もしもし情報局 > 1969年 > 3月21日 > 将棋

勝又清和の情報 (かつまたきよかず)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

勝又清和の情報(かつまたきよかず) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

勝又 清和さんについて調べます

■名前・氏名
勝又 清和
(読み:かつまた きよかず)
■職業
将棋棋士
■勝又清和の誕生日・生年月日
1969年3月21日 (年齢55歳)
酉年(とり年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

勝又清和と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

勝又清和と同じ3月21日生まれの有名人・芸能人

勝又清和と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


勝又清和と関係のある人

佐々木勇気: 石田和雄の弟子で棋士となったのは、勝又清和以来、佐々木が15年半ぶり・2人目である。


瀬川晶司: 解説をしていた勝又清和は、瀬川がアマチュアらしからぬ手を連発するので非常に驚いていた。


森内俊之: 勝又清和によれば、「自陣飛車の似合う棋士は?」という質問をしたところ、多くの棋士から名前が挙がったと言う。


藤井猛: 2007年2月5日の北浜健介との対局で突然「ゴキゲン中飛車」を指したことに関しては、勝又清和のインタビューで「もう鰻屋だけじゃやってけない。


大山康晴: この転向について、勝又清和は「ファンに喜ばれる将棋を指そうと考えたため」と説明しているが、大山の場合は多忙の中、兄弟子の大野源一から序盤がある程度決まっている(序盤の研究を省略できる)振り飛車を勧められたためとも言われている。


羽生善治: 勝又清和は「大山の力強い受け、中原の自然流の攻め、加藤(一)の重厚な攻め、谷川の光速の寄せ、米長の泥沼流の指し回し、佐藤(康)の緻密流の深い読み、丸山の激辛流の指し回し、森内の鉄板流の受け、といった歴代名人の長所を状況に応じて指し手に反映させる‘歴代名人の長所をすべて兼ね備えた男’」としている。


瀬川晶司: 三段リーグには1992年から4年8期在籍していたが、最も高順位だったのは第16回(1994年後期)で、前半は8勝1敗と好調だったが年齢制限で後が無い勝又清和に敗れてから失速した末の8位であった(勝又は2位で四段昇段を果たす)結局昇段はかなわず、第18回(1995年後期)を最後に年齢制限(26歳)で退会。


加藤一二三: また勝又清和によれば「昼はコンビニかスーパーでサンドイッチや果物を買う」ことが多かった。


勝又清和の情報まとめ

もしもしロボ

勝又 清和(かつまた きよかず)さんの誕生日は1969年3月21日です。神奈川出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、昇段履歴などについてまとめました。勝又清和の現在の年齢は55歳のようです。

勝又清和のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

勝又 清和(かつまた きよかず、1969年3月21日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は215。

神奈川県座間市出身。東海大学理学部数学科卒。

1983年に第8回中学生名人戦で優勝。その年に奨励会に入会。

1級までは順調に昇級したが、そこからの各昇段に2年以上ずつかかり、22歳でようやく三段に昇段する。しかし、三段リーグでも昇段のチャンスをつかめず、一時は退会も考えた。年齢制限(26歳)も迫っていた。

転機となったのは、第52期(1994年度)名人戦の七番勝負を戦う米長邦雄名人と羽生善治四冠の闘志あふれる姿を見たことだった。勝又は同年度4月 - 9月の第15回三段リーグでは昇級を逃すも、リーグ表順位で勝又より下の近藤正和と同星の12勝6敗の成績を収める。これが結果的に大きかった(次回のリーグ表で、勝又は3位、近藤は4位)。勝又は次の第16回三段リーグ(1994年度10月 - 3月)の最終日を、2局のうち1局勝てば自力昇段(「マジック1」に相当)という状況で迎えた。近藤は2勝0敗で追い上げたが、勝又は1敗の後に1勝して近藤と同じ13勝5敗。よって、勝又が四段昇段を決めた(1995年4月1日付けで昇段・プロ入り)。このときの同時昇段者(トップ通過)は、勝又よりさらに年上の北島忠雄(29歳)であった。

第30回(1996年度)早指し将棋選手権の予選を4連勝で通過。本戦では2回戦進出。

第9期(1996年度)竜王戦6組の準決勝で敗れるも、昇級者決定戦(敗者復活)で北浜健介に勝ち、竜王戦初参加にして5組昇級。

第57期(1998年度)C級2組順位戦で、9勝1敗(47人中2位)の成績を収め、行方尚史(10勝0敗・1位)、木村一基(9勝1敗・3位)とともにC級1組に昇級。翌年度の第58期C級1組順位戦で降級点を喫するが、すぐ第59期に8勝2敗と勝ち越して消去に成功。

第8期銀河戦(1999 - 2000年)でブロック戦を抜け、本戦ベスト8に進出。

第74期(2003年度)棋聖戦で最終予選リーグ進出。

第17期(2004年度)竜王戦5組で準優勝し、4組へ昇級。

第56回(2006年度)NHK杯戦で予選を通過し、本戦初出場。本戦では1回戦で井上慶太を破り、2回戦進出。

第79期(2008年度)棋聖戦で2度目の最終予選リーグ進出。

第60回(2010年度)NHK杯戦で2度目の予選通過、本戦では3回戦進出(羽生善治に敗れる)。そして2011年3月11日、久保利明王将に挑戦中の豊島将之六段に敗れて2回目の降級点(第67期順位戦において3勝7敗で1回目の降級点)を喫し、12期守っていたC級1組からC級2組への陥落が確定した。

第73期(2014年度)C級2組順位戦で2個目の降級点を取った。フリークラス宣言を行い、2015年度からフリークラスに転出した。

人物・エピソード

石田和雄九段門下で初のプロ棋士である。2人目は2010年10月に16歳でプロ入りした佐々木勇気。

奨励会時代に「変則ルール将棋」として、「玉を詰ますか、先にと金ができたら勝ち」というルールの「と金が命」というゲームを考案した。

パソコンを用いた将棋の研究を始めたのは、棋士の中では早い方である。特に、最先端の序盤の戦法の研究で知られ、「教授」の愛称で呼ばれる。「将棋世界」誌(日本将棋連盟)では、2006年1月号から10月号まで「勝又教授の これならわかる! 最新戦法講義」を連載、また、「突き抜ける!現代将棋」を2009年10月号から2015年4月号まで連載。

世界コンピュータ将棋選手権などコンピュータ将棋の大会で解説を務めることが多い。

自身のTwitterによく学生将棋の大会についての内容を投稿している。

動かせないところに駒を動かすという反則(成桂を斜め後ろに動かす)を犯して反則負けをしたことがある(2000年・第9期銀河戦、対増田裕司戦)。

2012年4月24日の対佐々木慎六段戦(竜王戦4組昇級者決定戦)で、二手指しの反則負け。

2013年、東京大学教養学部前期課程で全学体験ゼミナール「将棋で磨く知性と感性」を担当するため、東京大学大学院総合文化研究科客員教授に就任した。

昇段履歴

1983年00月00日: 6級 = 奨励会入会

1986年00月00日: 初段

1995年04月01日: 四段 = プロ入り

1999年04月01日: 五段(順位戦C級1組昇級)

2007年03月13日: 六段(勝数規定)

2020年04月01日: 七段(フリークラス昇段規定)

2024/06/21 13:46更新

katsumata kiyokazu


勝又清和と同じ誕生日3月21日生まれ、同じ神奈川出身の人

石井 正則(いしい まさのり)
1973年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

石井 正則(いしい まさのり、1973年3月21日 - )は、日本の俳優、タレント、声優、ナレーターである。お笑いコンビ「アリtoキリギリス」でボケを担っていた。神奈川県横浜市保土ケ谷区出身で神奈川県…

橋本 彩(はしもと あや)
1989年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

橋本 彩(はしもと あや、1989年3月21日 - )は、神奈川県出身のグラビアアイドル、タレント。アップヒル・エンタテインメント所属。→ザ・ワンへ移籍。 水着少女(2004年、 テレビ東京) バ…

山崎 和佳奈(やまざき わかな)
1965年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

山崎 和佳奈(やまざき わかな、1965年〈昭和40年〉3月21日 - )は、日本の声優、ナレーター、舞台女優。神奈川県横浜市出身、京都府京都市育ち。青二プロダクション所属。 代表作は『名探偵コナン…

鹿倉 吉次(しかくら きちじ)
1885年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

鹿倉 吉次(しかくら きちじ、1885年(明治18年)3月21日 - 1969年(昭和44年)10月23日)は、日本の実業家。TBS元社長。毎日新聞社最高顧問。 神奈川県中郡相川村(現在の厚木市)…

藤田 浩一(ふじた こういち)
1947年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

藤田 浩一(ふじた こういち、1947年3月20日 - 2009年10月11日)は、日本のギタリスト、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、実業家。トライアングル・プロダクション、バミューダ音楽出版の社…

高木 幹夫(たかぎ みきお)
1954年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

高木 幹夫(たかぎ みきお、1954年3月21日 - )は、実業家。日能研代表取締役。日本教育カウンセラー協会認定教育カウンセラー、MFA(Medic First Aid)インストラクター、UCLAフ…

川島 だりあ(かわしま だりあ)
1967年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

川島 だりあ(かわしま だりあ、1967年3月21日 - )は、日本の女性歌手、作詞家、作曲家。ビーイング所属。第13代クラリオンガール。 1967年 - 神奈川県に生まれる。バンド活動をしていた…

武藤 善則(むとう よしのり)
1967年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

武藤 善則(むとう よしのり、1967年3月21日 - )は、日本中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンター(美浦南)に所属する調教師で元騎手。 娘は歌手の武藤彩未。息子はJRA騎手の武藤雅。 …

あんじゅ先生()
3月21日生まれの有名人 神奈川出身

あんじゅ先生(1988年〈昭和63年〉3月21日 - )は、日本の漫画家・デザイナー・タレント。別名は若林 杏樹(わかやばし あんじゅ)。神奈川県川崎市出身。 2010年の大学卒業後、大学正規職員…

和田 教美(わだ たかよし)
1919年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

和田 教美(わだ たかよし、1919年3月21日 - 2001年1月12日)は、日本の政治家。参議院議員(2期)、朝日新聞論説委員。 和歌山県和歌山市出身。1939年官立和歌山高等商業学校(現和歌…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


勝又清和と近い名前の人

勝間田 清一(かつまた せいいち)
1908年2月11日生まれの有名人 静岡出身

勝間田 清一(かつまた せいいち、1908年〈明治41年〉2月11日 - 1989年〈平成元年〉12月14日)は、日本の政治家。日本社会党委員長、政審会長、国対委員長、衆議院副議長を歴任した。企画院事…

勝俣 州和(かつまた くにかず)
1965年3月12日生まれの有名人 静岡出身

勝俣 州和(かつまた くにかず、1965年(昭和40年)3月12日 - )は、日本のお笑い、YouTuber(開始3か月の時点で登録者数3人だったことで知られる)。元劇男一世風靡、男性アイドルグループ…

勝又 慶典(かつまた よしのり)
1985年12月7日生まれの有名人 静岡出身

勝又 慶典(かつまた よしのり、1985年12月7日 - )は、静岡県富士市出身の元サッカー選手である。ポジションはフォワードおよびミッドフィルダー。 2008年に当時の関東リーグに所属していた町…

勝間田 具治(かつまた ともはる)
1938年2月4日生まれの有名人 静岡出身

勝間田 具治(かつまた ともはる、1938年2月4日 - )は、静岡県下田市出身の日本のアニメーション演出家、アニメ監督である。 日本大学芸術学部卒業後、叔父で俳優の岸井明の紹介で1960年に映画…

勝又 隆一(かつまた りゅういち)
1961年2月7日生まれの有名人 東京出身

2月7日生まれwiki情報なし(2024/06/14 15:40時点)

勝俣 孝雄(かつまた たかお)
1930年2月10日生まれの有名人 東京出身

勝俣 孝雄(かつまた たかお、1930年2月10日 - 2019年3月11日)は日本の経営者。新日本製鐵(現:新日鐵住金)副社長、九州石油(現:ENEOS)社長・会長を務めた。 東京府東京市出身。…

勝俣 恒久(かつまた つねひさ)
1940年3月29日生まれの有名人 東京出身

勝俣 恒久(かつまた つねひさ、1940年3月29日 - )は、東京電力の第10代代表取締役社長、福島第一原発事故当時の代表取締役会長である。 電気事業連合会会長、日本原燃株式会社会長、日本原子力発…

勝又 晴香(かつまた はるか)
1993年5月26日生まれの有名人 静岡出身

5月26日生まれwiki情報なし(2024/06/14 08:36時点)

勝俣 幸子(かつまた さちこ)
1981年6月24日生まれの有名人 神奈川出身

6月24日生まれwiki情報なし(2024/06/22 05:27時点)

勝又 悠(かつまた ゆう)
1981年7月18日生まれの有名人 神奈川出身

勝又 悠(かつまたゆう、1981年7月18日 - )は、日本の映画監督。浅井企画業務提携。 神奈川県南足柄市出身。日本ジャーナリスト専門学校卒業。 監督作品のほぼ全てが女子高生などティーンエイジを…

勝俣 鎮夫(かつまた しずお)
1934年9月29日生まれの有名人 東京出身

勝俣 鎮夫(かつまた しずお、1934年9月29日 - )は、日本の歴史学者・日本中世史学者。東京大学名誉教授、静岡文化芸術大学名誉教授。東京生まれ。 1961年 東京大学文学部国史学科卒業 19…

勝又 亜依子(かつまた あいこ)
1985年11月5日生まれの有名人 愛知出身

Heartbeat(ハービー、1985年11月5日 - )は、日本の歌手。 本名は勝又 亜依子(かつまた あいこ)。 愛知県名古屋市出身。2002年、オーディション番組「ASAYAN」の「超歌姫…

勝俣 宣夫(かつまた のぶお)
1942年12月5日生まれの有名人 東京出身

勝俣 宣夫(かつまた のぶお、1942年12月5日 - )は日本の実業家である。総合商社丸紅の社長、会長を経て、相談役。 東京都出身。勝俣久作(代ゼミ創設者の一人)の五男。1966年、慶應義塾大学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
勝又清和
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Rev.from DVL KAT-TUN AKB48G predia DA PUMP CheekyParade アリス十番 純烈 夢みるアドレセンス AeLL. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「勝又清和」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました