もしもし情報局 > 1937年 > 11月30日 > 女優

松山容子の情報 (まつやまようこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

松山容子の情報(まつやまようこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松山 容子さんについて調べます

■名前・氏名
松山 容子
(読み:まつやま ようこ)
■職業
女優
■松山容子の誕生日・生年月日
1937年11月30日 (年齢86歳)
丑年(うし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

松山容子と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

松山容子と同じ11月30日生まれの有名人・芸能人

松山容子と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


松山容子と関係のある人

佐野周二: ボンカレー(1969年、大塚食品) - 松山容子と共演


日高真弓: 松山容子


棚下照生: 妻は元女優の松山容子


由美かおる: この宣伝を兼ねたホーロー看板は、ほとんど必ずと言っていいほど水原弘の「ハイアース」(稀に松山容子の「ボンカレー」)と一対になって街中いたる所に貼り出され、現在でも運が良ければ鄙びた山間部のバス停や古い農家の土壁などで目にすることができる。


室町大助: 女優松山容子の夫である漫画家(作家)棚下照生に見出され、15歳の時に棚下の紹介でサムライ日本に殺陣を師事。


松坂慶子: 2005年(平成17年)8月、大塚食品が発売した「ボンカレークラシック」のパッケージキャラクターを、松山容子から引き継いだ。


棚下照生: 1969年に松竹で松山容子主演の下、映画シリーズ化(のちに日本テレビ / ユニオン映画でテレビドラマ化)され、1968年には『旅がらすくれないお仙』(週刊漫画サンデー連載)が同じく松山と大信田礼子主演でテレビドラマ化(東映京都テレビプロダクション / NET製作)。


栗塚旭: ※松山容子主演「めくらのお市」との昼夜公演


松山容子の情報まとめ

もしもしロボ

松山 容子(まつやま ようこ)さんの誕生日は1937年11月30日です。愛媛出身の女優のようです。

もしもしロボ

人物、出演作品などについてまとめました。卒業、映画、テレビ、ドラマ、結婚、引退、姉妹、家族に関する情報もありますね。松山容子の現在の年齢は86歳のようです。

松山容子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松山 容子(まつやま ようこ、1937年11月30日 - )は、日本における昭和期に活躍した女優。本名・田中 曠子(旧姓・出井)。旧芸名は松山 清子。愛媛県松山市出身。

1968年の「ボンカレー」(大塚食品)発売以来、長らくパッケージモデルを務め、CM、ホーロー看板でも知られる。

愛媛県松山市で銀行を経営する名士の家に生まれる。愛媛県立松山南高等学校在学中、『アサヒグラフ』(1956年2月5日号)の表紙モデルを務めたのがきっかけで、松竹の役員の目にとまり、卒業と同時に松竹ニューフェイスとして入社する。

1957年6月4日公開の『勢揃い桃色御殿』に新人女優・松山清子として、端役デビューする。11月19日公開の『侍ニッポン』で本格デビューを飾る。主に時代劇映画で活躍する。1959年、芸名を松山容子に改名する。

1960年(昭和35年)、テレビドラマ『天馬天平』(日本電波映画 / フジテレビ)で演じた、男装で新撰組と闘う勤皇の姫君・千也姫役が評判となった。ちょうど『崑ちゃんのとんま天狗』(東宝 / 讀賣テレビ放送)の後番組の企画を練っていたスポンサーの大塚製薬がこの人気に着目、この千也姫をモチーフとして、松山を主演に「男を凌ぐ剣の腕をもつ若武者姿の姫君」を主役にしたドラマ企画を打診し、『琴姫七変化』(日本電波映画 / 讀賣テレビ)が製作された。毎回若武者姿だけでなく、芸者、くノ一、鳥追い・・と、文字通り次々替わる「七変化ぶり」も相まって、番組は2年間にわたり継続され、その容姿と華麗な立ち回りから「アクション女優の先駆け」として人気を博す。

その後も『旅がらすくれないお仙』(東映京都テレビプロダクション / NET)などに主演。その他、舞台や映画で活躍する。

1971年(昭和46年)3月、『くれないお仙』や主演映画『めくらのお市』シリーズの原作者である漫画家、棚下照生と結婚。人気の絶頂期に芸能活動を縮小〜休止し、事実上の引退となった。ただし、その後も稀にドラマ等にゲスト出演することがある。

2018年1月22日、ボンカレーの50周年記念イベントにあたってビデオメッセージを送った。

人物

『琴姫』への起用とその人気が契機となり、大村崑と並び、「大塚グループの顔」として長く起用されることとなった。

彼女の殺陣の上手さは映画関係者の間で非常に評価が高く、「古今のチャンバラ女優ナンバーワン」「並ぶ者のいない太刀捌き」との声も多い。

出演作品

テレビドラマ

変幻三日月丸(1959年-1960年、フジテレビ

天馬天平 (1960年-1961年、フジテレビ) -千也姫

風の武士(1960年-1961年、関西テレビ

琴姫七変化(1960年-1962年、讀賣テレビ) - 琴姫

月姫峠(1963年、日本テレビ

霧姫さま(1963年-1964年、日本テレビ) - 霧姫

噂の錦四郎 (1963年-1965年、讀賣テレビ) -百合姫

里見八犬伝(1964年-1965年、フジテレビ) - 伏姫

柔(1964年-1965年、日本テレビ) - 羽衣

続・柔(1965年-1966年、日本テレビ) - 矢野須賀子

明治天皇(1966年、日本テレビ) - 中山慶子

新吾十番勝負(1967年、TBS / 松竹テレビ室)

    第27話「剣に花を」- 浅茅

    第36話「濡れ髪殺法」- 萩江(浅茅の妹)

    うどん(1967年、関西テレビ) - きぬ

    俺は用心棒 第1シリーズ 第18話「月明柳の馬場」(1967年、NETテレビ) - もん

    銭形平次 第65話「秩父の姉妹」(1967年、フジテレビ) - お房

    海の次郎丸(1968年、朝日放送) -雪姫

    西陣物語(1968年、関西テレビ) - 橘ゆき/芸者・君竜

    大奥 第12話「元祿 雪の十四日」(1968年、関西テレビ) - 琴

    帰って来た用心棒 第2話「赫い月の夜」(1968年、NETテレビ

    旅がらすくれないお仙(1968年-1969年、NETテレビ) - お仙

    母恋横丁(1969年、フジテレビ

    あゝ忠臣蔵(1969年、関西テレビ) - 不破数右衛門の妻・きぬ

    ごちそうさん(1969年、関西テレビ) - 桂子

    女のうず潮(1970年、朝日放送) - 郁代

    女系家族(1970年、フジテレビ) - 矢島藤代

    めくらのお市(1971年、日本テレビ) - お市

    二人の素浪人 第12話(1972年、フジテレビ) - 不知火のお紋

    幻之介世直し帖 第3話「はやぶさ尼寺に舞う」(1981年、日本テレビ) - 行徳院

    大江戸捜査網 第543話「お市乱れ花 三味線殺法」(1982年、テレビ東京 / 三船プロ) - お市

    暴れん坊将軍II 第23話「美女三千! 呪われた大奥」(1983年、テレビ朝日) - お美代

    遠山の金さん(1983年-1985年、テレビ朝日) - おもん

    遠山の金さんII(1986年、テレビ朝日) - おもん

    映画

    勢揃い桃色御殿(1957年、松竹) - 女芸人・お八重

    侍ニッポン(1957年、松竹) - 菊乃

    二等兵物語 死んだら神様の巻(1958年、松竹) - 露子

    夜の波紋(1958年、松竹) - 墨江

    女ざむらい只今参上(1958年、松竹) - 駒奴

    昨日は昨日今日は今日(1958年、松竹) - 女給・花子

    紅蝙蝠(1958年、松竹) - 初音

    七人若衆大いに売り出す(1958年、松竹) - 腰元・雪路

    朝やけ雲の決闘(1959年、松竹) - 久美

    伝七捕物帖 幽霊飛脚(1959年、松竹) - お市

    伴淳の駐在日記(1960年、松竹) - 百合子

    新・二等兵物語 敵中横断の巻(1960年、松竹) - 雪子

    黒潮秘聞 地獄の百万両(1960年、松竹) - お民

    番頭はんと丁稚どん(1960年、松竹) - 美代子

    柔旋風 明治の風雪(1965年、松竹) - 矢野須賀子

    続・柔旋風 四天王誕生(1965年、松竹) - 矢野須賀子

    柔旋風 怒涛の対決(1965年、松竹) - 矢野須賀子

    天下の快男児(1966年、松竹) - 小野良子

    めくらのお市物語 真っ赤な流れ鳥(1969年、松竹・京都映画) - お市

    めくらのお市 地獄肌(1969年、松竹・京都映画) - お市

    めくらのお市 みだれ笠(1969年、松竹大船) - お市

    めくらのお市 命貰います(1970年、松竹大船) - お市

    オリジナルビデオ

    新・日本の首領7(2005年、シネマパラダイス・GPミュージアム) - 生田多恵子

    新・日本の首領8(2006年、シネマパラダイス・GPミュージアム) - 生田多恵子

2024/06/17 00:49更新

matsuyama youko


松山容子と同じ誕生日11月30日生まれ、同じ愛媛出身の人

谷本 安衣(たにもと あい)
1984年11月30日生まれの有名人 愛媛出身

谷本 安衣(たにもと あい、1984年11月30日 - )は、日本の女優。ミュージッククラブ所属。愛媛県松山市出身。 MAGISTER NEGI MAGI 魔法先生ネギま! - 那波千鶴 役 ポイ…

ながえゆあ(ながえゆあ)
1994年11月30日生まれの有名人 愛媛出身

ながえ ゆあ(1994年11月30日 - )は、日本の女性声優。愛媛県出身。オフィスアネモネ預かり所属。「ギルドロップス」メンバー。2020年1月までの芸名は永恵 由彩(読み同じ)。 2016年1…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松山容子と近い名前の人

松山 吉之(まつやま よしゆき)
1966年7月31日生まれの有名人 京都出身

松山 吉之(まつやま よしゆき、1966年7月31日 - )は、京都府出身で元日本代表のプロサッカー選手、サッカー指導者、解説者。現役時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。実弟の松山博明も…

松山 メアリ(まつやま めあり)
1991年9月2日生まれの有名人 兵庫出身

松山 メアリ(まつやま メアリ、1991年9月2日 - )は、日本のタレント、女優。兵庫県神戸市出身。夫は俳優の武田航平。 中学の部活帰りにスカウトされて芸能界入り。 2007年、映画『ライラの…

松山 あおい(まつやま あおい)
1993年10月10日生まれの有名人 埼玉出身

松山 あおい(まつやま あおい、1993年(平成5年)10月10日 - )は、日本の女性アイドル、タレント。埼玉県出身。都内を中心に活動するソロアイドル。職業「クリエイティブうたのおねえさん」を自称す…

松山 愛里(まつやま あいり)
1990年7月15日生まれの有名人 福岡出身

松山 愛里 (まつやま あいり、1990年7月15日 - )は、日本の女優、タレント、モデル。福岡県出身。血液型はA型。 小学1年生の時、母親に勧められて地元・福岡のタレント養成所に1年程通う。そ…

松山 友紀(まつやま ゆき)
1986年3月2日生まれの有名人 千葉出身

松山 友紀(まつやま ゆき、1986年3月2日-)は、日本の女優、グラビアアイドル、タレントである。 千葉県出身。 2007年3月ワタナベエンターテイメントカレッジ卒業 プロダクションアンカー所属…

松山 まみ(まつやま まみ)
1988年12月19日生まれの有名人 青森出身

松山 まみ(まつやま まみ、1988年12月19日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。青森県出身。 アヴィラ→プロマージュ→現在は所属事務所不明。 2002年、ファッション誌「セブンティー…

松山 友紀奈(まつやま ゆきな)
1996年12月1日生まれの有名人 静岡出身

松山 友紀奈(まつやま ゆきな、1996年12月1日 - )は、日本のタレント、女優である。 静岡県出身。EVOLUT所属。旧芸名は松嶋 友貴奈。 2006年、子供向け雑誌でデビュー。チャームキ…

松山 香織(まつやま かおり)
1961年8月10日生まれの有名人 愛知出身

松山 香織(まつやま かおり、1961年〈昭和36年〉8月10日 - )は、日本のジャーナリスト。元中部日本放送(CBC)アナウンサーで、元フリーアナウンサー。愛知県名古屋市出身。身長161cm、血液…

松山 善三(まつやま ぜんぞう)
1925年4月3日生まれの有名人 兵庫出身

松山 善三(まつやま ぜんぞう、1925年4月3日 - 2016年8月27日)は、映画監督、脚本家。 神戸に生まれ、横浜で育つ。 1944年、横浜第三中学校(現・神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校)卒…

松山 智美(まつやま ともみ)
1978年11月2日生まれの有名人 茨城出身

松山 智美(まつやま ともみ、1978年11月2日 - )は、日本の女性声優。茨城県出身。 2009年3月まで81プロデュースに所属していた。 声種はソプラノ。 趣味・特技はピアノ。 出演…

松山 薫(まつやま かおる)
5月26日生まれの有名人 兵庫出身

松山 薫(まつやま かおる、5月26日 - )は、日本の女性声優、タレント。所属はフリー。以前はオオヴァス、大平プロダクション(2004年所属)に所属していた。大平透声優ゼミナール出身。 兵庫県出身…

松山 鷹志(まつやま たかし)
1960年4月2日生まれの有名人 東京出身

松山 鷹志(まつやま たかし、1960年4月2日 - )は、日本の声優、俳優、歌手、作詞家。東京都出身。青二プロダクション所属。別芸名に松山 タカシ。 中学生のときにバレーボール全国大会で優勝し、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松山容子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HEADS FLAME フェアリーズ BABYMETAL カスタマイZ D☆DATE X21 A.B.C-Z 猿岩石 まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松山容子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました