もしもし情報局 > 1月24日 > 作家

斎藤緑雨の情報 (さいとうりょくう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

斎藤緑雨の情報(さいとうりょくう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

斎藤 緑雨さんについて調べます

■名前・氏名
斎藤 緑雨
(読み:さいとう りょくう)
■職業
作家
■斎藤緑雨の誕生日・生年月日
1868年1月24日
辰年(たつ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
三重出身

斎藤緑雨と同じ1868年生まれの有名人・芸能人

斎藤緑雨と同じ1月24日生まれの有名人・芸能人

斎藤緑雨と同じ出身地三重県生まれの有名人・芸能人


斎藤緑雨と関係のある人

幸徳秋水: この頃、萬朝報で同僚だった斎藤緑雨が病に倒れて貧窮したため、平民新聞に緑雨のために「もゞはがき」という欄を設け、原稿料を得ることが出来るようにした。


戸川秋骨: 「ケエベル先生」「知己先輩」「大藤村講演会の一幕」「三十余年前の学校生活」「(高津)柏樹先生」「至純狂熱の人北村透谷君」「ソクラテス」「山室大佐の追憶」「小泉先生の旧居にて」「斎藤緑雨君とチヤアルズ・ラム」「他界の大杉君に送る書」「団十郎の裸体姿」「北村透谷君と私」「与謝野寛氏の追憶」「坪内先生に関する憶出」「内田魯庵君」「漱石先生の憶出」「泡鳴君の墓石」「ユウモアの福沢先生」「杉森先生を憶ふ」「粟野先生の長逝」「岡倉先生の追悼」「女人交遊」「秋の夜の追憶(緑雨君の訪問)」


ヨハン=ゲーテ: このことを諷して斎藤緑雨が「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」と言ったというが、その出典は明らかではない。


種村季弘: 1995年(平成7年)、中世ドイツの女子修道院長ヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて書いた『ビンゲンのヒルデガルトの世界』で芸術選奨文部大臣賞、斎藤緑雨賞受賞。


戸川秋骨: 『斎藤緑雨』文章世界 (1906.8)


平岡正明: 1993年、『浪曲的』により斎藤緑雨賞受賞。


樋口一葉: 1895年(明治28年)4月から樋口家には馬場孤蝶や島崎藤村など『文学界』同人や斎藤緑雨といった文筆家などの来客が毎日訪れるようになり、文学サロンのようになった。


中沢新一: 1996年:第4回斎藤緑雨賞(『哲学の東北』)


五木寛之: 斎藤緑雨賞 1993 - 1996年


森鴎外: 翌1896年(明治29年)1月、『しがらみ草紙』の後を受けて幸田露伴や斎藤緑雨と共に『卍』を創刊し、合評「三人冗語」を載せ、当時の評壇の先頭に立った(1902年廃刊)。


樋口一葉: しかし一葉は治療法が当時なかった肺結核が進行しており、8月に斎藤緑雨の依頼を受けた(自らも医者である)森鷗外が、当代随一と言える樫村清徳、青山胤通らの医師を頼み往診に向かわせたが、恢復が絶望的との診断を受けた。


森鴎外: 03月 - 幸田露伴、斎藤緑雨らと共に『めさまし草』に「三人冗語」を連載。


松岡正剛:   - 斎藤緑雨賞。


戸川秋骨: 1896年の一葉の葬儀を、斎藤緑雨と取り仕切った。


海野弘: 1995年『江戸ふしぎ草子』で斎藤緑雨賞受賞。


斎藤緑雨の情報まとめ

もしもしロボ

斎藤 緑雨(さいとう りょくう)さんの誕生日は1868年1月24日です。三重出身の作家のようです。

もしもしロボ

警語、近年刊行の著作などについてまとめました。現在、結婚に関する情報もありますね。

斎藤緑雨のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

斎藤 緑雨(さいとう りょくう 齋藤緑雨、1868年1月24日(慶応3年12月30日) - 1904年(明治37年)4月13日)は、明治時代の小説家、評論家。本名・賢(まさる)。「正直正太夫」をはじめ、「江東みどり」「登仙坊」など別名も多数ある。幸田露伴がつけたという戒名は「春暁院緑雨醒客」。

1868年1月24日(慶応3年12月30日)、伊勢国神戸(現在の三重県鈴鹿市神戸(かんべ))で津藩の医師・斎藤利光の子として生まれ、10歳で上京。父が藤堂候の侍医だったことから、本所緑町(現在の東京都墨田区緑)の藤堂邸内に居住していた。緑雨の号は緑町に住んだことに由来する。東京府中学、明治義塾を経て、明治法律学校(現在の明治大学)に進学するが、弟たちのために中途で学業を廃し、文筆で立つことを決意する。

1884年(明治17年)より仮名垣魯文に師事し、〈江東みどり〉の筆名でいくつかの小説を書く。その後、1889年(明治22年)から1890年(明治23年)に『小説八宗』、『初学小説心得』、『小説評注問答』などのパロディ精神にあふれた評論を書き、辛辣な批評家として自他ともに許す。1891年(明治24年)に『油地獄』、『かくれんぼ』などの作品で小説家としても認められるが、生活は苦しかった。

萬朝報・読売新聞・二六新報などの新聞で「眼前口頭」をはじめとするアフォリズムを連載する。萬朝報記者だった幸徳秋水と親交。1895年(明治28年)9月から時論日報という新聞の編輯主幹を任され、同じく仮名垣魯文の弟子で「今日新聞」にいた時の同僚であった野崎左文を招いて顧問とした。

樋口一葉の真価を理解評価し、森鷗外・幸田露伴とともに「三人冗語」で紹介した一人である。1896年(明治29年)1月に手紙をやりとりし始め、緑雨は直截な批評を一葉に寄せるようになる。樋口家を訪問しては一葉と江戸文学や当時の文壇について語り明かし、一葉は「敵にまわしてもおもしろい。味方にするとなおおもしろそうだ」とその印象を日記に書き記している。以来、一葉没するまで2人の交流は続く。

1899年(明治32年)に、「一葉全集」(博文館)の校訂を引き受け、遺族の生活を請け負う一方、一葉日記を手元にとどめ、亡くなる直前に友人の馬場孤蝶に託したことにも、緑雨の一葉への愛着がうかがえる。

肺結核にかかり、1900年(明治33年)10月23日から鵠沼の旅館東屋で転地療養し、1901年4月13日、東屋の女中頭金澤タケを伴って、タケの実家のある小田原に移り、タケと結婚する。小田原で二年間療養するが、病状はかんばしくなく、東京に戻る。しかしなかなか働き口がなかった。 友人の秋水は堺利彦らと発行していた「週刊・平民新聞」に、緑雨のために「もゝはがき」という欄を設け、原稿料を得ることができるようにした。緑雨はその送金が待ちきれずに、病躯をおして平民社に受け取りに来る時も多くあり、秋水はいつも、小遣い銭を加えて渡すようにしていたという。

1904年(明治37年)4月13日、「僕本月本日を以て目出度死去致候間此段広告仕候也」と孤蝶に口述筆記させた死亡広告(翌14日に万朝報掲載)を遺し、東京市・本所横網町(現在の東京都墨田区横網)の自宅で、36歳で病死した。戒名は春暁院緑雨醒客居士(幸田露伴の撰)。

弟子に小杉天外らがいる。

警語

その常識に捉われない機知は、1903年(明治34年)1月から1903年(明治36年)7月まで萬朝報・読売新聞・二六新報などの新聞に発表された「眼前口頭」をはじめとするアフォリズム集によくあらわれている。

" 按ずるに筆は一本也、箸は二本也。衆寡敵せずと知るべし "

"ギヨエテとは 俺のことかと ゲーテ云ひ"

近年刊行の著作

『あられ酒』(岩波文庫 1939年、復刊1985年、1999年) ISBN 4003111117

『油地獄 他二篇』(岩波文庫 1939年、復刊1988年) ISBN 4003111125

『かくれんぼ 他二篇』(岩波文庫 1939年、復刊1991年) ISBN 4003111133 

『緑雨警語』(中野三敏編、冨山房百科文庫 1991年) ISBN 4572001413

    「眼前口頭」「霏々剌々」「巌下電」「両口一舌」「青眼白眼」「長者短者」「半文銭」「大底小底」

    『齋藤緑雨集 明治文學全集 第28巻』(稲垣達郎編 筑摩書房、初版1966年、新版刊)

    『齋藤緑雨全集』(筑摩書房(全8巻) 1990年~2000年)

    『明治の文学15 齋藤緑雨』(坪内祐三・南伸坊編、筑摩書房 2002年) ISBN 4480101551

    『風刺文学集 新日本古典文学大系明治編 29』(岩波書店 2005年)ISBN 4002402290

      「かくれんぼ」「あま蛙」「小説評註問答(しょうせつひょうちゅうもんどう)」「眼前口頭(がんぜんこうとう)」を所収。

      『緑雨遺稿』(木下出版商社 1907年)(復刻版 湖北社 1982年)

2024/06/18 16:44更新

saitou ryokuu


斎藤緑雨と同じ誕生日1月24日生まれ、同じ三重出身の人

石田 真以(いしだ まい)
1月24日生まれの有名人 三重出身

石田 真以(いしだ まい、[1月24日])は、日本のモデル、タレント。中京圏のモデルユニット『NAGOYA COLOR』(ナゴヤカラー)のメンバーであり、同グループではリーダーを務める。愛称はマイマイ…

宇田川 玄真(うだがわ げんしん)
1770年1月24日生まれの有名人 三重出身

宇田川 玄真(うだがわ げんしん、明和6年12月28日(1770年1月24日) - 天保5年12月4日(1835年1月2日))は、江戸時代後期の蘭方医。本姓は安岡、名は璘。玄真は字。榛斎と号す。養父は…

成田 香織(なりた かおり)
1978年1月24日生まれの有名人 三重出身

成田 香織(なりた かおり、1978年1月24日 - )は、名古屋を拠点に活動するフリーアナウンサー。元東海ラジオ放送アナウンサー。 三重県桑名市出身。2002年、デビュー。タレント時代は、NTC…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


斎藤緑雨と近い名前の人

斎藤 文夫_(参議院議員)(さいとう ふみお)
1928年7月11日生まれの有名人 神奈川出身

斎藤 文夫 (さいとう ふみお、1928年7月11日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。 慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業。大学在学中の1949年には観光事業を勉強しようと考え、観光…

斉藤 麻衣_(タレント)(さいとう まい)
1989年3月8日生まれの有名人 兵庫出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/27 04:12時点)

斉藤 彩_(歌手)(さいとう あや)
1986年11月29日生まれの有名人 神奈川出身

11月29日生まれwiki情報なし(2024/06/25 15:06時点)

斉藤 彩_(アナウンサー)(さいとう あや)
1981年9月9日生まれの有名人 北海道出身

梅原 彩(うめはら あや、旧姓:斉藤、1981年9月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー、マザーズコーチングスクール認定ティーチャー、トラストコーチングスクール認定コーチ。 北海道札幌市で出生…

斎藤 才三(さいとう さいぞう)
1908年9月24日生まれの有名人 大阪出身

斎藤 才三(さいとう さいぞう、 1908年9月24日 - 2004年)は大阪府出身の経営者、サッカー選手。 父親は貿易商であり大阪府で生まれた。 帝塚山学院小学校、桃山中学校を経て、関西学院高…

斉藤 和夫(さいとう かずお)
1951年7月27日生まれの有名人 埼玉出身

斉藤 和夫(さいとう かずお、1951年7月27日 - )は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身のサッカー選手、コーチ・監督。現役時代のポジションはディフェンダー。 法政大学から日本サッカーリーグ(…

斉藤 俊秀(さいとう としひで)
1973年4月20日生まれの有名人 静岡出身

斉藤 俊秀(さいとう としひで、1973年4月20日 - )は、静岡県清水市(現:静岡県静岡市)出身の元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションは…

齋藤 学(さいとう まなぶ)
1990年4月4日生まれの有名人 神奈川出身

齋藤 学(さいとう まなぶ、1990年4月4日 - )は、神奈川県川崎市幸区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・アスルクラロ沼津所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 Kリーグ…

斉藤 舞子(さいとう まいこ)
1981年5月2日生まれの有名人 北海道出身

斉藤 舞子(さいとう まいこ、1981年5月2日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 北海道札幌市出身。慶應義塾湘南藤沢高等部を経て、慶應義塾大学経済学部を卒業。大学の同級生に嵐の櫻井翔と水嶋ヒ…

齋藤 慎太郎(さいとう しんたろう)
1997年4月20日生まれの有名人 神奈川出身

齋藤 慎太郎(さいとう しんたろう、1997年4月20日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 神奈川県横須賀市出身。横須賀学院高校、立教大学コミュニティ福祉学部卒業後、2020年TBSテレビ入…

斎藤 ちはる(さいとう ちはる)
【乃木坂46】
1997年2月17日生まれの有名人 埼玉出身

斎藤 ちはる(さいとう ちはる、1997年〈平成9年〉2月17日 - )は、テレビ朝日アナウンサー、元子役、元アイドル。女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー。 アメリカンフットボール選手の…

斎藤 康貴(さいとう やすたか)
1988年7月3日生まれの有名人 東京出身

斎藤 康貴(さいとう やすたか、1988年7月3日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。  東京都出身。都立竹早高校、早稲田大学文化構想学部卒業。学生時代にモデルの仕事を通じて「一つのものを全員で…

斉藤 りさ(さいとう りさ)
1970年11月29日生まれの有名人 愛知出身

斉藤 りさ(さいとう りさ、本名:大谷理砂、1970年11月29日 - )は、日本の元タレント、パーソナリティ。オフィスウォーカーに所属していた。主にbayfmなどのDJとして活躍していた。 趣味は…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
斎藤緑雨
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

THE ポッシボー SixTONES アリス十番 Timelesz predia ベイビーレイズ 純烈 KAT-TUN 9nine AeLL. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「斎藤緑雨」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました