もしもし情報局 > 1930年 > 6月1日 > 映画評論家

田山力哉の情報 (たやまりきや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

田山力哉の情報(たやまりきや) 映画評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田山 力哉さんについて調べます

■名前・氏名
田山 力哉
(読み:たやま りきや)
■職業
映画評論家
■田山力哉の誕生日・生年月日
1930年6月1日
午年(うま年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

田山力哉と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

田山力哉と同じ6月1日生まれの有名人・芸能人

田山力哉と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


田山力哉と関係のある人

ジューン=アリスン: ^ 猪俣勝人・田山力哉『世界映画俳優全史 女優編』(社会思想社 教養文庫、1977年、p.273)


市川右太衛門: また、映画評論家の田山力哉は初老期の右太衛門に主演企画の相談を受けた際、ジャン・ギャバンの『ヘッドライト』を翻案するプランを示したが、「私は白塗りでバカ笑いしてないとサマにならない大根でしてね」とかわされたという。


肝付兼太: 2005年第14回日本映画批評家大賞で、『ドラえもん』(テレビ朝日版)のオリジナルレギュラー陣(大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、たてかべ和也の4人)とともに田山力哉賞を受賞。


柳井隆雄: ^ 猪俣勝人・田山力哉『日本映画作家全史 -上-』社会思想社、1978年、pp.132-134


ジーン=アーサー: ^ 猪俣勝人・田山力哉『世界映画俳優全史 女優編』(社会思想社 教養文庫、1977年、p.109)


エルモ=リンカーン: ^ 猪俣勝人・田山力哉『世界映画俳優全史 男優編』(社会思想社 教養文庫、1977年、p.247、全国書誌番号:


尾崎亜美: 映画評論家の田山力哉の姪と紹介されることもあったが誤りで、正確な関係は、田山が母方の大叔父の妻の甥であるという遠縁だった。


おすぎ: 映画評論家の田山力哉に映画評論家としての姿勢を批判され、対立していた時にはクシシュトフ・キェシロフスキ監督の三部作『トリコロール/白の愛』を「田山力哉が誉めているから、この映画は嫌い!」と発言した事もある。


たてかべ和也: 2005年、第14回日本映画批評家大賞で、『ドラえもん』のレギュラー陣(大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、肝付兼太の4人)とともに田山力哉賞を受賞。


浦山桐郎: その栄光と悲惨は田山力哉の伝記「小説浦山桐郎 夏草の道」に描かれている。


千野皓司: 助監督時代から完璧主義者として有名だったようで、映画評論家の田山力哉によれば「自分ですべて完璧に段取りをつけ、『さあ監督、スタートをかけてください』と監督になにもさせなかった」という伝説が映画人仲間の間で語られる程だったという。


岸田森: 六本木でバーを経営し、岸田が学生野球ファンということあり、映画評論家の田山力哉が連れ立って岡田彰布、松本匡史など当時の東京六大学野球や、東都大学野球リーグの高木豊など各選手が時折店を訪れ、顔なじみであった。


野村道子: 2005年、第14回日本映画批評家大賞で、『ドラえもん』(テレビ朝日版)の第1期レギュラー陣(大山のぶ代、小原乃梨子、たてかべ和也、肝付兼太の4人)とともに田山力哉賞を受賞。


小原乃梨子: 2005年、第14回日本映画批評家大賞で、『ドラえもん』(テレビ朝日版)のオリジナルレギュラー陣(大山のぶ代、野村道子、たてかべ和也、肝付兼太の4人)とともに田山力哉賞を受賞。


紙恭輔: ^ 猪俣勝人・田山力哉、現代教養文庫928 日本映画作家全史 -上-、社会思想社、1978年、231-232頁


中平康: 評論家の田山力哉、娘の中平まみによる評伝がある。


坂口良子: 映画評論家の田山力哉は「日本映画俳優全史. 女優編」(社会思想社)で「テレビの小さな画面よりも大きな銀幕の方が遥かに魅力的というのは何と素晴らしいことだろうか」と激賞した。


川崎弘子: 「時事新報写真ニュース 大團圓」1935年11月7日号、猪俣勝人、田山力哉共著『日本映画俳優全史 女優編』社会思想社 1977年、p.50


田山力哉の情報まとめ

もしもしロボ

田山 力哉(たやま りきや)さんの誕生日は1930年6月1日です。兵庫出身の映画評論家のようです。

もしもしロボ

ポランスキー論について、親族などについてまとめました。映画、卒業、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。亡くなられているようです。

田山力哉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田山 力哉(たやま りきや、1930年6月1日 - 1997年3月23日)は、日本の映画評論家である。

兵庫県神戸市出身。旧制都立武蔵中学校を経て早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業。日新火災海上保険を経て、1961年に日本放送協会に入局し、国際局に勤務した。並行して、映画雑誌の『キネマ旬報』『映画評論』には1950年代初めから読者投稿を繰り返し常連採用者となっていた。やがて、読者から常連執筆者となり、1969年にNHKを退局。以後、フリーランスの立場で映画評論やフランス語翻訳などの執筆活動を行い、毒舌の辛口映画評論家として知られた。特にフランス映画に強く、1972年以降フランスのカンヌ国際映画祭には繰り返し出席してレポート記事を執筆した。評論活動では、『キネマ旬報』誌を中心に活動し、連載コラム「シネマ・ア・ラ・モード」は2度に渡って同誌の読者賞を受賞した。

一方、評論活動以外には、映画テレビドラマでのカメオ出演を積極的に行い、映画関係者を描く小説を執筆した。

1984年に肝硬変、食道動脈瘤で倒れたが奇跡的に回復する。1997年3月23日、肝不全にて死去。享年66。

田山の没後、日本映画批評家大賞内の国際活動賞に(田山力哉賞)の副名称がつけられている。

ポランスキー論について

「死と血に魅入るポランスキー」(映画評論1972.10月号)、「ロマン・ポランスキーにとっての「マクベス」」(キネマ旬報1972.10月上旬号)を執筆しているが、明里千章によれば、これはケネス・タイナンが"Esquire"1971.9月号に掲載した"The Polish Imposition by Kenneth Tynan"をタイナンの名前を出さず無断で再編集し翻訳したものである。明里は村上春樹の『1973年のピンボール』に「千九百七十一年九月号の「エスカイヤ」に載っているケネス・タイナンのポランスキー論を訳しながら」とあるのは、二本の田山論文の出典を示すことによる、執筆モラルの表明だったのではないかと推測している。(『村上春樹の映画記号学』2008)

親族

兄に協栄生命保険元会長の田山嘉郎、従兄に脚本家の猪俣勝人。猪俣勝人とは映画関係の共著を執筆している。歌手の尾崎亜美の叔父とされることがあったが、正確には尾崎の母方の祖父の弟の妻の甥という遠縁である。

2024/06/15 02:18更新

tayama rikiya


田山力哉と同じ誕生日6月1日生まれ、同じ兵庫出身の人

北尾 亘(きたお わたる)
1987年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

北尾 亘(きたお わたる、1987年6月1日 - )は、日本の男性俳優、声優、振付師。 兵庫県に生まれ、幼少時から子役として活動。数多くの舞台に立つとともにテレビドラマなどにも出演。また、ディズニ…

塚崎 幹夫(つかさき みきお)
1930年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

塚崎 幹夫(つかざき みきお、1930年6月1日 - )は、フランス文学者、評論家、富山大学名誉教授。 神戸市生まれ。1953年京都大学仏文科卒、同大学院を経て富山大学教養部助教授、教授。ロジェ・カ…

清水 邦晃(しみず くにあき)
1970年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

6月1日生まれwiki情報なし(2024/06/07 10:21時点)

玉野 宏昌(たまの ひろまさ)
1978年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

玉野 宏昌(たまの ひろまさ、1978年6月1日 - )は、兵庫県神戸市北区出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。 1978年6月1日、3人兄弟の長男として神戸市で生まれる。 神戸市立星和台中…

小林 由利(こばやし ゆり)
1944年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

小林 由利(こばやし ゆり、1944年6月1日 - )は、日本の女優。兵庫県出身。身長159cm、体重48kg。有限会社グルー(旧社名:有限会社エム・スリー)に所属してた。関西弁の方言指導もしている。…

春岡沙和(はるおか さわ)
6月1日生まれの有名人 兵庫出身

春岡 沙和(はるおか さわ、6月1日 - )は、日本の女性声優。ベストポジション所属。 太字はメインキャラクター。 エタニティ 〜深夜の濡恋ちゃんねる♡〜(2020年、女性社員B)- 通常版 フ…

倉貫 健二郎 (くらぬき けんじろう)
1966年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

倉貫 健二郎 (くらぬき けんじろう、1966年6月1日 - )は、日本のテレビドラマディレクター、TBSスパークル エンタテインメント本部ドラマ映画部所属。 1989年、株式会社木下プロダクショ…

増田 隆生(ますだ たかお)
1959年6月1日生まれの有名人 兵庫出身

増田 隆生(ますだ たかお、1959年6月1日 - )は、元日本テレビ放送網のアナウンサー。 兵庫県神戸市出身。神奈川県立光陵高等学校、慶應義塾大学卒業。1982年入社。同期に大島典子、現・札幌テ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田山力哉と近い名前の人

片山 力夫(かたやま りきお)
1925年2月23日生まれの有名人 兵庫出身

片山 力夫(かたやま りきお、1925年〈大正14年〉2月23日 - 1992年〈平成4年〉4月26日)は、日本の政治家。兵庫県相生市長(3期)。 現在の兵庫県相生市出身。兵庫師範学校卒業。相生市…

片山 龍太郎(かたやま りゅうたろう)
1957年4月5日生まれの有名人 東京出身

片山 龍太郎(かたやま りゅうたろう、1957年4月5日 - )は、日本の実業家。 片山豊・慶子の子として東京都で生まれた。慶應義塾高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院社会学研究…

田山 涼成(たやま りょうせい)
1951年8月9日生まれの有名人 愛知出身

田山 涼成(たやま りょうせい、1951年8月9日 - )は、日本の俳優、タレント。愛知県名古屋市緑区出身。シス・カンパニー所属。 1962年に日本放送協会名古屋局の放送児童劇団に入団、1969年…

田山 真美子(たやま まみこ)
1974年3月29日生まれの有名人 岩手出身

田山 真美子(たやま まみこ、1974年3月29日 - )は、日本の元・女優、アイドル。 岩手県出身。所属事務所は東京宝映テレビを経てグッデイ。 日出女子学園高校卒業。 1986年、特撮テレビ…

田山 せかい(たやま せかい)
1998年12月18日生まれの有名人 山梨出身

田山 せかい(たやま せかい、1998年12月18日 - )は、日本のアイドル、女優。山梨県出身。2人組アイドルグループ、イニミニマニモーのメンバー。メンバーカラーは青。ライバー事務所凸でこぼこ凹代表…

田山 陽子(たやま ようこ)
11月22日生まれの有名人 東京出身

田山 陽子(たやま ようこ、11月22日 - )は、日本の声優。東京都出身。血液型はO型。 週刊ニュースリーダー(テレビ朝日) コピンクス(静岡朝日テレビ) 科捜研の女 解説放送(テレビ朝日) ヒ…

神田 山陽 〈3代目〉(かんだ さんよう)
1966年1月14日生まれの有名人 北海道出身

1月14日生まれwiki情報なし(2024/06/09 07:05時点)

田山 花袋(たやま かたい)
1872年1月22日生まれの有名人 群馬出身

田山 花袋(たやま かたい、1872年1月22日〈明治4年12月13日〉 - 1930年〈昭和5年〉5月13日)は、日本の小説家。本名、録弥(ろくや)。群馬県(当時は栃木県)生まれ。

田山 淳朗(たやま あつろう)
1955年1月30日生まれの有名人 熊本出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/10 17:05時点)

神田 山陽 〈初代〉(かんだ さんよう)
1898年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

2月4日生まれwiki情報なし(2024/06/14 11:06時点)

田山由起(たやまゆき)
1978年11月21日生まれの有名人 大阪出身

田山由起(たやまゆき、1978年11月21日 - )は、日本の女優。大阪府大阪市生まれ。オフィスMORIMOTO所属。 15歳で大阪の劇団「かけはし座」に入団後、小劇場を中心に60本以上の舞台に立…

舛田山 靖仁(ますだやま やすひと)
1951年4月10日生まれの有名人 石川出身

舛田山 靖仁(ますだやま やすひと、1951年4月10日 - )は、石川県七尾市出身で春日野部屋に所属した元大相撲力士。本名は舛田 茂(ますだ しげる)。身長187cm、体重152kg。最高位は東関脇…

戸田山 雅司(とだやま まさし)
1962年4月29日生まれの有名人 東京出身

戸田山 雅司(とだやま まさし、1962年4月29日 - )は、日本の脚本家。 東京都生まれ。麻布中学校・高等学校、早稲田大学第一文学部卒。早大在学中から、劇団「第三舞台」に参加。以降、鴻上尚史の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田山力哉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

猿岩石 A.B.C-Z X21 HEADS WEST. カスタマイZ FLAME BABYMETAL まなみのりさ フェアリーズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田山力哉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました