もしもし情報局 > 1971年 > 11月29日 > サッカー選手

名木利幸の情報 (なぎとしゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

名木利幸の情報(なぎとしゆき) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

名木 利幸さんについて調べます

■名前・氏名
名木 利幸
(読み:なぎ としゆき)
■職業
サッカー選手
■名木利幸の誕生日・生年月日
1971年11月29日 (年齢53歳)
亥年(いのしし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
高知出身

(昭和46年)1971年生まれの人の年齢早見表

名木利幸と同じ1971年生まれの有名人・芸能人

名木利幸と同じ11月29日生まれの有名人・芸能人

名木利幸と同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


名木利幸と関係のある人

家本政明: 2010年5月24日、サッカーの聖地とも称されるウェンブリー・スタジアムにおいて、国際親善試合イングランド代表 - メキシコ代表戦で日本人初の主審を務める(副審に大塚晴弘・名木利幸)。


西村雄一: この試合は副審の相樂亨・名木利幸も含めた日本人3人でジャッジされた。


名木利幸の情報まとめ

もしもしロボ

名木 利幸(なぎ としゆき)さんの誕生日は1971年11月29日です。高知出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

卒業、引退に関する情報もありますね。名木利幸の現在の年齢は53歳のようです。

名木利幸のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

名木 利幸(なぎ としゆき、1971年11月29日 - )は、高知県安芸市出身の元サッカー審判員、高知県サッカー協会理事。

2017年までFIFA(国際サッカー連盟)国際副審を務めた。

高知工業高等専門学校卒業。1996年12月に1級審判員資格を取得。以後、主にJ1で副審を務め、2007年10月6日に行われたJ1第28節・アルビレックス新潟対大宮アルディージャ戦(新潟スタジアム)で史上19人目となるJ1副審担当120試合を達成した。

また、2003年からは国際副審となり、AFCチャンピオンズリーグやAFCカップ、東アジアサッカー選手権2008などの国際大会で審判員を務めた。

2009年2月に日本サッカー協会とプロ契約を結び、相樂亨とともに、副審としては初のプロフェッショナルレフェリーとなった。2007年から高知県サッカー協会の理事・総務委員長を務めている。

2010年5月25日にロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われた国際親善試合・イングランド対メキシコ戦で副審を務めた。名木は「サッカーを始めてから、夢にも思わなかったことが実現したと感じています。今までの人生の中で大きな出来事でした」とコメントした。同年11月13日には、東京・国立競技場で行われたAFCチャンピオンズリーグ2010決勝・城南一和対ゾブ・アハン戦、12月18日には、UAE・シェイク・ザイード・スタジアムで行われたFIFAクラブワールドカップ2010決勝・マゼンベ対インテル戦を担当した。

2013年にはアジアサッカー連盟(AFC)の年間最優秀アシスタントレフェリーを受賞。

2014年開催のFIFAワールドカップ・ブラジル大会審判団の一員に選出されている。

2017年限りで審判員を引退。2018年2月、インドネシアサッカー協会の審判ダイレクターに就任した。

2020年シーズンからJ1のリーグ戦でビデオ・アシスタント・レフェリー (VAR) が導入されるのにあたり、VAR専任の審判員(アシスタント・ビデオ・アシスタント・レフェリー)として審判登録されている。

Aマッチ 13試合

J1 173試合

J2 65試合

2013年 AFC年間最優秀アシスタントレフェリー(男子)

2016年 Jリーグ最優秀副審賞

^ Jリーグ公式サイト. “ニュースリリース:J1 第28節 Jリーグ担当審判員名木 利幸氏J1通算副審担当120試合達成”. 2009年8月26日閲覧。

^ 財団法人日本サッカー協会 公式サイト. “報告事項 財団法人 日本サッカー協会 平成20年度 第2回理事会” (PDF). 2009年8月26日閲覧。

^ 財団法人日本サッカー協会 公式サイト. “報告事項 財団法人 日本サッカー協会 平成20年度 第12回理事会” (PDF). 2009年8月26日閲覧。

^ 財団法人日本サッカー協会 公式サイト. “【東アジアサッカー選手権2008 決勝大会】高山啓義国際主審と名木利幸国際副審が大会審判員を務める(08.02.24)”. 2009年8月26日閲覧。

^ 財団法人日本サッカー協会 公式サイト. “(2009-02-05)プロフェッショナルレフェリー3名と新たに契約”. 2009年8月26日閲覧。

^ 高知新聞. “厳しい環境にも「迷いなし」 サッカープロ副審の名木さん(安芸市出身)”. 2009年8月26日閲覧。

^ 47NEWS(よんななニュース). “サッカー、日本人審判団が裁く 英の国際親善試合”. 2010年6月12日閲覧。

^ Jリーグ公式サイト. “(2010-05-25)ウェンブリー・スタジアムで日本人審判3名がレフェリーを務めました。”. 2010年6月12日閲覧。

^ 財団法人日本サッカー協会 公式サイト. “AFCチャンピオンズリーグ2010 決勝 公式記録” (PDF). 財団法人日本サッカー協会. 2010年11月20日閲覧。

^ 財団法人日本サッカー協会 公式サイト. “(2010-12-17)TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ UAE 2010 決勝 西村主審ら日本人チームが指名される”. 財団法人日本サッカー協会. 2011年2月22日閲覧。

^ “アワード受賞者リスト”. 日本サッカー協会. 2019年5月23日閲覧。

^ 2014FIFA ワールドカップブラジルの審判団に、西村雄一氏・相樂亨氏・名木利幸氏が選出 日本サッカー協会プレスリリース 2014年1月16日付

^ 大島祥平 (2018年1月23日). “1級審判5人引退 W杯経験の名木副審も”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20180124/k00/00m/050/057000c 2018年3月30日閲覧。 

^ “元国際審判員の名木利幸さんがインドネシアの審判ダイレクターに就任”. 日本サッカー協会 (2018年2月13日). 2018年3月30日閲覧。

^ 『2020Jリーグ担当審判員決定』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2020年1月30日。https://www.jleague.jp/release/post-62861/。2020年1月31日閲覧。 

^ “アワード受賞者リスト”. 日本サッカー協会. 2019年1月6日閲覧。

審判員 (サッカー)

副審

プロフェッショナルレフェリー

日本のスポーツに関する資格一覧

相樂亨

世界の舞台に立った日本人審判員|審判紹介|審判|JFA|日本サッカー協会

社団法人 高知県サッカー協会・協会概要 役員名一覧 - 社団法人高知県サッカー協会公式ウェブサイト

96: 廣嶋禎数

97: 廣嶋禎数

98: 上荒敬司

99: 山口森久

00: 廣嶋禎数

01: 山口森久

02: 手塚洋

03: 廣嶋禎数

04: 柴田正利

05: 柴田正利

06: 廣嶋禎数

07: 相樂亨

08: 廣嶋禎数

09: 相樂亨

10: 相樂亨

11: 相樂亨

12: 相樂亨

12: 相樂亨

13: 相樂亨

14: 相樂亨

15: 相樂亨

16: 名木利幸

17: 相樂亨

18: 山内宏志

19: 越智新次

20: 武部陽介

21: 西橋勲

22: 聳城巧

23: 野村修

24: 西橋勲

この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。

日本のサッカー審判員

2014 FIFAワールドカップ審判員

日本の高等専門学校出身の人物

高知県出身の人物

1971年生

存命人物

すべてのスタブ記事

サッカー選手に関するスタブ項目

2025/04/01 22:01更新

nagi toshiyuki


名木利幸と同じ誕生日11月29日生まれ、同じ高知出身の人

河野 敏鎌(こうの とがま)
1844年11月29日生まれの有名人 高知出身

河野 敏鎌(こうの とがま、旧字体:河野 敏󠄀鎌󠄁、1844年11月29日(天保15年10月20日) - 1895年(明治28年)4月24日)は、日本の政治家。栄典は従…

文野 直樹(ふみの なおき)
1959年11月29日生まれの有名人 高知出身

文野 直樹(ふみの なおき、1959年11月29日 - )は、日本の実業家。「大阪王将」などを傘下に置く持株会社・イートアンドホールディングス代表取締役会長CEO。 大阪府枚方市出身、血液型はO型。…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


名木利幸と近い名前の人

一柳 慧(いちやなぎ とし)
1933年2月4日生まれの有名人 兵庫出身

一柳 慧(いちやなぎ とし、1933年2月4日 - 2022年10月7日)は、日本の作曲家、ピアニスト。兵庫県神戸市生まれ。オノ・ヨーコの元夫である。 父はチェリストの一柳信二。母は自宅でピアノを教…

高柳 敏夫(たかやなぎ としお)
1920年2月20日生まれの有名人 東京出身

高柳 敏夫(たかやなぎ としお、1920年2月20日 - 2006年9月5日)は将棋棋士。名誉九段。棋士番号31。東京府(現:東京都)出身。金易二郎名誉九段門下。 順位戦A級に4期在籍したほどの実力…

二本柳 俊夫(にほんやなぎ としお)
1920年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

二本柳 俊夫(にほんやなぎ としお、1920年9月8日 - 2006年5月17日)は、日本の騎手(日本レース・倶楽部、日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会〈JRA〉)、調教師(日本中央競馬会)。神奈川…


名木田 恵子(なぎた けいこ)
1949年11月28日生まれの有名人 東京出身

名木田 恵子(なぎた けいこ、1949年11月28日 - )は、日本の児童文学作家。 東京生まれ。8歳から10歳まで門司で育ち、のち東京落合で育つ。父は新聞記者の名木田一夫(1913年 - 1962…

くさなぎ 俊祈(くさなぎ としき)
5月21日生まれの有名人 福岡出身

くさなぎ 俊祈(くさなぎ としき、5月21日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身。血液型はA型。 現在は、病気療養中で、月刊コミックZERO-SUMの『少年進化論†』を休載中。漫画の他に集英社・新書…

二本柳 俊衣(にほんやなぎ としえ)
1944年5月3日生まれの有名人 東京出身

二本柳 俊衣(にほんやなぎ としえ、1944年5月3日 - )は、日本の女優。東京都出身。旧芸名=二本柳敏恵。父は俳優の二本柳寛、母は元宝塚歌劇団男役で宝塚歌劇団19期生の社敬子。 大東学園高等学校…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
名木利幸
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

夢みるアドレセンス AKB48G アリス十番 predia Rev.from DVL DA PUMP 純烈 AeLL. KAT-TUN CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「名木利幸」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました