もしもし情報局 > 6月24日 > 野球選手

筒井敬三の情報 (つついけいぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

筒井敬三の情報(つついけいぞう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

筒井 敬三さんについて調べます

■名前・氏名
筒井 敬三
(読み:つつい けいぞう)
■職業
野球選手
■筒井敬三の誕生日・生年月日
6月24日 (年齢34歳没)
蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

筒井敬三と同じ6月24日生まれの有名人・芸能人

筒井敬三と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


筒井敬三と関係のある人

小辻英雄: 1956年は正捕手の松井淳に衰えが見え、2番手だった筒井敬三も移籍したこともあり野村克也と正捕手を争ったが春キャンプで結果を残せず4試合の出場に留まった。


白石勝巳: なお無死一塁で代打・岡村俊昭の当たりは一塁ゴロ、併殺を狙った一塁手・川上哲治の送球を受けた白石が二塁を封殺して一塁へ送球しようとしたところ、一塁走者・筒井敬三に組み付くように滑り込まれ、白石は送球できずに併殺を崩された。


保坂幸永: しかし弱肩が影響し、翌1957年は、高橋ユニオンズとの球団合併に伴い移籍してきた筒井敬三や谷本との競争に敗れ出番が減少、同年限りで一旦引退する。


田中尊: 卒業後は1955年に南海ホークスへ入団するが、当時の捕手陣には筒井敬三・松井淳がおり、さらには1年先輩である野村克也の台頭もあって出場機会が無かった。


阪田清春: 1947年にグレートリングへ移籍し、筒井敬三と併用されるが同年限りで退団。


三原脩: 1949年には、試合中に対戦相手である南海ホークスの筒井敬三を殴打する「三原ポカリ事件」を起こし、無期限の出場停止処分を受ける。


三村正: しかし28歳での高齢の入団だったことや、正捕手・筒井敬三が活躍したこともあり、僅か10試合の出場(スタメンに名を連ねた事は一度もなかった)にとどまり、同年末に1年間のプロ野球生活をもって、引退した。


飯尾為男: 1956年シーズン前に、高橋ユニオンズの代表・高橋敏夫と、南海ホークスから高橋に移籍入団していた筒井敬三の勧誘に応じて、飯尾自ら球団に志願して高橋に移籍。


筒井良紀: 元南海ホークス所属の筒井敬三の甥にあたる。


青木惇: 1955年は新人ながら33試合に捕手として出場すると、1956年には筒井敬三に次ぐ第二捕手となって86試合にマスクを被った。


深見安博: 10月9日の近鉄戦第2試合(大阪)南海は筒井敬三の本塁打などで、近鉄は小玉明利の本塁打などで9回を終了し4-4の延長戦に突入。


蓜島久美: 強肩強打の捕手として期待されたが、筒井敬三、松井淳がいたため1955年まででわずか3試合の出場に留まり、1年後輩の野村克也が1956年に正捕手の座を掴むと1959年までの4年間で2試合しか出場できなかった。


野村克也: 特に兄は筒井敬三、松井淳の両ベテランに加え、小辻英雄ら有望な若手もいて捕手の層が厚い南海では厳しいのではないかと心配したが、野村の決意は固く、清水も「ダメだったら私が責任を持って就職口を用意します」と取りなしたので、最終的には母も兄もプロ入りに同意した。


伊藤四郎: それまでは、打者を追い込んだ後の制球に苦しんでいたが、南海ホークスから移籍入団したベテラン捕手の筒井敬三のリードもあって投球内容が改善する。


筒井敬三の情報まとめ

もしもしロボ

筒井 敬三(つつい けいぞう)さんの誕生日は6月24日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。事件、引退、事故に関する情報もありますね。34歳で亡くなられているようです。

筒井敬三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

筒井 敬三(つつい けいぞう、1925年〈大正14年〉6月24日 - 1959年〈昭和34年〉12月6日)は、和歌山県海南市出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ。

1949年4月14日に後楽園球場で発生した「三原ポカリ事件」で、読売ジャイアンツ監督・三原脩から頭を殴打された選手である。

1925年6月24日に和歌山県海南市で生まれる。1946年にグレートリングへ入団し、1年目から91試合に出場して正捕手の座を確保する。

1949年4月14日の対読売ジャイアンツ戦(後楽園球場)において、巨人監督の三原脩から二塁への走塁時に巨人の遊撃手:白石勝巳の送球を妨害したとして守備妨害を指摘され、認められなかった三原から頭を殴打された(三原ポカリ事件)。この年は打率.274、66打点を挙げ、自己最高の成績となった。なお、この年は開幕前に同僚の別所毅彦を巨人へ引き抜かれた別所引き抜き事件が起こり、当日を含めた3日間(14日が3連戦の最終)は巨人との3連戦として非常に殺伐とした中での試合開催となっていた。

その後も南海のレギュラーとして活躍し、1953年と1955年にオールスターゲームに出場した。

1956年に高橋ユニオンズへ移籍するが、翌1957年に大映スターズが高橋を吸収合併した事によって新生球団「大映ユニオンズ」へ移籍する。さらに、1958年には大映と毎日オリオンズとの対等合併によって東映フライヤーズへ移籍するも、僅か8試合の出場に終わったのを最後に現役を引退した。

1959年には東映の二軍バッテリーコーチに就任するが、同年12月6日に東京都世田谷区新町にあった球団寮で発生したガス漏れ事故に巻き込まれ、中毒死した。34歳没。

選手としての特徴

当時の捕手としては珍しく俊足・機敏の名手だった。また、打席に立った打者に対して小声で呟いて集中力を削ぐのが上手く、のちに南海へ入団した野村克也が得意とした「ささやき戦術」は、筒井の技を受け継いだのではないかとも評された。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1946 グレートリング南海 91 345 301 39 85 8 2 4 109 34 15 8 10 -- 29 -- 5 23 -- .282 .355 .362 .717
1947 91 288 268 16 57 6 1 0 65 17 11 4 4 -- 16 -- 0 18 -- .213 .257 .243 .500
1948 140 516 458 37 109 19 4 2 142 33 9 10 9 -- 40 -- 8 41 -- .238 .310 .310 .620
1949 127 470 435 56 119 25 9 3 171 66 12 4 5 -- 29 -- 1 31 -- .274 .320 .393 .714
1950 86 294 268 24 68 11 0 3 88 32 2 4 2 -- 23 -- 1 24 13 .254 .315 .328 .643
1951 76 258 235 30 53 7 1 4 74 13 3 0 1 -- 20 -- 2 27 2 .226 .292 .315 .607
1952 93 251 231 26 59 10 1 2 77 21 4 1 3 -- 14 -- 2 25 5 .255 .304 .333 .637
1953 53 120 106 5 20 7 1 1 32 7 0 0 2 -- 12 -- 0 12 2 .189 .271 .302 .573
1954 5 6 6 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 -- 0 0 1 .167 .167 .167 .333
1955 86 210 188 16 45 10 0 5 70 22 3 3 2 1 19 1 0 29 2 .239 .309 .372 .682
1956 高橋 121 282 255 8 51 7 1 2 66 19 1 2 5 2 17 1 3 33 6 .200 .258 .259 .517
1957 大映 75 166 147 8 17 3 2 2 30 12 0 0 4 0 15 0 0 23 1 .116 .198 .204 .402
1958 東映 8 5 5 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .200 .200 .200 .400
通算:13年 1052 3211 2903 265 685 113 22 28 926 276 60 36 47 3 234 2 22 288 32 .236 .298 .319 .617

各年度の太字はリーグ最高

グレートリングは、1947年に南海(南海ホークス)に球団名を変更

記録

1000試合出場:1957年6月5日 ※史上39人目

オールスターゲーム出場:2回 (1953年、1955年) ※1951年、1952年も選出されるが出場なし。

背番号

2(1946年 - 1951年、1956年)

19(1952年 - 1955年)

20(1957年 - 1959年)

2024/06/22 05:45更新

tsutsui keizou


筒井敬三と同じ誕生日6月24日生まれ、同じ和歌山出身の人

上山 英介(うえやま ひですけ)
1937年6月24日生まれの有名人 和歌山出身

上山 英介(うえやま ひですけ、1937年(昭和12年)6月24日 - 2015年(平成27年)10月31日)は、日本の実業家。元大日本除虫菊会長。元大阪青年会議所理事長。元甲南大学体育会弓道部名誉会…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


筒井敬三と近い名前の人

筒井 真理子(つつい まりこ)
1960年10月13日生まれの有名人 山梨出身

筒井 真理子(つつい まりこ、1960年10月13日 - )は、日本の女優。山梨県甲府市出身。茂田オフィス所属。 生家及び父親の職業は、地元の水晶などを扱う貴金属卸商。6歳上と3歳上の姉、1歳上の…

筒井 稚美(つつい まさみ 現姓・西口)
1974年2月4日生まれの有名人 広島出身

筒井 稚美(つつい まさみ、現姓・西口、1974年2月4日 - )は、広島県呉市出身の元女性アイドル歌手である。 本項では扇 恵(おうぎ めぐみ)時代の活動についても記述する。 1991年、歌手…

筒井 あやめ(つつい あやめ)
2004年6月8日生まれの有名人 愛知出身

筒井 あやめ(つつい あやめ、2004年〈平成16年〉6月8日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデルであり、女性アイドルグループ・乃木坂46のメンバー、『bis』のレギュラーモデルである。愛知…

筒井 櫻子(つつい さくらこ)
1960年4月10日生まれの有名人 東京出身

筒井 櫻子(つつい さくらこ、1960年4月10日 - )は、エフロード(フルハウスグループ)所属のフリーアナウンサー。元フジテレビアナウンサー。 東京都豊島区出身。学習院大学経済学部経営学科卒業…

筒井 巧(つつい たくみ)
1964年7月3日生まれの有名人 大阪出身

筒井 巧(つつい たくみ、1964年7月3日 - )は、日本の俳優、声優、忍術家。本名同じ。大阪府出身。身長177cm。体重67kg。血液型はA型。大阪府立吹田東高等学校、大阪芸術大学環境計画学科卒業…

筒井 心一(つつい しんいち)
1988年6月26日生まれの有名人 奈良出身

筒井心一(つつい しんいち、1988年6月26日 - )は日本の男性ファッションモデル。Twin Planet所属。 高校生の時に雑誌に掲載された事がきっかけで、読者モデルとしてデビュー。現在、男…

筒井大志(つつい たいし)
生まれの有名人 千葉出身

筒井 大志(つつい たいし、1982年10月8日 - )は、日本の漫画家。千葉県佐倉市出身。佐倉市立千代田小学校・佐倉市立臼井南中学校卒業・千葉県立幕張総合高等学校出身。 父親は元キャピタル・パート…

筒井莉子(つつい りこ)
【HKT48】
2000年2月22日生まれの有名人 佐賀出身

筒井 莉子(つつい りこ、2000年〈平成12年〉2月22日 - )は、女性アイドルグループ・HKT48の元メンバーである。 佐賀県三養基郡みやき町出身。第一薬科大学付属高等学校卒業。「つっつん」の…

筒井 麻末(つつい まみ)
1989年2月6日生まれの有名人 徳島出身

2月6日生まれwiki情報なし(2024/06/26 19:54時点)

筒井 由美子(つつい ゆみこ)
1966年12月14日生まれの有名人 東京出身

筒井 由美子(つつい ゆみこ、1966年12月14日 - )は、東京都出身の女優。 1989年、ホリプロから芸能界デビュー。1990年代から2000年代前半にかけてテレビドラマを中心に活動していた…

筒井 道隆(つつい みちたか)
1971年3月31日生まれの有名人 東京出身

筒井 道隆(つつい みちたか、1971年3月31日 - )は、日本の俳優。東京都調布市出身。舞プロモーション所属。父は風間健。 1971年3月31日、キックボクシングの東洋ミドル級チャンピオンで俳…

筒井 都(つつい みやこ)
1985年5月24日生まれの有名人 山梨出身

吉沢 さりぃ(よしざわ さりぃ、1985年5月24日 - )は、日本のグラビアアイドル、ライター。一時期、筒井 都(つつい みやこ)という芸名で活動していた。山梨県出身。グラビアや撮影会を中心に活動し…

筒井 広志(つつい ひろし)
1935年8月26日生まれの有名人 東京出身

筒井 広志(つつい ひろし、1935年8月26日 - 1999年2月28日)は、日本の作曲家、小説家。歌手・舞台女優のひらたよーことピンク・レディーXでデビューした元アイドル歌手の筒井明日は娘。東京生…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
筒井敬三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TOKIO Rev.from DVL SMAP HKT48 Ya-Ya-yah SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS 私立恵比寿中学 アイドリング PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「筒井敬三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました