もしもし情報局 > 1980年 > 8月7日 > 水泳/飛び込み

寺内健の情報 (てらうちけん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月9日】今日誕生日の芸能人・有名人

寺内健の情報(てらうちけん) 水泳/飛び込み 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

寺内 健さんについて調べます

■名前・氏名
寺内 健
(読み:てらうち けん)
■職業
水泳
飛び込み
■寺内健の誕生日・生年月日
1980年8月7日 (年齢44歳)
申年(さる年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和55年)1980年生まれの人の年齢早見表

寺内健と同じ1980年生まれの有名人・芸能人

寺内健と同じ8月7日生まれの有名人・芸能人

寺内健と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


寺内健と関係のある人

野村忠宏: 北島康介、大畑大介、太田雄貴や、自身と同じミキハウスに所属する寺内健など、柔道以外の競技でのトップアスリートとも親しく交流。


松下和幹: “【飛び込み】寺内健、5度目の五輪挑戦!北島に復帰背中押された”.


松永博史: 半沢直樹(2013年) - 寺内健太郎 役


松下和幹: モスクワ・ロサンゼルス・ソウル・アトランタ・シドニー五輪で日本代表に選ばれ、射撃の蒲池猛夫、アーチェリーの山本博、柔道の谷亮子、ボートの武田大作と並ぶ日本人最多タイの夏季五輪5回代表の記録を持っていた(後に馬術の杉谷泰造が6回で更新して飛込の寺内健も6回となった)。


寺内健の情報まとめ

もしもしロボ

寺内 健(てらうち けん)さんの誕生日は1980年8月7日です。兵庫出身の水泳
飛び込みのようです。

もしもしロボ

卒業、現在、映画、引退、退社に関する情報もありますね。寺内健の現在の年齢は44歳のようです。

寺内健のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

寺内 健(てらうち けん、1980年8月7日 - )は、日本の飛込競技選手。兵庫県宝塚市出身。甲子園大学卒業、甲子園大学大学院修了。現在はミキハウス所属。弟の寺内佑も元飛込競技選手。宝塚市大使。

オリンピックに出場した飛込競技選手、馬淵良・かの子夫妻が経営するJSS宝塚スイミングスクールで、生後7か月から水泳を始める。

当初は競泳選手を目指していたがタイムが伸びず、隣のプールに設置されていた飛び板で遊んでいた。それを見た中国出身(1998年に日本に帰化)のコーチ・馬淵崇英から「上海に飛び込みの合宿に行かないか」と声を掛けられたのがきっかけで飛び込みに転向。以降、コーチと二人三脚で練習を積む。

1994年、宝塚市立光が丘中学校2年生の時に日本選手権の高飛び込みで当時の史上最年少(13歳11カ月)での初優勝。同年のアジア大会では高飛び込み4位。

1996年、此花学院高等学校1年の時にアトランタオリンピックに出場。高飛び込みで決勝進出(10位)。

1998年、世界水泳選手権(1998年)で高飛び込み5位。

1999年、ユニバーシアードで高飛び込み4位、3m飛び板飛び込みで銀メダル。

2000年、シドニーオリンピックに出場。高飛び込みで日本人史上最高位の5位入賞、3m飛び板飛び込みで64年ぶりとなる8位入賞。

2001年、宝塚市大使に就任。

2001年、世界選手権(2001年)の3m飛び板飛び込みで銅メダル獲得(世界選手権の飛込競技で日本初のメダル)。しかし、膝蓋靱帯炎のため残り2種目を棄権。以後、高飛び込みを断念し、板飛び込みに専念。2002年2月に膝を手術。1年間のリハビリの末、復帰戦となった日本選手権では自己最高点をマークして優勝。

2004年、ワールドGPカナダ大会で国際大会初優勝。8月、アテネオリンピックに出場。3m飛び板飛び込みで8位。

2005年、JSS宝塚スイミングスクールに入社。

2008年8月、北京オリンピックに出場。日本の水泳選手初の五輪4大会連続出場。3m飛び板飛び込みで11位。

2008年公開の映画『DIVE!!』では飛び込み界のエース「寺本健一郎」として特別出演。

2009年4月、現役引退を発表。ミズノに入社し、水泳事業の企画や営業などに携わることを表明。

2010年8月6日、2012年のロンドン五輪出場を目標に、2011年の国際大会代表選考会で現役復帰することを表明した。現役復帰に伴いミズノを退社したため一時フリーの状態だったが、2011年1月にミキハウスへ入社したことが発表された。2011年相模原で開催された代表選考会で3m飛び板飛び込みで2位に入った。

2020年8月、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染。療養ののち10月に練習を再開した。

2020年東京オリンピックに出場し日本男子としては夏季大会最多タイとなる6回出場を果たした。東京オリンピック飛込競技では、坂井丞と組んで男子シンクロ板飛び込みに出場し393.93点で5位(自己最高位)となった。

2023年、引退を表明。なお、40歳を超えたあたりから頭の中に引退がよぎっていたという。

1994年アジア大会 高飛込4位

1996年アトランタオリンピック 高飛込10位

1998年世界選手権 高飛込5位

1999年ユニバーシアード 高飛込4位、3m飛板飛込銀メダル

2000年シドニーオリンピック 高飛込5位、3m飛板飛込8位

2001年世界選手権 3m飛板飛込銅メダル

2003年世界選手権 3m飛板飛込7位

2004年アテネオリンピック 3m飛板飛込8位

2006年アジア大会 3m飛板飛込銅メダル

2007年世界選手権 3m飛板飛込4位

2008年北京オリンピック 3m飛板飛込11位

2016年リオデジャネイロオリンピック 3m飛板飛込20位

2020年東京オリンピック 3m飛板飛込シンクロ5位

2020年東京オリンピック 3m飛板飛込12位

^ “宝塚市内の子どもたちにスポーツを通じて本物の感動を伝えたいです。”. 宝塚市 (2021年6月22日). 2021年11月22日閲覧。

^ “飛び込みの寺内が引退/五輪には4大会連続出場”. 四国新聞社. (2009年3月30日). https://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/20090330000423 

^ “寺内 ミズノ入社“飛び込み営業マン”だ”. スポーツニッポン新聞社. (2009年4月4日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/04/04/kiji/K20090404Z00001800.html 

^ “飛び込み寺内がロンドン目指し現役復帰へ”. 日刊スポーツ. (2010年8月6日). https://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20100806-662649.html 

^ “【飛び込み】寺内健、5度目の五輪挑戦!北島に復帰背中押された”. スポーツ報知. (2016年4月30日). https://web.archive.org/web/20160502012803/http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20160430-OHT1T50019.html 2016年6月28日閲覧。 

^ “飛び込み第一人者の寺内がミキハウス入社”. 日刊スポーツ. (2011年1月7日). https://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110107-721872.html 

^ “コロナから復帰の寺内健「感謝したい」飛び込み披露”. 日刊スポーツ (2020年10月24日). 2021年8月7日閲覧。

^ “6回目出場の寺内健 坂井丞と組んで5位 自身最高位を更新/飛び込み”. 日刊スポーツ. (2021年7月28日). https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/swimming/news/202107280001113.html 2021年7月28日閲覧。 

^ “飛び込み男子43歳レジェンド寺内健が引退表明「競技人生の締めくくり」9月日本選手権を花道に”. 日刊スポーツ (2023年8月21日). 2022年8月21日閲覧。

^ “【飛び込み】五輪6大会出場の寺内健が引退会見「レジェンドになれなかった」も笑顔で別れ”. 日刊スポーツ (2017年10月13日). 2023年9月14日閲覧。

寺内健オフィシャルブログ「ILL-DIVE」 - Ameba Blog

「ILL-DIVE」(旧ブログ) - Ameba Blog

寺内健 (@terauchiken) - X(旧Twitter)

寺内健 - Olympedia(英語) ウィキデータを編集

日本の男子飛込競技選手

オリンピック飛込競技日本代表選手

世界水泳選手権日本代表選手

世界水泳選手権メダリスト

ユニバーシアード飛込競技日本代表選手

日本のユニバーシアード銀メダリスト

アジア競技大会飛込競技日本代表選手

日本のアジア競技大会銅メダリスト

ミズノの人物

三起商行のスポーツ関係者

大阪偕星学園高等学校出身の人物

兵庫県出身のスポーツ選手

1980年生

存命人物

ウィキデータにあるAmeba Blog ID

ウィキデータと異なるAmeba Blog ID

2025/04/07 02:10更新

terauchi ken


寺内健と同じ誕生日8月7日生まれ、同じ兵庫出身の人

大西 流星(おおにし りゅうせい )
【なにわ男子】
2001年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

大西 流星(おおにし りゅうせい 2001年〈平成13年〉8月7日 - )は、日本のアイドル、俳優、タレント。男性アイドルグループ・なにわ男子のメンバー。 兵庫県出身。STARTO ENTERTAI…

東和田 岳張(ひがしわだ たけはる)
8月7日生まれの有名人 兵庫出身

東和田 岳張(ひがしわだ たけはる、8月7日 - )は、日本のモデル、ヘアメイクアップアーティスト、美容師、実業家。FXトレーダーで個人投資家。兵庫県神戸市在住。愛称は、六甲のプリンス、TAKEHAR…

八木 荘司(やぎ そうじ)
1939年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

八木 荘司(やぎ そうじ、1939年(昭和14年)8月7日 - )は、日本の新聞記者、作家。別名・有沢創司 兵庫県生まれ。1963年京都大学文学部卒業。産経新聞社入社。大阪本社編集局社会部長、同編集…

桂 文喬(かつら ぶんきょう)
1950年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

桂 文喬(かつら ぶんきょう)は、上方落語の名跡。当代は特に代数を名乗ってはいないが、過去には三代目までの存在が確認できる。 初代桂文喬 - 後∶二代目桂梅枝 二代目桂文喬 - (生没年不詳)二代目…

兼吉 寛(かねよし ひろし)
1932年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 兼吉 寛(かねよし ひろし、1932年8月7日 - )は、兵庫県神戸市出身の元プロ野球選手。 滝川高校から1951年に読売ジャイアン…


登日々季(のぼり ひびき)
8月7日生まれの有名人 兵庫出身

登 日々季(のぼり ひびき、8月7日 - )は、日本の女性声優。兵庫県出身。フリー。 アミューズメントメディア総合学院大阪校卒業。シグマセブン声優養成所、AIR AGENCY声優養成所出身。 20…

福井 諒司(ふくい りょうじ)
1987年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

福井 諒司(ふくい りょうじ、1987年8月7日 - )は兵庫県出身の元プロサッカー選手。ポジションは、ディフェンダー(DF)。 小学2年生で地元サッカーチームにてサッカーを始める。小学5年生よりガ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


寺内健と近い名前の人

寺内 よりえ(てらうち よりえ)
1953年1月29日生まれの有名人 東京出身

寺内 よりえ(てらうち よりえ、1953年〈昭和28年〉1月29日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団昴所属。 父が宝塚歌劇団のファンであり、小学生の頃に寿美花代が主演を務めた『華麗なる千…

寺内 康太郎(てらうち こうたろう)
1975年5月18日生まれの有名人 大阪出身

寺内 康太郎(てらうち こうたろう、1975年5月18日 - )は、日本の映画監督、脚本家。大阪府堺市出身。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。 過去には「寺内幸太郎」名義で活動していた。 痴漢男…

寺内 タケシ(てらうち たけし)
1939年1月17日生まれの有名人 茨城出身

寺内 タケシ(てらうち タケシ、本名は同じ読みで「寺内 武」、1939年1月17日 - 2021年6月18日)は、日本のギタリストである。作曲家、編曲家、音楽プロダクション経営者、実業家としての顔を持…


寺内 正毅(てらうち まさたけ)
1852年3月25日生まれの有名人 山口出身

寺内 正毅(てらうち まさたけ、旧字体:寺內 正毅、1852年2月24日〈嘉永5年2月5日〉- 1919年〈大正8年〉11月3日)は、明治・大正期の日本の陸軍軍人、政治家。軍人としての階級は元帥陸軍大…

寺内 大吉(てらうち だいきち)
1921年10月6日生まれの有名人 東京出身

寺内 大吉(てらうち だいきち、1921年10月6日 - 2008年9月6日)は、作家、スポーツライター、浄土宗の僧侶。本名は成田 有恒(なりた ゆうこう)。 東京府荏原郡世田谷村(現在の世田谷区)…

寺内 優(てらうち まさる)
1958年10月11日生まれの有名人 大阪出身

寺内 優(てらうち まさる、1958年10月11日 - )は、元中国放送のアナウンサー。大阪市出身。 中学生時代に友達に引き込まれるように放送部に入部したのが、放送界へ進むきっかけとなった。 立命…

寺内 小春(てらうち こはる)
1931年10月18日生まれの有名人 旧 朝鮮出身

寺内 小春(てらうち こはる、1931年10月18日 - 2010年5月12日)は、日本の作家、脚本家。女性。 京城府生まれ。その後、福島県に引き揚げ、福島県立安達高等学校卒業。 22歳で結婚し、…

寺内 一隆(てらうち かずたか)
1912年9月3日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 寺内 一隆(てらうち かずたか、1912年9月3日 - 没年不明[戦死])は、愛媛県出身のプロ野球選手(外野手)。 松山商業では19…


寺内 崇幸(てらうち たかゆき)
1983年5月27日生まれの有名人 栃木出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 寺内 崇幸(てらうち たかゆき、1983年5月27日 - )は、栃木県栃木市出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者。右投右打。 …

テラウチ マサト(寺内 雅人)
1954年4月7日生まれの有名人 出身

テラウチ マサト(寺内 雅人、1954年4月7日 - )は、日本の写真家・プロデューサー。PHaT PHOTO発行人、御苗場総合プロデューサーも務める。株式会社シー・エム・エスCEO。富山市政策参与。…

寺内 皓大(てらうち こうだい)
1997年6月13日生まれの有名人 沖縄出身

寺内 皓大(てらうち こうだい、1997年6月13日 - )は、NHKのアナウンサー。 千葉県船橋市出身。成田高等学校、明治大学情報コミュニケーション学部卒業。 大学卒業後の2020年にNHKに入局…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
寺内健
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

AKB48 HKT48 Ya-Ya-yah アイドリング 爆笑問題 SUPER EIGHT TOKIO アップアップガールズ(仮) ハロプロ SUPER☆GiRLS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「寺内健」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました