もしもし情報局 > 作家 > 徳島県 > 富士正晴

富士正晴の情報 (ふじまさはる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

富士正晴の情報 (ふじまさはる) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

富士 正晴さんについて調べます

■名前・氏名
富士 正晴
(ふじ まさはる)
■職業
作家
■富士正晴の誕生日・生年月日
1913年10月30日
丑年(うし年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
徳島出身

富士正晴と同じ1913年生まれの有名人・芸能人

富士正晴と同じ10月30日生まれの有名人・芸能人

富士正晴と同じ出身地徳島県生まれの有名人・芸能人


TOPニュース

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

細川たかしの新曲ジャケットのクセが強いと話題に

極楽とんぼ山本圭壱の妻、西野未姫が妊娠

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開


富士正晴と関係のある人

久坂葉子: 富士正晴『贋・久坂葉子伝』筑摩書房、1956年3月。


久坂葉子: 島尾敏雄の紹介で、1949年、雑誌『VIKING』に参加し、富士正晴の指導を受けた。


久坂葉子: 富士正晴『贋・久坂葉子伝』六興出版、1981年8月。


鶴見俊輔: 同年3月、文藝春秋の画廊で富士正晴の絵の展覧会が1週間開かれた。


久坂葉子: 富士正晴 編『久坂葉子詩集』萌木〈VIKINGシリーズ 4〉、1956年12月。


佐藤春夫: 三島由紀夫も第二次大戦末期には春夫のもとに出入りし、初対面の折に「大家の内に仰ぐべき心の師はこの方を措いては、と切に思はれました」(1943年10月5日付富士正晴宛書簡)と記したこともあるが、三島が長篇小説『盗賊』(1948年)の序文を川端康成に依頼したことが春夫は気に入らず、以後は疎遠になっている。


勅使河原宏: 1992年には富士正晴原作の『豪姫』を監督した。


久坂葉子: 富士正晴『贋・久坂葉子伝 小ヴィヨン』冬樹社、1969年11月。


三島由紀夫: 同年6月、月1回東京へ出張していた富士正晴は公威と会い、西巣鴨に住む医師で詩人の林富士馬宅へも連れていった。蓮田は公威に葉書を送り、「詩友富士正晴氏が、あなたの小説の本を然るべき書店より出版することに熱心に考へられ目当てある由、もしよろしければ同氏の好意をうけられたく」と、作品原稿を富士に送付するよう勧めた。


三島由紀夫: 富士正晴も戦地へ向かう出兵前に、「にはかにお召しにあづかり三島君よりも早くゆくことになつたゆゑ、たまたま得し一首をば記しのこすに、よきひとと よきともとなり ひととせを こころはづみて おくりけるかな」という一首を公威に送った。


島尾敏雄: その後、同じく伊東静雄の下に集まっていた富士正晴らと『VIKING』を創刊する。


野間宏: 1932年、旧制第三高等学校在学中、同人誌「三人」を富士正晴(野間は富士の妹と結婚したので義兄)、竹之内静雄と創刊。


久坂葉子: 富士正晴 編『新編久坂葉子作品集』構想社、1980年4月。


三島由紀夫: 徴兵検査合格の帰途の5月17日、大阪の住吉中学校で教師をしている伊東静雄を訪ね、支那出征前に一時帰郷していた富士正晴宅を一緒に訪ねた。


久坂葉子: 富士正晴『贋・久坂葉子伝』筑摩書房〈ちくま文庫〉、1995年2月。


久坂葉子: 富士正晴『贋・久坂葉子伝』講談社〈講談社文庫〉、1980年3月。


三島由紀夫: 同年5月、公威の「花ざかりの森」などの作品集を出版化することを伊東静雄と相談していた蓮田善明は、京都に住む富士正晴を紹介され、新人「三島」に興味を持っていた富士も出版に乗り気になった。


久坂葉子: 富士正晴記念館 編『富士正晴記念館蔵 久坂葉子資料手引き目録』富士正晴記念館〈富士正晴資料整理報告書 第18集〉、2010年2月。


久坂葉子: 富士正晴『贋・久坂葉子伝』(新装版)冬樹社、1979年3月。


久坂葉子: 富士正晴 編『久坂葉子の手紙』六興出版、1979年9月。


富士正晴

もしもしロボ

富士 正晴(ふじ まさはる)さんの誕生日は1913年10月30日です。徳島出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書、関連項目・人物などについてまとめました。結婚、映画に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

富士 正晴(ふじ まさはる、本名:冨士正明、1913年10月30日 - 1987年7月15日)は、日本の小説家・詩人。 

徳島県三好郡山城谷村(現三好市)出身。1931年旧制第三高等学校理科甲類に進学。志賀直哉を訪問したところ、竹内勝太郎を紹介されて師事する。1932年、野間宏(のちに富士の妹と結婚して義弟となる)や桑原静雄とともに、詩の同人誌『三人』を創刊。理科甲類を中退し、文科丙類に再入学するが、1935年に退学する。

1944年、31歳にして陸軍に応召、南京、桂林、広州等を行軍する。戦争にのぞみ、必ず生きて帰ること、戦時強姦をしないこと、大いに飯を食うこと、ビンタを張られても無理な仕事は避けることという鉄の規則を立てて、結果「自称・三等兵」のその立場を貫くことになる。応召の前には、三島由紀夫の処女刊行本『花ざかりの森』出版に尽力した。

復員後の1947年には島尾敏雄、林富士馬らと同人誌『VIKING』を創刊し、多くの後輩作家を育てた。

『敗走』『徴用老人列伝』で芥川賞候補に挙げられ、1968年に『桂春団治』で毎日出版文化賞、1971年に大阪芸術賞、1987年に関西大賞大詩仙賞をそれぞれ受賞。その他の代表作に『帝国軍隊における学習・序』(直木賞候補)をはじめ、『贋・久坂葉子伝』『往生記』『軽みの死者』があり、数多くの小説、エッセイを残した。座談の名手でもあった。また、没後の上方落語界をはじめとする関西芸能の研究でも知られる。

詩人の伊東静雄、仏文学者の桑原武夫、作家の司馬遼太郎など多くの著名文学者と深い交流があった。

晩年まで大阪府茨木市内の竹林に住していたことから、「竹林の隠者」と称された。書画もよくし、東京の文春画廊で個展を開いた際、親交のあった鶴見俊輔がこの会場から小田実と連絡をとり、ベ平連運動が始まるきっかけとなったという逸話がある(ベトナム北爆には衝撃を受けるかたわらで、魯迅を読むことで沈鬱さの平衡を保っていた)。

1987年に死去。翌1988年に岩波書店で『富士正晴作品集』(全5巻)が刊行。

1992年に茨木市畑田町の中央図書館に併設し富士正晴記念館が開館した。同年秋には『豪姫』が勅使河原宏監督、宮沢りえ主演で映画化された。原作は唯一の長篇歴史小説『たんぽぽの歌』を改題。

1999年に伝記『竹林の隠者 富士正晴の生涯』(大川公一、影書房)が刊行。

2010年から2019年まで、出身地の三好市主催で高校生対象の文芸誌のコンクール「富士正晴全国高等学校文芸誌賞」(通称・文芸誌甲子園)が行われていた。

著書

『贋・久坂葉子伝』筑摩書房 1956。のち講談社文庫、ちくま文庫、講談社文芸文庫 

『競輪』三一新書 1956

『游魂』パトリア 新鋭作家叢書 1957

『たんぽぽの歌』河出書房新社 1961。改題「豪姫」六興出版、新潮文庫 

『帝国軍隊に於ける学習・序』未来社 1964、六興出版 1981

『あなたはわたし』未来社 1964

『贋・海賊の歌 評論集』未来社 1967

『桂春団治』河出書房新社 1967。のち講談社文庫、文芸文庫 

『八方やぶれ 富士正晴エッセー集』朝日新聞社 1969

『往生記』創樹社 1972。跋文 司馬遼太郎

『紙魚の退屈』人文書院 1972

『西行 出家が旅』「日本の旅人」淡交社 1973、新版2019ほか

『思想・地理・人理 富士正晴エッセイ集』PHP研究所 1973

『酒の詩集 おさけにゃふかいあじがある』光文社カッパ・ブックス 1973

『中国の隠者 乱世と知識人』岩波新書 1973 のち新版

『日本の地蔵』毎日新聞社 1974

『パロディの精神』平凡社選書 1974

『へそ曲り名言集』人文書院 1974

『日本詩人選 一休』筑摩書房 1975

『狸の電話帳』潮出版社 1975

『富士正晴詩集』五月書房 1975。限定本

    『富士正晴詩集』泰流社 1979。限定本

    『書中の天地』白川書院 1976

    『藪の中の旅』PHP研究所 1976

    『日和下駄がやって来た』冬樹社 1976

    『どうなとなれ』中央公論社 1977 のち中公文庫 

    『竹内勝太郎の形成 手紙を読む』未来社 1977

    『聖者の行進』中央公論社 1978

    『高浜虚子』角川書店 1978

    『大河内傳次郎』中央公論社 1978 のち中公文庫 

    『書中のつき合い』六興出版 1979

    『極楽人ノート』六興出版 1979

    『心せかるる』中央公論社 1979

    『不参加ぐらし』六興出版 1980、新編・中公文庫 2023、荻原魚雷編

    『駄馬横光号』六興出版 1980

    『ビジネスマンのための文学がわかる本』日本実業出版社 1980

    『せいてはならん 竹林翁落筆』朝日新聞社 1982

    『古典を読む 御伽草子』岩波書店 1983

    『乱世人間案内 退屈翁の知的長征』影書房 1984

    『狸ばやし』編集工房ノア 1984

    『軽みの死者』編集工房ノア 1985

    『恋文』彌生書房 1985

    『榊原紫峰』朝日新聞社 1985

    『富士正晴作品集』全5巻 岩波書店 1988

    『碧眼の人』編集工房ノア 1992。未刊行小説集

    『ちくま日本文学全集 56 富士正晴』筑摩書房 1993

    『風の童子の歌 富士正晴詩集』編集工房ノア 2006

    『富士正晴集 戦後文学エッセイ選』影書房 2006

    『富士正晴画遊録』フィルムアート社 1984。限定本

    『富士正晴版画冊 手摺・創作木版画』京都書院 1987。版画 全五葉

    『富士正晴展 游楽自在』思文閣美術館 1991

    曹雪芹『紅楼夢 世界文学全集』武部利男共訳、河出書房新社 1968、新版1973

    井原西鶴「男色大鑑」現代語訳『日本の古典 17 井原西鶴』河出書房新社 1971。角川ソフィア文庫 2019

    『伊東静雄研究』(編)思潮社 1971。他に桑原武夫共編「伊東静雄詩集」新潮文庫

    『苛烈な夢-伊東静雄の詩の世界と生涯』林富士馬共著、社会思想社・現代教養文庫 1972

    『陶淵明詩集 カラー版中国の詩集2』角川書店 1972、編訳

    『大山定一 人と学問』吉川幸次郎共編 創樹社 1977

    浅井了意『伽婢子・狗張子』河出書房新社 1977、編訳。新版「江戸怪異草子」河出文庫 2008

    『古寺巡礼京都 万福寺』安部禅梁共著 淡交社 1977

    『久坂葉子の手紙』六興出版 1979

    『新編 久坂葉子作品集』構想社 1980

    『桑原武夫集 現代の随想21』彌生書房 1982

    『吉川幸次郎』桑原武夫・興膳宏共編 筑摩書房 1982

    徳島県民の歌(1971年制定版、作詞)

    岡田みゆき共著『ある地方民間放送』出版、1976年8月1日。NDLJP:12274882。 

    関連項目・人物

    神戸文学館

    野間宏

    島尾敏雄

    林富士馬

    桑原武夫

    伊東静雄

    司馬遼太郎

    小田実

    開高健

    鶴見俊輔

    多田道太郎

    杉本秀太郎

    山田稔

    大沢文夫(生物物理学者)

    三島由紀夫

    富岡鉄斎

2024/05/25 07:48更新

fuji masaharu


富士正晴と同じ誕生日10月30日生まれ、同じ徳島出身の人

富田 孝佳(とみた たかよし)
1940年10月30日生まれの有名人 徳島出身

富田 孝佳(とみた たかよし、1940年10月30日 - 2015年9月2日)は、徳島県出身のプロ野球選手。 海南高校ではエースとして活躍。1957年秋季四国大会県予選決勝に進み、徳島商の板東英二…

恵美友香織(えみ ゆかり)
1986年10月30日生まれの有名人 徳島出身

恵美 友香織(えみ ゆかり、1986年〈昭和61年〉10月30日 - )は、ラジオパーソナリティ、声優、高野山真言宗の僧侶。徳島県名西郡石井町出身。血液型O型。愛称「エミュー」・「エミザベス」。 …


富士正晴と近い名前の人

山本 富士子(やまもと ふじこ)
1931年12月11日生まれの有名人 大阪出身

山本 富士子(やまもと ふじこ、1931年12月11日 - )は、日本の女優。本名は同じ。愛称はお富士さん。身長159cm。日本のミス・コンテストでも最も古い歴史を持つ「ミス日本」の初代グランプリ受賞…

奈良 富士子(なら ふじこ)
1954年7月19日生まれの有名人 大阪出身

奈良 富士子(なら ふじこ、1954年7月19日 - )は、日本の女優、歌手。本名:清水 富士子。旧姓は芸名と同じ。別芸名は水島 彩子。 大阪府大阪市東住吉区出身。日本大学豊山女子高等学校卒業。浅井…

富士原 恭平(ふじわら きょうへい)
1961年2月17日生まれの有名人 東京出身

関連作品(映画) 1991年公開 福沢諭吉 1988年-1989年 もっとあぶない刑事 第5話「争奪」徳丸一三(和光貿易 専務) - 八名信夫 本庄恭兵(恐喝犯) - 富士原恭平 1988年公開…

山口 富士夫(やまぐち ふじお)
1962年12月14日生まれの有名人 和歌山出身

山口 富士夫(やまぐち ふじお、1962年12月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー。和歌山県出身。追手門学院大学経済学部卒業。 2005年まで、主にプロ野球中継『サンテレビボックス席』の実…

刈屋 富士雄(かりや ふじお)
1960年4月3日生まれの有名人 静岡出身

刈屋 富士雄(かりや ふじお、1960年(昭和35年)4月3日 - )は、立飛ホールディングス執行役員スポーツプロデューサー。日本放送協会(NHK)アナウンサー・解説委員を務めた。 静岡県立御殿場…

大富士(おおふじ)
1958年8月26日生まれの有名人 東京出身

大富士(おおふじ、1958年8月26日 - 2012年10月14日)は、東京都大田区出身で九重部屋(入門時は井筒部屋)所属の元大相撲力士、オフィス北野所属の日本のタレント・俳優。大相撲時代の四股名は大…

瀧本 富士子(たきもと ふじこ)
1967年11月6日生まれの有名人 大阪出身

瀧本 富士子(たきもと ふじこ、1967年11月6日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。大阪府出身。 日本ナレーション演技研究所卒業。 以前から芝居に興味があり、小学校では落語部、高…

常田 富士男(ときた ふじお)
1937年1月30日生まれの有名人 長野出身

常田 富士男(ときた ふじお、1937年〈昭和12年〉1月30日 - 2018年〈平成30年〉7月18日)は、日本の俳優、声優、歌手、ナレーター。本名同じ。個性派の怪優として知られた。また歌手として、…

岡本 富士太(おかもと ふじた)
1946年11月21日生まれの有名人 神奈川出身

岡本 富士太(おかもと ふじた、1946年〈昭和21年〉11月21日 - )は、日本の俳優。本名は同じ。円企画所属。 神奈川県横浜市出身。藤嶺学園藤沢高等学校卒業。妻は元スクールメイツの鶴間エリ。 …

大仏見富士(おおふみ とし)
1978年3月27日生まれの有名人 出身

大仏見富士(オオフミ トシ、1978年3月27日 - )は、日本横浜生まれの俳優、タレント、小説家である。 大仏見は、就職前に会社が倒産したことをきっかけにアメリカを3か月間放浪し、帰国後に群馬の…

富士村 彩花(ふじむら あやか)
1988年8月11日生まれの有名人 北海道出身

富士村 彩花(ふじむら あやか、1988年8月11日 - )は、日本のモデル、女優。プレステージ所属。 北海道出身。吉祥女子中学校・高等学校、慶應義塾大学環境情報学部卒業。2009年からフジテレビ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
富士正晴
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

三浦理香子 磯野恭子 山田晃睦 日比英一 内藤幸位 常木建男 田中良一 高森邦夫 笹原嘉弘 笹原忠義

グループ

predia アリス十番 私立恵比寿中学 夢みるアドレセンス ベイビーレイズ AKB48G AeLL. CheekyParade 9nine Rev.from DVL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「富士正晴」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました