8. 誕生日

Side:B

  1. 気づいた時には
  2. ロックンロール
  3. ビートルズメドレー(She loves you/In my life/Get back)
  4. 地下室
  5. 僕の唄

Side:C

  1. オープニングメドレー
  2. テーマ
  3. 僕がここに居るからさ
  4. 話しかけておくれ
  5. 生きるよろこび
  6. お昼寝
  7. メリーゴーランド
  8. 今は昼下がり

Side:D

  1. 雨宿り
  2. 雪割草が咲いたら
  3. 海ゆりの唄
  4. 愛のソネット
  5. 虞美人草
  6. 日々是決戦
  7. 夕暮れ
2005年12月21日 バップ CD VPCC-84514
1975年2月25日 エレックレコード LP ELEC-1 羊は山に 佐藤公彦ライブ

※ 1974年12月28日に神田共立講堂で行なわれたリサイタルの模様を収録。

Side:A

  1. 80日間世界一周
  2. 祈り
  3. メリーゴーランド
  4. 落ちて行く時
  5. 小さなお話
  6. 愛と私
  7. 虞美人草

Side:B

  1. 気付いた愛の重み
  2. 帰りたい
  3. 渡る世間は
  4. ゆめの中で
  5. その時恋が
  6. 雨の音
2006年8月23日 バップ CD(紙ジャケ) VPCC-84568
2013年10月23日 ユニバーサルミュージック CD WPCL-11557

BEST〜エレック・イヤーズ(1998年9月18日、FOR LIFE FLCF-3726)

ベストアルバム(2008年2月27日、GENEON/エレックレーベル GNCL-1285)

メリーゴーランド / ゆりかごとブランコ、そしてシーソー / たった一人の友達 / 帰りたい / 日々是決戦 / 恋に別れを / 魔術 / 花のワルツ / ひとりになれなかったふたり / お昼寝 / 夕暮れ / 羽子板エレジー / 愛しのティナ / 雨宿り / バイオリンのおけいこ / みちくさ / 落ちて行く時 / ねえメロディー / 虞美人草 / 祈り / 愛のソネット / 通りゃんせ

2024/06/20 04:52更新

satou kimihiko


佐藤公彦と同じ誕生日1月9日生まれ、同じ東京出身の人

本城 和彦_(建築家)(ほんじょう まさひこ)
1913年1月9日生まれの有名人 東京出身

本城 和彦(ほんじょうまさひこ、1913年1月9日 - 2002年8月29日)は、日本の建築家・都市計画家で1955年に設立された日本住宅公団の初代建築部設計課長、東京大学都市工学科教授を歴任[1]。…

矢部 昌暉(やべ まさき)
【DISH//】
1998年1月9日生まれの有名人 東京出身

矢部 昌暉(やべ まさき、1998年1月9日 - )は、日本の俳優、元子役、音楽家、モデル。東京都出身。スターダストプロモーション制作3部所属。ダンスロックバンド・DISH//のメンバーである。妻はタ…

福島 リラ(ふくしま りら)
1980年1月9日生まれの有名人 東京出身

福島 リラ(ふくしま リラ、Rila Fukushima、1980年1月9日 - )は、日本の女性ファッションモデル・女優。旧芸名、RILA。 東京都出身。国内外のファッション雑誌やファッションショ…

山田 彩星(やまだ あやせ)
2000年1月9日生まれの有名人 東京出身

山田 彩星(やまだ あやせ、2000年1月9日 - )は、日本の元グラビアアイドル。プライムエージェンシーに所属していたが、引退作品撮影後に退所した。 2019年にアルバイトのつもりで芸能界入り。…

高橋 りか(たかはし りか)
1985年1月9日生まれの有名人 東京出身

高橋 りか(たかはし りか、1985年1月9日 - )は、東京都出身のタレント及びグラビアアイドル。エヌフォースプロモーション 所属。高橋里華が同名で活動していた時期があるが別人である。 現在の事…

金田 美香(かねだ みか)
1984年1月9日生まれの有名人 東京出身

金田 美香(かねだ みか、1984年〈昭和59年〉1月9日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、タレント、である。本名:中澤 美香(なかざわ みか)、旧姓:金田(かねだ)。夫は元プロサッカー選手で…

塚田 きよみ(つかだ きよみ)
1964年1月9日生まれの有名人 東京出身

塚田 きよみ(つかだ きよみ、1964年1月9日 - )は、日本の元女優。本名、原 聖見(はら きよみ、旧姓・塚田)、旧芸名、塚田 聖見(つかだ きよみ)。東京都江東区出身。東京都立竹台高等学校卒業。…

廣永 遼太郎(ひろなが りょうたろう)
1990年1月9日生まれの有名人 東京出身

廣永 遼太郎(ひろなが りょうたろう、1990年1月9日 - )は、東京都田無市(現:西東京市)出身のプロサッカー選手。関東サッカーリーグ・tonan前橋所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。 …

中川 祐子(なかがわ ゆうこ)
1972年1月9日生まれの有名人 東京出身

中川 祐子(なかがわ ゆうこ、1972年1月9日 - )は、東京都出身のフリーアナウンサー、気象予報士。気象予報士の資格を活かして気象事業会社・ウェザーニューズで契約社員として8か月の修業後、NHKの…

五十嵐 麗(いがらし れい)
1963年1月9日生まれの有名人 東京出身

五十嵐 麗(いがらし れい、1963年1月9日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。Rush Style所属。 夫は同じく声優の速水奨、甥(現養子)も同様に声優の速水秀之。 本名は大濱 貴子…

森本晋太郎(もりもと しんたろう)
1990年1月9日生まれの有名人 東京出身

森本 晋太郎(もりもと しんたろう、1990年1月9日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いトリオ・トンツカタンのメンバー(ツッコミ担当)。プロダクション人力舎所属。 東京都出身。幼稚園から高校まで…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐藤公彦と近い名前の人

佐藤妃星(さとう きあら)
【AKB48】
2000年8月11日生まれの有名人 千葉出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

左藤 究(さとう きわむ)
1919年1月23日生まれの有名人 神奈川出身

1月23日生まれwiki情報なし(2024/06/20 19:54時点)

佐藤 清彦(さとう きよひこ)
1930年2月17日生まれの有名人 宮城出身

佐藤 清彦(さとう きよひこ、1930年2月17日 - )は、日本のノンフィクション作家。 宮城県生まれ。早稲田大学文学部卒。読売新聞社を経て、ノンフィクション作家。 著書 『大冤罪 死刑後、…

佐藤 直子_(女優)(さとう なおこ)
1960年4月29日生まれの有名人 福島出身

佐藤 直子(さとう なおこ、1960年4月29日 - )は、福島県出身の女優。身長157cm。東京学芸大学教育学部卒業。既婚。オフィススリーアイズ所属。 大学卒業後、一般企業でプログラマー兼コンピ…

佐藤 友紀_(女優)(さとう ゆうき)
1973年12月10日生まれの有名人 神奈川出身

佐藤 友紀(さとう ゆうき、本名:古田友紀、旧姓:佐藤、1973年12月10日 - )は、神奈川県出身の女優。夫は写真家、アートディレクターの古田亘。 所属はヒラタオフィス。身長162cm。体重45…

佐藤 友紀_(野球)(さとう ともき)
1979年6月26日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐藤 友紀(さとう ともき、1979年6月26日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。 2001年から2005年までの登録…

佐藤 博_(実業家)(さとう ひろし)
1929年2月10日生まれの有名人 東京出身

佐藤 博(さとう ひろし、1929年2月10日 - 2013年1月13日)は、日本の経営者。TDK社長、会長を務めた。 東京都出身。1952年に日本大学旧工学部を卒業し、同年に東京電気化学工業(の…

佐藤 博_(ミュージシャン)(さとう ひろし)
1947年6月3日生まれの有名人 鹿児島出身

佐藤 博(さとう ひろし、1947年6月3日 - 2012年10月26日)は、日本のシンガーソングライター、ピアニスト、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、作曲家、編曲家、レコーディング &…

佐藤 千晶_(タレント)(さとう ちあき)
1983年5月11日生まれの有名人 東京出身

5月11日生まれwiki情報なし(2024/06/20 19:32時点)

佐藤 健太郎_(フリーライター)(さとう けんたろう)
1970年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1970年〈昭和45年〉5月8日 - )は、化学を専門分野とする日本のフリーランスサイエンスライター。国道愛好家としても知られる。2012年(平成24年)4月まで、東…

佐藤 健太郎_(サッカー選手)(さとう けんたろう)
1984年8月14日生まれの有名人 三重出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1984年8月14日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー(MF)。 順天堂大学蹴球部では中盤の主力選手として活躍(同期は小宮山尊…

佐藤 健_(政治家)(さとう たけし)
1967年10月21日生まれの有名人 長野出身

佐藤 健(さとう たけし、1967年〈昭和42年〉10月21日 - )は、日本の政治家、自治・総務官僚。長野県飯田市長(1期)。 長野県飯田市出身。長野県飯田高等学校、東京大学法学部卒業。1991…

佐藤 健_(俳優)(さとう たける)
1989年3月21日生まれの有名人 埼玉出身

放送文化基金賞演技賞2015年『天皇の料理番』 佐藤 健 / Satoh Takeru 佐藤 健(さとう たける、1989年〈平成元年〉3月21日 - )は、日本の俳優、YouTuber。Co-La…

佐藤 修_(アナウンサー)(さとう おさむ)
1959年5月20日生まれの有名人 北海道出身

佐藤 修(さとう おさむ、1959年5月20日 - )は、日本の大学教授・フリーアナウンサー。東北放送(TBC)に在職した。後年より、スポーツ部長も歴任した。 北海道札幌市東区出身。笠谷幸生、金野…

佐藤 修_(ボクサー)(さとう おさむ)
1976年12月16日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 修(さとう おさむ、1976年12月16日 - )は、日本の元プロボクサー。兵庫県神戸市出身。元WBA世界スーパーバンタム級王者。現役時代は協栄ボクシングジム所属。神戸国際大学附属高等学校卒業。…

佐藤 亮一_(実業家)(さとう りょういち)
1924年1月3日生まれの有名人 東京出身

佐藤 亮一(さとう りょういち、1924年(大正13年)1月3日 - 2001年(平成13年)1月7日)は、新潮社の第4代社長。東京府出身。 第一東京市立中学校(後の東京都立九段高等学校)を卒業し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐藤公彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT Rev.from DVL 私立恵比寿中学 SMAP PASSPO☆ 夢みるアドレセンス AKB48G CheekyParade SUPER☆GiRLS HKT48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐藤公彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました