もしもし情報局 > 作家 > 東京都 > 寺内大吉

寺内大吉の情報 (てらうちだいきち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

寺内大吉の情報(てらうちだいきち) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

寺内 大吉さんについて調べます

■名前・氏名
寺内 大吉
(読み:てらうち だいきち)
■職業
作家
■寺内大吉の誕生日・生年月日
1921年10月6日 (年齢86歳没)
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

寺内大吉と同じ1921年生まれの有名人・芸能人

寺内大吉と同じ10月6日生まれの有名人・芸能人

寺内大吉と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


寺内大吉と関係のある人

石浜恒夫: 1957年に、同人誌『近代説話』を司馬、寺内大吉らとはじめる。


尾崎秀樹: 牧野の元で寺内大吉や伊藤桂一と知り合う。


胡桃沢耕史: その後、本名の清水正二郎名義で高校の先輩寺内大吉の始めた同人誌「近代説話」の同人となる。「近代説話」に精力的に作品を発表しながら、同人の司馬遼太郎、寺内大吉、黒岩重吾、伊藤桂一、永井路子などが次々に直木賞を受賞する傍らで、清水正二朗名義で多くの性豪小説を発表。


白鳥伸雄: なおこの日、寺内大吉や阿佐田哲也も同競輪場に来場していたが、阿佐田は見ず知らずの客に「これからもっとひどいことになるから、さっさとここから逃げたほうがいいよ。


堤清二: 国立学園小学校、東京府立第十中学校(現・東京都立西高等学校)を経て旧制成城高等学校(現・成城大学)に進学すると、寺内大吉に兄事し、後に「近代説話」の同人となる。


尾崎秀樹: 1960年からは寺内大吉の誘いで『近代説話』の同人として活躍。


田村孟: 原作・寺内大吉


大場政夫: 大場のファンでもあった寺内大吉(スポーツライター)は、アモレス戦の観戦記の中で大場の右ストレートを「オネスト・ジョン」と呼び、その強烈さを表現している。


星新一: 1960年(昭和35年)、ショートショート6編(『弱点』、『生活維持省』、『雨』、『その子を殺すな!』、『信用ある製品』、『食事前の授業』)で第44回直木賞の候補作に選ばれる(最終受賞者は寺内大吉と黒岩重吾)。


白鳥伸雄: この時現場で観戦していた競輪解説者でもあった寺内大吉は、『白鳥の歌』(若山牧水・作詞、古関裕而・作曲)の出だし部分をもじって、白鳥に対する心情を詠んだ。


増村保造: セックス・チェック 第二の性(1968年、大映東京)原作:寺内大吉、脚本:池田一朗


永井路子: 『史脈瑞應「近代説話」からの遍路』寺内大吉共著 大正大学出版会 2004年


木村政彦: 直木賞作家の寺内大吉も「戦中の木村柔道をぼくはほんの二試合ほどしか見ていないが、それでも『鬼の政彦』を実証する強さだった。


橋本忍: 競輪ファンとして有名で、昭和40年代頃から50年代にかけては特別競輪決勝のTV中継にゲストとしてたびたび姿を見せており、寺内大吉と共に『論客』として競輪界への提言や出版物への寄稿なども行っていた。


今東光: 大宅壮一、福田定一(司馬遼太郎)、村上元三、寺内大吉をはじめ、天台院を訪れる識者は多士済々、柳原白蓮の姿もあった(本人談)。


伊藤桂一: 『文藝日本』のパトロン牧野吉晴のところで寺内大吉と知り合い、彼や司馬遼太郎が出そうとしているという『近代説話』に、やはり『文藝日本』の編集担当だった尾崎秀樹とともに参加した。


司馬遼太郎: さらに、当時親しくなっていた成田有恒(寺内大吉)に勧められて小説を書くようになる。


富沢有為男: 戦時中には寺内大吉が富沢の下へ訪れ事実上の弟子となり、富沢が福島に移住してからも寺内は富沢に会うため度々福島を訪れたが、富沢は寺内に文学だけでなく競輪も教え、共に現地の競輪場へ赴いたりもしていた。


中村敦夫: また、解説の寺内大吉とともに、1970年代後半頃から特別競輪(現在のGI)決勝戦中継のレギュラーゲストとして出演。


寺内大吉の情報まとめ

もしもしロボ

寺内 大吉(てらうち だいきち)さんの誕生日は1921年10月6日です。東京出身の作家のようです。

もしもしロボ

スポーツ評論、作家活動などについてまとめました。現在、卒業、テレビ、映画、事件に関する情報もありますね。86歳で亡くなられているようです。

寺内大吉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

寺内 大吉(てらうち だいきち、1921年10月6日 - 2008年9月6日)は、作家、スポーツライター、浄土宗の僧侶。本名は成田 有恒(なりた ゆうこう)。

東京府荏原郡世田谷村(現在の世田谷区)生まれ。生家は浄土宗の大吉寺である。東京府立第六中学校(現東京都立新宿高等学校)卒業後、1945年に大正大学宗教学部卒業。大学在学中から富沢有為男の下へ出入りして文学を学び始めると共に、生家である大吉寺の住職となる。

1955年に「逢春門」で第47回サンデー毎日大衆文芸賞、翌1956年には「黒い旅路」で第8回オール新人杯受賞。この頃に記者として取材に訪れた司馬遼太郎と知り合い、1957年には彼らと同人誌「近代説話」を創刊、1961年には同誌に掲載した「はぐれ念仏」で第44回直木三十五賞受賞。その後1983年には長編『念仏ひじり三国志』で第37回毎日出版文化賞受賞。関西文芸界の世話役として知られるようになる。

世間には『なまぐさ坊主作家』として知られるようになり、やがて小説を執筆する傍ら、スポーツ番組の解説者としてテレビに出演していたが、公の場に姿を現すときには必ずベレー帽をかぶっていたことから、いつしかベレー帽が寺内のトレードマークとなった。

また浄土宗僧侶としても数々の役職をこなし、1991年から2001年までは浄土宗宗務総長を務め、同時に学校法人浄土宗教育資団(現・学校法人佛教教育学園、佛教大学などを運営)の理事長も務める。宗務総長在任期は宗派内の知恩院派(京都)と増上寺派(関東)との融和につとめた。2001年からは増上寺第87代法主となる。

2008年9月6日午後5時12分、心不全のため東京都文京区の病院にて遷化。86歳没。密葬は増上寺で執り行われた。法名は「天蓮社大僧正超誉上人英阿大吉有恒大和尚」。

スポーツ評論

作家としてだけではなくスポーツ評論家としても活躍しており、TBSのキックボクシング中継(「YKKアワー キックボクシング中継」等)及び特別競輪決勝戦中継の解説者としてテレビに出演するなど、野球、ボクシング、競輪など多岐に亘る評論活動も行っていた経歴がある。1973年に放送された『ウルトラマンタロウ』(TBS系)の第2話「その時ウルトラの母は」・第3話「ウルトラの母はいつまでも」にボクシングジムの会長役として出演し、オープニングには、「特別出演」と記載されていた。

競輪は師匠にあたる富沢有為男に教えられたもので、富沢が福島県在住であったため度々現地を訪れ近隣の競輪場に足を運んだことから、平と会津(共に当時)の競輪場に愛着を持つようになる。やがて論客および評論家として、競輪の作品やエッセイを執筆するだけでなく選手のニックネームの名づけ人としても有名になった。また長らく南関東自転車競技会に「世話人」として名を連ね、毎年抽選で選ばれたファンと共に、日本競輪学校への日帰り旅行に同行するなどして、一般のファンとの直接対話にも努めていた。往時を知るファンや選手からは「(競輪)和尚」と呼ばれている。

競輪界では生前の功績を讃えるため、2008年より毎年12月に行われるKEIRINグランプリシリーズのS級戦を寺内大吉記念杯として開催している。これは過去に立川競輪場で開催されていた同じ直木賞作家の阿佐田哲也杯を受け継いだ「冠杯」である。

作家活動

初期はスポーツ小説やギャンブル小説など世俗的な作品を中心に執筆していたが、後年は仏教関係の入門書や小説が作品の中心となっていた。

いくつかの作品が原作として映画化やドラマ化されており、そのうち『競輪上人随聞記』は1963年に『競輪上人行状記』として西村昭五郎監督で、短篇『すぷりんたあ』(スポーツ文学全集収録)は、1968年に『セックス・チェック 第二の性』として増村保造監督で、それぞれ映画化されている。

しかし作家としての作品の多くは、僧侶としての知識を活かし、また独自の哲学や宗教観を強く反映したものが多い。その中でも『化城の昭和史』は、満州事変あるいは五・一五事件や二・二六事件から始まる昭和初期以降の軍部独裁やそれに関連した様々な事象に対して、石原莞爾や北一輝らの日蓮主義者がどのように関知したかを中心に、ゾルゲ事件で刑死することとなる尾崎秀実に扮した主人公の視点から描いた、宗教関連小説の代表作ともいえる。

なおペンネームの由来は、「大吉寺内 成田有恒様」宛の郵便物を受け取った時、大吉と寺内を引っくり返すというアイデアから生まれたものである。

2024/05/31 06:02更新

terauchi daikichi


寺内大吉と同じ誕生日10月6日生まれ、同じ東京出身の人

寺崎 貴司(てらさき たかし)
1962年10月6日生まれの有名人 東京出身

寺崎 貴司(てらさき たかし、1962年10月6日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 東京都国立市出身。立教高等学校(現・立教新座高等学校)、立教大学法学部卒業。琉球朝日放送の寺崎未来アナは息…

遠野 舞子(とおの まいこ)
1973年10月6日生まれの有名人 東京出身

遠野 舞子(とおの まいこ、1973年10月6日 - )は、日本のタレント、女優、元アイドル歌手。本名は岩本 舞子(いわもと まいこ)。東京都出身。東京都立三田高等学校卒業。祖父は野球殿堂入りを果たし…

久代 萌美(くしろ もえみ)
1989年10月6日生まれの有名人 東京出身

久代 萌美(くしろ もえみ、1989年10月6日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元フジテレビ社員・アナウンサー。 東京都出身。2012年3月、首都大学東京都市教養学部都市教養学科・理工学系生…

岡元 あつこ(おかもと あつこ)
1973年10月6日生まれの有名人 東京出身

岡元 あつこ(おかもと あつこ、本名:岡元 厚子、1973年10月6日 - )は、日本の女優・タレント。東京都出身。所属事務所は浅井企画。吉祥女子高等学校英語コース → 獨協大学法学部法律学科卒業。 …

南原 健朗(なんばら けんろう)
1965年10月6日生まれの有名人 東京出身

南原 健朗(なんばら けんろう、1965年10月6日 - )は、日本の俳優、モデル。東京都世田谷区出身。身長176cm、体重70kg。血液型はRH+A。 東京都立千歳丘高等学校卒業。大型二輪免許を…

坂井 優美(さかい ゆみ)
1980年10月6日生まれの有名人 東京出身

坂井 優美(さかい ゆみ、1980年10月6日 - )は、日本の元グラビアアイドル。オフィスSATO、後にイエローキャブに所属していた。 東京都台東区浅草の生まれ育ちで、自称「チャキチャキの江戸っ…

小島 綾香(こじま あやか)
1988年10月6日生まれの有名人 東京出身

小島 綾香(こじま あやか、1988年10月6日 - )は、日本のファッションモデル、グラビアアイドル、実業家、歌手。スリーディーエフ株式会社 代表取締役。所属事務所は、ルフィ・エンターテイメント。東…

梶原 真理子(かじわら まりこ)
1965年10月6日生まれの有名人 東京出身

梶原 真理子(かじわら まりこ、1965年10月6日 - )は、日本の元グラビアアイドル、レースクイーン、女優。本名同じ。血液型はO型。身長161cm、B82cm、W56cm、H85cm。生年月日につ…

松田 美由紀(まつだ みゆき)
1961年10月6日生まれの有名人 東京出身

松田 美由紀(まつだ みゆき、1961年10月6日 - )は、日本の女優、写真家、シャンソン歌手。東京都杉並区高円寺出身。本名同じ。旧芸名・旧姓は熊谷 美由紀(くまがい みゆき)。血液型はAB型。オフ…

堀北 真希(ほりきた まき)
1988年10月6日生まれの有名人 東京出身

堀北 真希(ほりきた まき、1988年〈昭和63年〉10月6日 - )は、日本の元女優、元タレント。2003年から2017年まで活動した。「ホマキ」の愛称で親しまれた。 東京都出身。元スウィートパワ…

芦川 いづみ(あしかわ いづみ)
1935年10月6日生まれの有名人 東京出身

芦川 いづみ(あしかわ いづみ、1935年10月6日 - )は日本の元女優。本名:伊藤 幸子(旧姓:芦川)。日活の黄金期を代表する女優として知られる。 東京市北区滝野川田端町で生まれる。1952年…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


寺内大吉と近い名前の人

寺内 よりえ(てらうち よりえ)
1953年1月29日生まれの有名人 東京出身

寺内 よりえ(てらうち よりえ、1953年〈昭和28年〉1月29日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団昴所属。 父が宝塚歌劇団のファンであり、小学生の頃に寿美花代が主演を務めた『華麗なる…

寺内 康太郎(てらうち こうたろう)
1975年5月18日生まれの有名人 大阪出身

寺内 康太郎(てらうち こうたろう、1975年5月18日 - )は、日本の映画監督、脚本家。大阪府堺市出身。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。 過去には「寺内幸太郎」名義で活動していた。 痴漢…

寺内 タケシ(てらうち たけし)
1939年1月17日生まれの有名人 茨城出身

寺内 タケシ(てらうち タケシ、本名は同じ読みで「寺内 武」、1939年1月17日 - 2021年6月18日)は、日本のギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロダクション経営者、実業家。茨城県新治郡土浦町…

寺内 正毅(てらうち まさたけ)
1852年3月25日生まれの有名人 山口出身

寺内 正毅(てらうち まさたけ、旧字体:寺內 正毅、1852年2月24日〈嘉永5年2月5日〉- 1919年〈大正8年〉11月3日)は、明治・大正期の日本の陸軍軍人、政治家。軍人としての階級は元帥陸軍大…

寺内 健(てらうち けん)
1980年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

寺内 健(てらうち けん、1980年8月7日 - )は、日本の飛込競技選手。兵庫県宝塚市出身。甲子園大学卒業、甲子園大学大学院修了。現在はミキハウス所属。弟の寺内佑も元飛込競技選手。宝塚市大使。 …

寺内 優(てらうち まさる)
1958年10月11日生まれの有名人 大阪出身

寺内 優(てらうち まさる、1958年10月11日 - )は、元中国放送のアナウンサー。大阪市出身。 中学生時代に友達に引き込まれるように放送部に入部したのが、放送界へ進むきっかけとなった。 立…

寺内 小春(てらうち こはる)
1931年10月18日生まれの有名人 旧 朝鮮出身

寺内 小春(てらうち こはる、1931年10月18日 - 2010年5月12日)は、日本の作家、脚本家。女性。 京城府生まれ。その後、福島県に引き揚げ、福島県立安達高等学校卒業。 22歳で結婚し…

寺内 一隆(てらうち かずたか)
1912年9月3日生まれの有名人 愛媛出身

寺内 一隆(てらうち かずたか、1912年9月3日 - 没年不明[戦死])は、愛媛県出身のプロ野球選手(外野手)。 松山商業では1930年に第7回選抜中等学校野球大会、第16回全国中等学校優勝野球…

寺内 崇幸(てらうち たかゆき)
1983年5月27日生まれの有名人 栃木出身

寺内 崇幸(てらうち たかゆき、1983年5月27日 - )は、栃木県栃木市出身の元プロ野球選手(内野手)、栃木ゴールデンブレーブスの監督。右投右打。 栃木県立栃木工業高等学校からJR東日本入り。…

テラウチ マサト(寺内 雅人)
1954年4月7日生まれの有名人 出身

テラウチ マサト(寺内 雅人、1954年4月7日 - )は、日本の写真家・プロデューサー。PHaT PHOTO発行人、御苗場総合プロデューサーも務める。株式会社シー・エム・エスCEO。富山市政策参与。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
寺内大吉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

AKB48 アップアップガールズ(仮) 赤マルダッシュ☆ ハロプロ アイドリング NMB48 乃木坂46 SUPER☆GiRLS SKE48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「寺内大吉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました