もしもし情報局 > 1944年 > 6月1日 > 声優

小林由利の情報 (こばやしゆり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

小林由利の情報(こばやしゆり) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小林 由利さんについて調べます

■名前・氏名
小林 由利
(読み:こばやし ゆり)
■職業
声優
■小林由利の誕生日・生年月日
1944年6月1日 (年齢80歳)
申年(さる年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

小林由利と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

小林由利と同じ6月1日生まれの有名人・芸能人

小林由利と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


小林由利の情報まとめ

もしもしロボ

小林 由利(こばやし ゆり)さんの誕生日は1944年6月1日です。兵庫出身の声優のようです。

もしもしロボ

テレビ、ドラマ、事件、母親、映画に関する情報もありますね。小林由利の現在の年齢は80歳のようです。

小林由利のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小林 由利(こばやし ゆり、1944年6月1日 - )は、日本の女優。兵庫県出身。身長159cm、体重48kg。有限会社グルー(旧社名:有限会社エム・スリー)に所属してた。関西弁の方言指導もしている。

連続テレビ小説 おしん 第177話(1983年4月4日〜1984年3月31日、NHK)

銭形平次 第32話(1987年11月17日、日本テレビ)※風間杜夫 版

水曜グランドロマン 九時まで待って(1989年11月1日、日本テレビ

世にも奇妙な物語 第1シリーズ(第1期)第21話「時のないホテル」(1990年7月26日、フジテレビ) - 客 役

ドラマチック22 絶唱 花嫁の亡骸を抱いて、許されぬ恋の名作(1990年12月22日、TBS)

大河ドラマ(NHK)

    信長 KING OF ZIPANGU 第23回、第48回(1992年6月7日、12月6日)

    武蔵 MUSASHI(2003年1月5日〜12月7日) - 高台院 役 ※NHKテレビ放送開始50周年・大河ドラマ40周年記念作品

    義経 第46回(2005年11月20日) - 都人 役

    土曜ワイド劇場 運命の銃口 東京〜金沢500キロ・愛と憎しみの旅路(1992年11月21日、ABC放送)

    家栽の人 第4話、第5話、第8話(1993年1月28日、2月4日、25日、TBS)

    誘惑の夏(1993年6月28日〜9月24日、東海テレビ

    悪魔のKISS Vol.3(1993年7月21日、フジテレビ

    月曜特集特別企画・日本名作ドラマ 夫婦善哉(1995年2月6日、テレビ東京)

    僕らに愛を!(1995年4月17日〜6月26日、フジテレビ

    鏡は眠らない 第5話(1997年11月19日、NHK)

    ある日、嵐のように 第10話(2001年6月4日、NHK) - みゆきの母 役

    女と愛とミステリー 秋の旅情サスペンス2 江戸小紋殺人事件(2001年9月23日、BSジャパン)※先行放送

    月曜ミステリー劇場 浅見光彦シリーズ第18作 内田康夫第100作記念 華の下にて(2004年1月5日、TBS)※沢村一樹 版

    日曜劇場 砂の器 第2話、第3話(2004年1月25日、2月1日、TBS)※中居正広 版

    火曜サスペンス劇場 ジェラシー(2004年6月29日、日本テレビ

    土曜ワイド劇場 密閉山脈(2005年11月20日、テレビ朝日)

    連続テレビ小説 どんど晴れ 第85話(2007年7月9日、NHK)

    警視庁捜査一課9係 season3 第9話(2008年6月11日、テレビ朝日)

    マルサの女2(1988年1月15日、監督・脚本:伊丹十三、東宝) - 信者 役

    INJU(2009年8月22日、監督・脚本:バルベ・シュロデール、ファインフィルムズ) - 女中 役 ※日本公開日・日本の配給

    「真夜中の息子」 - 母親

    「サルと少年」 - 農婦 役

    「夏の夜の夢」 - タイテーニャ 役

    「野口英世」 - 先生の妻 役

    「怒りをこめてふりかえれ」 - ヘレナ 役

    劇団演奏舞台 公演22「難波津に咲くやこの花 -近松拾遺-」(1990年7月12日〜15日、文芸坐ル・ピリエ) - お嵯峨 役

    劇団演奏舞台 公演27 長野市公演「甘粕大尉」-季節はずれの卒論-(1993年4月10日〜11日、長野市松代文化ホール)

    日俳連・ドラマの方言を考える会 公演 ふるさとの言葉で語る『昔むかしあったとさ「へやの起こり」』(2011年6月2日、青年劇場・スタジオ結)※語り(京都弁)

    「殺陣師段平」

    「白夜行」

    「オリオン座からの招待状」

    「夫婦漫才」

    「雁の寺」地人会第84回公演(2002年2月21日〜3月3日)

    ドラマ

    金曜ドラマシアター「悪霊島」(1991年10月14日、フジテレビ

    世にも奇妙な物語 秋の特別編(1996年10月2日、フジテレビ

    火曜サスペンス劇場「ジェラシー」(2004年6月29日、日本テレビ

    連続テレビ小説「天花」第121話、第122話(2004年8月16日、17日、NHK)【大阪ことば指導】

    大河ドラマ「義経」第1回〜第9回、第11回〜第14回、第16回〜第19回、第22回〜第31回、第33回〜第38回、第40回〜第46回、第48回、最終回

     (2005年1月9日〜3月6日、20日〜4月10日、24日〜5月15日、6月5日〜8月7日、21日〜9月25日、10月9日〜11月20日、12月4日、11日、NHK)【京・御所ことば指導】

    「Happy!」(2006年4月7日、TBS)【京言葉指導】

    月曜ミステリー劇場「浅見光彦シリーズ」第22作 佐用姫伝説殺人事件(2006年9月25日、TBS)※沢村一樹 版 

    かんさい特集「オトンの宝物」(2007年9月7日、NHK)【京丹後ことば指導】

    大河ドラマ「龍馬伝」第23回、第25回〜第34回、第37回〜第45回、第47回、最終回

     (2010年6月6日、20日〜8月22日、9月12日〜11月7日、21日、28日、NHK)【紀州ことば指導】

    開局60周年記念番組「JIN-仁-」第二期(完結編)【御所ことば:第二話、第三話、京都弁:第九話、第十話】(2011年4月24日、5月1日、6月12日、6月19日、TBS)

    土曜ドラマスペシャル「神様の女房」第1回(2011年10月1日、NHK)【関西ことば指導】

    「坂の上の雲」(2009年〜2011年、NHK)【兵庫ことば指導・和歌山ことば指導】

    映画

    「INJU」(2009年8月22日、監督・脚本:バルベ・シュロデール、ファインフィルムズ)※日本公開日・日本の配給

    NHK-FM

    FMシアター

    二月の夜空に〈原作:西山務〉(2001年2月10日)

    握手をしよう〈原作:樋口美友喜〉(2008年11月29日)

    NHK銀の雫文芸賞2010 最優秀作「花の独身」〈原作:伊藤幸子〉(2010年10月30日) - 川田須美子 役

    青春アドベンチャー

    赤と黒(第二部)〈原作:スタンダール〉(2004年6月28日〜7月2日(1〜5回)、7月5日〜7月9日(6〜10回)、7月12日〜7月16日(11〜15回)) - ラ・モール侯爵夫人 役

    1977年

    タイムボカンシリーズ ヤッターマン(第1作)(ペックの母)

    1979年

    大恐竜時代(ジュンの母)

    1980年

    銀河鉄道999 永遠の旅人エメラルダス(黒覆面B)※テレビスペシャル

    1981年

    銀河鉄道999(少年の母)

    1988年

    シティーハンター2(アルマ王女)

    1989年

    美味しんぼ(守谷夫人)

    1999年

    ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(マム、ミラベルの母)

    2007年

    モノノ怪(老いた尼僧)

    外国映画

    狼よさらば

    サウンド・オブ・ミュージック ※ビデオ、LD、DVD・武藤礼子/金内吉男 版

    サブウェイ・パニック

    13日の金曜日 ※1980年 版

    重犯罪特捜班/ザ・セブン・アップス ※テレビ朝日 版

    ダイヤモンドの犬たち(売店の店員) ※日曜洋画劇場(テレビ朝日)

    燃えよドラゴン ※テレビ朝日 版・富山敬 版

    ロビンとマリアン

    海外アニメーション映画

    ウォーターシップダウンのうさぎたち(猫)

    おくにことばで憲法を<朗読CD付>(2004年4月8日)大原穣子/監修・著 ※方言で朗読

2024/06/20 09:21更新

kobayashi yuri


小林由利と同じ誕生日6月1日生まれ、同じ兵庫出身の人

北尾 亘(きたお わたる)
1987年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

北尾 亘(きたお わたる、1987年6月1日 - )は、日本の男性俳優、声優、振付師。 兵庫県に生まれ、幼少時から子役として活動。数多くの舞台に立つとともにテレビドラマなどにも出演。また、ディズニ…

田山 力哉(たやま りきや)
1930年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

田山 力哉(たやま りきや、1930年6月1日 - 1997年3月23日)は、日本の映画評論家である。 兵庫県神戸市出身。旧制都立武蔵中学校を経て早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業。日新火災海…

塚崎 幹夫(つかさき みきお)
1930年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

塚崎 幹夫(つかざき みきお、1930年6月1日 - )は、フランス文学者、評論家、富山大学名誉教授。 神戸市生まれ。1953年京都大学仏文科卒、同大学院を経て富山大学教養部助教授、教授。ロジェ・カ…

清水 邦晃(しみず くにあき)
1970年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

6月1日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:56時点)

玉野 宏昌(たまの ひろまさ)
1978年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 玉野 宏昌(たまの ひろまさ、1978年6月1日 - )は、兵庫県神戸市北区出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。 1978年6…

春岡沙和(はるおか さわ)
6月1日生まれの有名人 兵庫出身

春岡 沙和(はるおか さわ、6月1日 - )は、日本の女性声優。ベストポジション所属。 太字はメインキャラクター。 エタニティ 〜深夜の濡恋ちゃんねる♡〜(2020年、女性社員B)- 通常版 フ…

倉貫 健二郎 (くらぬき けんじろう)
1966年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

倉貫 健二郎 (くらぬき けんじろう、1966年6月1日 - )は、日本のテレビドラマディレクター、TBSスパークル エンタテインメント本部ドラマ映画部所属。 1989年、株式会社木下プロダクショ…

増田 隆生(ますだ たかお)
1959年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

増田 隆生(ますだ たかお、1959年6月1日 - )は、元日本テレビ放送網のアナウンサー。 兵庫県神戸市出身。神奈川県立光陵高等学校、慶應義塾大学卒業。1982年入社。同期に大島典子、現・札幌テ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小林由利と近い名前の人

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/20 07:26時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

小林 哲也_(帝国ホテル)(こばやし てつや)
1945年6月23日生まれの有名人 新潟出身

小林 哲也(こばやし てつや、1945年6月23日 - )は、日本の経営者。帝国ホテル社長、会長を務めた。 新潟県出身。1969年に慶應義塾大学法学部を卒業し、同年3月に帝国ホテルに入社した。19…

小林 哲也_(近畿日本鉄道)(こばやし てつや)
1943年11月27日生まれの有名人 大阪出身

小林 哲也(こばやし てつや、1943年〈昭和18年〉11月27日 - )は実業家。近鉄グループホールディングスの代表取締役会長および近畿日本鉄道取締役(近鉄社長としては大阪電気軌道創立から15代目)…

小林 史明_(陸上選手)(こばやし ふみあき)
1974年12月10日生まれの有名人 三重出身

小林 史明(こばやし ふみあき、1974年12月10日 - )は、日本の陸上競技選手。男子棒高跳の前日本記録保持者である。ベスト記録は5m71。 三重県出身。鈴鹿市立白子中学校時代に全日本中学校陸…

小林 千恵_(女優)(こばやし ちえ)
1977年3月26日生まれの有名人 千葉出身

小林 千恵(こばやし ちえ、本名:左東 千恵、1977年3月26日 - )は、日本の舞台女優。演劇集団キャラメルボックス所属。千葉県出身。身長148.6cm。血液型はA型。 千葉県立船橋二和高等学校…

小林 豊_(実業家)(こばやし ゆたか)
1951年3月2日生まれの有名人 静岡出身

小林 豊(こばやし ゆたか、1951年(昭和26年)3月2日 - )は、日本のテレビディレクター、テレビプロデューサー、実業家。フジテレビジョン、フジ・メディア・ホールディングス取締役、テレビ静岡社長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小林由利
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー 乙女新党 アイドルカレッジ でんぱ組.inc asfi Especia ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小林由利」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました